• ベストアンサー

イカ釣り

oykukyoの回答

  • oykukyo
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

はじめまして。 私もあまりよくわかりませんが、 このHPが楽しかったので、一度覗いてみて下さいね。 私もイカ釣りやってみたくなりました(^-^) では、また!

参考URL:
http://www08.u-page.so-net.ne.jp/cf6/munzu/
aki83
質問者

お礼

HP見てみました。 なにやらイカ釣りというイメージではなく、おしゃれな感じでしたよ。 最近梅雨のせいで天気もグヅグヅ・・・・。私の職場は海が見えるほどの距離。なので仕事終わりに行ってきます。それって、結構贅沢ですよね。 情報ありがとう。

関連するQ&A

  • イカ釣り

    近いうちに夕方から船でイカ(主にヤリイカ狙い)釣りに行く予定です。 イカ釣りはまったくの初心者です。船釣りも初めてのようなものですが・・・ そのため、イカ釣りにたいしての予備知識やアドバイス、 参考になるサイトなどがあれば是非教えてください。お願い致します。

  • 千葉のおすすめイカ釣り漁船

    6月中に千葉(内房・外房問わず)でイカ釣り漁船での釣りを計画しています。 イカ釣りは初めてなので、初心者にも優しく、竿・仕掛など一式貸してくれる、おすすめの釣り船屋を教えてください。 よろしくお願いします。

  • イカ釣りのアジ仕掛けについて

    僕は今、イカ釣り(初心者)において、ウキ仕掛けとエギングをやっています。 ウキ仕掛けには、YAMASHITAのイカ掛け針 スーパアジというものを使っています。これは、活きアジではなく、スーパーのアジ(冷凍したものなど)を水平の姿勢で尻から串刺しして、アジを泳がせてるように見せる仕掛けです。ただこの針はジャンボッフックなので、イカも警戒するのか、最近フッキング率が悪くなってきました。 なので、ちょっと仕掛けを変えようと思い、YO-ZURIの天秤イカ掛アワセを使ってみようと思っております。これも同じく、イカを水平にセットできて、テコ式でイカをフッキングします。 そこで、僕はスーパーのアジは水平にセットできる仕掛けしか釣れないと思っていましたが、最近人から話を聞くと、ヤエン釣法の時もスーパーのアジで釣れると聞きました。 ここでやっと本題なんですが、僕の中では、ヤエンは活きアジじゃないと釣れないと思っていたし、頭のイメージだけでは、道糸に直接、チヌ針をつけて、それにスーパーのアジをかけて投げても、底について変な姿勢で死んでいるようにしか見えないから、イカも反応しないような気がするんですが、、?。 ウキ仕掛けにしても、例えば、『がまかつ(Gamakatsu)のイカ仕掛 お墨付き はねあげ』のような仕掛けの針に、スーパーのアジをかけても、ただ水中でアジがダラーッとなるだけで、これもイカが反応しないのでは、、?と思っております。 もしかしてイカは、死んで動かない魚も抱くんですか? それと、活きアジではなく、スーパーのアジを使う場合は、何かいい針の掛け方があるんでしょうか? これから、ウキ釣りの仕掛け変更とヤエン釣りもやっていきたいので、複雑で申し訳ないんですが、どなたか分かる方よろしくお願い致します。

  • イカのエサ釣りに関する質問です。

    イカのエサ釣りに関する質問です。 海釣り初心者ですが、アジのサビキ釣りからもう一つ別の釣りに挑戦しようと考えています。そこでアジが釣れたら、それを生きエサにイカを狙いたいのですが、仕掛けは市販の物を揃えるとして、釣り方を教えて下さい。まず、遠投は必要でしょうか?次に、生きエサの場合、投げたらほったらかしでアクションなどは必要ないのでしょうか?また、アタリの取り方が全く分かりません。防波堤からの釣りになるのですが、よろしくお願いします。

