• 締切済み

女の子が欲しい

私38歳、妻37歳。2歳半と生後3ヶ月の二人の息子がいます。家族4人で幸せに暮らしているのですが、女の子も欲しいのです。年齢的にも次の子で打ち止めかなと考えています。産み分けの方法はいろいろあるようですが、迷っています。近所には3回目の妊娠で双子の男の子ができて4人兄弟になった人もいます。それはそれで楽しい家庭になると思います。でも女の子が欲しいのです。産み分けで成功した方、失敗談でも結構です。ぜひ参考にさせて下さい。

みんなの回答

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.4

#2です。 どうやら女の子のようです(*^-^*) 確率の問題ですが、、、 頑張ってくださいね。^ ^

回答No.3

これらをご覧になってみては、いかがでしょう? http://uso8oo.com/kaibou/kaibou29.html http://f.mignion.com/umiwake/ http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8039/umiwake.html でも、必ずしも「そうなる」とは言い切れないので、あしからず、です。 近所のママ友は「女の子希望」で、当夜のトライは『夢中』だったそうで、結果男児でした。

  • U-HA
  • ベストアンサー率24% (51/212)
回答No.2

第三子を妊娠中の37才です。 7歳と4歳、男の子と女の子両方います。 特に産み分け等の意識はせずに授かり、周りに上手い!ねと言われますが^ ^; 私が37を迎え、悩んだ末に3人目を決意しました。 フルタイムで働いているのと、体がそんなに丈夫な方ではないため (夫は3人目を望んでいたけれど)私が諦めていました。 ですが、金銭的・肉体的に子供を産めなくなる前に、頑張ることにしました。 ただ頑張るだけでなく、女の子が欲しい! というのが希望でしたので、不妊&産み分けの評判のいい医師を巡り 以下の結論を得ました。 1.ピンクゼリーにて排卵時に受精する。   (2日前だと受精自体の確率が落ちるため) 2.論理的にはパーコール法の有効性は理解できるが、データとしては   パーコール法を用いて欲しい性別を授かる確率的に1と大差はない。 3.遺伝性の病気がない限り、日本では出生前診断は受けられない。 なので、うちは1.にて今回妊娠しました。 その結果は次の健診で出ると思います。 1週間後なので、それまでここを開いていてくれればお教えしますね。^ ^ でも、今はお腹の中で元気に動いているこの子が、男でも女でも もうどっちでもいいのですけどね。^ ^;

回答No.1

もうすぐ2歳の男の子と、双子の女の子を妊娠中(臨月)の母親です。 お気持ちよーくわかります。 私は高校生の時からとにかく子供は女の子!!と思っていたので、 どうしても女の子がほしかったのです。 一人目が男の子と妊娠中わかりとてもがっかりしてしまいましたが、 男の子も愛しくてたまらないですよね`*:;,.★ ~☆・:.,;* でも女の子がほしい気持ちもよーくわかります。 私の場合、ブログを立ち上げて情報交換をしたり、 また、自分でネットで色々調べて、最後は病院へ行きました。 方法としては、、、 (1)出生前診断にて100%女の子を出産する(体外授精です) (2)パーコール法による妊娠 (3)ピンクゼリーを使用&排卵日2日前を狙っての性交 が一番有効かと思います。 確実な方法としては(1)>(2)>(3) です。 しかし、残念ながら現在の日本での(1)は認められておりません。 なので、(1)をお望みの場合は、海外での出産しかありません。。。 私は(1)をしてでも女の子がほしかったのですが、無理なので、(2)にしました。 また(2)のパーコール法については、 ネットで調べればすぐに出てきます。 参考URLもご参照くださいませ。 私の場合は、主人が高齢(43歳)であることもあり、 先生にお願いしてパーコール法洗浄による、体外授精(顕微授精)をし、 妊娠率をUPしました。 双子になったのは、受精卵を2つ戻したからです。 1つにすればもちろん双子は避けられます。 通常は精子をパーコール法洗浄し、それを人工授精する方法です。 妊娠しやすいかたはこれで十分だと思います。 しかし、費用はかかります。 (3)は一番費用もかからなく、楽な方法です。 しかし、女の子の確立は70%くらいと言われていますが、 実際のところどうかわかりません。 いずれにしましても、排卵日の判定を確実にしなければならないので、 これも病院へ行くことをお勧めします。 私は都内でしたので、産み分けの有名な病院で 女の子を授かることができました。 病院のリンクで全国の産み分け病院も紹介されています。 女の子に恵まれること、祈っております。

参考URL:
http://www.umiwake.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう