• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCでのギター・ヴォーカル録音)

PCでのギター・ヴォーカル録音についての質問

wanko464646の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

>ノイズやこもった音はイヤ。なるべくキレイな音で録音したいです ということですが、そうなると PCのマイク端子介しての録音だと限界があるかと・・・ No1様のいうようなやっすいMTRを探すのが一番安いかもしれません。 またはやっすいオーディオインターフェイスを使ってPCに録音するか・・・ どちらも1万円前後で探せます。 MTRに関しては、高い性能を求めなければハードディスクやメディアに録音できるタイプのものもあります。 機材関係で安いのはココ↓かオークションっすね。 http://www.soundhouse.co.jp/ マイクに関しては、やっぱNo1様のSM57が定番で使いやすいかと。 楽器屋の店頭で叩き売りしてるような1000円マイクでも まぁ、それなりの音質で録れるっちゃあ、録れます。 ソフトはNo2様のおっしゃってるものに加えて、↓なんかもオススメです。 http://www.frieve.com/musicstd/

関連するQ&A

  • MTRでのボーカル録音について

    コンテストの音源審査に参加するためにMTRを使って音源製作をしています。 ZOOMのMRS-8というMTRを使っているのですが、 ボーカルを録音する際に、内臓マイクに向かって歌っていると、どうも【部屋で歌っている感】みたいなものが出すぎてしまって、 なかなかこれでは音源審査に送る気になれません。 今度スタジオで試してみようと考えているのですが、やはりマイクをラインで直接繋いで録ったほうが音は良いですか? ちなみに楽器演奏についてはどうでしょうか。 ギターなど、ラインで録ってみたらなんだか音が細く聞こえたので、演奏は内臓マイクで録っています。 少しでも良い音を録るコツなどありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • ギターをPCで録音したいのですが、ひとつ困ってます

    DTM関連については完全に初心者です。 [エレキギター]⇒[エフェクター]⇒[アンプ]⇒[PCのマイク端子]と繋いで、ギターの音を録音しようと思います。 ただ、この方法だと、録音はできますが、実際に自分が弾いている音をリアルタイムで聴くことができません。 それがすごくやりにくいです。 二股プラグみたいなのを持ってないのですが、どうしたらいいでしょうか? 理想は、録音しながらPCのスピーカーからその音を聴けるというものです。 何かアドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • 重ね録りでエレキだけノイズが入ってしまいます

    バンド初心者の集まりで、1曲創ってスタジオで録音しました。 レコーディングスタジオは高いので、リハーサルスタジオで重ね撮りという方法をとりました。 収録の流れは、 (1)あらかじめ作曲ソフト(Singar Song Writer)のMIDIでドラムをつくり、キーボードの音源を使って録音したCDを流す (2)そのCDを流しながら、アコギを重ね録り (3)さらに(2)を流しながらキーボードを重ね録り (4) (3)を流しながら、エレキギターを重ね録り (5) (4)を流しながら、ボーカルを重ね録り という方法で録音しました。 (3)のキーボードの重ね撮りまでは、いい音で録れたのですが、(4)のエレキの時に、何度やっても、ノイズが入ってしまったり、RとLのバランスが崩れてしまったりして上手く録れませんでした。 エレキを直接ミキサーにつないでノイズを少なく録音をするのに、D・I(ダイレクトボックス)という機材を使ったのですが、それでもノイズがあり上手く録れません。 (3)のキーボードまではきれいな音で録れているので、後は、エレキをノイズを無くして重ね録りし、ボーカルを入れたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 長くなりましたが、質問としては エレキギターをノイズを無くして綺麗な音で重ね録りする方法を教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのシールドのノイズについての質問です。 エレキギターをMTRに接続して録音しようとしているのですが、 ずっと「ブー」という低い音のノイズが鳴っています。 演奏をすると、気になるかならないかくらいの音量ですが、 やはり気になります。 シールドのプラグの金属部分を触るとそのノイズはおさまるのですが、 離すと鳴り続けます。 ギターとMTRは新品なので問題ないと思うのですが、 シールドの問題かどうか分かりません。 調べる方法や解消策があれば、 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ギター(アコギ&エレキ)録音したい!

