• 締切済み

噛みまくる息子 もうすぐ1歳

もうすぐ1歳を迎える息子がいます。 タイトル通り私を噛みまくります。口に触れたところ全て、というくらい。手、足、首、顔、おっぱい・・・。前歯4本生えているので痛くてたまりません。イライラしてしまいます。 ストレスが溜まっているのでしょうか??かゆいのでしょうか? ちなみに主人や母はあまり噛まれないようです。(噛むときもあるそうです) 息子は指しゃぶりが癖で、しょっちゅう親指くわえてます。 指しゃぶりもやめさせたいのですが・・・。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#34054
noname#34054
回答No.3

こんにちは、そうですね、特定の場合を除いて成長にしたがって噛むのは治まっていくと思います。安心してください。 ただ、『噛むのはいけない・痛いこと』ときちんと教えてあげて下さいね。 以下は私の経験ですが…噛むことをきちんと『イケナイ』と教えなかった知り合いのお母様がいました。会社に併設されているある保育所に入りましたが、周りの子を噛みまくり(手・足・時には顔なども血が出るほど)うちの子も噛まれ、お母様に注意をしたのですが『ウチのは噛む癖があるの~ゴメンネ~』とにっこり…反省の色なし…!。 結局 噛まれた親御さんたちからかなりのクレームが付き(訴訟寸前)会社をクビになりました。2歳のお子さんでした。 その後普通の保育所に入所したそうですが、やっぱり噛み癖はなかなか治らなかったみたいです。病院等に相談もしていたみたいですが…その後は分かりません…。何か原因があったのかもしてませんね。

kerukeru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや~~そんな問題があったとは・・・!きちんと教えなきゃいけないですね。 ほんっとに痛いですけど、いつかやめてくれることを願いつつ頑張ります。

  • mappippi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

もうすぐ2歳になる子の親です。歯が生え始めの頃は皆噛むようですよ。ドラッグストアやベビー用品店で噛むタイプのおもちゃを数点購入し、対処したのを覚えています。いろいろなおもちゃがあるので是非お試し下さい(既にご存知とは思いますが一応参考までに)

kerukeru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 噛むタイプのおもちゃがあるんですね、初めて知りました。 早速購入してみます。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.1

1歳7ヶ月の男の子の父親です。 うちの子も1歳くらいのときはよくかんでくれました。 噛む原因は分りません。ダメだと言い聞かせてやるのと 成長していくことでかまなくなりました。 指しゃぶりは不安があるときにやるって聞いてます。 なにか心に隙間ができる状態に心当たりがあれば それを取り除いてあげれば、指しゃぶりもやめるのではないでしょうか。

kerukeru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりもう少し成長するとやめてくれるかもしれませんね。 はやくその日がくることを願って育児がんばります・・・

関連するQ&A

  • 9ヶ月の息子、抱っこでないと寝なくなりました

    こんにちは。 9ヶ月の息子がいます。 2週間ほど前に風邪を引き、発熱していました。 その頃を境に、抱っこでないと寝なくなってしまいました。 それまでは、おっぱいを飲んだら寝ていました。 昼間は、5分ほどで起きてしまうこともよくあったのですが、 夜、お風呂上りは、おっぱいの後、そのまま寝てしまっていました。 (その後、朝までに2,3度おっぱいに起きてきていましたが) が、最近は、おっぱいを飲みながら寝てしまうものの、抱きあげてベッドに運ぼうとすると、泣いて起きてしまいます。 そのまま抱っこしていたら、寝るのですが、おろすとだめ。 夜も何度も起きるようになってしまいました。 私も疲れたときは、お腹の上に乗せたまま、一緒に寝ます。 でも、これって癖になると大変なんだろうなと思うのですが。。。 新生児の頃ならまだしも、9ヶ月になってからこんなだと、もう重いし、泣き声も大きいし、かなりのストレスです。 要求もはっきりしてきて、喜ばしいことなのですが、辛くもあります。 私のイライラも伝わってしまっているのだとも思うのですが・・・ 抱っこでしか寝ないのって、一時的なものでしょうか? どうやって乗り越えられましたか? 元に戻ってくれる日は来るのか・・・ 経験談、アドバイスなどなど、聞かせてください。

  • かみつく息子

    こんにちは。現在1歳3ヶ月になろうとしている息子がいます。実は、かみつき癖があるんです。口の近くにある皮膚には絶対噛み付きます。これがまた加減をしらないから痛い!それから、顔を触りたがってくるので触らせていると思いっきりつかまれたりして・・・私の顔にはいつも引っかき傷があります。悪気があってやっているわけではないので、どうしたらいいのか困っています。このくらいの子供ってみんなこうなんでしょうか?

