- ベストアンサー
「Safari」のWindows対応ベータ版の狙い
すでにInternetExplorerとOperaのあるWindowsにプラウザを送り込むアップルの目的は何でしょうか? 最初のベータを無料で配ってベータで無くなったら有料化? QuickTimeをこっそり忍び込ませる目的は、あとWindows版で日本語が表示できないのは日本語表示できるマックを優秀に見せるためですか。 よろしくお願いしますm(__ペコリ)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- jimbee
- ベストアンサー率39% (152/388)
私的な考えでは… Boot Campその他で、Macしか使っていなかったユーザーもWindowsを使うようになったので、そんな中でもSafariしか使っていないユーザーに不自由させないためにではないかと。 もちろん、Safari for Windowsの出現により、Windowsしか使ったことのないユーザーにも使ってもらえることも狙っているとは思います。 また、Intel CPUの採用により、Windowsアプリケーションの開発が、以前と比べると簡単になったこともあるでしょう。 将来的に、iLife for WindowsやiWork for Windowsなども出てくるのかもしれません。 Safariが有料化されることはあり得ないと思いますが、Microsoft Officeと比べると、格段に安いiWorkなどは、もしかすると大ヒットするかもしれません。(価格が安い以外に根拠はありませんが) Mac OSよりはるかにシェアの大きいWindows向け有料アプリケーションの開発は、かなり旨味があるのではないでしょうか。 とはいえ、Apple社製のWindowsマシンが発売になるとは考え難いですし、あって欲しくありません。
お礼
ご回答ありがとう御座います。少し理解出来ました。大変、助かりました。また、分からない事があったら助けて下さい。よろしくお願い致します。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
噂のレベルでは、iLifeのWindows版も開発中といわれています。Safari for WindowsでインストールされるDLL(Dynamic Linked Library)の中に、HTML編集プログラムが含まれているらしく、そのDLLを利用するアプリケーションを作れば、ウェブ編集ソフトをかんたんに作れそうです。iLife内のiWebのWindows版を開発しているのだとすると、このDLLが存在しても不思議ではありません。 Windows版のiTunes、Safari、iLifeとなると、自然に考えれば、AppleがみずからWindows PCを開発、販売し、バンドルソフトとしてそれらを用意するという結論になるのではないでしょうか? 昨年のはじめ、AppleがIntel CPUを採用し、マザーボードを、Intel設計のものをそのまま採用するというニュースを聞いたとき、私は、AppleはWindows PCを売り出すのではないかと直感しました。Appleのデザインは、ほかのどのパソコンメーカより卓越しているため、現時点の販売経路だけを利用して販売したとしても、シェア2~3%を占めることは非現実的ではなく、じゅうぶんあり得る数字でしょう。そしてMacintoshのシェアは、もう落ちるところまで落ちた結果の数字なので、たとえApple自らWindows PCを売り始めたとしても、Macintoshのシェアには影響しないでしょう。ならば、Appleは、とくに開発コストをかけなくとも、現時点のパソコンの売り上げを1.5~2倍にすることができます。それは実行に移さない手はないでしょう。 Microsoftは、かつて独占禁止法の裁判で苦境に立たされたとき、Internet Explorerのバンドルを、メーカーに強制しないという約束をすることによって、Microsoft側に有利な判決を得ることができましたが、じっさいにInternet Explorerがバンドルされていないパソコンは、いまのことろありません。おそらく、Appleが販売する、SafariがバンドルされたWindows PCが、最初のInternet Explorerがバンドルされていないパソコンとなるのではないかと、私は予測します。
お礼
大変、親切に説明して頂ありがとう御座います。少し理解が出来ました。本当に助かりました。ありがとう御座います。
- gsr-xbs
- ベストアンサー率44% (46/103)
まあ、深読みすればいろいろあるでしょうがBootCampで「Windowsの動くMac」が成立している以上Macと同じ環境でネットブラウズ出来る様にしたとも考えられるのでは?
お礼
Macと同じ環境, なるほど! マックの表示確認用ですね。 これでマックを買わずともマックでのhtmlの表示内容が見えるようになりますね。 参考になりました。 回答ありがとうございます。
iPhoneに向けてのステップの一つでしょうね。 ですからQuickTimeもパッケージに入れておかなければ、映像を見る事が出来なくて訴訟に成るかも。 iTunesのパッケージもQuickTime付きです。 日本語表示はPC自体のソフトが『ユニコード』に対応していないので、 メニュー表示は別に作る必要が有ります。 本文表示は『スタイルシートを設定すれば』で日本語表示されます。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとー