• 締切済み

残業代支給の交渉方法

私は、女性で技術職です。 ちなみに技術職としての女性は私一人のみです。 アドバイスよろしくお願い致します。 今回、4月から給料形態が変わり、男性は、固定残業代として支給されるようになりましたが、今回、女性はナシと言われました。 過去、残業代は支給されていましたが、景気が悪く4、5年前からサービス残業となりました。 私は、それがとてもイヤなのでできるだけ残業しないようがんばってきたつもりです。 ですが、どうしても残業しなければいけない時はしていました。 しかし、今回の残業代の支給として納得がいかないのです。 男性の方が残業時間は確かに多いですが…(技術職の違いです) 考えた結果、支給してもらえない理由と残業代を支給してもらえるように交渉したいのですが、社長はとても口が上手く手ごわいのです。 良い交渉の仕方教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

細かい事情はわかりませんので、交渉の参考にしてください。 >今回、4月から給料形態が変わり、男性は、固定残業代として支給されるようになりましたが、今回、女性はナシと言われました。  基本的に、単純な男女間差別は違法です。  職位、職種などによる区別になっていませんか。なっていないなら、そこが突っ込みどころです。  ただ、「私は、それがとてもイヤなのでできるだけ残業しないようがんばってきたつもりです。」ということから、ほとんど残業をしていない、しなくてもこなせていると判断されている可能性が有ります。  固定残業代と言うことは「みなし残業制」と言うことだと思いますので、みなし残業代を2段階のランク制にするなどの提案するのも手です。(本当に同じみなし残業代を勝ち取ってしまうと、その金額に見合う残業時間実績もいると思いますよ)

coffe50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じ職位の人がいます。又、職種といわれれば同じ技術課という単位で考えれば同じようになるかも…。 残業しないようにとは、朝や昼休憩中でも仕事してたりと夕方からの残業をしないようにしてましたが、社長は、そういう所知らないはずです…。 残業代を2段階のランク制ですが、他の人がどれくらいの金額を頂いているのかわからない為(おそらく人によって違う)交渉の仕方が難しいかも…。 いろいろと難しいです。

  • monzou
  • ベストアンサー率61% (189/307)
回答No.1

どこまで社長と戦うつもりなのかによりますが 「労働基準監督署に相談に行きますが、よろしいですか?」 で良いのではないでしょうか。 そもそもサービス残業自体が違法ですし。 恐らく労基署が入れば待遇は改善されると思いますが、今後もにらまれる事は避けれられないと思います。

coffe50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社の人間関係が良いほうだと思うので、できればこの会社を続けて行きたいのです。 にらまれながら仕事は、おそらく苦痛になるので仕事を辞めると思います。 だから「労働基準監督署」を持ち出さない方法を探しています。 今、会社の人数が少ないので私が辞めた場合、他の人が困ると思いますし、やはり辞めるならボーナス貰って会社を辞めたいのもです。 一応、最終手段で辞める形を取るかもしれませんが、交渉しだいで良くなるのであればチャレンジしたいのです。

関連するQ&A

  • 昇給交渉について

    26歳女性です。 法人向けの企画営業の仕事をしており、 現在、入社4年目に突入したところです。 4大卒の平均初任給が約20万とのことですが、 入社時はそれよりやや少ない、19万からのスタートでした。 この3年間必死に働き、毎日3~4時間のサービス残業は当たり前、 休日出勤もし、昼夜休日問わず電話対応、と、 未経験ながらもかなり努力してきました。 売上も、初年度は数十万だったのが、 2年目で数百万、3年目で数千万…と、そこそこ結果を残し 2~3年上の先輩の成績も3年目には抜いていました。 2年目までは、数千円しか給料が上がらず、 まあ未経験からの出発だったのでそんなものかと思っておりました。 しかし、ここまで努力しているにも関わらず、 4年たっても給料は21万止まりです。 税金が上がっているので、手取りにしたら入社時よりもマイナスです。 私の努力が足りないのか、 またこの不況の中、それくらいもらえるだけでも良いのかと思い込んできましたが、 他の社員の話を聞いたらどうしても納得いかなくなってしまいました。 私と同期で入社した男性に聞くと、 その方は入社してから大幅に昇給しているというのです。 そこで思い切って「私はこれだけしか上がっていない!」といったら、 不思議がっていました。 うちの会社は古い体質なので、「女性は給料を上げても結婚や出産ですぐに辞めていく」 と思われているのだろう、とのことでした。 また、どうしても許せないのが、仕事量が私の半分くらいしかない男性社員が、 「給料が低いのでやめたい」と社長に言ったところ、 大幅に給料を上げてもらった、ということです。 しかも、営業で女性は私だけで、残業代はもらえません。 他の経理や営業事務の女性には残業代が出ます。 まとめると、 ・男性と同等に働いているのに給料は男性並みにもらえない。 ・私よりはるかに楽をしている社員が昇給している。 ・私以外の女性社員は残業代をもらっている。 以上のことから、昇給交渉をしたいと思っているのですが、 うまく伝えられるか不安です。 なにか交渉のコツや、上記のような場合どのように交渉すればよいか、 アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小規模会社が残業代を支給するにあたって

    小規模会社が残業代を支給するにあたって 私が自営業者で若い社員ともう一人の社員と合計社員3名バイト1名で仕事をしています。 社員の給料は固定給で残業代はなしという形態をとってきました。 若い社員は入社前の自己アピールから、通常より高めの賃金にしてあります。 ところが、彼はそこまでの人間ではなく 残業を頼むとやっつけ仕事をすることが多く、 全体的な減給と 基本給を下げて、成果手当や残業手当をつけようと考えました。 調べた結果、 残業代の時給は、給料から家族手当や住宅手当などを抜かした(能力給は含む)1.25倍以上。 ということがわかりました。 彼は独身なので、残業代に関与しないものが住宅手当くらいしかありません。 会社はとても忙しい時期(一日13時間労働)ととても暇な時期(一日6時間労働) がランダムにあり、 残業代1.25倍はあまりにも月の支給額の差が出てしまうことと、 また、仕事をするふりをされるのを恐れています。 基準法どうりは難しいと思いましたが、 できるだけ基準法に近いようにしようと考えています。 彼の住宅手当を10割だして、 できるだけ残業代の基準値を減らすことくらいしか思いつきませんでした。 質問です。 社員3名、バイト1名くらいの規模なら、住宅手当など、 基準法をそこまで気にしなくていいのでしょうか? 例えば、残業代が基本時給の0,5倍位など。 また、文章で基本給いくら、残業時給いくら、成果手当いくらなど (基準法どうりでありません)の簡単な書面をつくり、 納得してもらったとサインしてもらおうと考えてますが、必要ないですか? 残業代なしの会社がまだ実際多い中、十分かなと少し思ってます。 最後に、他に何かよいお考えがありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • サービス残業について

    現在、転職し営業事務(正社員)で勤めている女性27歳ですが、皆さんの雇用形態はいろいろあるとはは思いますが通常残業代は支給されていますか?今回、あたりまえのように毎日が残業なので、上司に相談してみようかと考えています。今はサービスは残業あたりまえなのでしょうか?

  • 残業代

    給料は基本給、成績給に分かれており固定給です。 職種は製造業で購買の仕事です。 毎月の給料で残業代、休日出勤代は支給されません。 会社側は残業、休日出勤代はボーナスに加算して支給している。 とのことですが、これってどうなんでしょうか?違法or合法

  • 人によって残業代が支給されません

    人によって残業代が支給されません 60名規模のベンチャー企業に勤めています。 一般事務職で月給払いですが残業代が支給されません これは違法ですか? ちなみに他部署の自分より早く帰社する女性数名のみ残業代が出ます。 あと賞与ですがこちらも残業代が支給される他部署の女性数名のみが支給対象となっています。 このやり方も違法でしょうか? 違法でしたらどちらの機関に相談すれば良いでしょうか・・・ うちの会社は正社員でも使えない人材とみなされるとあの手この手でバッサリ平気で切ります・・・ 勤怠管理も帰社時間は管理していません。 なのに出社時間が5分でも遅れると0.5日の欠勤扱い対象になります。 ありえないですがほんとの話です。。。 60名規模の経理総務部所属ですが上司が存在しないので誰に相談していいかわかりません 下手に文句を言うと汚いやり方で退職に追い込まれますのである程度知識を得て準備してから 伝えたいと思っています。 事情があってどうしても今転職することはできないのでどなたか知恵をください・

  • 給料や残業代について

    私は22歳の新入社員です。今、給料や残業代について不安です。 そこで、私の会社(中小のSI会社)での給料や残業代について書きます。 質問内容は、 1.IT業界ではそれがあたりまえなのか? 2.あなたの会社(他業界でもかまいません)では、給料や残業代はどのような状態ですか?(かける範囲で) 3.転職すべきかどうか?(最終的には年収1000万ぐらいが目標) です。 よろしくお願いします。 給料:20万+交通費のみ(資格手当や住宅手当等はありません。) 昇給は実績や技術により変動するというのですが、普通にやっていく限りは、毎年1万円づつぐらい増えていく感じです。(35歳ぐらいからはおそらく増えていかない。)会社の5%くらいの人は、年収1000万ぐらいいっているらしい。 残業代:約1500円/時間(18時以降が残業) 残業代の支給に関しては複雑なのですが、条件がありまして、一日の残業時間が3時間以上でないと支給されない。また実績や技術がついてきて、給料が28万以上支給されるようになると、残業代は完全に支給されなくなります。 何度見てもこの条件は悲しくなってきます。 はぁ~。

  • 年俸交渉。至急!

