• ベストアンサー

CDSフアイルについて

レンタルにて借りたCDの中身を見てみると、CDSフアイルと画面上に出てきました。 このフアイルはどのような、性質の物なのでしょうか、ご存じの方お教え願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

それ、もしかして某AV○X社のブツでは? だとすると、コピーガード「Cactus Data Shield」で 処理されたディスクイメージではないかと思います。 個人的には、著作権者の権利は守られてしかるべき ものだと思いますが、消費者側の正当な権利を奪う のみならず、再生機器に悪影響まで及ぼす可能性の 大きいこの規格には大反対です。

natomaru
質問者

お礼

ご指摘された物です。いろいろなソフトでやって見ましたが、あるソフトではPCがフリーズする物もありました。 適切なご意見ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ソースネクストの携速CDなどがインストールされていませんか? これはCDやDVDの中身をPCに丸ごと取り込んで読み込むソフトです。 cdsはこのソフトが取り込んだデータに付く拡張子です。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/keisv/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『CDS-100』について・・・

    これはカナダで買ってきたCDのことなんですが、そのCDをMDに録音しようと思い、いつも通りに録音ボタンを押しましたが、エラーみたいなことが表示され、全く録音できません。 今まで、レンタルCDなどをMDに録音してきましたが、できないことは一度もありませんでした。たまに、コピーガードの付いているCDがありますが、MDに録音することはできました。 不思議に思い、録音できないCDを見てみると変なマークの横に『CDS-100』と書かれており、その隣の注意書きには『このCDはダウンロードなどを100%防ぐ保護がされている』みたいなことが英語で書かれています。 私は今まで日本でこんな機能があるCDは見たことはありません。なにかMDに録音できる方法はありますか?それとも、CDS-100の指示通り、これは何に対しても録音できないCDなのでしょうか?

  • CDSを扱っているお店探しています

    ネットショップ、又は中古店(ブックオフ)等で、 中古のCDSを取り扱っている店舗をご存知の方、 いませんでしょうか?

  • CDSのビニールって売ってますか?

    タイトルのとおりです。 CDSのビニール袋が破れてしまいました。 このビニール袋って売ってますか? 型番やメーカーなどご存知の方教えてください でも、1枚と予備でいいのであまりたくさんは 必要ありません。ホームセンターなどで10 枚くらいの単位で購入できればいいのですが^^;

  • CDプレーヤー CDS-P300の配線に付いて

    carrozzeria MDプレーヤー MEH-P5500を同型式の中古に取替えました。 その際にCDS-P300の裏面から出ている2本の配線(灰/黒と緑/黒)の接続をリアスピーカー (左)の2本の配線とパラに接続しましたが、CDS-P300の液晶画面のスペクトラムが反応し ません。 CDは問題なく再生しております。 ネットで配線接続図を検索しましたがヒットしませんでした。 MEH-P5500の配線接続図にはこの2本の線の接続箇所が記載されておりません。 取替える際に記録に残しておけば問題なかったのですが・・・・・。 古い機器ですが、ご存じの方がおられましたらご教示下さい。 宜しくお願い致します。

  • dynabook WX/3727CDS のドライバ 

    dynabook WX/3727CDS のドライバ をダウンロードできるところを探しています。 チップセット。ディスプレイ、サウンド 等 ご存知の方 教えてください

  • パネル取付用CDS

    以前、 プラスチックの丸筒ケースに入ったランプのような形状で パネルにネジ止めできるCDSセンサーをどこかで見ました。 (外観はサトーパーツのネオンランプのような感じでした。) 今、それを購入したいのですが メーカ、形式名を探していますが、見つかりません。 ご存じの方、教えてください。

  • 「TOSHIBA dynabook WX/3727CDS」対応ACアダプタ

    お尋ねします。「TOSHIBA dynabook WX/3727CDS」こちらの機種に対応するACアダプタを探しております。何方か御存知の方が居られましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • CDS契約のメリット

    債権リスクの証券化のメリットってなんでしょうか? 証券化手法の中でもCDSという手法は、債権を証券化するのではなく、債権は貸し手が保有したままで債権リスクだけを証券化すると理解しています。 債権の証券化なら、投資家がもうかる仕組みはわかります。 でも、リスクの証券化の場合、債権は貸し手が保有したままなどだとしたら、投資家はどのように利ざややもうけを得るのでしょうか? ご存じの方、教えてくれれば有難いです。 よろしくお願いします。

  • ADS-370CDSのリージョンフリー化

    ADS-370CDSをリージョンフリー化する方法を教えてください。 方法は調べたのですが、 「取り出し口(ディスク)をあけてリモコンで3497340と入れるだけ」 となっており、このとおりにしてもリージョン1のDVDを見ることが出来ませんでした。 【操作した手順】 DVDとテレビをつないだ状態でテレビの電源を入れる。 DVDの電源を入れる。 トレーを開ける リモコンで3497340と入力する。 トレーを閉じる。 その後、リージョン1のDVDを入れて再生しようとする。 ↓ 「地域が間違っています。」 とテレビ画面に表示が出る。 どこか間違っているのでしょうか? 細かい方法を知っている方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • DMGファイルの変換について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 もしかしたらカテ違いかもしれませんが、MAC OSの仮想CD,DVDイメージとして標準となっているDMG形式のファイルをWindows上でISOやIMGなどのWindowsで扱いやすい形式へ変換できる方法をご存じないでしょうか? わけあってMACで作成したDMGファイルをの中身をWindowsで参照したいのです。ちなみに手元にMACがありませんのでMACで再度DMGファイルを読み込んでCDなりDVDなりに焼く、という方法はできません。 Windowsでイメージの中身を参照できればいいので、DMGファイルをCD,DVDに焼いたり、仮想イメージとしてマウントするといった方法でもかまいません。 どなたかご存じないでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • エクセルのグラフで発生した不具合の詳細を検証しようとファイルを開いたところ、同じエラーが再度発生しました。
  • 原因は、ファイル保存時に空白セル以外に保護がかかるVBAの影響だと考えられます。
  • VBAの削除やシート操作時の無効化は検討外なので、他の方法で対策を考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう