• ベストアンサー

CDプレイヤーの選択

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.1

この価格帯でしたら、少しオーバーしてしまいますが、ヤマハのCDX-596というのがよろしいかと思います。販売価格3万5千円ですから、お店ではもう少し安く手に入ると思います。(新品の場合) このCDプレーヤーには、ヤマハの高音質技術のPRO-BITが投入されていますので、この価格帯の中では限りなく原音に近い再生が可能です。

参考URL:
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/cdx-596/cdx-596.html

関連するQ&A

  • CDプレイヤーとiPodの音質比較

    プリメインアンプ  DENON PMA-390AE スピーカー     TANNOY MERCURY F2 に3万円程度のCDプレイヤーを繋げてCDを聞くのと、 iPodにApple Lossless形式で音楽を入れて、アンプに繋ぎ、聞くのでは どちらが音質は上なんでしょうか? あと、アンプとスピーカーは机の上において聞く予定なんですが、 机の上にそのままおくとまずいですかね?

  • ホームシアター構築

    只今5.1chホームシアターを計画中です。 そこで質問なんですが 既存のオーディオシステムがあるのでそれを利用するか、新たにホームシアターセットを購入するべきかで なやんでいます。双方のメリット・デメリットをお教えください。 ちなみに、予算は10万以内。 現システムは、アンプ:DENON PMA-2000(3)      スピーカー:TANNOY mercuryーM2 となっております。よろしくお願いします。

  • 7万円位までのCDプレーヤーについて

    こんにちは。 先日アキュフェーズかサンスイか等アンプでの悩みについて相談させていただきました。 昨日試聴しに行った結果なのですが、JBL 4312DにDENON PMA-SA11をつないでみたところかなり好みの音になりました。 スピーカーをグレードアップさせるよりアンプをグレードアップした方が密度の濃い違いがあった気がしましたので、PMA-SA11を買おうかと思っています。 しかし予算が20万円まででしたので、大幅に足が出てしまいます…。 そこでCDプレーヤーの予算を削ることを考えています。 もともと予算は10万円強を予定していましたが、最高7万円台で考えたいと思っています。 スピーカーとアンプの値段で既にかなりの開きがある上に、CDプレーヤーは更に安価なものを選ぶことで怒られてしまうかもしれません…。 一応秋頃までにはお金を貯めてプレーヤーだけグレードアップさせる予定ではいます。 質問は「実売27万円程度のアンプと実売数万円のCDプレーヤーの組み合わせは危険でしょうか?」と「一番無難にDENONの持ち味を壊さずに済む予算にあったCDプレーヤーは何でしょうか?」です。 数万円のCDプレーヤーですので、DENONを更にいきいきと…等ということは毛頭考えておりません。 この辺りの価格帯のプレーヤーでは TASCAM CD-01UとCEC CD3300Rが定評あるようですが、CECは故障が多いようですし、TASCAMはかなり元気な音とのことでDENONとの組み合わせはどうなんだろうと懸念しております。

  • オーディオ初心者です。アンプの購入で迷っています。

    以前はONKYOのFRシリーズを使っていたのですが、先日ひょんなことからTANNOY社のスピーカー、MERCURY F2を安く譲り受け、この際だからAVアンプもかえてしまおうと思っています。 ですが、なにしろオーディオについてはほとんど初心者で、相性だとかなんだとかさっぱりです。 その上近くに試聴出来るような店がなく、どの製品がいいのか分かりません。 一応候補は考えてみました。 CEC社製AMP3300R、PIONEER社製A-A6、DENON社製PMA-1500AE、marantz社製PM6001・PM8001 なるべく良いものを買いたいのですが、何しろまだ学生なもので、あまりにも高価なものは買えません。 予算としては5~6万あたりまで、8万くらいになると少し厳しいです。 ちなみにスピーカーはTANNOY社製MERCURY F2、CDプレイヤーはmarantz社製のCD5001です。 聴く音楽のジャンルは、主にポップス、ロック。 できれば、しっかりとした音が出て、割と中低音が厚いものが希望です。 この候補の中ならどれがいいでしょうか?また、挙げた候補以外のものでも結構です。参考にしたいと思います。 お願いします。

  • CDプレーヤーの選択

    現在DENONのDCD-1650AEの中古を8万程度で買おうか迷っております。ですがDCD-1650AEは解析度が低く、ぼんやりしていると色々なサイトで書かれているので、心配です。DCD-1650SEの方はそれほど悪印象はありませんでした。 中古も含め8万円前後以内で、解析度という面で優れているCDプレーヤーがあったら紹介してくださるとありがたいです。 なお、現在使用しているアンプはPMA-2000AE、スピーカーはKEFのiq30です。主に聴くのはクラシック音楽です。

  • 音楽CDをCD-Rに焼く時の音質劣化と環境

    音楽CDをCD-Rに焼くときの音質劣化についてなのですが、 家のパソコンはeMacines N4680でそのパソコンについている、 ドライブを使用して焼こうと思っているんですが、 焼く際に生じる音質劣化はどれくらいのものなんでしょうか? CDを再生する環境は CDプレイヤー    DENON DCD-755AE プリメインアンプ  DENON PMA-390AE スピーカー     TANNOY MERCURY F2 を購入予定ですので、これになると思いますが、 この環境だと普通にわかってしまうくらい音質は劣化するんでしょうか? あまり劣化するようなら、PlextorのPremium2等を 買ってみようかと思っているんですが...

  • SACDプレーヤー

    SACDプレーヤーの購入を考えてます。 現在  アンプ  DENON PMA-2000IV スピーカー  JBL 4312BMK2 を使っています。 主に60~70年代のブリッティシュロックを聴いているのですが、このシステムに合う10万円前後のSACDプレーヤーとなると・・・ オーディオに詳しい方、色々な角度でのアドバイスお願いします。

  • オーディオ初心者、レコードプレイヤーについて

    オーディオを始めたいと思っています。 ネット等からの情報収集、店頭での試聴の結果、スピーカーは予算内で一番良いと思ったb&w686に、アンプはDENON PMA-390RE、cdプレイヤーはDENON DCD-755REの組み合わせにしようと思っています。 それで今迷っているのはレコードプレイヤーについてなのですが、新品でDENON dp-300fにするか、ヤフオクなどで中古のDENON dp-47fかで迷っています。 どちらの方が良いかを教えてください。 他にもおすすめのプレイヤーがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • おすすめのCDプレイヤーを教えてください。

    たいへん古い(20年くらい?)大きなデンオンのアンプとCDプレイヤーを使っていますが、さすがに音がかすれて聴こえなくなり、(どちらが悪いのかさっぱりわかりませんが)買い替えを考えております。 しかし、スピーカーは同じくデンオンのでかなり新しく、これを利用できるCDプレイヤーがあればいいなと思っています。私にしてはかなり高かったので、もったいなくて。 現在のシステムはすでに廃業している近所のマニアなお店のおじさんが選んでくれました。 私は、オーディオに関しては全くの素人です。 スピーカーはあきらめてこういう一体型はどうか、というご提案でも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • アンプとCDプレーヤーをつなぐ線

    こんばんは、 アンプとCDプレーヤーをつなぐ線 のことをなんというのですか? ちなみに…、 DENONのPMA1500R(2)とDCD755(2)を つなぐのだったらどんなものがよいのでしょうか? おしえてください、よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう