- ベストアンサー
- すぐに回答を!
MYSQL専用の専用サーバ
お世話になります。 現在WEBサイトを運営しており、さくらサーバの専用サーバ(athlon64 メモリ1G)で運用しています。 しかし、MYSQLとプログラムを同じサーバ内に入れており、負荷がかかりすぎているのでMYSQLだけ別の専用サーバに移そうと考えております。 ここで、同じようにさくらサーバの専用を借りると再度初期費用が10万円かかり、毎月12000ぐらいかかります。 使用するアプリはMYSQLだけなので、MYSQLだけ運用目的とするので初期費用がやすく、さくら専用サーバのようにデータセンタにはいっているサーバを教えていただければとお願い申し上げます。 アフィリエイトのリンクでもかまいません、紹介していただいたものがよければリンクから導入させていただきます。 目的がMYSQLを使用するデータベース用サーバとはっきりしている専用サーバということでご紹介お願いいたします。

- ハードウェア・サーバー
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなに大きなデータベースとプログラムを運用されているのでしょうか?現在の専用サーバーがどのくらいの太さ回線でつながっているのか、どのくらいの同時アクセスがあるのかによると思うのですが。 かなりの量のDBでもたいした負担にはならないのでは?と思います。 また、MySQLを外部からアクセスできるようにすることはかなり難しいのではないかと…。試みたことがないので分かりませんが、同社内ならともかく、セキュリティ上他社のサーバーにつなぐということを許可されるのでしょうか? 現在のサーバー自体のサーバースペック・回線のスペックを見直されてもよいのではないかと思います。
関連するQ&A
- さくらの専用サーバーについて
「さくらの専用サーバー」を使用されている方がおられましたら、以下2点について教えて頂けますでしょうか。 01 / MySQLはインストール済みですか? 02 / MySQLの設定はssh(またはTelnet)で行う必要がありますか?
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- mysqlをバックアップして違うサーバーのmysqlに移動する方法
独自ドメインでmtを使用していて、ステップサーバーからxサーバーに移行しました。 データーベースを mysql にしていたんですが、データーの移動の仕方がわかりません。 ステップサーバーで、phpMyAdminにログインしてデーターベースをファイルに保存「エクスポート」 これでバックアップできたということであってますか? xサーバーでphpMyAdminにログインしてみましたが「インポート」だけありません。 どうしたら、mysqlから違うサーバーのmysqlにデーター移動できるんでしょうか? xサーバーに移行してデーターベースが変わったのでmtが初期状態でどうすればいいのかわかりません。 どうか教えてください。
- ベストアンサー
- MySQL
- さくらの専用サーバーを借りたのですが…困ってます
さくらの専用サーバーを借りたのですが…困ってます サーバー知識がある者が社内におらず、困っております。 仕方なく、自分で勉強しようと思うのですが、 何から初めていいやらさっぱりわかりません。 そこで。 1、さくら専用サーバー運営のための知識を得るために 有益な書籍を紹介してください centosです。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- 共用サーバでシステム構築
PHPとMySQLを使った小規模な社内システムを構築するのですが、 専用サーバやVPSなどを使わず、共用サーバで行なうことは 現実的ではないのでしょうか? 社内の従業員(2~3名)が使用するだけなので、 データの件数やトランザクション数の見込みは少なく、 負荷がそれほどかかるとは思えません。 PHPやMySQLのバージョンも最初から入っているもので 良いですし、開発作業とシステムの運用ができれば 要件は満たします。 むしろ運用開始後、なるべく手間がかからない方が 好ましいので、各モジュールのアップデートなどは プロバイダに任せたいです。 さくらレンタルサーバなどが安くて良さそうなのですが、 実績がある方はアドバイスなどいただけると嬉しいです。 共用サーバだとこの辺が困るなど具体例いただけると助かります。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- 1台の専用マシン(DB専用サーバ)上のMySQLのデータベースの個数に制限はありますか?
お世話様です。 表題の通りなのですが、 1台の専用マシン(DB専用サーバ)上のMySQLのデータベースの個数に制限はありますか? あるとしたら、その設定を変更するには、どのファイルをいじればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- MySQL
- mySQL と Filemaker server の違いとは?
データベースに mySQLとFilemaker serverを使う場合の長所・短所を ご存じの方いらっしゃいませんか~? [内容] 20万件のデータを様々な検索条件で抽出するシステムを作りたいです。 データはExcel又はFilemakerで管理されています。 検索画面は独自に作成します。 [Filemaker server] Filemaker serverでデータベースを 運用すればデータの管理が容易だと思うのですが、 高価です。 [mySQL] レンタルサーバーのmySQLに データのCSVを転送すれば、 検索システムを作れそうな気がします。 そして安い!! Filemaker serverにはmySQLと違うメリットがあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- MySQL
- 専用サーバーを借りるべきか・・・
まだまだ勉強中の身なのですが、PHPとMySQLを利用して、巨大なデータベース系のホームページを作ってやろうと目論んでいる者です。 そこで、まったくもって取らぬ狸の皮算用(?)なのですが、そのようなホームページを作る場合、はじめから専用サーバーというのを借りるべきなのか、それとも共有サーバーでようすを見てからでも大丈夫か、ということをお聞きしたいのです。 また、当方、専用サーバーというものに関してまったく知識がないため、不安でもあります。 いろいろ探してみたところ、 http://www.80code.com/packages-ded-ja.html ここならば、管理付きということで、安心なのかな、と思ったのですが、どうなのでしょうか? 当方には、ホームページを作り上げて、それをアップロードする程度の知識しかありません。 どうかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- さくらレンタルサーバのMYSQLについて
お世話になります。 さくらレンタルサーバ「スタンダード」を 使い始めたのですがMYSQL5.1の日本語が 通りません。 ソースはシフトJISでセーブしています。 どこか参考になるサイトがあったら教えて 頂きたいのですが、 あとデータベースを一度削除して再作成は できるのでしょか?宜しくお願い致します。
- 締切済み
- PHP
- PHPによるMYSQL5.1への接続について
急遽、仕事で接続先の変更を私がすることになったのですがPHPの知識を持っていない為困っています。 MYSQL4.0へのサーバーは以下の文で接続できるのですが MYSQL5.1へのサーバーは以下の文で接続ができません。 function getDBLink(){ $link = mysql_connect("データベースサーバ", "データベース名", "パスワード", "データベースユーザ名") or die("非接続"); mysql_query("SET NAMES utf8", $link); return $link; } 今までは上記の文で接続できたのですが 5.1への接続は上記のままでは出来ません。 これはMYSQLのバージョンの違いによる事が原因なのでしょうか? 検索しても新しいバージョンに対する対処方法を見つけることができません。 それとも別の原因があるのでしょうか? サーバーをレンタルしているさくらインターネットに問い合わせたところサーバー自体に問題はないとの事です。 知識、勉強の不足による質問の曖昧さもある事と思いますが どなたか御回答よろしくお願い致します。
- 締切済み
- PHP
補足
回線のスペックは10Mです。 プログラムが大きいというわけではなく、最適化等をするスキルがないため、なくなく、サーバを増やそうという手段に出ました。 とりあえずさくらに聞いてみます。 ありがとうございました。