• ベストアンサー

歯根切断のオペは大変ですか?

現在、根管治療をしてますが、もしよくならなかったら、 歯根切断のオペをするといわれました。 たいへんなオペなのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narureo
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

 歯根端切除が大変かどうかは部位にもよります。前歯と奥歯では神経の管の数が異なるので、奥歯だと割りと時間がかかる場合があります。施術時間はだいたい40~70分くらいでしょうか。現在は根管内をクリクリ器具をいれられる感じの治療をされていると思いますが、歯根端切除の場合には骨をけずるので衝撃は多少あると思います。  歯の治療経過は、体調にも大きく左右されます。最近は朝晩の気温差が激しいですから、体温調節や疲れすぎないように気をつけ口腔内を清潔に保つようにしましょう。歯根端切除をせずとも治癒されることをお祈りいたします。

itdesu
質問者

お礼

とても、わかりやすく、 あったかい回答ありがとうございます。 右上4番の根管充填が終了し、あと1週間たって、だめなら、 オペといわれました。 だんだん、痛みはなくなってきてますが、不安な毎日です。 私の場合、ctをとったら、 頬骨に歯の根が突き抜けているといわれました。 だから違和感は残るともいわれました。 去年から長い間根管治療をしてましたが、 あまりにも、痛いばかりの保険内治療の医院から、 根管治療専門の保険外の先生に 今はみていただきております。 本当に一発でいたいところや、わるいところが わかってくださる先生で、切り替えたときは、 涙がでました。 (保険内で最善の治療をしてくださった先生にも感謝してます。) 回答してくださったのは先生かと思います。 本当にありがとうございました。 歯のことでこれだけまいるとは思いませんでした。 今回のメッセージ感謝します。 私も本当に祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 歯根は割れていますか?

    飴を噛んでから歯茎が痛みだし フィステルも出だしたため歯科に行き 土台を外し根管治療を始めてもらいました。 先生からは次回治療で膿の原因を探りますと言われました。 そこで質問なのですが このような原因で痛みだした場合はやはり 歯根割れの可能性が高いでしょうか? 歯根割れの場合は抜歯になるのでしょうか? 次回治療まで待てばよいのですが 一週間後のため不安でしょうがく 質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 外傷オペ後の歯根のう胞について

    よろしくおねがいします。 怪我で前歯3本がぬけ、歯槽骨を骨折しました。 オペ、セラミックの装着を経て順調だったのですが1年半たち歯根のう胞ができてしまいました。 半年間レーザー治療に週1で処置しましたがよくならず先月歯茎を切ってのオペをしました。 が、一ヶ月経ちまたしてものう胞ができたようで歯茎に排膿しています。 いままで大変お世話になった先生には心苦しいのですが一度大きな病院で口腔外科にかかりたいと考えています。 今更そうしてもかわらないでしょうか? 口腔外科に受診する意味はないでしょうか? また、受診する際の注意事項などあればおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 歯根端切除術が怖すぎて、不安です・・・

    歯根端切除術が怖すぎて、不安でたまりません・・・ 歯根嚢胞により、根管治療をしましたが嚢胞が大きく、根管治療の専門医院でもうちでは完治できないと言われ、 医科歯科大の紹介状をもらうことになりました・・・。 詳しい精密検査は来週の予定です。。 私はかなりの怖がりです。。 急性期の痛みのときに歯ぐきの切開をした際、ほんとうに痛く、トラウマになっています・・ 歯ぐきを切って縫ったりする手術なんて、怖くて怖くて・・。 夢でもうなされる始末です・・・。 同じような治療をした方や、知識のある方 経験談や、怖がりへのアドバイスがありましたらお聞きしたいです。。よろしくお願いいたします。

  • 歯根のう胞

    最近、歯科クリニックに歯石クリーニングで行ったところ、 左から二番目の前歯の歯茎内部に「歯根のう胞」の疑いがあり、 根管消毒と歯根端切除術などで、治療に週1回ペースで2.3ヶ月必要と言われました。 また、個人差はあるが、治療中に1週間くらい顔が腫れることがあると言われました。(抗生物質で抑えることは可能だそうですが)。 治療の危険性はないかの不安、仕事上で顔が腫れると困ること、治療日数が長期なので、治療を開始すべきか悩んでいます。 先生によると、即刻治療を開始する必要はないが、放置してのう胞の外壁の形がぐちゃぐちゃになって悪化したら、歯茎を削る必要があり、差し歯もできなくなり、歯がなくなりますと言われました。 そこで、質問ですが、もし治療せず放置したらどうなりますでしょうか?、また、できれば何かほかにいい治療法がないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 歯根のう胞、上第1大臼歯、のう胞摘出が可能か

    右上の6番に歯根のう胞があります。 昨年根管治療をして、一旦は治ったのですが、また、腫れて痛みがでてきました。 かかりつけの歯科では、再度根管治療をして、仮の物を被せ、腫れたらすぐに外せるようにして、 一年くらいで、悪化しないようなら、しっかり被せるといわれました。 のう胞の摘出は右上6番は副鼻腔に近いので、危険だからできないといわれました。 何度も繰り返して、のう胞が増大するのではないのかと心配です。 のう胞の大きさについてははっきりとはいわれませんでしたが、大きいともいわれませんでした。 右上6番は歯根のう胞の摘出手術の適応ではないのでしょうか? どの程度の症状で摘出手術になるものなんでしょうか? 口腔外科ではやってもらえるのでしょうか?

  • 歯根治療→悪化→抜歯?

    こんにちは。 10年以上前に治療し、左奥一つ手前の銀歯を被せてあった歯の歯根が化膿してしまい、現在銀歯を取り外し歯根治療中です。 一ヶ月以上治療していますが一向に良くならず、膿が出続けている為、詳しく見てもらったところ、治療中の歯根に穴が開いている為、一週間様子を見て、このまま膿が止まらず良くならなければ、抜歯する必要があると言われました。 対処法としては、手前の歯根だけ抜きブリッジにするか、一本抜いてブリッジにするかインプラントにするかと提案されました。 既に2年ほど前に右奥の一つ手前の歯を同様に抜歯し、インプラントを入れています。 その上で質問なのですが、歯根治療で歯根に穴が開いてしまうと本当に抜歯するしかないのでしょうか? 一度抜歯をしてインプラントをしている為、できれば抜歯はせずに、歯根治療で治したいと思っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • 歯根骨折

    歯根骨折は(歯茎)治療費はだいたいいくらくらいになりますか?

  • 歯根治療、自己移植、もしくは・・・

    現在、歯の治療中なのですが以前別のところで治療した右上の一番奥の歯の冠があっていないないとのことで、再治療を始めました。レントゲンを撮ってみると歯根が化膿しているとのことでした。(神経を抜いてしまっているからなのか、痛みなどはありません) この先の治療方法をいくつか提示されたのですが、 1 将来蓄膿症などになる可能性があるので抜歯する 1-1 抜いたところに残っている親知らずを自家移植する 1-2 抜いたところに自然に親知らずがずれてくるようにする(歯列矯正のブリッジのようなイメージ?) 2 定期的に検査しながら(痛んでいる歯を)抜かずに残す 歯根が曲がって生えているため、歯根治療をするのは難しいと言われました。 できればなるべく抜かずに歯を残したいのですが、これ以上悪くならないうちに早く抜いてしまったほうがいいのか悩んでいます。 曲がっていても難しくても歯根の治療をしてもらうのが一番良いような気もするのですが、無理な場合もあるのでしょうか? これだけの情報ではなんともいえないかとは思いますが、できれば専門の方のご意見を伺いたく思い投稿します。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 歯根嚢胞について

    歯根嚢胞について教えてほしいことがあります。 先々週末の金曜日、歯茎に違和感を感じたため歯科に行き、パノラマとデンタルのレントゲンを撮ったのですが「急を要する状態では無い」と言われそのまま帰りました しかし翌日の土曜日から上顎にフィステルが出来始め、先週火曜日に同じ歯科に行った所「悪化しているので年明けから根管治療に入るが、今日は抗生物質を処方する」と言われ、そのまま帰りました。 今、通っている歯科は「ホワイトニング」や「インプラント」などの「美容歯科」が中心の医院で、私の担当医は20代の女医です このまま、通院するのは不安なのでセカンドピニオンをしたいと思います 1)歯内療法学会の専門医(ラバーダム、マイクロスコープ無し) ※保険治療 2)専門医では無い根管治療医院(ラバーダム、マイクロスコープ有り) ※自費治療 3)口腔外科学会の専門医 ※保険治療 上記3種類の何処に行くべきでしょうか? 一長一短で悩んでいます 歯科大学病院は選択肢にありません 距離的な問題から通院は難しいからです 入院を伴う手術などの最終手段と考えています 通院可能な近所の総合病院は口腔外科しか無く、しかも紹介状が無いと通院できません・・・

  • 歯根嚢胞の治療方法

    現在歯根嚢胞の治療中です。 右上顎2番と3番を根の治療を行っています。 2本共神経は取っていましたがもう一度お薬を入れ直す作業をしています。 根の治療が終わり次第、嚢胞摘出手術をする予定なんですが抜歯もする可能性があるそうです。 そこで質問なんですが、何故歯根端切除の手術をするのに根の治療をもう一度しなくてはならないのですか? 抜歯するなら根の治療は意味が無いのでは無いでしょうか? 歯根嚢胞の治療をされた方や歯科関係者の方にお聞きしたです。