    題名の通り、ギターの音を録音したいのですが、 どの様にすればいいのかわからないので、 教えていただきたいです。 卓上マイクの様なもので録音してみたのですが、 アコギの音を全然拾えず、 位置は同じでも途切れ途切れになってしまいました。 やはりマイクに問題があるのでしょうか。 とりあえず、 アコギの弾き語りの動画を撮って、 ネットにUPしたく、 エレキは今すぐではないんですが、 バンド演奏やPCでの作曲の際に録音したいと考えています。 色んな機器を買うとなると何万円もしてしまうと思うのですが、 学生のため、あまり予算がありません。 将来的には作曲なども本格的にしたい と考えているので、 少し高めでも将来役に立つようなものなら、 お金をためて、購入したいと考えています。 よろしくお願いします。

  • PCを使って、多重録音できるソフトを探してます

    たとえばアコースティックギターを録音して、ベースギター・エレキギター・ヴォーカルを重ねる・・・・ みたいなイメージです。 (最初に入れたアコースティックギターの音を聞きながら、一つ一つの楽器を重ねるイメージです) 録音は、ヴォイスレコーダーです・・・・ またPCにマイク端子がありますが直接録音も出来るのでしょうか??? 全くの素人でうまく質問出来ませんが、宜しくお願いします!

  • ボーカル録音について

    MTRでCD製作のためボーカルを録音するのですが、うまく録音できた事がいままでありません。 こもってるというか、薄っぺらいというか… 音楽のジャンルはパンクです ちなみに使用してる機材は MTR Roland BR-1200CD マイク スタジオで録音用に借りたSURE SM58 シールド スタジオで借りたもの スタンド スタジオで借りたもの ヘッドフォン スタジオで借りたもの MTRで録音するとき、エフェクターなどはかけていません やはりコンプレッサーなどかけたほうがいいでしょうか? また、マイクの設置法などもオススメなどありましたら教えてください。 レコーディングスタジオ並みとまでは言いませんが、なるべくクオリティーの高いものにしたいのでご指導よろしくおねがいします。

  • マイク2本を使って弾き語り録音したい

    マイク2本を使って弾き語り録音するにはどんなマイクを使えばいいのですか? 2ヶ月ぐらい前にボーカルをコンデンサーマイク1本とギターをもう1本のデンサーマイクで録音すると、どちらのマイクにもボーカルとギターの音が入り、マイク2本で録った音を聴くより、ボーカル用にしたマイク1本で録った弾き語りの音の方が良いと思いました。 この間、ボーカル用にコンデンサーマイクとギターの音を録音するのにダイナミックマイクを使ってみたのですが、ボーカル用にしたコンデンサーマイクの音だけの方がよかったので、ギター録音用にしたダイナミックマイク1本の音は使いませんでした。 コンデンサーマイクはオーディオテクニカAT4040を使いました。ダイナミックマイクはSURE Beat57を使いました。 マイク2本で弾き語りを録音(ボーカルとギターをそれぞれ録音)するときはどんなマイクを使えばいいのですか?

  • ボーカルの録音 コンプレッサー

    ギターと歌のリアルタイムでの同時録音をHDD MTRで 録音しています その際 ボーカルの声の大きさの 大小の差がかなり激いので均等にしたいのでコンプを 使っているのですが 潰れた感じの音になってしまい どうも良い感じになりません 例えば普通のレベルで 唄っているのが突然 馬鹿でかい声でシャウトするという 感じのボーカルを自然な感じで録音したいのです どういう感じの数値に設定するのか大まかで良いので 教えて頂けないでしょうか? 僕の使っているMTRに装備されているコンプは全部で3種類 どれか一つだけ選んで使用することが出来ます 現在は(1)のものを使っています どれでも説明しやすい物 で良いので アドバイス宜しくお願いします (1) Threshold  RATIO  LEVL (2) INPUT RATIO ATTACKTIME RELEASETIME LEVEL (3) ATTACK SUSTSIN TONE LEVEL

  • ボーカルだけスタジオで録音したいのですが

    PowerMacG5でLogic8を使っていいます。 自宅がアパートな為、自宅でベースとエレキをラインで録音し、ドラムを打ち込んで楽曲を作成し、スタジオでボーカルとアコギを録音しようと思うのですが、良いやり方はないでしょうか?自分で下記にある2つの方法を考えました。 1.新たに13インチのMacBook 2.13GHzを購入し、スタジオに持って行って録音する。 ただ、スペックの問題とSnow LeopardになったのでLogic8がキチンと動作するか少し心配です。 2.同期可能な4chぐらいのMTRを購入する。音質の低下、音ズレなどが心配です。同期可能でコンパクトでオススメのものがあったら教えて頂きたいです。 できるだけお金は掛けたくないです。アドバイスお願いします。