• ベストアンサー

MacOS9.2でWebカメラを構築するには

タイトル通りの質問なんですが、家でうさぎを飼ってます。 会社で時々その様子を見たくて、LOGICOOLのQV-4000R Qcam Pro 4000 という安いWebカメラを買いました。 接続自体はできましたが、肝心の会社から見るソフトが分かりません。 環境は Mac OS9.2です。 アイオーデータのルータを使ってるので、サービスのDNS使う設定も出来てます。 会社のパソコンもMacです。 一般的に公開するのではなく、自分だけが見れたら良いんですが、 いい方法はないでしょうか? イメージとしては会社のパソコンのブラウザから自分のDNSに アクセスして、画像をみるというのを描いてたんですが、 ソフトが見つかりません。 また、現在ポート548を解放して、自宅Macと会社Macを 遠隔地ファイル共有で結んでます。 これ自体は問題なく機能してますので、ソフトさえあれば 出来ると思ってます。 それ以外でもいいの何かいい方法が有りましたらアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

自宅では見れているのですか? 私は9の時はコントロールソフトTimbuktu Proでカメラ映像見ていました。 こんなのではダメですか? http://www.hart.co.jp/webwatchman/WebWatchman.html

noname#61024
質問者

お礼

こういうのもあったんですね。 一度ダウンロードして使ってみます。フリーだし 設定も詳しく書いてあるので使えると思います。 ただ、静止画というのが残念です。 動画が見られるこういうソフトがあったら良いんですがね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブカメラが動きません

    この度、LogicoolのQcamを買いました。MSNメッセンジャーで使おうとしているのですが上手く働きません。 ADSL8MでHub経由です。ダイヤルアップ(H")だと音は壊滅的にダメで画像はまるでH画像のようにモザイク状態にはなるのですが繋がることは繋がります。 必要なドライバを説明書に従ってインストールして、繋いだのですが、添付ソフトでは自分の画像も見えるのですがルーターだとダメみたいです。何方か知恵をお貸し下さい。。。

  • ロジクールウェブカメラQcam Pro 4000のドライバソフト

    Qcam Pro 4000、QV-4000WHを使用したいのですが、付属していたドライバソフトがありません。メーカーHPでダウンロードできるみたいですが製品が古いせいか他の製品のドライバソフトしか見当たりません・・。 使用できる方法はありませんか??宜しくお願いします。

  • ウェブカメラ使用時にフリーズ

    こんばんわ OS:WindowsXPPro メモリ:480M CPU:IntelPentium4 2.4Ghz カメラ:QCam Messenger QV-40 です。 ウェブカメラを使用時に相手側がマイクをつなぐとパソコンがとても重くなり、何も出来ないような状態になってしまいます どうしても解決方法が分からないので教えてください とても困っているのでどうか宜しくお願いいたします

  • ウェブカメラがメッセンジャーで使えません

    MSNメッセンジャーでウェブカメラが使えません。 (カメラは、LogicoolのQcam Starterで、パソコンはWINDOWS XP HOME Edition) メッセンジャーで使おうとクリックしたら、ご不便をかけて申し訳ございませんというエラーが出ます。 ムービーやカメラ機能は使えるので、インストールはちゃんと出来ていると思います。 最初はカメラの方に問題があるのかと思って、違うメーカーのカメラを購入しましたが、結果は同じです。 きっと、自分のパソコンのどこかに問題があると思います。 どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  • スカイプ WEBカメラが写らない

    本日スカイプ用にLogicoolのカメラを購入してきたのですが、うまくWEBカメラが写りません。 マイコンピュータからただカメラを立ち上げたり、ムービメーカなどのソフトからは立ち上がるのですが、スカイプでは、WEBカメラテストでもうまく写りません。 ちなみに、カメラは別のパソコンでは、スカイプOKでした。 仕様 カメラ Qcam Starter CPU Celeron 2.4MHz メモリ 512M+256M OS WIN XP HOME SP2 メーカ FRONTER神代 父の日のプレゼントして、孫の顔を見せようとしたのですが・・・ 6/16までしか、実家にいられない為、なにか手がかりになることでも、わかる人がいたら教えください。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • WEBカメラで留守中の犬の様子を見たい

    WEBカメラは購入済みなのですが、留守中、うちにいるワンコの様子を会社のパソコンや、携帯電話で様子をみたいのですが、どうやったら見られますか? メッセンジャーが良いとも聞いたのですが画面が小さく見難いとか・・・。 試しにSTICKAMというのを使用していますが、パソコンから見ることはできるようですが、携帯は対応していなく見られません。 パソコン初心者ですので詳しく教えていただけると助かります。 それと、外出先からwebカメラのズームや上下左右に遠隔操作をしたい場合、対応したカメラはあるのでしょうか? キューカム コミュニケート STX QCAM-130Eでは無理なのでしょうか?

  • LogicoolのQcamをXPで使用するには

    前に投稿されたかもしれませんが至急教えてほしいと思いまして投稿しました。 LogicoolのQcam(Web cammera)をwin98seとwinXPで使っています。ドライバーをみれば一目瞭然です。winXPには対応していませんが、愛知県内の某電気やで購入した時の話では、WINXPにも対応しているということで購入しました。Logicoolのホームを見てもXPに対応しているとは一言も書いていません。購入してからinst.まで丸3ヶ月の間が何もできなかったことを悔やまれてなりません。無駄にされたら化けて出てきてやりたいですよほんとに。 機種名はQcam QV30 with headsetです。 症状はwin XPで Logicool Qcamを何とか起動してビデオは映るんですが、ギャラリーに飛んで行きません。スナップショットのほうは何とか飛びます。エラーはギャラリーの送り先にしているパスを開けないというものでした。表示されたパスを手書きで作ってエクスプローラーから貼り付けましたが、同じような名前のフォルダーのクローンを作って行くばっかりです。 これじゃ使い物になりません。はっきり言って使う目的があって買ったのに、無駄になりそうです。 それにLogicool.co.jpのwebからそれらしいドライバーをダウンロードのページを開いたら マウスのドライバーダウンロードではありませんか。こんなふざけた会社は今までありませんでしたよ。 どうすれば使える様になるんでしょうか。

  • webカメラで簡単な監視カメラを作りたい

    ルームシェアしている友人が、自分の部屋の鍵が一度開いていたことがあって、鍵をかけ忘れたわけではないので、鍵穴にさしたときうまく回ってなかっただけだと思うのですが、自分の部屋にだれかが合鍵を作って入ってるんじゃないかと疑心暗鬼にとらわれてるそうです。部屋のちょっとした小物が微妙に動いてる様子はないみたいなので多分気のせいみたいですが、一応安心するために、webカメラで簡単な監視カメラができるみたいで、それを知りたいみたいです。 ・四六時中カメラが動いてるわけじゃなく、動いたものだけにセンサーとかが反応して録画?(動画でなくてもコマ撮りみたいなものでもok)できればいいです ・音声は特に必要ありません ・外出先からケータイなどで確認したり、異常があればメールが届いたり、の必要はなく、家に帰ってからパソコンで見直してなにか映っていたか分かればそれでいいです ・使っているノートパソコンにはスカイプがついているのですが、スカイプとwebカメラはまったく違うものでしょうか?スカイプを監視カメラとして代用できるものなのでしょうか?スカイプは一度も使ったことがないのでよくわかりません ・webカメラはlogicoolが人気なようで、やっぱりlogicoolがオススメなんでしょうか?logicoolのなかで安価な監視カメラに適しているのはどれでしょうか? ・接続は難しいのでしょうか?いろいろなサイトを見てみたり、留守番してるペットの監視をwebカメラでしているサイトを参考に見たりしたのですが、どれもイマイチ言ってることが分からなくて、固定IPがどうとか、ライブストリーミング配信がどうとか、ポート開放がどうとか、悪意のあるひとがアクセスしてくるとか?・・・。接続契約?みたいなものが新しく必要になるのでしょうか?なにか監視に適するようにソフトみたいなものを買わなきゃいけないのでしょうか? ただ単に帰ってきてから見直すだけでもなにか危険性が伴うものなのでしょうか? ・webカメラを動かしているときは常にパソコンの電源を入れている状態ということでしょうか? 専門的な用語を使われるとわからないので分かりやすく教えていただけると非常に助かります。 新しく疑問がわいたら追記しますのでよろしくお願いします。

  • 監視カメラをどこからでも見る設定

    遠隔地の監視カメラをパソコンを使ってどこからでも見えるように設定する方法を質問させていただきます。 先日、母親の知人に別荘の監視カメラを自宅に見れるように設定してもらっていたのに見れなく なったので直してほしいと頼まれました。(以前PCに詳しい知り合いに頼んだらしいのですが今は 連絡が取れないそうです。) 話を聞くと、ルーターを新しく取り換えたら見えなくなりルーターを元に戻しても見えないとの 事でした。 回線は光回線で カメラの映像を見れた時は、NTTのルーターPR S300SE にCOREGA WLBAR-11 のルーターをつないで2重ルーターになっていて okddns というダイナミックdnsサービスを利用してたそうです。 現状は、PR S300SEにバッファローのWZR-HP-G450Hをルーターmode offでつないであるので 2重ルーターではなくなっています。 とりあえず自分で調べてみたところ、遠隔地で見れるようにするには 1.ポート解放に伴うDVRの設定(固定IPアドレスの割り振り等?) 2.ルーターのポート解放の設定 3.ダイナミックddnsでアドレスを取る。 の手順で設定していくようでしたのでDVRの設定をしようとしましたが DVRはnadatel製?のH-0410Lなのですが、説明書等は紛失していてPDFでネット上に 無いかと思い検索しましたがH-0410Lの日本語でのサイトが無く、nadatelの会社のHPも見てみましたが韓国語と英語しか無いみたいでどのように設定すればいいのかわかりませんでした。 またダイナミックdnsにかんしても以前登録したokddnsというところのUserIDがわからなく、 登録したメールアドレスもわからないそうなので(別荘のPCを見ましたがわかりませんでした。) 新規に登録する必要がありそうです。 ルーターのポート解放の方法は他の方の質問で調べさせていただきました。(試してはいません) このようにわからないことがたくさんありますが教えていただけたらありがたいです。

  • ロジクールwebカメラコントロールが作動しない。

    Qcam® Orbit AF 型番: QCAM-200RX webカメラコントロールが作動しなくなりました。 ロジクールサポートとやり取りして、一ヶ月が経ちますが、改善されないのでこちらへ質問します。 カメラコントロールはソフトをダウンロードして使えるものです。 ソフトをアンイストール、インストールを繰り返してもダメです。ソフトは立ち上がりますがカメラコントロールが起動しません。他にいろいろな方法(スマートなタイプをインストールしたり、カメラコントロールだけをインストールしたり) これはロジクールカスタマから教えてもらった方法です。 これは何故でしょうか? 一度はカスタマが「ソフトの破損によりこういう症状が発生しており、アメリカ本社に確認しています」 と、一週間まったところ。 PC会社、またはマイクロソフトに問い合わせしてくださいと逃げられました。 そもそもこのタイプのカメラは頭の丸い部分が180度回転し目標を記憶し追跡するタイプです。 カメラコントロールが使えないと何も役に立たない状態なので困っています。 同じ症状、もしくは詳しい方の助けを求めたいです。 また、詳しくわからない方でも、こうしたらどうか?という意見もお願い致します。 全てチャレンジして改善したいです。