• 締切済み

農林年金について。

結婚後、2年ぐらい農協に勤務していました。 ところが年金加入記録をネットで確認したところ、その期間は表示されず空白期間(未納や斜線、納付済の項目がありません)になっていました。 農林年金は厚生年金と一緒(統合?)になったみたいですが、農林年金をもらっていた事を証明するにはどうしたらよいでしょうか?その期間の給料明細が全部揃いません。何か月分しか見当たらなくて‥。 ご指導いただければと思います。

みんなの回答

  • syasyara
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

厚生年金と農林年金は、統合されましたが、記録に関しては現在移管中になると思います。 nao_taguさんが、自分の記録を確認する場合は、 はじめに、農林年金に年金加入期間確認証明書を請求してください 農林年金にTelをしたら、証明書を請求するための用紙が届きます。 その用紙に、わかるようであれば加入者番号。他に基礎年金番号・氏名等を記入する場所がありますので、そちらに記入して、返送してください。 後日農林年金から証明書の送付があります。 その証明書が、nao_taguさんの手元に届いた頃には、社会保険庁の方でも記録が確認できる状態にあると思っていいと思いますので、 証明書が届いたら、社会保険事務所・ねんきんダイヤルにTelで確認して みる事をおすすめします。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>社会保険庁に直接問い合わせても問題はありませんか? 問題ありません。 >農林漁業団体職員共済組合に申請しなくても良いのでしょうか? 必要な可能性もあります。 何にしても記録が喪失しているのではなく、きちんとそろっていないだけと思いますから、問い合わせていけばわかるものと思います。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

移管手続き中の様です 詳しくは、下記を参照して下さい http://norin-nenkin.or.jp/record/index.htm

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

多分ご質問者の年金基礎番号と農林年金の年金番号が統合されていないのだと思われます。社会保険事務所にて統合手続きをしてください。そうすれば加入記録に現れるようになります。 年金手帳が手元にある場合にはその年金手帳、ない場合には身分証明書をお持ちになってください。 普通であれば、農林年金の記録もコンピュータに登録されているはずなので、特に給与明細などは必要ないでしょう。 ただ、一応念のために持っていってください。全部は必要ないです。

nao_tagu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 社会保険庁に直接問い合わせても問題はありませんか?農林漁業団体職員共済組合に申請しなくても良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 農林年金について

    私は今から16年ほど前まで、漁協関係に努めていたのですが、その間「農林漁業団体職員共済組合年金....」というのに加入していました。 前の基礎年金に統合されたときに、不安になり、勤めていた事務所で台帳のコピーをファックスで送ってもらいました。 それがインターネットで年金の加入記録を調べたところ、その期間が抜けていました。 説明には「平成14年に厚生年金に統合され、引き続き存続機関で..行っていますが、社会保険庁ではこの記録は把握できておりません。」という風に説明されていましたが、本当にもらえるのか心配でなりません。 誰か加入されていた方はおられないでしょうか。

  • 年金を納めていない期間について

    「ねんきん特別便」が届きましたが、厚生年金と国民年金との二つの番号を統合するだけで手続きはおわりました。 帰宅して記録照会回等票をみていたら、 転職した時の試用期間中だった3ヶ月間の厚生年金が未納になっていることに気が付きました。 社会保険事務所の方はそれについては何も言われませんでしたが、 年金は間が抜けていても25年以上納めていれば支給されるのでしょうか? ちなみに、現在48歳、 ・厚生年金加入期間139ヶ月 ・国民年金(3号Aになってから)201ヶ月 →合計341ヶ月 の状態です。 もし、その3ヶ月間が抜けている事で、 将来もらえる年金額に影響があるのでしょうか? また、今からでも納付できるのでしょうか? 分かりにくい文章かと思いますが、回答宜しくお願い致します。

  • 厚生年金加入、国民年金未納とは?

    「個人年金情報提供サービス」で自分の年金加入記録を閲覧しました。 年金加入記録(一覧)では、厚生年金・国民年金加入をとりまぜ、現在まで連続した記録となっていました。 厚生年金加入記録も、年金加入記録(一覧)に該当する厚生年金加入の事業所・報酬額等記録されていました。 問題は、国民年金加入記録で、昭和55年7月から昭和56年12月まで在籍した会社の分がそっくり未納(納付済でなく“/”)の記載となっていたことです。 私の貧しい理解では、会社員は給与から自動的に天引きされ、国民年金・厚生年金として納付されると思っていました。 この理解は間違っていたのでしょうか?どのように理解し、どのような対応をとるべきでしょうか?アドバイスをお願い致します。 因みに、記憶ではこの会社は10人程度の小さな事務所で、現在存続しているかどうかを含めて不明です。

  • 年金加入記録について

    社会保険庁から年金記録照会回答票が届きました。私が記録しているのと少し違うので、HPでも加入記録をとってみました。夫のことですが、昭和61年7月21日に退職し、次の会社に8月1日付けで入社しています。この間昭和61年7月分の国民年金が「未納」になっているのですが、厚生年金が続いているということにはならないのでしょうか?もちろん給料の明細を見ると7月に厚生年金保険料は引かれています。 それからもう一つ、昭和61年8月1日~平成元年7月29日まで会社勤めで厚生年金を収め、その後翌年平成2年3月12日に別の会社に入社しています。その間7ヶ月の空白が国民年金の期間になると思っていたのですが、記録回答票では8ヶ月国民年金を納付済しているとなっていました。ところが家には7月分~3月分までの9ヶ月分の領収書(納付書兼)があるのです。こんな場合、どうしたらいいのでしょうか?転職ばかりしていたので恥ずかしいのですが、年金ダイヤルに電話して、事情を言えばいいのでしょうか?教えてください。