  • 3歳息子を愛せない

    母親失格です。 長文になります。 私は3歳息子、1歳娘を持ち、フルタイムで働いています。主人も私も実家が遠く、周りに頼れる親戚はいません。 最近、息子のイヤイヤやこだわりやすぐ泣くところ、性格、癖、容姿など全てにおいて、イライラし、可愛いと思うことがほとんど無くなってきました。もう一緒にいることが苦痛でさえあります。 息子を出産後、産後鬱になり、育休の間ずっと抗うつ剤を飲み心療内科に通院して治療していました。娘を妊娠した際、薬の副作用が怖くて、心療内科に行くのと薬の服用を医師に相談せずぱったりやめてしまいました。幸か不幸か2人目はつわりもひどいなかイヤイヤ期の上の子を育てながら仕事と家事をし、また主人が私に何の相談もなく仕事を辞めて(今は私のコネで新しい勤め先で働いてます)、とにかくストレスが多く、色々と考える時間も余裕も無く、怒涛のように過ぎた妊娠生活だったので産後鬱のあの苦しみを、忘れることができました。とにかく一日一日を過ごすのがやっとでした。2人目出産後、育休の間は産後鬱の時のような症状(眠れない日が続く、常に憂鬱な気分)もたまにありましたが一人目の時の辛さに比べると幾分かマシでした。毎日バタバタ過ごしていたので心療内科に行く余裕もないし、また、それを言い訳に、自分が以前産後鬱だったことを忘れようとしていたんだと思います。その頃からだんだんと息子が可愛くなくなってきてしまいました。息子は保育園でも他の子に比べて融通のきかないところがあり、私や先生の言うことを一度では絶対に聞かないのです。嫌だと泣き叫びのたうち回るのは日常茶飯事で、先生も私には直接言いませんが手を焼いているのは一目瞭然です。わざと大人を試すようなこともします。娘が生まれたことで何らかのストレスを息子も感じていたり、私がイライラしているのが伝わっているのも原因だと頭では分かっているのです。ですが、もう、横でご機嫌に歌を歌って踊ってる姿を見るのも吐き気がするのです。イライラして叩くことも最近増えました。。毎日ちょっとした行動に怒鳴っています。それでもママ大好きと言ってしがみついてきます。息子が可哀想です。うちは激戦区で保育園が足りず今、息子と娘は別々の保育園に通っています。毎日自転車に乗って二箇所の保育園への送り迎え、仕事、家事、さらに息子のこと。一緒に病院にまで行っておきながら私が鬱だったことを最近初めて知った私には全く興味のない旦那。もう何もかもがストレスです。死にたい、というより私そのものの人生を消去し、私に関わった全ての人の記憶から私がいなくなってしまえば良いと本気で思います。 もう何から解決すべきか、自分でも分からない。周囲には明るく気丈にワーママ頑張ってるねと言われます。でも裏の顔はこんなです。 主人にも親にも友達にもこんなこと相談できません。本心は息子をあいしたい。 取り止めも無い内容ですみません。こんな私はどうすれば良いのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 2歳半の息子を実家に預け、母が息子にキレています。

