• 締切済み

文字列エラーで入力できない!

以前にも質問したんですが、ヤフーブログで記事を載せようとしたら「文字列エラー」で登録できませんでした。ヤフーのヘルプで検索しても、何が悪いかは分かりませんでした。記事の内容は下記のとおりです。 誰か教えてください。 ~~~~~~~~~~文章~~~~~~~~~~ 今回から、会長の新企画「自転車放浪記」を勝手ながら始めさせていただきました。これから、自転車でさまざまな所を放浪して行きたいと思います。第1弾として、3日の日曜日に今庄で開催されたグランフォンド福井に参加した模様をどうぞ。 グランフォンドとは自転車競技の盛んなイタリアなどで開催される長距離レース(イベント)で、距離は140キロから200キロの設定が多いそうです。ロードレースのコースを走ったり、有名選手を呼んだりといろんな趣向があるみたいです。 コースは、今庄365から琵琶湖までを往復するグランフォンド(150キロ)と今庄365から敦賀港までを往復するフォンド(70キロ)とあったんやけど今回は弱気にフォンド(70キロ)のコースでエントリーしました。スタート直後は下り坂が15キロぐらい続き快適に走れたんやけど、敦賀に入るころからアップダウンが度々あり少々きつかったぁ(苦笑)、でも日本海の景色と海からの風が疲れと気持ちをリフレッシュしてくれて何とか中間地点までたどり着き、設けられた休憩場でおにぎりやフルーツなどで体力をつけ、今度は復路です。同じ道を帰るんやけど、途中敦賀の街中で道に迷って4キロぐらいウロウロしてました。(マジでここは何処って感じ…。)やっとの思いでコースに戻り最後の難関、最初に15キロ下ったってことは15キロ上るってことで、ゴールの今庄365までが坂・坂・坂、マジで心臓破りって感じやったわ。それでも何とか最後のトンネル(このトンネルが最後の楽園って感じで、涼しくて気持ち良かったぁ)を抜け、残り1キロってとこでドカ~ンと激坂が待ってました。そうそうここ下ったわとか思いながら、何度か休憩しつつも何とか待望のゴールが見えてきて、やったぁと涙と感動のゴールでした。ホントに疲れたけど、サイコーに気持ち良かったよ。来年は、グランフォンド(150キロ)に挑戦しようと今は思っている会長でした。 PS.福井ケーブルのクルーが撮影に来ていて、そこに誰かさんのお姉さまを発見しました。 写真もアップするので見てみてください。ご感想を待ってます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ っと言った内容です。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ym_alba
  • ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.2

根本的な解決策ではありませんが  記号(特に「半角」文字)を3文字以上続けた場合は エラーが出やすいです。 例)//// ..... ))))) ;;;;; +++++ など ただ それも 小分けにして UPすると エラーが出ない場合もありますし。 語句も キーワードみたいなのが 存在するらしいですが 文章として 駄目なものと 単一語句で駄目なものと あるみたいです。 一度 Yahooブログのトップページで 『文字列エラー』で 検索してみて下さい。 他のブロガーさんも 色々苦心されて ヒントみたいな物がありますので

barberjun
質問者

お礼

ym_albaさんありがとうございました。何とか文章を書き換えようやく登録できました。でも結局何がだめだか、わかりませんでした。

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

参考になりそうなページがありましたので読んでみて下さい。 Yahoo!知恵袋より「ヤフーブログが更新できない」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310470103 (他のQ&Aサイトの回答を参照先として貼り付けるのはマズイでしょうか…^^;)

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310470103
barberjun
質問者

お礼

tacopさん、ありがとうございます。 一度、文章を確認してみます。 でも、半角文字はそんなに使ってないはずなんですが・・・。

関連するQ&A

  • 北陸線の歴史を教えて下さい

    私は福井県出身者です。現在の仕事場(大阪)で鉄道が趣味の方に聞かれて困っている事があります。 その方曰く、「北陸線最大の難所、敦賀~今庄間はかつて山越で、福井から大阪へ出るまで8時間も掛かった」「その後、単線が複線化されたり、トンネルを穿ったりして5時間ほどに短縮」「昭和38年の北陸トンネル開通とともに山越は廃線、現在の2時間少しとなる」 その方は福井出身者は当然そのような事情を知っているものと話をしてくるのですが、小生は鉄道マニアでも無いので、その辺の事情や歴史が分かりません。(かつてスイッチバックで山越えしていたのは知っていますが) どなたか、北陸線のざっとした歴史を教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 ポイント 1.開業当初はどうだったか? 2.その後の改良(トンネルや複線あるいは電化)での変遷。

  • 中山競馬場のコースに関して

    競馬に関しての質問です。 私は中山競馬場が近いので、たまに観戦に行きます。 中山と言えば最後の直線の坂が有名ですよね。 今年の春、皐月賞の後に一部馬場が 解放されました。その時はゴール付近しか 歩く事が出来なかったので、坂がどれ位登っているのかを 体験する事が出来ませんでした。 確かにゴールから第4コーナーに向かって直線を見下ろすと 坂になっています。 逆に4コーナーからゴールまでを見ると上り坂になっている のがわかります。 しかし、急坂という程の坂ではない様な気がしてなりません。 障害コースのバンケット、確かにあれば急坂です。 しかし普通のコースの坂は急には感じられないのですが やはり馬にはきついのでしょうか?あの坂を体験するには どうしたら良いでしょうか? 身近な所で同じ様な坂があれば教えて下さい。

  • 二つ質問良いですか?

