• ベストアンサー

大学院入試について。

私は来年大学院入試を受けようと思っているのですが、経済系、経営系のどちらにするか迷っています。  修士修了後に就職を考えているのですがそのときのことも考えて進学をしたいと考えています。もしよければなにかアドバイスを頂けたらと思います。

  • seam
  • お礼率46% (27/58)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.3

 趣旨了解しました。  特定の仕事に意欲・関心があるわけではなく、自分に対する評価を高めたいということであれば、基本的には自分が意欲をもって学べるテーマにふさわしく、かつ入試に受かることができる分野の研究科をめざすことになると思います。たとえば大阪大学・神戸大学といったほぼ互角のレベルの大学院であれば経済学、経営学、商学の分野による就職活動上の差はそれほど大きくはないでしょう。  そのうえで、一般的には経営学であれば神戸大学、経済学であれば大阪大学の評価が、関西では高いといえるのではないかと思います。就職活動上も優位性があるでしょう。ついで京都大、大阪市大でしょうか。市大は学部は経済・商ですが大学院は経済・経営です。  いずれもおそらく入試の成績がよく研究計画がちゃんとしていればとくにコネなどなくても入学できるはずです。ただ、入試は専門・外国語ともそう甘くはないと思うので、おそらく過去問が直接大学から、あるいは「大学院入学ガイド」的な本で入手できるはずですから、それを過去数年分見比べて、自分ならどこならいけそうかを判断すればよいと思います。  参考になれば幸いです。

seam
質問者

お礼

ありがとうございました、これから勉強を始めるにあたり大変参考になります。    これを参考にしつつもう一度どの分野に進むか考えたいと思います。

その他の回答 (2)

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.2

 大学に関わりがあり、似たような質問に過去にも回答しましたが、大学院入学の目的がはっきりしないと、なかなか的確なアドバイスは難しいですね。たとえば、自分のキャリア形成が主目的なら、ビジネス・スクール的な大学院でMBAをとるというのが第一の選択肢になります。有力なコンサルタントや研究者をめざすのであれば修士だけでは難しく、分野がどうであれ博士号の取得を視野に入れる必要があります。それ以外で一般的に勉強して一般的に就職する場合には、学部4回生とおなじレベルで就職活動をすることになり、修士学位取得見込みを本人の努力や能力として評価してくれる会社もありますが、へんなハクのついた面倒な者はとりたくないという会社もまだあります。  目的と、勉強する中身と就職とのリンクをどのくらい考えておられるのか補足いただければ、もう少し何か応えられるかもしれません。

seam
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。 お礼の文の中で質問させてもらって失礼なのですがもしよければお答えして頂きたいと思います。   私が大学院へ進学したい理由は今の大学よりランクの高い大学の院、できれば阪大神大の院へ行き修士修了で就職をしたいと考えているからです。  今私は関西の私大の経済学部に通っているのですが私の大学レベルではエントリーなどの時点で大企業に落とされてしまうことが多く志望クラスの企業に入ることが難しい状態です。文系大学院が決して有利であるわけではないことはわかっていますが、それでも足きりさえされなければその先に自信はあるつもりです。  その際に経済系、経営系もしくは商学系のどの分野を専攻するのか悩んでいます。   今は経済ですがまだ丸1年勉強期間がありますし勉強量をこなすことはさほど苦ではないのでどの分野でも大丈夫だと思います。 もちろんMBAを取得できる大学院を選択できればいいのですが学費の面や入試難易度の高さなどで難しいと考えています。 その中で経済、経営、商学で就職に少しでも有利であったり、入試難易度もしくは受験勉強のしやすさなどからおすすめやアドバイスをして頂けたらと思います。  長くなりましたがご回答よろしくお願いします。  

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

何を勉強したいかを決めたほうが良いのでは。論文書かねばならないので、興味があるほうがいいと思います。また、どこへ就職したいのかを決めてから勉強するのも手です。  就職を目標としてやるのか、勉強したい分野をするのか。。民間企業は院を嫌います。研究機関とか志望なのでしょうか。  経済といっても、マクロですかミクロですか。若い時にしか勉強できない科目だと思います。数式など得意ならよいですが。。経営は無難ですが、企業に勤務した経験がなく、どこまで興味が湧くか。。経営分野なら働きながらでも勉強できます。会計とか、ミクロ経済学はテクニック的であり、働きながら簡単には勉強できません。しかし、経済学を修めて民間に就職口があるかどうか。。  一長一短です。

seam
質問者

お礼

とても参考になりました、この内容をもとにまた改めて考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文系大学院の選択

    私は大学院に進学しようと考えているのですが、経営系か経済系のどちらにしようか考えています。 今は経済学部ですが今から勉強するならどちらでもほとんど知識に差はないのでメリットデメリットなどあればアドバイスを頂きたいとおもいます。  経営系のほうは普通の経営科からMBAを取得できる大学院までアドバイスを頂けたらと思います。   それからこの2つの系統の入試の難易度や修士課程を経て就職する場合のメリット、そのあたりもアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学院進学について

    現在、薬系私立大学に通う4年生です。 大学院入試が一通り終わり、志望していた大学院(他大学)に合格することができたのですが、研究したいと思っていた対象が変わり、その内容を研究されている先生は、その大学院にはいないため、現在はその大学院に進学するか迷っています。 その研究をされていている先生が東京大学薬学系研究科にいらっしゃいます。修士入試は終了しているため、可能性があるとすれば博士課程から、そこへ進学したいと考えています。そこで、お聞きしたいのですが、博士課程からその研究室に在籍することができても3年間で修了することは難しいのでしょうか?修了後は民間の企業に研究職として就職したいと考えていますが、研究と就職活動でどちらも中途半端になってしまわないかということも不安です。 また、金銭的な面で不安があるので奨学金をもらいたいのですが(内部の修士課程から進学される方と比較して)博士課程からの在籍で奨学金を得ることは難しいのでしょうか? どなたか博士課程から進学し、似たような経験された方がいましたらご解答よろしくお願いします。

  • 大学院入試について

    私は現在、偏差値50程度の関西私立大学の学生なのですが、大学院の進学を考えています。理由は今のままでは就職活動に行き詰ると思い、レベルの高い院に進んでから就職活動をしたほうが有利だと考えているからです。 そこで質問なのですが、今の私の大学から関西国立大の大学院に進むことは可能でしょうか?今のところ博士課程まで進むことは考えてなく難易度が比較的簡単である専修、もしくは修士までと言う形に絞っています、なにかアドバイスがあれば聞かせてほしいです。

  • 神戸大学大学院国際文化学研究科について

    私は大学の理系の学部に在籍している者ですが、神戸大学大学院国際文化学研究科の情報コミュニケーションコースの研究分野に非常に興味があります。しかしその研究科自体は基本的に文系で私の志望しているような一部の専攻で文理融合型のコースが存在しています。それで質問したいことがあるのですが、理系の私が文系主体の大学院の文理融合型のコースに進学して就職活動をする場合、私は文系大学院として扱われるのでしょうか?確かにその大学院の研究内容自体は非常に興味がありますが、やはり文系大学院卒は就職は厳しいと聞きます。それに基本的に私は博士課程まで進学して大学教員になるつもりはなく修士課程を修了して就職したいと思っています。ちなみに、その大学のHPに載っていた修士課程修了後の進路は進学と就職の割合が半々でした。 どなたかそのような事情に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学院入試(文学研究)

    私は都内にある某私立大学に通う、英文学科の1年生です。将来は高校の英語教師を目指しているのですが、大学卒業後は就職せず大学院へ進み、修士課程を修了してから教員になろうと思っております。その理由は高校時代の恩師に、「大学院で専門を深めてから教員になってほしい」というアドバイスを受け、自分でも納得のいくまで英文学の研究をし、それから教員になりたいと思うようになったからです。 そこで質問があるのですが、大学院入試に学部時代の成績はどのくらい影響するのでしょうか。ほとんどAもしくは優で、学年でも最上位にいなければならないのでしょうか。おそらくは他大の院を目指すことになると思いますが、やはり内部でないと不利なのでしょうか。 お答えお待ちしています。

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 大学院入試の英語

    大学院入試の英語 来年1月に東京大学総合文化研究科文系専攻(修士課程)を受験する中国人です。 大学の専攻は日本語なので、 大学入試の以来、英語をほとんど使っていなかたのです。 そして、日本の大学院入試の英語試験の形式(聴解・読解など)は詳しくわかりませんので、 ちょっと心配です。 ですから、日本の皆さんにお聞きしたいのですが、 日本の大学院入試の英語試験はどういう形式でなっていますか。(TOEFLと似ていますか?) また、日本の英語試験を受けるためのアドバイスを皆さんに聞かせていただけませんか。 お願いいたします。

  • 文系大学院生の就職状況について

    大学で農業経済学を専攻している者です。 今年、他大学の大学院進学を強く希望しており、去年の8月から予備校に通って受験対策をしております。大学院でも農業経済学、なかでも農村金融に焦点を合わせた地域づくりについて研究したいと考えております。 現在、大学4年生は就職活動の真っ只中で、友達の中には早くも企業の内定を取り付けた者もいます。なんだか友達のそういう朗報を聞いていると、すごい不安と焦りを感じてしまいます。それに加えて最近では、大学院に進学しても本当に就職できるのだろうかと疑問に思い、大学院進学に対する迷いが出始めてきました。このことを研究室の指導教授に相談しても、「ま~何とかなると思うよ!ガンバレ!」とまるで他人事です。 皆さん、文系大学院(修士課程)に進学しても就職口ってあるのでしょうか?? 大変厳しいというのは漠然と理解しているつもりではありますが、その現状については未知であります。お忙しいとは存じますが、文系大学院、とりわけ社会科学系(経済)の大学院修士課程修了見込み者の就職状況について教えていただければ幸いでございます。

  • 大学院進学についてなんですが・・・

    初めまして。現在大学4年生なんですが、大学に入ったときから大学院に進学しようと考えていました。しかし、経済的にあまり裕福でないため、親にも進学したいことを言えずに4年間過ごしてしまいました。 親はずっと、私が就職するものだと思っていたらしく、大学院に進学したいということを告げると、猛烈に反対されました。 でも、どうしても進学したいんです。 どうしたら、分かってもらえるんでしょうか・・・。 ちなみに、私はあまり親と真剣に会話をしたことがなく、初めに大学院の話をしたときも、一笑されて終わってしまいました。何とか、自分の気持ちを伝えてはいるのですが、経済的なことも大きくて・・・。 「甘えている」とも言われました。 確かにそうかもしれないんです。なるべく親に頼らずに進学することはできないんでしょうか? しかも、大学院入試は今月末なんです。 何か、良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • Aランク大学の理系学部卒業後、院に進学修士課程修了した人間はどういう道

    Aランク大学の理系学部卒業後、院に進学修士課程修了した人間はどういう道をとることが多いですか? こんにちは。 東大や京大、阪大や早慶の理系学部を卒業し、自前のでも外部のでも、大学院に進学して修士を修了した人間はその後、どういう道をとることが多いですか? 就職でしょうか? いわゆる就職活動なんかもするのでしょうか? 教えてもらえませんか?お願いします。