    初めて利用させていただきます。 今、双子妊娠中で管理入院をしています。 出産、退院まではあと1ヶ月位かかりそうです。 上に2歳半になる息子がおり、私の実家の両親に預けています。 夫は朝から夜中まで仕事で、義実家も平日は仕事をしているので、預けることは難しいです。 (義実家は預かれると言ってますが、平日の仕事をしているときは親戚のおばさん?65歳位にきて見てもらうと言ってました。。。) 私の実家なら自宅からも病院からも近いし、両親共に常に在宅なので日中は保育園に行かせて、実家で預かってもらうことにしました。 私が入院して3日後位に息子が大流行の手足口病になり、母にも感染してしまいました。 手足口病の影響で、ご飯も食べれない、眠れない、イライラグズグズ。。。(イヤイヤ期も真っ只中)そんな状況が1週間くらい続き、母も疲れ果てて感染してしまいました。 私も無理を言って2日ほど外泊をして自宅で息子と過ごし、義実家もお盆休みに入ったので、義実家に息子を預けて、母はどうにか回復しました。 そしてまた実家に戻った息子。 あっちに行ったり、こっちに行ったりで息子もかなりストレスを感じているのか、 寝る時間も夜11時過ぎだったり、何でもかんでも「イヤダイヤダ」と泣き、とにかく母を困らせているようです。 私からすれば、そこまで怒ることでもないし、イヤイヤ期だし、何より息子に負担をかけて申し訳ない気持ちで母には穏やかに接して欲しいのですが。。。 今朝、母から電話があり何事かと思いきや、を 「昨日も夜中まで寝ないし、朝ご飯は食べないし、保育園行ってもイヤダイヤダばかりだし、私をお父さんと一緒になってバカにしてくる!(あと色々愚痴愚痴。。。)元気だけど保育園は休んだからね!」 と、ぶちギレられました。。。 え?だったら逆に保育園行かせた方がいいんじゃないの…。 確かに朝ご飯食べないのは困るけど、保育園で朝のおやつあるし…。 バカにするてあーた、2歳児そんな感覚ねーだろ。 そんなんで今日息子の面倒1日見るの…。 と言いたいけど、母を更に怒らせると思い止めました。 母は昔からヒステリックで責任感が非常に強く、何事も一生懸命やりすぎて空回りしているような人です。 そして極度に他人と関わることを嫌がります。 保育園に行かせることも快く思っていませんでした。病気をもらってきたので、更に強まってるようです。 父は口では面倒見る、大丈夫など良いことばかり言いますが、結局母にすべて丸投げで本当にただ見てるだけ状態です。(病み上がりなので体力がないのは確かですが。) 何もしないのに命令と文句はご立派なもんです。 入院前は私が息子を怒っているのを止めるような母だったのに今ではまるで逆です。 あんなに息子を一緒に可愛がってくれていた母を追いつめてしまい、どうしたらよいものなのか。 義実家にお願いした方がいいのでしょうか。 土日は夫と義実家で過ごしています。 でも、平日は私も1度しか会ったことのない義両親より高齢のおばさんが見ると言われると正直不安です。 このままでは息子もイライラした母といるのはストレスだろうし、母が息子にどう接しているのかも不安で仕方ありません。 同じ様な経験のある方のお話が聞きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 【3ヶ月】指しゃぶり&寝返りについて

    こんにちは、いつもこちらの掲示板を参考にさせていただいたています! 初めての子育て奮闘中ですのでアドバイスお願いします。 3ヶ月ちょっとになる男の子がいます。 2ヵ月半くらいから指しゃぶりを覚えて、それからはおっぱい直後や眠たい時、おきているときも暇さえあれば特に左の親指をよく吸っています。 「今の時期はいいとして、これからクセとして移行していくんじゃないかな?」と心配になりながらも今は本人任せで放っておいています。 強制的に指を抜いたりないで吸わせててもいいんでしょうか? クセにならないようにするにはどうしていけばいいのでしょうか? 指しゃぶりをする前はおしゃぶりをたまにしていたのですが、最近はおしゃぶりをさせても自分で外して親指をチュパチュパ・・・ 『指しゃぶり』はやめさせるのが大変と聞いたのでアトパイスがあればお願いします。 また、おとついその親指を吸いながら体勢を横にしながら寝返りしちゃいました・・・ 右回転限定でうつぶせからは身動きとれないようです。 自分が見ている間はいいですが、寝ている間に気がつかなくてうつぶせに寝返りしていたら(=窒息?)と思うと怖いです。 辛くなってくるとウーンウーンと声をあげるので寝てる時も気づけばいいですが、もしも気づいてやれなくても大丈夫なんでしょうか? 寝返りについてエピソードなどあれば教えていただければと思います。