    20代後半のクリエイティブ職のものです。 転職して以前勤めていた会社よりお給料は下がったのですが、妥協出来る程度だったので今の会社で社員になりました。現在入社して約半年です。 ところが最近、今月から年俸交渉で給料を下げるかもと言われてしまいました。確かに未だアシスタントの身分だし、技術も他のみんなに追い付いてないんですが、一生懸命仕事をやっている側からすると、やる気を無くしますし、今以上に給料が下がるのは生活的にもかなりキツイものがあります。残業も多く、体力的にもかなりキツイですし、もちろん残業代は出ません。 だからと言って年俸交渉で揉めて会社に居ずらくなるなんてことも避けたいです。一度も年俸交渉をしたことがないので、カドが立たない交渉の仕方等ありましたらアドバイス求めます。宜しくお願いします。

  • 残業代について

    契約社員として月給の固定給で働いています。 8時半~17時が契約時間なのですが、時間で帰ることが出来ず、毎日残業をしています。 元々残業はしないという話で入ったのですがそういう訳にもいかず、 残業代は支給されると聞いていたのでまあいいかと思っていました。 残業代については8時間の労働を超えたところから残業申請書に記入して下さいと言われ、 今までなんの疑問も持たずに言われた通り17時半以降の残業を書いていました。 給料を5ヶ月分もらってから気づいたのですが、 17時~17時半の間の給料はどうなっているのが正しいのでしょうか? 私はてっきり8時半~17時までは月給に含まれ、 17時~17時半は月給を時間給に換算?したものが足され、 17時半以降15分単位の記入なのですが、時間給換算に時間外加算のようなものが ついているのだと思っていました。 しかし何度見ても計算しても17時~17時半の給料がついていない ような気がし、上司に聞きました所、今後は残業申請書に雇用契約の時間外から 書いてくれて構わないとお返事をもらいました。 では、今までの分はどうなるのかと聞いたら 遡って支給することは出来ないと言われました。 納得出来ないのですが、そういうものなのでしょうか? 毎月15分単位の記入のせいで何時間も残業を捨てています。 納得出来る答えが欲しいのですが、どなたかわかりやすく 説明していただけると助かります。 また、おかしいのであれば、どう上司に言えばいいのかも 教えていただけると助かります。 文章が分かりづらくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 年俸制の場合の残業代

    中途採用かつ年俸制で今の会社に入社しましたが、残業が並外れてあります。面接時に、残業に関して 質問したところ、残業はないわけではないが、平均 20~30時間くらいと言われ、このご時勢だししょうがないか・・とも思いOKだしして入社しましたが 平均して50時間は軽く毎月あります。 管理職候補という事で入社したのこともあり(前職 でも管理職)、ゆくゆく管理職になったらそれくらいの残業も当たり前だし、お給料もあがるから良いか、 と考えていたのですが(会社もそういっていた)、 私を雇った直属の上司が他の部を色々と長を兼任 していたため体調を崩し、4月から暇暇部へ移動し 全く関係がなくなります(多分その方は辞めると思います)。その方の兼任をやめて私が配属されている部 のリーダーとなるはずが、そんな理由で急遽、別の方がリーダーとなる事となりました。となると、私が 管理職になれる可能性は極めて低くなり、しかし新しくリーダーとなる方はその会社での社歴は長いものの 実際にその部での業務の経験はなく、また社歴が浅いとは言え、会社が今バタバタとしている時期で私の方がその部での引き継ぎや重要案件をリードせねばならなくなり、かなり損な立場に立たされます。しかし、 残業は増え、管理職への途が遠くなった=給料があがる可能性も低くなってきた。年俸制の場合も、ある一定の残業代を前提にしているはずなので、この場合、あまりに超過な残業に関しては、会社に給料を交渉しても良いものでしょうか?ちなみに、今の上司はもうかなりまともな思考ができない状態だし、行き成り就任した上司はなにがなにやらわからない状態だろうし、面接の際に副社長ともかなり話し合いをして採用 されたので(この副社長にも管理職候補の話をされた)、副社長に話を切り出すのが得策だと私は考えていますがどうでしょうか?(ちなみに副社長は若い、と言っても40歳くらい)。

  • 固定残業代について (労働基準/残業規制)

    私の勤める企業の働き方が労働基準違反かどうか、また4月からの新残業規制にどう対応するのか、についてご回答頂きたいです。会社には直接問い合わせにくい話題ですので。 私は現在従業員数1万人を優に超える電気系製造業にて営業職として勤務しております。弊社は一般的にはホワイト企業として知られており、本社勤務や技術職勤務は長時間労働が起こらないよう管理されているようです。 一方で支社(営業所)に勤務する営業社員は客先対応が多く、かなりの長時間労働を強いられています。その長時間労働に対して残業代を全額支給した場合、支給金がかなり多くなるため、会社は営業社員には営業手当というものを導入しています。 弊社の営業手当とは、基本給(残業代なし)の20%ほどを営業手当として毎月支給し、そのかわりに平日22時までの残業代を支給しない。という制度です。 この支給体系は労働基準関連法案に違反しないのか。についてご回答頂きたいです。 また2019年度4月より始まる残業規制の制度には対象になるのでしょうか。 残業規制の概要については下記サイトより把握しております。 https://www.melb.co.jp/column/column_121_1183.html 私が知りたいのは、私の会社で固定残業代として支給されている分の終業後~22:00までの時間外労働は、今回の残業規制の月最大100時間・年間最大720時間の残業規制に当てはまるのでしょうか。

専門家に質問してみよう