• ベストアンサー

FF11強制再起動

既出でしたら申し訳ございません。 教えていただきたいことがあるのですが、このたびPCを購入しましてFF11をやろうかとおもってるのですが、インストールや大規模なファイルバージョンアップ、コンテンツ登録や拡張コンテンツ登録も終わり、いよいよってとき、なんていうか「同意する 同意しない」の画面の前の画面で「プレイ」を押すと、「同意~」の画面に行く前に強制再起動されてしまいます。 訳がわからないので申しわけございませんがアドバイス等おねがいできますでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

FFXI 程度をプレイするには十分過ぎる性能を持っているパソコンです。 その点についてはご心配なさる必要はありません。 しかし、GeForce8600 系のグラフィックボードと FFXI は相性が悪いらしく、 同様の不具合も多く起きているようです。 とりあえず、Windows の [スタート]-[プログラム]-[PlayOnline] -[PlayOnline Viewer]-[PlayOnline Viewer Config] を開いて、 「ウィンドウモードで起動する」にチェックを入れてみて下さい。 それで先へ進めると思いますが、それでもダメだったなら、 PlayOnline のサポートへ率直にご相談なさるのも良いと思いますよ。

dagras
質問者

お礼

ありがとうございます おっしゃるとおりにやってみたらできました ほんとに感謝しております たすかりました。 しかしウィンドウモードにチェック入れるだけで出来るようになる、この理由がわからないです・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

> ウィンドウモードにチェック入れるだけで出来るようになる、この理由がわからないです・・・。 経験上回避できることを知っているだけで、私自身も正しい理屈は知りません。 もし、知りたかったなら、率直に、PlayOnline のサポートへお問い合わせなさって下さい。 FFXI の公式サイトにも発表はされていませんので、一般人には現時点では知りようもないことですから・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

まず、お使いの環境を記して下さい。 恐らく、メーカー製パソコンをお使いと思いますので、 そのメーカーと型番をお伝え下さい。 例えば、「SONY VAIO」だけでは分かりません。 それに続く詳細な型番をお願いします。 ショップブランドパソコンだったなら、その店名と型番をお願いします。

dagras
質問者

お礼

すいません、あとグラフィックアクセラレータ = GeForce 8600 GT 256MBを忘れてました

dagras
質問者

補足

すばやい返信ありがとうございます。 PC工房でBTOにて購入しました。 以下に環境を挙げます。 OS = Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP) ビジネス統合ソフトウェア = なし チップセット = インテル(R) P965 Express チップセット プロセッサ = インテル(R) Core 2 Duo E6320(1.86GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッ シュ 4MB FF11ができる環境ではないのでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FF11の拡張エリアインストール

    PS2でFF11をプレイしていましたが、PC版に移行するため、ソフトを買い、インストールしました。 PS2で使用していたメインキャラクター1つと倉庫キャラ2つが選択画面で出たんですが、ゲームを始めようとすると、拡張エリアがインストールされていません、とメッセージがでました。倉庫2つは3国にいたのでログインできたんですが、メインキャラはアルタナエリアにいたので、ログインできませんでした。 FF11メニューの拡張コンテンツ登録画面では、既に登録されていますというメッセージでした。 PC版ソフトのメニュー画面で、ジラートとかプロマシアのインストールボタンを押してみたんですが、すぐインストールが中止になってしまいます。 対処方法を教えてください<(_ _)>

  • FF11が起動しない。

    昨日まで正常に動作していたのですが急に起動しなくなりました。 症状はPOLは正常に起動して進みFF11のプレイするを選んでから全画面に切り替わるときにpol.exeに問題がありましたというメッセージが出て強制終了してしまいます。POLのファイルチェックでは問題なかったのですが他にチェックすべきところがあるのでしょうか?教えてください。 環境は自作PCのwindowsXP CPU core2duo E8500 メモリ4G Geforce9600 ウィルスバスター2009 が大体の仕様です。 よろしくお願いします。

  • FF11始めましたが拡張コンテンツについての疑問が

    最新のオールインパックを購入しゲームを始めました。 レジストレーションコードをオリジナルFF11の番号を入力して 開始したのですが、ゲーム中にコンテンツの追加をしないと 入れないところが出てきました。 拡張コンテンツは追加する事で消えてしまうイベントとか在るのでしょうか、それとも、一通りレジストレーションを登録してから プレイした方がいいのでしょうか。 お願いします。

  • FF11バージョンアップに失敗する

    こんにちは。 昨日FF11(Win)を購入しました。 プレイする前にバージョンアップする画面が出てくるんですが、 5分くらいでサーバへの接続が切れて、バージョンアップに失敗してしまいます。 これは何が原因なんでしょうか? 回線はADSLの8Mbpsで無線LANを使っているんですが、 普段は急に回線が切れることはほとんどありません。

