• 締切済み

ヘッドフォン選び

luna-xpの回答

  • luna-xp
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

その予算だと、AKGのK240STが1万円くらいで買えますね。 普通にいい音です。ドンシャリが嫌いであるのなら、お勧めできます。 低音も意外と出ます。ただ、半密閉なので耳がムレますが… 定位はこの手のヘッドホンではどうにもならない気が。ヘッドホンアンプで 脳内定位を改善するようなコンセプトの商品もありますが…。私は使った ことがありませんが、サラウンドヘッドホンなら定位も出てくるのでは?

noname#33719
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お薦めありがとうございます。 ぜひチェックしたいと思います。 やはり、この価格帯では定位を求めるのは難しいですよね。

関連するQ&A

  • ~新ヘッドホン~

    新しいヘッドホンを購入の予定です。 現在、k240sをiPod⇒k240s、PS3⇒SU-DH1⇒k240s で使っているのですが、違う傾向のヘッドホンをもう一個ほしいなぁと思ってます。 k240sがおとなしめの音なんで、多少ドンシャリ系のヘッドホンがほしいです。popsが得意で、iPodでも十分鳴らせるものを紹介していただけないでしょうか? 音が篭らないで、定位もある程度はっきりしているものがいいです。 予算は ~20000くらいです。 あと、少し話題がそれるかもしれませんが、最近発売したオーディオテクニカのATH-ESW9の音はどぅなんでしょうか??フラットな音ですか?? 是非回答お願いいたします!

  • ヘッドホン選び

    ヘッドホン選びで悩んでます。 室内用にオーバーヘッドのを買おうと思っているのですが、どれが良いのか分りません。 今、オーディオテクニカのイヤホンを使って、気に入っているので、 このメーカーのものを探していますが、特にメーカーにこだわりはありません。 (ただSONYのはすぐに壊れてしまったため、不信感があります。) 予算は5000~10000前後くらいを考えています。 聴くジャンルは特に決まっていませんが、低音が綺麗に聴こえる、しっかり聴こえるのが好みです。高音を重視していないわけではありませんが。 ご助言願います。

  • beatsとAKGのヘッドホンについて。

    現在、AKGのK414Pを使用しています。 低音がでるヘッドホンが好きで、グレードアップしようと思っています。 今オーディオに詳しい人に勧められているのが、 ・AKGのQ460、K451 ・beats Dr.dreのmixr、ワイヤレス この2社の2つのヘッドホンです。 聴くジャンルはpopsからジャズ(ボーカル物)、たまにクラシック(ピアノや弦楽器)です。 お使いの方や各機種の音の傾向がお分かりの方、個人的な主観でも構いませんので 感想やレビューをいただけたらと思います。

  • ネット通販で買えるインナーイヤー型イヤホンについて

     表題について質問いたします。  カナル型イヤホンは耳の穴が痛痒くなって長時間つけられません。  よってインナーイヤー型イヤホンを探しているのですが、近隣の電気店ではカナル型一色で試聴はおろか手に取ってみることすら出来ない状況です。  ネット通販で買えて、かつ皆様のおすすめの機種がありましたら教えていただきたく思います。 【予算】~2万まで 【使用目的】ヘッドホンが使えない時(風呂上がりなど)室内でのみ使用 【所持】AKG K702 / SONY MDR-CD900ST / Audio Technica ATH-A2000Z     SONY MDR-EX500SL  よろしくお願いいたします。

  • どちらのヘッドホンを買おうか迷っています

    今はオーディオテクニカのMSR7を使っています。 新しくMSR7bかSR9のどちらを買おうか迷っています。 主にアニソンや女性ボーカルの曲を聞きます。 どっちの方がおすすめでしょうか。他のものでおすすめがあれば教えてください。 予算は8万円です

  • キーボード用のヘッドホン、お薦めは?

    キーボード(電子ピアノ)用のヘッドホンを探しています。 お薦めのヘッドホンがありましたら、ご紹介下さい。 価格は15,000円前後です。 現在の候補 *オーディオテクニカ ATH-A900 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.html *SONY MDR-CD900ST http://www.sonymusic.co.jp/Music/MoreInfo/MDR-CD900ST/ ATH-A900 を強く勧められて、自分でもこれにしようか?と思っております。ただ、こちらは、密閉型なので、長時間の使用はどうなのかな?と思ったりもしております。 「オディーオ用は、楽器用には向かない」と聞いたことがあります。私も以前、インナーイヤタイプのものを使用しましたら、すぐに壊れてしまいました。ユニットが壊れてしました。なのでモニター用から探しているのですが、その辺に詳しい方がいらっしゃいましたら、そこのお話もお聞かせ頂ければありがたいです。

  • DTM用途でのヘッドホン

    趣味としてDTMをしています。 今まで、音作り、楽器の録音モニター、楽曲のミックスなどの工程を、audio-technicaのATH-AD1000だけで行っていましたが、最近、ヘッドホンを買い足すことを決めました。 候補として、以下の製品を考えています。 SONY MDR-900ST AKG K702 AKG K271MKII AKG K272HD(K242HD) 基本的にはAKGで考えているのですが、やはり900STも捨てがたいといった感じです。 実際にDTMで使用していらっしゃる方の意見や感想をお聞きしたいです。 特に、k702はリスニング方面のレビューが多いのでかなりお伺いしたいところでもあります。 よろしくお願いします。

  • ベースの耳コピのヘッドフォンについて

    ベースの耳コピに使えるヘッドフォンを探しています。 PCでiTuneを使って耳コピしようと考えているのですが、SonyのMDR-CD900ST,MDR-7506,テクニカのATH-M50を考えています。予算はこのあたりの機種が変える程度で、もう少しなら出せます。 ジャンルはメタルやメロデス(GammaRay,DarkTranquility,Soilwork,Bullet For My Valentine,In Flames等)をコピーしようと思っています。 この中ではこれが適しているでしょうか。また、これ以外で適しているヘッドフォンがあるでしょうか。 よろしくお願いします。 ※もし実際に、このようなジャンルを耳コピしている方がいらっしゃったら、どんな機種を使っているか教えていただきたいです。

  • プリメインアンプを探しています

    CDを聴くためのシステムでプリメインアンプを探しておりますが、 条件に合うものがなかなか見つかりません。 音の好みは十人十色だと思いますが、最も重要視するのは下記条件です。 これに合う候補をご存知であればご紹介下さい。 条件さえ合えば、色々聴いてみたいと思います。 スペースその他の制約があり、セパレートは考えていません。 <条件> 予算:50万円以下(該当がなければ超えても可~100万) 音質:明確に音像定位すること    例)・バンドの各楽器の位置がはっきりとわかる      ・3次元で音像定位する      ・ボーカルが楽器より手前上方に大きくならずに定位する      ・空間を再生できる <参考>    ・スピーカーFOCUS220、CDプレーヤー買換え予定    ・主に聴く音楽ジャンル:クラシック、ジャズ、ポップス よろしくお願いします。

  • 動画・ゲーム目的のヘッドホン選びについて

     現在、ヘッドホンはAKG K702(Made in Austriaロット)を使用しております。  音楽の再生には非常に満足しておりますが、ゲームプレイやネット動画の閲覧、映画のディスク(DVD/Blu-ray)の再生において、音を聞き分けやすいヘッドホンを欲しいと考えております。  ググって各種レビューを読んだところ、私の考えで行くと SONY MDR-CD900STかオーディオテクニカATH-A900Xが一番近いのかなと思います。  居住地域柄、試聴環境がないため、ほぼネットのレビュー頼みになっております。  CD900STもしくはA900Xをご使用の方で上記目的と似たような使用をしている方がおられましたら、ご意見をお願いいたします。 現在の機材環境: PC → Sound Blaster Z → (S/PDIF) → BEHRINGER DEQ2496 → BEHRINGER HA4700 → AKG K702

専門家に質問してみよう