• 締切済み

FREIGHT COLLECTなんですが

FOBでFREIGHTがCOLLECTなんですが、 A (うち) B(海外商社兼メーカー:インボイス請求先) C(CONSIGNEE、AIRWAYBILL上のACCOUNTING INFIRMATION=SAME AS CONSIGNEE) という構成で うちが製品をCに送るんだが インボイスの請求先(TO)がBになっている。インボイスには製品の値段しか書いていない。 おそらく、うちからの製品の値段はBに請求されると思うんだが、 そしてBはうちと同じような製品を作っているメーカーだが、メーカー兼商社なので が水増しでCに請求する、と。 品物に関してはそういう流れかと思うんだが、運賃に関して FOBでFREIGHT:COLLECTの場合はCONSIGNEEが運賃を払うと思うんだが、 B宛に運賃を請求させることは可能なんですか? 一般的にはFREIGHT:COLLECTの場合はCONSIGNEEに運賃は請求する、と習ったので そこまでしか分りません。フォワーダーに頼むと、請求先をそこにしてくれるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>B宛に運賃を請求させることは可能なんですか? 可能と言えば可能です。 これをthird party collectと言う表現をするのですが、運送会社やフォワダーがこれを承認しなくてはなりませんので彼らと連絡を取りこの可能性を見つけてください。 Bが大手であったり、荷物を引き渡す前に支払うと言うような条件をつければまず問題なく引き受けてくれるはずです。 宅配業者であるFedex, UPS等の会社は請求さき(今回の場合はB) さえ持っていれば問題なくやってくれます。 

関連するQ&A

  • 貿易実務:運賃の請求先について

    助けてください。混乱してます。 FOBでFREIGHTがCOLLECTなんですが、 A (うち) B(海外商社兼メーカー:インボイス請求先) C(CONSIGNEE、AIRWAYBILL上のACCOUNTING INFIRMATION=SAME AS CONSIGNEE) という構成で うちが製品をCに送るんだが インボイスの請求先(TO)がBになっている。インボイスには製品の値段しか書いていない。 おそらく、うちからの製品の値段はBに請求されると思うんだが、 そしてBはうちと同じような製品を作っているメーカーだが、メーカー兼商社なので が水増しでCに請求する、と。 品物に関してはそういう流れかと思うんだが、運賃に関して FOBでFREIGHT:COLLECTの場合はCONSIGNEEが運賃を払うと思うんだが、 B宛に運賃を請求させることは可能なんですか? 一般的にはFREIGHT:COLLECTの場合はCONSIGNEEに運賃は請求する、と習ったので そこまでしか分りません。フォワーダーに頼むと、請求先をそこにしてくれるのでしょうか?

  • FOB条件でのフレイト

    初めて質問します。 当方、輸入者です。 中国からコンテナで商品を輸入します。 FOB契約です。(コンテナ船での輸入の場合はFCAにすべきですよね・・・) 中国の船会社代理店(A社とします)を通して船の手配をしています。 海上運賃は、当社に代わってA社に前払いをしてもらい、 当社に月締めでA社より請求がきます。 A社も、船会社からの請求は月締めなので、その都度支払をするのではなく後でまとめて支払うようです。 この場合、発行されるB/Lには、「Freight Prepaid」の記載になりますか? また、この記載(Freight Prepaid になるか Freight Collectになるか)は 誰かの指示でそうなるのですか? とんちんかんな質問ですみません。 宜しくお願い致します。

  • INVOICEの船積条件 【至急】

    勉強不足との事もあり、下記の内容についてお伺いしますので、ご回答願います。 INVOICEの作成あったって: 飛行機で客先へ輸出するんですが、条件としまして、運賃は相手が持ってくれるとの事です。 そうなると、Freight collectになると思うんですが、 それはFOB扱いになるのでしょうか・・それともC&Fになるんでしょうか・・ INVOICEには前もって航空会社から聞いた金額を明記するのでしょうか・・ それとも、For account risk of といった項目があるんですが、 そこに相手先の名前を入れると相手先へ請求がいくのでしょうか・・ 今週までには、出荷予定ですので至急ご回答頂けますと幸いです。 宜しくお願いします。

  • 貿易英語(Invoiceの書き方)

    代理店へいつも着払い(FOB)で輸出している商品を 今回は納期が間に合わないためユーザーへ直接輸出することになりました。 いつもはinvoiceに Freight: Collect で記載してますが 今回の Shipping Charge は代理店負担となり「第三者」扱いです。 この場合、Invoiceへの記載方法は Freight: Collect ではダメなのでしょうか? なんと書くべきなのか悩んでいます。 Freight charge: Third Party でいいでしょうか? それからこの場合もFOBで大丈夫ですか?

  • L/Cの記載条件の和訳

    輸出入に関わる仕事を担当していますが、わからない点がありましたのでお助け下さい。 L/C買取の要求書類 *Invoice 6通 この中で、「PRICE CIF ***(地名)INDICATING FOB VALUE. FREIGHT CHARGES AND INSURANCE PREMIUM SEPARATERY」 とあるのですがこれは、FOBコストと運賃と保険料金を各々記載せよ?ということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 貿易/輸出/メキシコ向け/AWB/AS ARRANGEDの記載ができないのはなぜか?

    商社で働いています。よくAIRで貨物を輸出するのですが、航空運送事業者からメキシコ向け(南米向け)は、Air Way Bill上にAS ARRANGEDの記載ができない、と言われました。 実際に掛かった航空運賃+利益を上乗せして現地には伝えている(INVOICE上には商売先との取り決めによりフレートを記載しています) のですが、このINVOICE上の運賃とAWB上のフレートに齟齬があることに頭を悩ませています。 なぜメキシコ向け(南米向け)は、Air Way Bill上にAS ARRANGEDの記載ができないのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • 航空輸送(FOB・JAPAN)

    素人です。 日本から韓国へFOB・Japanで航空輸送する場合に日本側のNVOCCはMaster B/LをPREPAID、HOUSE B/LをCOLLECTで手配する事はできますか?日本側で運賃を立替えて、後から韓国側の代理店に請求するような事はできるのでしょうか? 上記のようなやり方を考えていただのですが、Freightは韓国側で見積り、韓国側で回収しないと手配が出来ないと言われました。 わかりづらい説明で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 船積書類(B/L・海上運賃)について教えてください。

    輸出関係の仕事をしているものです。至急教えてください。宜しくお願い致します! B/Lで、買い先に海上運賃を知られたくない場合は「Freight as arranged」と記載する、とよく聞くのですが、既にインボイスには海上運賃(Ocean Freight)が記載されているのから輸入者には分かってしまうのではないですか? なぜ、あえてB/Lにだけ記載しないのでしょうか。 また、輸出先(国)によっては、As arrangedができないと聞いたのですが、それは本当ですか? それと、海上運賃でタリフレート、ネットレートというのは何を意味していますか????

  • 船会社がB/Lを発行するタイミングについて

    FOB買いの輸入を行っております。 サプライヤーから「船積後すぐにB/Lを発行するように船会社に交渉しろ」と言われており困っているのですが、法律的に船会社がB/Lを発行するタイミングはいつになるのが正しいのでしょうか。 今までは、船積が終了しFreightを支払った後に船会社はB/Lを発行してくれています。サプライヤーの言い分は、Freightの支払いは関係なく船積が終わったらすぐにB/Lを発行しろ、というものです。 Freightを船会社に支払った後でなければならないのでしょうか、それともサプライヤーの言い分のように、Freightの支払い自体は関係がないのでしょうか。 B/Lの条件が"Freight Prepaid"なのか、"Freight Collect"に よって、発行されるタイミングは変ってくるのでしょうか。

  • 貿易

    貿易実務でわからないことがあり、質問致します。経験のある方のご回答をよろしくお願いします。 (ケース) ここに、A社(日本メーカー)、B社(インド商社)、C社(エチオピア客先)があります。 A社はB社の依頼を受け、ある製品をFOB Japanにて契約し、代金を注文時にB社より全額受領しました。そして、B社の支持通りFreight collectにてDjibouti港向けに商品を発送し、書類一式、サレンダーB/LとCommercail invoice、packing list をクーリエにてB社に送りました。 ところが、その一週間後にB社より、B/Lをアメンドして欲しい旨の要請があり、A社はB社の指示通り shipper欄にA社の名前の下にB社の名前を補足し、consigneeにエチオピア銀行名、notify party欄にC社の名前を記載し、サレンダーB/Lにて再発行をいたしました(ちなみに船が到着する前のB/Lアメンドはokでした)。 その後、3ヶ月した後、B社よりsurrender B/Lのoriginal を送るようにとの催促が入りました。 担当者はうすうす感じていたのですが、B社とC社の間はL/C取引のようです。 ご存知のように、サレンダーB/Lは発行港によって回収されるB/Lのため、コピーにて陸揚げするのが一般的だと思っていたのですが、エチオピアの銀行はどうしてもオリジナルを要請しています。 そのため、客先は通関できずに困っているようです。 こうした場合どのように対応するのが、一般的なのでしょうか? ちなみにA社は私の会社です。実損はありませんが、商道徳上の問題が残っているため、後味が非常に悪いです。 教えて下さい。

専門家に質問してみよう