  • FF11が起動できなくなったのですが・・・

    はじめまして。 つい最近までオンラインゲームのFF11をデスクトップのPCでおこなっていたのですが、突然FF11のプレイオンラインが起動しなくなりました。 起動しようとするとPCのディスプレイの画面が消えてしまいます。 本体のアクセルランプはついているのですけど、画面は真っ暗になり、音楽なども聞こえなくなります。 普通のインターネットなどは出来るのですけど、FF11だけができなくなりました。 初期化も行いましたが、同じ結果です。 初期化した後はプレイオンラインの手続きも出来なくなりました。 プレイオンラインに電話したところ、CPUを交換してくださいといわれたのですが、CPUって交換簡単に交換できるのでしょうか? マザーボードはPCの不調が続いた際に頻繁にメーカーが交換しています。 スペックは以下のようなものなのですが、もうFFはこのPCで出来ないのでしょうか? OS : Microsoft Windows XP BIOS : Phoenix - AwardBIOS v6.00PG プロセッサ : Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz メモリ : 1022MB RAM DirectX : DirectX 9.0c グラフィックボード : NVIDIA GeForce 6200 TurboCache(TM) グラフィックボードメモリ : 256.0MB PCはそんなに詳しくないので、よろしければ教えてください。 よろしくお願いします。

  • FF11にかんして。

    ff11について質問です。 先日から、初めてのヴァナ・ディールという最小構成のパッケージでゲームを始めました。 ふと思ったのですが、最新版拡張のアルタナの神兵に伴い、ヒーリング効率がアップするとか、ヒーリング中もTPが減らない等のバージョンアップがあったようですがこれはアルタナの神兵を購入した人のみのバージョンアップでしょうか? それともこういったバージョンアップは全ての人に対してのものでしょうか?

  • FF11をプレイしながら他のアプリを起動したい

    FF11(Windows版)をPCでプレイしています。プレイしながらインターネットで関連のサイトをチェックしたり、他のアプリケーションを起動したりしたいのですが、FF11が全画面表示のためできません。 何か方法はないのですか?わかる人教えてください。

  • ウィルスバスター2008にVUPしたらFF11が頻繁にフリーズするようになった

    ノートパソコンでFF11をやっています。 今までウィルスバスター2006を使用していたのですが、サポート終了と いうこともあり、ウィルスバスター2008にバージョンアップしました。 その後、FF11を起動すると10~30分くらいしてフリーズします。 2008にする前はフリーズもめったにおきず、問題なくプレイできていました。 以前もウィルスバスター2006から2007にバージョンアップしたときに、 同じような現象が起きていたので、2006にダウングレードすると問題なく プレイできるようになりました。 メモリは1Gです。 2006にダウングレードするにもサポート終了でHPにも残っていません。 何か解決策ありましたら教えてください。

  • FF11(FINAL FANTASY XI)の起動について

    FINAL FANTASY XIで遊んでいます。 今月新たにパソコン本体を買換え、XpからVista(64bit)へと変わりました。 7月は色々あり課金をせずにいて、8月からまた課金予定です。 ここで質問があります。 プレイオンラインビューアーはVistaなので、公式サイトからダウンロードしました。 ダウンロード後に起動させ、バージョンアップを行いました。 その後、オールインワンパック2004(FINAL FANTASY XI、ジラートの幻影、プロマシアの呪縛)、 アトルガンの秘宝拡張ディスク、アルタナの神兵拡張ディスク、とインストールをしました。 以前はデスクトップの≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックして、 プレイオンラインビューアー起動→FINAL FANTASY XIログインとしていたのですが、 今回≪FINAL FANTASY XI≫ショートカットをクリックさせると、 >FINAL FANTASY XI アプリケーションは動作を停止しました。 >問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 >プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 という文章が出てしまいます。 FINAL FANTASY XI Configも起動出来ません。 デスクトップのプレイオンラインのショートカットからは 普通にプレイオンラインにログインする事が出来ます。 今月は課金をしていない為、まだFF11を起動させれるかは確認出来ませんが、 「コンテンツIDを購入して下さい」というような画面までは行けます。 またプレイオンラインのConfigも起動出来ます。 どうすれば通常通り起動が出来るでしょうか? 色々調べてみたのですが、わかりませんでした。 宜しくお願い致します。 *****パソコンのスペックです***** 【製造元】マウスコンピューター 【OS】Windows Vista Home Premium SP1 (64bit) 【CPU】Intel(R) Core(TM) i7 @2.67GHz 【メモリ】6GB 【グラフィックボード】NVIDIA GeForce GTS 250

  • FF14って大規模バージョンアップが5/15?

    FF14@オンラインゲームが気になっています。 大規模バージョンアップがあったとのことですが、記事を読んでもようわかりませんでした(@_@) どなたか、わかりやすくポイントをおしえてください。