    直線で坂が無いコースって中京以外ありますか? あと、競馬場に行った時皆さんどのように過ごしてますか?俺は芝生のところで、お弁当食べたり、パドック見たりゴール前で見たり、馬が引き返していくところで写真とってます。 レースを見るのにお勧めスポットとか指定席で遊んだことがある方の感想聞きたいです。お願いします。

  • フルマラソンのペース戦略

    52歳男性です。 フルマラソンで35キロ過ぎてから失速して4時間12分ほどでゴールしました。 事前の練習での最長距離が17キロでしたが、月間では150キロほど、7月から走れていました。20キロは5分ペースで比較的余裕で走りきれます。 メロンマラソン という、アップダウンと強風のコースでキロ、5.30ペースで走り、失速後はキロ6.30ほどに落ちてしまいました。大腿四頭筋が痛み、脚があがらなくなつてました。 ところで、このレースで序盤に脚を温存しないで、キロ5ペースかキロ5.10ぐらいで行っていたら、同じように失速するにしても、もう少しはやくゴールできたかと思ったのですがいかがでしょう?これはレース戦略にもなるかとは思うのですが、、、。

  • ツインリンクもてぎのオーバルコースはどうなる?

    ツインリンクもてぎにはオーバルコースがあるが、インディ・カーレースは2011年を最後に開催されなくなった。 オーバルコースはどうなるのか? 朽ち果ててしまった富士スピードウェイ30度バンクの二の舞になるのか?

  • 北京オリンピックで自転車ロードレース

    北京オリンピックで自転車ロードレース(13日のタイムトライアル)を観戦に行こうかと思っているのですが、日本では自転車のロードレースはマイナーなせいか、PCや雑誌でコースなどいくら探してもわかりません。ツアーなどではなく個人で行くので開催場所等わかる方、また前回シドニーオリンピックで見に行かれた方、どんな雰囲気か感想等教えてください。

  • 【あのウイスキーのCMがもう一度見たい】

    ■25年以上前のウイスキーのCMです。 ■画像は外人男性が自転車ロードレースで走っていて、最後にパンクしたのか自転車を肩にかついで息子のところへ帰ってきて微笑みます。 ■音声は布施明が♪負けちゃ~い~けないよ~ あい~つに~な~んてぇ~ 負けちゃ~い~けないよ~ ゴールは~まだ~遠い~ ♪と歌っています。 ■「エンブレムを胸に男はゴールを目指す」のような音声が入ってたと思います。(エンブレムがウイスキーの名前かな?) 以上、あのCMを見る方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CM
  • 競馬場のコースを歩いてみたい

    中山競馬場や東京競馬場の コースに関して質問です。 是非一度コース内に入り、 コース全体を歩いてみたいのですが その様なサービスをJRAは行って いないのでしょうか? 皐月賞の日、最終レース終了後、ゴール前の所だけ ならば、入れた事があったのですが コース全体を歩く事は出来ないのでしょうか? 特に中山の最後の急坂等歩いて 体験したいです。情報を教えて下さい。

  • ジャパンカップ 自走観戦者の立ち回り

    宇都宮で開催されるジャパンカップ(または同様に周回コース設定のロードレース)に、自走で観戦参加された経験のある方にうかがいます。 最後尾の選手が去ったあとも交通規制が解除されない(?)周回コースを、自分の自転車を携えて観戦するのに、いくつか疑問と不安があります。 自転車に乗って山頂などに陣取る場合、そこに向かうまで普通にコース上を走っていいものなのでしょうか。規制がかかるとしたら、スタート前何時ごろからでしょうか。 また、レース中に移動したい場合(山頂からフィニッシュ地点へetc)、コース上をどのように動けばいいのでしょうか。自転車は山頂に置いたまま、山を下るのでしょうか? それとも押していく? 自走で観戦される方の、当日のタイムテーブル(観戦プラン)と留意点を、参考までに教えていただけるとありがたいです。 マナーやルールを守って、気がねなく楽しみたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小一時間しか走らなくても自転車装束に身を固める?

    最近は、平均8.6%・約4キロの坂をコースに入れています。 もう1ヶ月くらい続けているのですが、タイムは25分±1分くらい。 ちっとも縮まらないのが悔しい反面、 いつ走ってもだいたい同じということに、人体の不思議さを。 そのコースで、よく一緒になる女性がいます。 登坂ペースが私と同じくらいなので、頂上でお話させていただいたくことも多く。 で、その方、お住まいは山のふもとで、いつも上って下りるだけだそうです。 ですから、走行距離は10キロ程度らしく。 でもばっちり自転車ウェアに身を固めています。 けっこうべっぴんなのでよくお似合いでかっこいい。 かっこいいんですが、たった10キロで自転車装束・・・。 もちろん悪いとは言いませんし、そんなの個人の自由です。 でも、たかだか10キロのポタリングにそこまで気合入れんでもとも思ったり。 皆さんはどうですか? 短時間、あるいは短距離を走る時も自転車自転車装束に身を固めますか?