  • 出産に息子を立ち合わせるかどうか

    今年7歳になる息子がいます。 今、わたしは5ヶ月に入ったところの妊婦です。 まだ悩むのは早いかもしれませんが、出産するときに息子を立ち合わせるかです。 一人目を出産したときは主人と母が立ち会ってくれました。 母も主人も泣いて感動していましたが、後になると主人の方は口にはしませんが、やっぱり衝撃的な出来事だったようです。 今回は主人には立会いはしてもらわないようにしようと思ってます。遠くで単身赴任をしているのでそのときに駆けつけられるかも分かりませんし・・ ただ、息子をどうしようかと思っています。 息子は赤ちゃんが誕生するのをもう何年も前から望んでいて、やっと出来た二人目です。 ほんとに生まれてくるのを楽しみにしていて、生まれるときもそこにいたいといっています。 あのすごい姿を見せていいものか悩みます。 母が言うには「いいと思うけど、トラウマのようにならないか・・」と心配もしています。 7歳といえば大人になっても経験したことは覚えている年齢なので、このくらいの子供さんを立ち合わせて出産された方のご意見などをお聞きしたいです。 どうか参考にさせてください。宜しくお願いします。

  • 2歳の息子。爪噛みを止めさすには…。

    3月29日で2歳になった息子。ココ最近気が付けば口の中に指を入れて爪を噛んでいます。コレにはかなりショックです。原因はストレスか、もしくは旦那の爪を噛む癖をまねしてなのかはわかりません。ストレスならと思うと心配です。ただ楽しいことを覚えた!!感覚ならまだましなんですが…。でも、旦那の癖の問題もあるので、息子には少しでも早く止めさせたいと考えいます。口の中に指を入れてるのを見つけると、バイキンが入ってお腹が痛くなるから止めようねと伝えてはいます。寝る前以外で見つけると、爪噛みから手遊びにかえてごまかしています。寝る前には手遊びは…と思い注意と手を引き離すだけです。しかし布団の中にもぐって爪を噛みます。注意する際、『止めなければ手をパチンと叩くよ!』と言っても効き目なし。パチンと本当に叩いてみても止めません。  よい止めさし方があれば教えて下さい。

  • 普段仲のいい母とケンカしました

    母とケンカしてしまいました。 ケンカの原因について書き込みます。 私には2ヶ月の子供がいるのですが、その子が最近指しゃぶりを始めました。 私も子供の頃指しゃぶりをしていたのですが、その話になったのです。 私「ある程度大きくなった子の指しゃぶりってストレスが関係あるらしいよ~」 母「へぇ。じゃぁ○○(私)のストレスの原因は何だったの?」 私「親じゃないの?」 母「・・・あっそ!」 私「じゃぁ聞くなよ!」 母「なんでそんな言い方するのよ!」 私「あんたがカチンとくる言い方するからだろ!」 母「私の何が悪かったのよ?なんでそんなキツイ言い方するの?」 私「自分で気づけよ!なんでそんな事まで私が教えなくちゃいけないのよ。 わざとイラつかせる言い方したくせに」 という感じで大喧嘩に。 さてこのケンカ、母と私のどっちが悪いと思いますか?

  • 子供の舌の位置の矯正

    6歳、年長の息子です。今年の3月まで指しゃぶりをしていました。歯の生え変わりも早く、すでに下の前歯二本と上の前歯1本は生え変わりました。  指しゃぶりをしていたため、上下の前歯が離れてしまってかみ合いません。それと舌がいつも下にある状態です。ぼーっとしていると、口から舌が出ている状態です。  歯科大学病院では、舌が前に飛び出さないように、針金の装置を早急につけた方がいいといわれてます。現在の上前歯が舌があるために、下に伸びきって生えれないとのことです。顎(横顔)にも影響が出てくるそうです。  知り合いの個人の歯科では、まだ小さい子供だし、かなりのストレスになるので、今は舌のトレーニングをして、それでも直らない場合は小学校3年生くらいに矯正を考えた方がよいとのことでした。  どちらも納得できる説明なので、とても迷っています。 皆さんのお考えや経験を教えてください。よろしくお願いします。

  • 1歳児の指しゃぶりをやめさせたい

    今月1歳になった息子が指しゃぶりをします。 眠いときと、自分を落ち着かせるときに吸ってます。 夜は親指がないと寝られないといった状態で、寝付くと自然に外れていますが目が覚めると必ず親指が口に入ります。 いろいろなサイトで3歳頃までにやめさせればいいというのを知りましたが、早くやめさせたいと思っています。 どなたか1歳になったばかりでもやめさせられる方法、ご存知ないですか? もう少し話が理解できるようにならないと難しいでしょうか? ドクターサムやバイターストップを試すには、まだ早いような気がします。