• 締切済み

指値の約定スピードについて

はじめまして。株取引初心者です。 先日NTTドコモ株を指値で注文しました。 その日は194000⇔195000の値幅を行ったり来たりしていて、 利益1000円確保できればよかったので、 指値194000円で1株の注文を出しました。 10分経っても約定通知が来ないので注文取消しました。 結局成行き注文に変更したのですが、このときは10秒もかからず約定しました。 成行きより遅いとは聞きましたがこれまでとは・・初心者としてはちょっと驚きました。 いったいどれだけ待てば約定したのでしょうか? 経験者の方の推定時間を聞きたいです。 その日の板は↓こんな感じでした。 売数量 値段 買数量 11982 1999000 14690 1998000 19303 1997000 16930 1996000 10029 1995000     1994000 13227     1993000 18069     1992000 14482     1991000  6664

みんなの回答

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.4

意地悪なのではなく、ルールですっ! ご自分で『初心者です』とおっしゃっていますが、市場に若葉マークはありません。 やはりもう少し勉強されてからトレーディングを始められた方が良いと思います。 私も最初は株価がどのように決まっていくのか理解できず、何冊か本を読みました。 がんばってください。 #株のデイトレ本だけでなく、資産運用(ポートフォリオ理論の簡単な説明)とか、利回りとか、そこらへんも勉強するとより幸せになれるかも、です。

amoerho5ka
質問者

お礼

あは。そうですね。ルールですね。(^^; 私も株価がどのように動くか勉強しましたが、 本に書いてあることと照らし合わせてみても まだ予想と逆に値が動いたりしますね。 みなさんはだいたい当てることができているのでしょうか?

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.3

この板の状態で   成行の売り注文を出したら194000   成行の買い注文を出したら195000 で約定します。 195000円で売りたい人と、194000で買いたい人がにらみ合ってるイメージかな(笑)。 そこへ貴方が外から『いくらでもいから売って』(成行買い)といえば195000円、『いくらでもいいから買って』(成行売り)といえば194000円となるわけです。 というわけで、クリックのタイミングの問題ではなく、まあいわゆる市場原理ってやつです。 1ティックを行き来しているとき、このようなことが起こっているわけです。 デイトレを行うのであれば、最低知っておかなければならないことなのですが、私はデイトレはお勧めしません。 #私も時々やりますが、結局損してます(涙) ご存知かもしれませんが、『ウォール街のランダムウォーカー』、読んで見てください。 それと、スピードというと証券会社→取引所のスピードが(特にデイトレでは)問題になるかもしれません。 #自分が注文をクリックしてから、それが板情報にのっかる間での時間

amoerho5ka
質問者

お礼

ありがとうございました。

amoerho5ka
質問者

補足

そうなんですか・・市場原理で高値で買わされ、安値で売らされたってワケですか。 なんかイヂワルな市場ですね。 新参者がやってきたら、そういうことしますかみたいな。 まあもう2度とひっかかりませんけどねw こんなことできるんじゃないかと思うと、ルール上できなかったり 制約があるんですね。今日の初取引を終えてみて簡単には儲けさせてくれないんだなと実感しました。 『ウォール街のランダムウォーカー』は知りませんけど、 株やる人達にとってはバイブル的な本ですか? 書店で見てきます。

  • fadeout
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.2

約定については下の方の通りです。 つまり待つ時間、辛抱が必要ということです。 休むも相場という格言があるとおり、 自分が買いたい株価になるまで待つことも相場なのです。 買いと売りが成功して初めて利益になるわけですから、 あせって高値で買うほどに、売りは難しくなっていきます。 がんばってください。

amoerho5ka
質問者

お礼

そうですね。資金をたっぷり貯めて出直してきます。デイトレ初戦としては買い方売り方が学べました。思い描いてた売買ではなかったですがもっと勉強します。 ありがとうございました。