  • イカヅノ直結の結び方

    つり初心者&イカ釣り超初心者です。 プラヅノの直結仕掛けについて教えて下さい。 直結仕掛けとは、一本の幹糸にプラヅノが複数接続された(ブランコ仕掛けの枝糸がないもの)仕掛けなのでしょうか?それともプラヅノの上部と下部に別の幹糸を結んで他のプラヅノと接続された(仕掛け全体が一直線になる)仕掛けなのでしょうか? (HPの仕掛け図等を見ると後者のように見えます) また、この仕掛けの作り方が知りたいのですが、説明のあるサイトがあれば紹介して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 以前にイカの泳がせ釣りに関する質問をさせていただいた初心者です。回答い

    以前にイカの泳がせ釣りに関する質問をさせていただいた初心者です。回答いただいた内容を参考に、昨日初めて試みました。結果、イカは釣れませんでしたが、60センチのスズキが2匹釣れました。そこで質問なのですが、この泳がせ釣りはやはりエサが潜っていくため、根掛かりが多くなるものなのでしょうか?底を狙えて、根掛かりを減らせる仕掛けや方法があれば教えて下さい。

  • 竿や釣り座よる違いはどの程度ありますか?

    初心者で、海釣り施設でサビキ釣りをやっています。 サビキ釣りのサイトを見ていると、竿は何号で何メートルがよいとか良く書かれていますが、私が使用しているのは、竿も仕掛けも全部セットになった安いやつです。でも海釣り公園ではそれなりに釣れています。 (1)もしこれを、それなりにいい道具に変えると、釣果upが期待できるでしょうか? (2)イワシ,アジ等の回遊魚ねらいですので、岸壁よりも海上の桟橋の方が回遊してるだろうと考えているのですが、これは合っていますでしょうか? (3)その海上桟橋にも橋脚の近くと、まったく何も無い地帯がありますが、この違いはありますでしょうか? (4)もし海釣り施設の岸壁でやるくらいなら、無料で出来る漁港とかの岸壁でと考えてしまいますが、どうでしょうか? バカな質問かと思われるかもしれませんが、当方にとっては至って真面目に考えております。どうぞよろしくお願いします。

  • イカ釣り(船)の釣果を伸ばすには?

     潮の流れや水温、月明かりの有無等自然の条件が一番影響するのだと思いますが、仕掛けを早く投入すること以外に何かコツがあれば是非教えて下さい。    いろいろ釣りのページを見ているのですが、あまりその辺のテク?にはふれていないので困っています。  14日に今年2度目のイカ釣りに行く予定です。  前回今までで最低の24ハイでした。  ですから今回は気合いが入ってます。(笑)  よろしくお願いします。

  • イカヅノ投入器の使い方

     スルメイカ釣りに初挑戦する予定です。  仕掛けの他に6本の筒が連結されているイカヅノ投入器を購入しました。最初は順番にイカヅノを入れていけば良いと思いますけど、イカが乗って引き上げたときにどうしたら良いのでしょうか?イカヅノを道糸に近い順から収納すると乗ったイカをばらしてしまうような気がしますし、かといって全部引き上げてしまうと仕掛けが絡んでしまい、次の投入までの時間ロスが発生してしまう様な気がします。  イカ釣り名人の方、ご教授いただけないでしょうか?

  • イカ釣りについて

    最近、竿をかってきた初心者です(釣り道具の名前も知りません)。堤防から投げてキスをつるつもりで、店員から聞いて道具をそろえて出かけましたがつれませんでした。おもりをつけてなげておけば、何か食いついて竿が揺れるだろうとおもってましたが、食いつきません。竿を柔らかめの少し短い物(店員が言うには万能竿)にして重りをつけてなげたけど、小さな魚(10cm未満)しか食いつきません。で、イカなら擬似餌で(エギと言うんでしょうか)しゃくればいいといわれて、簡単そうで挑戦してみようと思います。それで、仕掛けは糸の先に疑似餌を結んだだけで重りなしでいいのですか。基本的なしゃくりかたはどうなんですか。待っていても、食いついてくるのでしょうか。そして、くいついたらどんな感じであわせるのですか。竿は万能竿か少し長くて硬めとどちらがいいでしょうか。磯とか堤防から投げようと思いますが、釣れる時間帯とかその他、今の時期に狙う魚とかあれば教えて下さい。サビキというのも、面白いみたいなのでまたそれもやってみようかなと思います。