• ベストアンサー

ネットオークションでの高額商品(600万円以上)の出品時の注意点

hiroinjapaの回答

回答No.4

高額商品でしたら、サザビーズなどの有名業者を介した方が売り手買い手双方にとって安心した取引になるのでは。手数料はかかるでしょうが、商品の真贋も見極めてくれるので、決して損にはならないと思いますよ。第一普通のネットオークションでそこまで高額の物を扱えるかどうか、はなはだ疑問です。

fox066
質問者

お礼

ご回答くださった皆様、どうもありがとうございました。 近所にたまたま識者の方がいて話をきいたところ、 皆様と同様やはり「やめたほうがいい」とのことでした。 主な理由 1.所有者からの直接の依頼でないこと 2.経験不足 3.もともと個人でネットオークションで売るに適さないものである 4.法的処理がともなう 5.自己資金(資産)が当該品ほどない などです。 ついさきほど断りの話をしてきました。 本当に熱心にアドバイスをしていただきどうもありがとうございました。

fox066
質問者

補足

明快なご回答ありがとうございます。 たしかに。サザビーズって聞いたことがあります。 有名絵画などのオークションですよね。 私が頼まれているものは、まさにそういったものでした。

関連するQ&A

  • yahoo!オークションの同じ商品の出品について!

    yahoo!オークションに同じ商品を何十個も出品したいんですが、ひとつの出品で『数量』を多くする場合と、面倒でもひとつひとつ何十個も出品する場合とでは、どちらが入札多くなると思いますか?ライバルが沢山いた場合ではどちらが高額で落札できると思いますか?アドバイスお願いします!

  • オークションの出品商品を…

    オークションで同じ商品ばかり何度も出品する人って、どうして同じ商品をあんなにたくさん持っているか不思議です。 オークション履歴を見ると同じ人が何度も同じ商品に入札していたり… 入札するまでは良いんですが、その商品をその人は二度落札していました。 どうしてだと思いますか? ちなみにその人の落札履歴を見た所、すべての商品をその人から買っていました。(それも相当な数です。)

  • ヤフーオークション出品の時ですが

    ヤフーオークションで、同じ商品を30個を即決価格3000円で出品したいのですが、入札したときに、「あなたが落札しました」と表示されるように設定した場合30回出品しなければいけないのですか? 一回の出品で30人が落札できるようにする方法がありましたら教えてください。

  • ヤフーオークションの商品出品について

     オークション経験 数ヶ月です、入札と出品両方行っています。以下の疑問点がありますので教えて下さい。 1、出品者の評価で1000件~2000件の出品者は商売、本業でされているのでしょうか? 2、上記の出品者は、商品も電気製品が主、又 出品リストも沢山の方が入札に参加されています。(商売が電気店でしょうか?) 3、出品リストには、ありとあらゆる流行物を扱っておられる出品者もいます。 4、3、の出品者は流行物の商品をヤフーオークションで上手に落札され、再出品されているのでしょうか? 5、自己紹介、公開プロフールは掲載しない方が安全でしょうか? 6、毎月オークションでお金を稼いで、本業としている出品者は一目で分かりますか?

  • ネットオークションに出品されている商品について

    ネットオークションに出品されている商品について ネットオークションにほしいと思っている商品(婦人服、日本のブランド)が出ていました。 ただ、日本国内では6万円もするような高額商品が、ネットでは定価の1/3程度の値段で、しかも未使用新品との事でした。 これって本物なのかなと疑ってしまいます。 アパレル関係者で不要になったサンプル品などを出品しているのか、それとも海外で安く仕入れてきて出品しているのでしょうか? 値段が安いのはとてもうれしいのですが・・・。

  • ヤフオク 同一商品の複数出品(即決)で出品数以上の落札者が?

    同一商品を複数出品、即決価格が設定されたオークション(情報など)で、 出品数の入札が入っても終了せず、終了日まで開催されており、 出品数を上回る落札者がいる場合があります。 入札履歴を見ると、全ての入札者が[落札者]になっています。 これはなぜなんでしょう?? また、このように出品する方法を教えて下さい。 (私は手作り品を出品しています。いかがわしいものではありません) ※終了後には出品数=入札数に変わっていますので、手数料は徴収されるようですが・・

  • ヤフーオークション初めての出品で高額商品はどうですか?

    今度初めてヤフーに出品したいと思っています。当然私の評価は何もない状態なのですが、そのような人から高額の(相場10万くらい)の物を買おうという気持ちになってもらえるか心配です。他にも売りたい物はあるにはあるので、そういうものを売って、良い評価を1つか2つ作ってのほうがいいのかどうか、考えています。でも思い通りにいかず、自分が誠実に対応しても何かの行き違いで悪い評価を受けることにならないとも限らないし、そうなったら後悔するだろうし。最初から高額のものを、出品ってどう思いますか?

  • 同じ商品を数点オークションに・・・

    こんな事ありませんか? オークションで欲しい商品に入札、それを誰かが更新。これを逃すと無いかも知れないのでまた入札。 以上を繰り返して落札出来た次の日に同じ人が同じ商品を出品・・・。 私は開始額300円を3000円で落札し、次の商品を開始額1000円で出品され、負けた人が1000円で落札した、という経験があります。 同じ事を経験された方はいらっしゃいますか? また、私が現在出品している物が正にその状態なのですが、落札者さんは怒るでしょうか・・・。 落札・出品に関するポリシーや、気をつけてる事、色んな方の意見が知りたいです。

  • ヤフーオークションで青春18切符を買うときの注意点とは?

     私はいま、ヤフーオークションにて『青春18キップ2日分』を購入しようと考えています。 しかし、私はオークションに入札するのは初めてなので、やり方が良く分からない上、よくある『インターネット詐欺(お金は払ったが、商品が送られてこないというアレ)に引っかかってしまうのではないかと不安です。  そこでオークションに詳しい人に質問するのですが、18切符を購入する場合、どんなところに気をつければ、トラブル無く購入できるでしょうか? 『出品者の評価』だけ見てればいいのでしょうか? でもそれだけだとやはり不安です・・・。 何か他に、『こういった情報載せてる出品者だと信用できる』などという『出品者の信頼度を測るポイント』みたいなものはないでしょうか? そして、もう一つ質問ですが、『切符売ります』の記述の横に、まれに付いている『オレンジ色の!マーク』これは何を表しているのでしょうか? また、残り時間とは、入札限界の残り時間と見てよろしいのでしょうか? どなたかオークションに詳しい方がおられましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • オークションの1円商品

    オークションを眺めていると1円で出品されている商品がけっこうありますよね。 新品オーブントースターが1円!キャットフードが1円! など普通に買えば安くても数千円するものが1円で売られています。お買い得だなーと思うのですが安すぎて不安になります。 また1円にもかかわらず入札が0の商品も多くどうしてこんなに安いのに誰も買わないんだろう?と不思議に思います。 加えて1人の出品者がまったく同じ商品を一方は1円もう一方は1000円で売り出しているのも見かけました。 何か裏があるのでしょうか?また出品者は1円価格で儲かるんでしょうか? 教えてください!