  • 国民年金の未納がありました

    52歳の夫婦ですが、年金加入記録の確認を行なった所、私が21歳の時に1ヶ月の国民年金未納(以降厚生年金加入継続中)。家内が20歳の時に2ヶ月の国民年金未納(現在は国民年金の第3号加入継続中)が見つかりました。強制加入の時期ではなかったので納付した記憶がないので、明らかな未納だと思います。夫婦夫々年金の加入月数は400ヶ月となっています。未納分の納付は出来ないと思いますが(1)この数ヶ月の未納分で支給額への影響があるのでしょうか?(2)あるとすれば適切な対応の仕方を教えて下さい(以上)

  • 厚生年金の納付額について

    今日、社会保険事務所で、自分の年金加入記録を確認してきました。 とりあえず加入の期間は記憶通りで安心しました。 でも家にかえってきてふと気になったことがありまして・・・。 数日前に、テレビで、「年金の納付金額が実際よりも少なく記録されていた」と怒っていた年配の方がいたなと思いまして。。 私は現在扶養家族で、仕事をしていたときの給与明細はすべて破棄してしまっています。かろうじて、厚生年金に入っていた最後の3年のうち2年分の確定申告の控えと、1年分の源泉徴収表があるだけです。 納付金額によって将来受給される年金の金額もかわるんですよね? 金額はどのようにして確認したらよいでしょうか。 社会保険事務所で納付金額を教えてもらえるのでしょうか。 また、それが実際の納付金額と違うかどうか、ということになるとやっぱり、給与明細がない今となっては以前の勤務先に確認するしかないのですよね。 未納期間の問題のほうが大きく報じられていて、金額について触れているニュースがあまりないので、どこから調べていいものかわからずちょっと困ってます。 どなたか詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 厚生年金納付中断について

    転職したために、一ヶ月間厚生年金未納期間が発生してしまいました。国民年金に加入して納付すべきだったのです。既に時効が成立してしまっているので、さかのぼって納付はできません。人づてに年金は連続して納付しなくてはならず、中断するとそれまでの納付が有効ではなくなると聞きました。実際のところどうなのか教えてください。中断すると振り出しに戻ってしまうのでしょうか。

  • 今現在、42才で年金加入期間9年の場合・・・

    主人の年金の件で相談します。 先日調べましたところ、 42歳になる主人の厚生年金加入期間が9年しかないことが はっきりしました。 (転職で未払いにしていた時期があったので未納時期はあるとは思いましたが、ここまで未納期間が長いとは考えていませんでした。) このまま、年金保険料を納めて65歳からは年金を受け取れるようですが、 HPで見てみると、「遺族年金、障害年金を受け取るには『保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。)が加入期間の3分の2以上あること。)」の条件があるので受け取れないようです。 加入期間の2/3の保険料納付の条件を満たすには計算したところ、66歳まで保険料を納付しなければ満たせません。 そこで、加入期間を増やすのに、過去の未納分を免除してもらうよう申請することはできるのでしょうか?過去の分はできないのでしょうか? おしえてください。

  • 国民年金と厚生年金について様々な質問

    はじめまして。早速なのですが、 厚生年金の加入期間を調べるには社会保険事務所 への問い合わせですか? (この質問自体が変かな・・?) つい先日、社会保険事務所へ国民年金の未納期間はないかどうかを問い合わせた後(未納はありませんでした。)、「そういえば・・国民年金は仕事を退職した 間の切り替えだし、仕事についていたときの厚生 年金にかかる期間は大丈夫なのかな・・」と思いました。今まで3社ほど仕事を変わっているので、国民年金(無職期間)と、厚生年金(就職期間)が交互にありました。今まで入社した会社は全て厚生年金に加入の会社で半分負担していただいて自動的に天引きされていたとは思うのですが・・。なんかすごーく気になってきてこれを調べるにはやはり社会保険事務所なのかな?と思ったもので。 国民年金は最低25年払わないと受給資格がないと いいますが?その25年の中に会社にいてその職場が 厚生年金加入であればその、厚生年金の期間も 国民年金期間に入るということですか?国民年金で未納期間はいまのところありませんと言われればそれで 大丈夫なのでしょうか。 名前が違うだけなんですか? また、国民年金の納付期間って2年以内ですよね? 2年間で納めなかったら、その後全くその未納期間以外の月からのも納めることはできなくなるんですか? 初心者なので、お恥ずかしい質問ですが、教えてください。。今まで会社任せにしてきたのがよくわかります。。

  • 国民年金の記録間違いを証明できない時はどうなるのでしょうか?

    「ねんきん特別便」に書かれている、国民年金の「合計加入期間月数」が 実際に保険料を納めた期間より12ヶ月分も少なく記載されていました。 「あなたの加入記録」の欄は正しい月数になっているので 社会保険庁に電話で問い合わせて調べてもらうと、 「一番最初に加入した時から一年間の保険料が支払われていない事になっている」とのこと。 加入以来一度も未納したことはありませんし、厚生年金等に変わった事もなく 空白期間等はないはずなので、明らかに記録が間違っているのですが。 しかし記録上「未納」とされている期間はもう25年も前の事で、 そんな昔の領収書はないので、支払済みである事を証明する物がありません。 担当者の方には「回答票にその旨と、当時の住所を記入して返送して下さい」と言われましたが 果たしてそれで、記録の方が間違っていると認定されるものなのでしょうか? もしも証拠がないと一切認められないのなら、間違いも訂正されないままになり その12か月分をもう一度払わない限り将来の年金額が減額になってしまうのでしょうか。 詳しくわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。