• ベストアンサー

620ベアリングが回りません。

こんにちは。 今、ミニ四駆の軸受けに620ベアリングを装着しているのですが、うまく回りません。 ベアリングの回転がかなり悪かったので、新しい620ベアリングと交換して内部のオイルを抜き取ったのですが、新品だというのに4つとも回転が悪いです。 620ベアリングは丸い穴をしていますので、シャフトだけが空回りしているだけで、ベアリング内輪は全く回転していなく、ベアリングの意味がありません。 どうすればよく回るようになるのでしょうか?教えてください。

  • p-arai
  • お礼率94% (114/121)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

普通に脱脂するだけでは回りません。 脱脂する前に620をマシンにつけてとろとろと1時間ぐらい 走らせてやってください。 また、脱脂する際にシールをはがしてないと回りません。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。試してみます。それでもダメな場合は後で補足します。 620とは関係のない話ですが、ローラーの位置は、タイヤのグリップ力と一緒に考えてセッティングするといいと思います。 後輪が高グリップタイヤ、前輪が低グリップタイヤの場合、フロントローラーを後ろよりに、リヤーローラーも後ろよりにするといいと思います。FMシャーシなどの場合はその逆がいいですね。 それと、1つ気になる事があるんですが、ryuuji009さんの25mコースって2レーンですよね?1周(25mの半分)のタイムが3.4秒と言っているわけですね。(間違っていたら本当に御免なさい)日本トップレベルのレーサーがコースで秒速6.9m(くらい?)ですから。もし25mだとするとryuuji009さんのマシンは秒速7.4m、thtjさんのマシンは秒速8.2mも出ていることになります。

その他の回答 (7)

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.8

抵抗抜きは気を受けてください。 ミスるとシャーシが使い物になりません。

p-arai
質問者

お礼

ありがとうございます。今度のマシンの抵抗抜きはさらに慎重にやりたいと思います。

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.7

どういうふうにレーンチェンジで飛びますか? 例えばジャンプ台みたいになって吹っ飛ぶとか、 ローラーがフェンスに乗り上がるとか教えて下さい。 吹っ飛び方によって対処法が違うので。

p-arai
質問者

補足

JCJCのローリングラップは約4.1秒です。(予想) と、遅いため、レーンチェンジで吹っ飛んだことはありません。 僕のマシンは抵抗抜き、ギヤーのクリアランス調整などは殆どやってませんし、全く回転しない620ベアリングを装着してこのタイム(予想)ですので、それらを改善し、急速充電器、放電器を使ってさらにスピードアップさせる予定です。これで3.4秒くらいになるかなあ?(こんなにスピードアップしないかな?)と考えました。3.4秒ですと、レーンチェンジも危なくなるので、対策として右前だけ9mmを使おうかなと考えました。

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.6

ローラーは520入り9mmの方が無難ですね。 しかし、脱脂が上手くいって19mmの方が回るようであればそちらでもいいと思います。

p-arai
質問者

補足

ご存知だと思いますが、ローラーは径が大きい程、フェンスに接触した時の抵抗は少ないです。(つまり、大径ローラーは回転数が少なくてすむ。) 指ではじいて同じくらい回るようであれば、断然19mmの方が抵抗が少ないということです。 でも19mmはレーンチェンジで吹っ飛びやすいので、右前だけ9mmを使おうかなとも考えています。

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.5

千円は大きいな~。 僕が言ったやり方で回らなくても、走らせていくうちに回ると思います。 質問ですが、ローラーは何を使ってますか?

p-arai
質問者

補足

今、マシンを分解しているんですよ。(新しいマシン作成中) レーンチェンジ攻略と、回転の軽さなどを考えて、次のマシンは520内臓9mmベアリングか19mmプラリング付きアルミベアリングローラーを使う予定です。 ローラー幅は前104.5mm、後103mmにする予定です。 バンパーはすべて切り取り、サイド補強のFRPをのばして、FRPでバンパーを作る予定です。

