- 締切済み
- 困ってます
MSNのHotmailで、中国語が打てるようにしたい
こんばんは。 中国の人とメール交換をすることになりましたが、文字を入力しようとすると日本語になってしまいます。文字化けしないように、マイクロソフトの中国語パックをインストールしましたし、Hotmailの環境も中国環境に設定しました。画面の右下に言語を選択することのできる水色のボタンが出てくるはずなのに出てこなくて困っています。言語選択のボタンを出すにはどうしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数2
- 閲覧数86
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
- 回答No.1
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2059/4778)
場所はこのあたりのことだろうか。 <MS-IME - 他国語を使用したい場合の設定方法> http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0250EB7
質問者からのお礼
ありがとうございます。試してみます。
関連するQ&A
- Hotmailで簡体字中国語のメールを正常に表示するための設定
簡体字中国語のメールをWebブラウザでやり取りする際、文字化け回避の質問です。 (当方環境)日本語XP、IE7、Hotmail⇔(先方)中国語OS 具体的には以下2つの問題があります。 1.こちらから送信するときの設定は? 日本語OSのIEでHotmailを開き、簡体字中国語を入力してメールを送信します。入力しているときは正しく簡体字が表示されています。ただしこれを送信すると、受信されたメールは文字化けです(簡体字だけでなく全ての文字)。Hotmailのメール入力画面でIEで文字コードをGB2312やUTF-8にして試しても同じです。ただしGBなどにすると、Hotmailページ上の文字が化けます。受信メールは、日本語OS、IE上で確認しており、中国語OSでは未確認です。送信したメールが中国語OS側(IEなどブラウザ上で閲覧)で正常に見れているなら問題ありません。いかがでしょうか?こちらからする設定は他にあるでしょうか? 2.こちらで受信するときの設定は? 受信する時ですが、日本語OS、IEで、他人から中国語のメールをHotmailで受信してIEで開いて、文字コードの設定を変えても文字化けしたままです。他の設定で正常に表示できるでしょうか? 中国方からの送信は中国語環境、中国語入力のみです。当方にメール送る時だけ特別な設定はできません。 OutlookExressでは文字コードの設定で、OSの言語に関係なく中国語を正常に表示できますが、日本語OSのIE上では駄目です。試してませんが、XPの言語環境を中国語にすれば正しく表示できるかも知れませんが、そのためにわざわざ再起動は現実的ではありません。もし、IE以外でもFireFoxで試しましたがやはり受信メールが完全文字化けです。日本語環境のブラウザでは駄目ですかね?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 外国のHotmailにメールを送るには?
相手の中国のHotmailに、日本語と中国語を交えて送りたいのですが、windousXPの地域言語設定で、設定してみましたが、どうやら文字化けするそうです。よく見ると、日本語の設定や中国語の設定にも何種類かの文字表示の設定があるみたいで、どれが中国のHotmailに対応しているのか分かりません。詳しい方、よろしくお願いします。また、そのほかに送信するときに必要な注意事項などがあれば、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 中国語のメールを読みたい
お世話になっています。 ホットメールのアドレスに中国からメールが届きました。 文字化けしていて読めないのですが、何か方法はないでしょうか? 相手もホットメールです。 ブラウザはIE6、OSはWINXPSP2です。 表示から中国語の選択をしましたが全て文字化けのままです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- 中国語の入力について。
中国にいる友人へメールを送りたいのですが、 中国語で入力した文字は文字化けせずにきちんと送信されるのでしょうか? また、友人から受信した中国語のメールは一部文字化けしているのですが、 文字化けせずに受信することは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 中国語
- 中国語の手書き入力
中国語の手書き入力がしたいのですが出来ません。 『中国語の言語パック』はインストール済み, 『言語のオプションで手書き文字変換』設定、 『手書きの斜体を認識する』をオンにしていますが IMEパッドが日本語みたいに表示できません。 アドバイス宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- Win7 Ultimet 言語パック
Windows7 Ultimet 言語パックのことです。 現在日本語版のUltimetで、そこに中国語パックを導入しました。 ここで、日本語版だと文字化けして使えなかったような中国のソフトウエアが使える。 と期待していたのですが、結局同じこと。 中国語表示にして、中国語のサイトで中国語のソフトをダウンロードしてインストールする。でも、日本語表示で文字化けしていたのとまったく同じに文字化けするんです。 結局はaplocaleソフトを使うハメに。。。 言語パックって、つまり、ただ、「システムの言語(スタートメニューやコントロールパネル)」が別の国の言葉に代わるだけで、 日本語でインストールしたエクセルを開けばもちろんメニューは日本語だし、中国のソフトはメニューが文字化けのままだし。 つまり、OSの上っ面だけ言語が変わってるだけで、中身は日本語(文字コード)のままで動いてるってことですよね。 はっきり言って、何の意味があるの? でも、以前英語版に日本語パックを入れて、普通に日本語OSとして使ってる、って話しも読んだことがあるんですが、何か私が間違えているのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- 中国語の「はい」は何ですか。
中国語と日本語の学習者です。中国語の「はい」のことを聞きたいですが。教えてくれれば幸いです。 1. 出欠を取る時、中国語の先生に名前を呼ばれたら、「はい」を言おうとすれば、「在」、「有」、「到」のなかで、どれがいいですか。ぜんぶOk だそうですが、本当ですか. 2. 普通に友達か誰かに名前を呼ばれたら、中国語の友達が中国語で「えい」とか「ええ」のような言葉で返事したことを覚えてるけど、その返事の言葉は(中国語の文字)なんでうか。 3. 中国語の拼音「ê」を入力したいが、何をタイプしたらいいですか。 ありがとうございます。
- ベストアンサー
- 中国語
質問者からのお礼
ありがとうございます。そのアイコンが出なくて困っていました。 早速やってみます。