  • gonbee774
  • ベストアンサー率38% (198/511)
回答No.1

出したのは買い注文ですか? するとその板の状態で1994000(194000?)で指値注文すると、それは13228株目となります。 貴方の前の13227株分が約定する(あるいは注文を取り消す)まで、貴方の注文は約定しません。

amoerho5ka
質問者

お礼

ありがとうございました。

amoerho5ka
質問者

補足

訂正:1994000→194000(値段1桁間違えました) わ。ほんとですか・・ 1日待って約定するのかどうなのか・・くらいなレベルですかね? 続きの話がありまして、成行きで注文出したときの話なんですが、 195000→194000に下がった瞬間に成行き買注文のボタンを押したら、 注文受け付けましたみたいな通知が来て、まあそれはいいのですが、 そしたら194000で約定通知が来ると思うじゃないですか?194000に下がった瞬間に買注文出してるんだから、それが約定しない!10秒くらいして次に194000→195000に上がった瞬間に約定通知が来てガッカリしました。 仕方ないので195000の値段で売ろうと思いまして、これまた194000→195000に上がった瞬間に成行き売注文のボタンを押したら、これまた その次に195000→194000に下がった瞬間に約定通知がきて2度がっくりですOTL... なぜこうなるのですか?単なる運ですか?それともクリックのタイミングをわかっていない坊主ですか?わたし?

関連するQ&A

  • 指値の約定

    株について詳しくないので教えてください。 今日、銘柄7642が350円近辺を上下してたので350円で「指値の売り注文」を出しました。「注文中」の表示が出ている間に株価は360円に上がったのですが約定しませんでした。やがて株価は落ち始めて350円迄下がったところで約定しました。以上のことから質問ですが、 質問1.指値より株価が上がっても、指値以上には売ってくれないのでしょうか? 質問2.同様に「買い」の場合、指値より株価が安くてもその株価では買えず、指値での約定になるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ザラバ方式での約定方式について

    ザラバでの約定の仕組みについて、ネットで検索してみたり、自分なりに調べてみたのですが、いまいち確証を持つことができませんでしたので、質問させていただきます。 気配板の状況  売り       買い 120万株  107 180万株  106 500万株  105 100万株  104 280万株  103        102 200万株        101 180万株        100 350万株         99 190万株         98 100万株 上記の気配板の状況の時、例えば107円で400万株の買い指値注文などの現値よりもとても高い買い指値注文をした場合、103円の買い指値注文400万株として扱われるのでしょうか?又は、買い成り行き注文400万株のように扱われるのでしょうか? また、同様に、98円で400万株の売り指値注文などの現値よりもとても安い売り指値注文をした場合、102円の売り指値注文400万株として扱われるのでしょうか?又は、売り成り行き注文400万株のように扱われるのでしょうか? 言葉足らずでしたら、補足致します。 どなたか、御教授お願い致します。

  • 約定について

    株式市場(東証1部)での約定について質問させてください。 売り注文: 指値250円 1500株 売り注文: 指値240円 500株(←Aさんの注文500株) 買い注文: 指値220円以下ばかり 上のような状況(価格は架空です)において、成り行き買い注文1000株がでました。 (これが、昼休み明け直前の12時28分あたり) 後場が始まっても、しばらく、約定しない状態が数分間続き、その後、240円で1000株約定しましたが、最初から出されていたAさんの売り注文は約定せず、売り注文のまま残ってしまいました。 このようなことが起こる理屈はなんでしょうか。 成り行き買い注文が出ているのに、なぜ、すぐにAさんの注文が約定しなかったのでしょうか。

  • デイトレでの成行注文の約定について

    デイトレ初心者です。 最近、GCA(2126)とネットエイジ(2497)の板をよく見ています。 (楽天証券のマーケットスピードで見ています。) たとえば、下記のような板があったとします。   売数量 値段 買数量   20  995000   20  994000   20  993000   20  992000   20  991000      990000  20      989000  20        988000  20        987000  20       986000  20 この状態で大口の方が成行で100株の注文をだしたとします。 質問(1) そういう時は991000円から95000円の板は一気に(同時に)     食われないのですか?(そういうのをみたことがないですが)     歩み値を見ていると一気に食われるのではなく、値段ごとに     順番に1~2秒ごとに食われていってますが・・・。 質問(2) 991000円の板が食われたのを、歩み値確認した瞬間に自分が     成行で1株買い注文をだしたとすると、どんなに安く約定し     たとしても996000円以上になってしまうのでしょうか?       大口の方の100株の注文のあとになるのでしょうか?          また逆に大口の方のまとまった売り注文に対して自分が     成行の売りを出す場合も、大口の方の売り注文のあとになるの    ですか? なにぶん初心者なもので、見当違いの質問だとしたらお許しください。 よろしくお願いします。

  • 逆指値で注文したのに成行で約定していました。

    日経225を始めました。先物取引は初めてです。 さっそく寄り前で、売りポジションをとろうと、現在値よりかなり低い値段で逆指値で売り注文を出し、続けて(ステップ注文で)さらに低い価格で買い指値注文を設定して、取引の開始を待ちました。 寄り付きの価格は予想以上に売りが強く、私が出した売り注文価格より低い価格がつき、すぐに売りと買いが約定しました。 約定履歴を見ると売りも買いも指値とは異なる価格で約定しており、売りが買いより安い価格で約定したため、損失となりました。 始めたばかりということもあって、どうも逆指値と指値の違い(一般的定義ではわかっているつもりなのですが、約定の仕方)がいまひとつよくわかりません。どなたか詳しくお教えいただきたいのですが。 また、寄り付きでも指値は指値として(成行とはならず)、指値どおりのトレードができる証券会社をご存知でしたら、お教えいただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • いつになっても約定しません・・・

    1週間前1にサハダイヤモンドを10円で10000株、売り注文に出しました。 時間・価格優先の法則ということなので気長にまっていたところ、本日 ようやく1000株の約定がおこなわれたので、残り9000株ももうすぐだと 思ったのですが、いつになっても約定されません・・・ 板情報や気配値をみていると9円になったり10円になったりしており、10円 で売買されているにも関わらず私の注文が約定されないのはなぜでしょうか? 指値10円で注文をだして、その内の1部が約定されたということは、次以降の 10円での買い注文は私の売り注文から約定されるのではないのでしょうか? 成行売りの注文が入っているならば9円で買われるはずですし、そうなると10円 での売買はいったいどの株が約定されているのでしょうか・・・ 素人ですみませんが、ご教授お願い致します。

  • ストップ高の下での約定について

    今日とある株を買おうとしました。 その株が朝から急騰してストップ高になりました。 私は10:30ごろストップ高の価格の指値で注文したのですが、現在でも約定されていません。 私が注文を出したとき買数量は30くらいでした。 そして、市場が閉まる寸前の買数量では1700くらいになっていました。 対して、市場が閉まる寸前の売数量は150くらいで、市場が閉まったときの出来高も150くらいでした。 何故私は約定できなかったのでしょうか? ストップ高の時に買付出来るのは指値で早いもの順だと思っていたのですが、それならば30番目に注文した私が約定できてないのはおかしいと思うわけです。 約定が出来なかったのは仕方ないと思います。 しかし、何故約定できなかったのかが分らないのはすっきりしないので、どなたか教えてくださると助かります。

  • 日経255先物の指値注文について。

    日経255先物で指値注文するときに、 例えば買い指値注文の場合、売り注文に直接ぶつけることはできるのでしょうか? 本を読んでもそのことが書いていません。 欲しい場合は成行注文が有効とだけ書いてます。 通常の株の指値注文の場合は、すぐにその株が欲しい場合は(成行や時間優先等を除いて)直接売り注文にぶつければ(状況によっては約定しない場合もありますがゆっくりした相場の中では)約定すると思います。 直接、買い指値注文を売り板(または買い板)にぶつけて約定させることはできるんでしょうか?

  • 約定のしくみ

    下記のような板が表示されている場合、100円でこの株を購入できることは日常的にあるものですか? そして、一概には言えないと思いますが、この株の現在値はだいたいどれくらいに落ち着くものでしょうか? 売り数量    値段    買い数量 10000      103 2000      102 1000      101          100       1000          99       2000          98     10000 こんな具合です。 この場合、成行での売り注文か、もしくは指値100円以下の売り注文が出ない限り、指値100円以下の買い注文は成立しないですよね。 このしくみは理解できるのですが、どんな人であってもできるだけ高く売りたいと思っているはずなのに、 どうして100円での買い注文が成立してしまうのかが疑問なのです。 戦略としてなるべく早く処分したいから100円以下でも売りたい、という人はそんなにたくさんいるものでしょうか。 この判断の差が結果の差としてあらわれる、ということなのでしょうか。

  • 指値 約定の仕組み

    指値買い注文をした場合は指値以下であれば約定し、指値売り注文をした場合は指値以上であれば約定するのですよね?そのことについて質問があります。 例えば、買い気配100 売り気配101という板があるとします。そこへ99の指値の売り注文を出した時、99と100のどちらで約定するのでしょうか?理由もあわせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。