• 締切済み

ファイルメーカとその他のDBの連携について

現在FM(7・8・8.5等)で社内の全てを行っています。 私自身がFMしか知らないという理由なのですが。 最近レコード量が多い&同時利用人数が多いなどの理由(多分)で FMの索引やファイルそのものがよく壊れ、業務に多大な影響が 出始めました。ファイルによっては1ギガを超えてる程度です。 FM社は2テラバイトまでOKとか言ってますがとても無理そうです。 検索も遅く、計算フィールドを無理に検索すると落ちます。 そろそろ別のDBにしたいのですが、長年使ってきた画面(フロントエンド?)が 多数あり、社員が利用する入力画面・スクリプト・エディット機能はFMをそのまま使用し、 DBの中身だけ別の物に切り替えたいと思います。 SQLやオラクルという物をよく聞きますが、連携させたりするのは 出来るのでしょうか。またはその方法も教えて頂ければ幸いです。 また、その際は安定するのでしょうか。

みんなの回答

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.2

計算フィールドは索引をオフにして計算結果を必要に応じて計算する場合が多いと思いますので、検索するフィールドとした場合は著しくスピードが低下しますね。 特にリレーションで別のファイルの計算フィールドを配置している場合は顕著でしょう。 私が使用しているFMサーバーは年中稼働しっぱなしですが落ちたこともファイルが壊れたこともないので非常に安定している印象です。 答えにならず、ゴメンナサイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.1

ご希望の回答ではないですが、、。 ファイルメーカーのサーバーは使用されていますか? ファイルがよく壊れるようなら修復されてみるのもお試しください。 サーバーを使用しているなら、単独で専用のマシンで動かし、 検索が必要なフィールドはテキストフィールドになるように設計 されると随分と動きが変わります。 数万レコードのファイルを30前後組み合わせて使用していますが 快調に動いています。

momomina
質問者

お礼

ありがとうございます。 FMサーバーは利用しております。 50万レコードに達し、社内で30人程度で 使用している状況ですので無理が生じてるのかも しれません。 設計が悪いのかもしれませんね。 しかしその程度の物でしょうか・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルメーカーでのDB作成方法

    ずっと昔にファイルメーカーVer.4を使っていました。 今回、ファイルメーカーVer.9もしくは10で簡単な発注DBを作成したいと考えています。 発注DBの構成ですが、Ver.4当時の私の作成方法だと、 入力画面と顧客連絡先DBと商品DBを別ファイルで作成し、入力画面の発注書レイアウトで各DBを参照しているという状態でした。 入力画面で「新規」というボタンをクリックすると、新たな発注レコードが作成され、 「顧客先」というプルダウンをクリックすると、顧客一覧が表示される、という感じです。 ファイルメーカーVer.9もしくは10で上記のようなDBを作成する際、 同じようにDBを分けなくてはいけないのでしょうか、もしくは一つのファイルとして作成できるのでしょうか。

  • ファイル編成法について

    高度情報処理試験の午前で、ファイル編成法についての問題があるのですが、いまいち理解ができません。 説明か、詳しいサイトなどご存知でしたら教えてください。質問としては以下です。 ○順編成、区分編成、直接編成、索引編成、VSAM編成といった5種類がありますが、DB(ファイル編成法はDBにて使用するという認識でOK?)を作成する際に、上記方法から1つを選んで作成する、ということでよいのでしょうか?それとも、1つのDBの中に混在しているのでしょうか? ○5種類の編成法の認識は正しいですか?また、よくわからない編成法については説明がほしいです。 ・順編成:1の巨大なファイルを保存するため ・区分編成:(作りかけの)プログラムのバージョンアップを管理したいがために使用する。 ・直接編成:何に使う?? ・索引編成:例えば、生徒情報のDBがあって、「名前」や「住所」のキーから検索したいがために使用する。※でもあふれ値って?? ・VSAM編成:何に使う? ○そもそも、VSAM編成はよくわかりません。 編成法について詳しい方、ご回答いただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • ファイルメーカーでDBの商品画像を収集してくれるテンプレートを探しています

    ファイルメーカーで商品リストDBからリンクしている実データ商品画像を収集してくれる テンプレートはないものでしょうか。 流通のチラシ作りに伴い、商品リスト(画像入り)のDBを作りたいのです。 以前ver.4で簡単なDBを作ったことはあるのですが(画像回収機能なし) Apple EventやAppleScriptなどもよくわかりません。 商品レコード内には、 ・カテゴリー ・商品名 ・コード(JANもしくは商品名を英数字に置き換えた物) ・規格 ・売価 ・内容 ・情報 ・商品画像 が必要と思っています。 コード、商品名などの検索ポタンは必須ですが、その他に“商品画像収集”ボタンが必要なのです。 “商品画像収集”ボタンを押すと、 リンクした実データの商品画像(eps)を指定したフォルダにを回収してくれる仕組みのものです。 今にも動きそうな物件なので、 マニュアルを手にしながらあれやこれやは時間が足りそうにありません。 どなたか既製品のテンプレートをご存じないでしょうか?どうかどうか宜しくお願い致します。 また、JANのない商品名の場合、DBのことを考えて商品名を“英数字”に置き換えるソフトも探しています。 置き換えた“英数字”をその画像ファイル名したいのです。 こちらの環境は MacOS10.4.11(Classic及び単独OS9起動可)、ファイルメーカーPRO v6(少々古いです)です。 レイアウトはIllustratorCS3で、商品画像はeps型式をリンク配置していく予定です。 ※ちなみにOSX上でファイルメーカーPRO v6を起動させるとClassic起動で立ち上がります。なぜでしょう…。 ※verが古いので、ある程度のverなら中古購入を考えています。OSX上で動かしたいです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無料で、約4ギガのファイルを送るには?どうしたらよいでしょうか?

    約4ギガちょっとのビデオがあります。 ファイルサイズが大きすぎますので、無料のファイル送信サービスは使えません。 無理な話かもしれませんが、無料で大きなサイズの物を送りたいです。 例えば、ファイルを分割すれば送れるのでしょうか? (50MBまでなら無料で送信できるサービスを知っています。) 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Oracleの追加した索引を利用しているのか確認。

    こんにちは。 Oracleの調整を行っています。 テーブルに対して索引を追加して、実行速度の改善を図ろうとしていますが、追加された索引がSQL文発行後に、正しく利用されているのかを確認したいと思っています。 暫く触っていなかったので、記憶だけですがDBA Studioにて確認できたと思って探していますが見当たりません。 別の方法での確認方法でも構いませんので、ご存知の方教えて頂けないでしょうか。 Oracle8iです。宜しくお願い致します。

  • エクセルで、他のファイルのデータ検索方法を教えて下さい。

     カテゴリー違いでしたら、すいません。  エクセルで作成している、基礎となる1つのファイルデータを基に2つのファイルに一覧表があるので、その中の一致する情報を検索したいのですが、自力で考える限り三つ共ファイルを開き、それぞれ見やすいようにウィンドウサイズを調節してパソコン画面で一度に見れるようにし、検索したい 列(C・D欄とか…)指定して、「編集」⇒「検索」で手で入力してヒットすれば、該当データが一覧表を参考にして基になるファイルに入力すれば良いと考えたのですが、「検索」を手で入力しなくてもコピーして「検索する文字欄」の四角の中に入れたいのですが…無理なのでしょうか?? また、お教え頂く分際で恐縮ですが、他に別の良い方法もあれば、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • MS-ACCESSをオラクルへ入れたい

    現在、ツールとしてPC上(Windows2000)でアクセスを使ってDBを使っています。 今までは単純にそのファイルをファイル共有させて数人で使っていたのですが データが増えて来ると同時に利用者が増えてきました。 これを機に社内にオラクル9がSUNの冗長化されたサーバに入っているということで そちらに移して運用できればいいなぁと思っていますが そういうことは出来るのでしょうか? DBだけSUNのオラクルで運用させて、インターフェイス部分は使い慣れたアクセスのフォームを 使い続けたいと思っています。 ODBC接続で可能だと思いますが、DBの移行は何かツールがあるのでしょうか? それとも、1から作り直さないといけないのでしょうか?

  • PHPのPEARでDBに接続していますが、、

    フリーで提供しているサーバ @PAGES を ご利用の方がいましたら教えてください。 データベースに接続すると、 画面に何も表示されません。。 理由はなぜでしょうか? @PAGESからの データベース(mysql)利用情報 データベースホスト名は、localhost データベース名は、db0osa データベースの接続ユーザ名は、osa パスワードは、a3356df25 私は、下記のように設定しています。 dbConn=DB::connect("mysql://osa:a3356df25@localhost/db0osa"); 初心者な質問ですいません。 よろしくお願いいたします。

  • lconCache.dbファイル削除の質問

    .「マイコンピュータ」→「Cドライブ」→「Documents and Settings」 →「(ユーザー名)」→「Local Settings」→「Application Data」→「lconCache.db」 にあるlconCache.dbファイルを削除しても大丈夫でしょうか? 不具合は起きないでしょうか? 削除する理由は WindowsXPは、操作を高遠化するためにキャッシュ(一時)ファイ ルをたくさん使っていて、アイコンキャッシュは、ー度表示した アイコンのデータを保存しておいて、次回以降の表示に利用して 処理を高速化します。 しかし、このアイコンキャッシュが破損することがあり、その場 合アイコンが正しく表示されなかったり、表示に時間がかかるこ とがあります。 そこで、アイコンキャッシュをいったん削除し、リフレッシュ るとそのようなトラブルを直すことができるようです。。 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ファイルメーカーPro8での日付検索

    Windows XP Professional ver.2002でファイルメーカーPro8を使用しています。 最近ver8を購入して、データは以前使っていたver5.0Jv3で作成したものを変換してそのまま使っているのですが、Ver8になってから、日付の検索がうまくいかなくなってしまいました。 アップデートデータをダウンロードしてver8v3にしてみましたがやはりできません。 いくつか例を挙げておきます。 ■2006年12月1日のデータを検索する際 ver5では「2006/12/1」で検索できていましたが、ver8では検索できません。 「2006/12/1」と入力するとフィールド内は「2006 12 1」となり、「この検索条件セットに該当するレコードはありません」というメッセージが出ます。 ■2006年の12月のデータを検索する際 ver5では「2006/12/1...2006/12/31」で検索できていましたが、ver8ではできず、何のメッセージも出ず、検索前のブラウズ画面などに戻ります。 なお、2006年12月のデータを「2006/12」で検索することはver8でもできているのですが、なぜか、2007年以降は「2007/1」でも「2007/1/1...2006/1/31」でもできません。 「2007/1」の場合は、フィールド内は「2007 01 *」となり、「この検索条件セットに該当するレコードはありません」というメッセージが出ます(もちろん2007年1月以降の日付データもあります)。 範囲検索の場合は検索前の画面に戻ります。 「2007/1」と入力しても「2007/01」と入力しても結果は変わりません。 フィールド定義では、タイプが「日付」オプションは「索引設定済」となっているだけで、基本設定のままだと思います。 ver8になり、使用できなくなった関数に関しては、定義しなおして修正できたのですが、日付は入力しなおしてみてもやはり駄目でした。 解決方法等にお心当たりのある方、ご協力くだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。