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.4

言い忘れている事がありました。 1回脱脂してそのあとまたすると回転が落ちます。 言うのが遅かった(^^; ナット止めホイールは説明がわかりにくいかもしれませんが 専用ホイールは穴がナット型にされています。左側にあるものは、片方のホイールを固定する為のシャフトについている物です(ナット型) 右側は普通のナットです。 付ける手順は、最初に左側のホイールをロックナットで固定します。この状態では シャフトに固定されているナットとロックナットでホイールを挟んでいる状態です。次にシャフトをシャーシに取り付けナットでホイールを取り付ける位置を決め、ホイールをいれてロックナットで固定します。 わからなっかたら買ってみて下さい。買って損はないです。 3、1秒では無理という意見ですが、たぶん出来ます。 計算してみたら時速約30kmでした。 ちなみに大会では32kmぐらいであれば上位に入賞できるレベルだそうです。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度は最初にしっかりベアリングを慣らしてから、脱脂したいと思います。 また小遣い1000円無駄にしちゃった~(泣) ロックナットホイールのシャフトでカーボン入りホイールを固定できないかと思い、シャフトの形が気になって質問しました。 日本トップレベルのミニ四駆の36kmというのは、トップスピード(最高速度)です。実際にコースで測定する時は、加速をしたり、コーナーでスピードが落ちたりするので、平均速度は日本トップレベルのミニ四駆でも25kmくらいです。32kmは多分スピードチェッカーでの最高速度だと思います。 ちなみに、日本トップレベルのミニ四駆を20mのJCJCで走らせると、2.9秒程度です。

  • ryuuji009
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.3

コースは3レーンで、3レーンの長さを合わすと75mぐらいです。 つまり一週が25mです。 また新しいタイムでは、3、1秒が最高です。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ナット止めホイールの写真http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/m4item/parts/img/15249.gif についてなんですが、この写真の、シャフトの左端から1cmくらい右に付いているナットのような物は、取り外し可能なナットなんですか?実物を見たことが無いんで分からないです。よろしければ教えてください。 25mで3.1秒は無理ですよ。もう少し実際のコースの長さは短いと思います。

p-arai
質問者

補足

620ベアリングは、 手でベアリング回して、空転した時間をはかると、 調整前 5秒、8秒、19秒、20秒 調整後 4秒、4秒、11秒、12秒 と、回転が悪くなってしまいました。 ちゃんと指導の通りしました。計測はベアリング内輪をしっかり抑えています。 普通、どのくらい回るものなんでしょうか?どうすればもっとよく回るようになるでしょうか?

noname#5186
noname#5186
回答No.1

ベアリングが回転しないという事は、 シャフトの軸の直径がベアリングの内径よりも 相当小さい為だと思います。 隙間が見えるほどですと、回転が振れたりして まずいですが、わからない程度でしたら シャフトのベアリング挿入部を少しつぶして、 挿入してみたらいかがでしょうか。 力を込めて入れる位に挿入できれば、 ベアリングのインナーは回ると思います。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。しかしベアリング1つ1つを、ベアリング内輪をしっかり抑えてベアリングを手で回したところ、ベアリングそのものの回転が悪いことが分かりました。

p-arai
質問者

補足

ホイールのハブはテーパー加工していますので、ベアリング内輪にのみ当たるようになるようにしています。

関連するQ&A

  • 620ベアリング

    ミニ四駆で620ベアリングを軸受けに装着したんですけどいまいち調子がよくありません。 シャーシはTZ-Xでホイールはナット止め大径なんですけど・・・ 空転時間が1秒も有りません

  • ミニ四駆のシャフトの長さ

    ミニ四駆のシャフトの長さについて質問です。 タイヤのシャフトの軸受けに620ベアリングを使用しているのですが、 620ベアリングは普通の丸穴ベアリングよりも分厚いため、 シャフトのタイヤに差し込める範囲が短くなってしまいます。 絶縁ワッシャーというのをタイヤとベアリングの間に 入れるとさらに短くなります。(わずかに、ですが) タイヤが抜けないか心配です。 皆さんはどのようにして対処していますか?

  • モータのベアリング交換

    比較的回転数の少ないモータのベアリング交換を行っていますが、工具・道具類が揃っていないため、ベアリングを取り付ける際に内輪径に合わせた配管で叩いてシャフトへ入れています。 もちろん良いことではないと理解していますが、1年ぐらい壊れなければいいということで叩いてしまっています。 昔、もう途中入社してきた経験者の先輩が、乾燥機で70~80度ぐらい(時間は忘れてしまった)温めてから取り付けると簡単に出来ると聞いたことがありましたが、ある上司が温めすぎると内部のグリスが溶けてしまうので、やらないほうがいいと指示があったので、それ以来やったことがありません。 ためしに、一度やってみたいのですが・・・。 どうなのでしょうか? ベアリングにもよると思いますが、何℃設定で何時間ぐらい温めると丁度良いのでしょうか? 基本、1年壊れなければ問題ないです。それ以上壊れないのであれば是非進めてみようと考えています。 よろしくお願いします。

  • モーターシャフトのベアリング取り付けについて

    モータ使用に関する質問です。宜しくお願いします。 ?モータ使用時モーターシャフトに外付けにベアリングを使うのはどういう場合でしょうか?ベルト使いのときの張力によるモーター内の軸受け保護の為でしょうか?一般的な使い方ならモーター内の軸受けだけで十分な気がするのですが? ?モーターシャフトの回転精度は(振れ精度は)どれくらいあるのでしょうか?精度が高くないと高速回転時使えなくなるので、結構出てると思うのですが、モータシャフトにテーブル(軽量)をつなげて、等分割(インチング、インデックスのように)動作させているのがあったのですが、これにもモーターシャフトにベアリングをつけていたのですが、どういう理由が考えられるのでしょうか?テーブルとモーターシャフトの重心はあっているのですが・・

  • エンドプレートとベアリングナット

    現在シャフトにころ軸受けの内輪を固定する方法として シャフト末端よりカラー+ベアリングナットで締め込んでいるのですが 上司よりシャフトのネジ加工を省く為、エンドプレートで押さえる様に 変更したらどうかと指示がありました。 私としましては、感覚だけでしかないののですが ベアリングの締め付け力含めベアリングナットの方が 安心なのですが、みなさんはどう思われますか? ちなみに シャフト径Φ85(SUS304) 現状は末端をAN16にて規定トルクで締めて固定しています。 変更後はM12ボルトx2本 +エンドプレートです。

  • ベアリングと飛距離の関係

    使用のたびに洗浄と注油を繰り返したベイトリールのベアリングがいよいよ回転が悪くなり新品に交換しようとして気づいたことです。 ・脱脂状態の回転は当然新品の方が圧倒的にいい ・しかしオイルをかなり多めに注油した状態での回転の差は目くじらを立てる程はない この状態で30g程度のジグを遠投する場合、上記のベアリングの違いによって飛距離に差が出るものでしょうか?差が出ないのならば交換はまだ先延ばしできることになります。 なおオイルを多めに挿す理由は海で使用しているためです。 よろしくお願いいたします。

  • ベアリング選定について

    粉砕機を販売しています。モーターとφ90メインシャフトを プーリー掛けで駆動、ローターに回転刃を付けてドラム槽内で 粉砕する垂直型の構造です。 モーター出力7.5kwの1700rpmで使用してますが、モアパワーが必要です。 単純に容量UPだけではNGで、ベアリングも交換が必要だと製作側が 言ってきています。ベアリングは深溝玉軸受を使用しています。 回転数の変更は無いのに、出力を上げるだけでベアリングへの影響が 発生するとはどういう事でしょうか? 使用しているベアリングは基本動定格荷重は5950kgf, 許容回転数は4700rpmなのでスペック的には許容範囲です。 特に影響大だと思われる事をご教授下さい。 (若干の寿命弱は致し方ないと認識はしていますが・・・)

  • ニードルベアリング

    ニードルベアリングの潤滑方法をオイル潤滑で実験実施しています。 実験条件は軸回転数 7000回転/分 ベアリング内径 20mm 使用オイル タービン #32  この環境で数時間運転すると 循環オイルの色が黒くなり運転数時間後、分解調査するとニードルの内部の摩耗が疑われる状況です。 7000回転程度のベアリング潤滑時の注意点と使用オイルのお勧めがありませんか。 尚 ベアリングは 約1500時間問題なく使用したいのですが・・・

  • ベアリングの選定方法

    正月休みに、子供と動くおもちゃを作ろうと考えています。 で、電気系はわかるのですが、機械系がさっぱりで質問させてください。 木の角材に穴をあけ、シャフトの先端にT字型に取り付け、 自由に回転するようにしたい。 簡単には、角材に穴を開けてシャフトを通し、前後にずれないように 工夫するだけで良いのですが、テンションが掛かった状態にするため、 シャフトと角材の穴の摩擦で、穴が広がることを心配しています。 そこでベアリングを付けて、回転摩擦で破損しない(破損しにくい)状態にしたいです。 質問です。 ベアリングが一切わかっておらず、 必要なものの名前(形名、一般名称)もわかりません。 T字型にするためには、どのような部品が必要でしょうか? 名前だけでも教えていただければ、 自分で検索できますので、 よろしくお願いします。

  • ベアリングのメンテナンスについて

    リールのベアリングをメンテナンスするのに0、F-0パーツクリーナーを使っています。小さいケースにベアリングを入れてF-0を十分に入れてシェイクしています。汚れや、古いオイルなどが出てくるのですが、回してみるとゴリゴリと音が鳴ってしまいます。オイルを指しても換わりません。洗槽前は回転に問題なかったベアリングです。ためしにミネベアのオープンベアリング(新品)をこのやり方で洗槽、脱脂してみてもやはりゴリゴリになってしまいます。これはどうしてでしょうか。オイルが原因だと思い、いろいろ(シマノ純正、666、F-0、ラスペネ)試しましたが、やはり改善されません。パーツクリーナーで洗槽後の乾燥が足りないのでしょうか。ご意見お願いします。