• ベストアンサー

大学を辞めようか悩んでいます。

現在某公立大学の理学部物理科学科に在籍している2回生です。 今いる学部は第一志望ではなく、浪人してセンター試験の結果が悪く、2浪はできないので、確実に入れるところに入ろうと思い入学した学部です。(物理にも興味はあったので) しかし、授業ではこんなこと勉強して将来何の役に立つの?と思われる授業ばかりです。(理学部は基本的に非実学なので仕方無いのかもしれませんが) 教養を深めると言う意味でそういった授業があるのは理解できますが、もう少し将来仕事に結びつくことが勉強したいと思い、専門学校を考えるようにもなりました。もともと飛行機が大好きで、航空系の専門学校で整備(機械系に大変関心があるので)を学びたいと考えているのですが、第一志望校ではないにせよ、せっかく何かの縁で入った大学。中退すれば学歴にも傷がつきますし、何をやっても中途半端な人間とも見られかねません。大卒という肩書きも大きいです。大卒と専門卒では生涯賃金もかなりの差がでてくるそうですし。 しかし、もともと航空系の学部に進みたいという想いが大変強く、一番したい仕事は航空業界での整備の仕事です。ですが、航空専門学校出で本当に整備士になれるかも微妙です。大学に入れなくて(誰でも入れる)専門学校を卒業した人間がどこまで世間に通用するかも分かりませんし、色々見ていると専門学校は役に立たないといった意見も数多く見受けられます。 大学でもやりたいことが見つからず、授業も特に面白くも無い。興味のある研究室もありません。理学部ということで就職も不安でたまりません。(教職はとってません) 正直どうすればいいか全く分からず、精神的に不安にもなっているので支離滅裂な文章ですが、どなたかアドバイスなど頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.6

No4です. 気持ちを取り返していただいたようでなによりです.教えてgooに投稿してきっと正解なんですよ.大学院の受験は,一般的には,4回生の夏にあります.3回生の終わりくらいに単位がそろうならば,そこから考えてちょうどよいです.確かに勉強にはまだ早いですね.ただ,頑張ったらこんなメリットがあるといいたかったわけです. だから今は,目の前の勉強をしっかりするのがよいです.でも,力み過ぎないようにしてください.目安として,講義の重要な部分について,意味を他人に説明できるくらいに理解できたら良いと思います.細かい部分などは別に適当でよいと思います.で,単位取れたら問題ないでしょう.この思考が大学院への入試にもつながりえます. 講義を通して,それなりに興味が持てる分野が見つかるとよいでしょうし,もしそれがないとしても,いい先生を見つけて仕えるのが良いと思います.そして,卒業論文にしっかり取り組むんです.これが大学生にとって最も重要な思考の勉強です.きっとこれが,論理的思考能力を培うよい経験となり,就職した後も力になってくれるはずです. がんばって!

i2718I
質問者

お礼

本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (9)

回答No.10

あなた自身で決めるしかありません。  できたら参考にしないでくださいね、わたしの場合です 子供の頃から工作が好き、小学の高学年で同級生と工業高校へ行こうと約束、中学で吹奏楽部に入り夢中に、高校選択は吹奏楽の名門進学校、入学後科学部オーディオ同好会と写真部と放送研究会と演劇部に入り、大学は工業大学の電子工学科に、、 でも今は家業を継いで 田舎のお花屋さんです(笑)  将来なんてわからんものです。  家業を継いでがんばってますが、バブルはじけて今まで、小さな商店街ですが、小売店鋪半減、自殺者多数でほんと困った世の中です。それでも生き延びるため日々がんばってますよ。

  • E655
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.9

そんなことを言っていたら他の学部や学科ならもっと役に立たないのでは?と思いますよ。 数学科とかは学者になって新しい数式でも作るか教員になるぐらいしか直接的に実用的な道はありません、あとは理系の知識を大いに間接的に生かしていく感じです。 教職を取らないのなら院まで行って物理学者になるとか それが嫌なら工学部みたいに普通に理工系の職に就くとか (※反対に工学系の人も理学系に職を取られるのではないかと不安ですよ、みんな不安です) 近接領域で化学科は薬学部と被るとか不安でしょうし(薬学部はまだ医療がある、化学科は純粋に化学材料とかの研究になりますから) みんな悩みを持っています。 航空系ならJAXA等に入れば良いですよ、理学部も無駄ではありません、航空でなくても宇宙ならノーベル物理学賞の小柴正敏教授のようなニュートリノとかも生かせますよ

noname#90012
noname#90012
回答No.8

こちらの質問と回答をどうぞ ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044176.html あとは、ご自分で決めてください。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.7

物理学科出身ですが、現在、人文系の研究をしているものです。 「物理の勉強が役に立たない」というのはちょっと近視眼的だなあと思います。かくいう私も学部生時代は「こんなことやってなんになるの?」と思っていたのですが。私は全く別の分野の研究に進みましたが、物理で学んだ発想や科学的態度が大いに役に立っています。 物理をでて、工学などの近接領域はもちろん、薬学、経済学、言語学、心理学などの分野にすすむ人もちらほらいます。航空工学の分野でもきっちりと物理を学んだ人を必要としていると思いますよ。 私が思うに、物理は世間でおもわれているよりはつぶしのきく学問です。

回答No.5

すごくお気持ち分かります・・・ わたしも大学がつらくて、なんども辞めたいと思いました。志望校でもなかったし、授業自体も興味があるものとは、かけ離れていました。3、4年次はゼミが苦痛で体調もおかしくなって・・・でもなんとか卒業しました。 今は卒業しておいてよかったと思っています。わたしは在籍中から身体的にも精神的にヤバくて就職できなかったんです。でも今は大きな会社に入れました。 質問者様がおっしゃること、まさに私は当てはまると思います。 特にこの点。 >せっかく何かの縁で入った大学。中退すれば学歴にも傷がつきますし、何をやっても中途半端な人間とも見られかねません。大卒という肩書きも大きいです。 高卒や専門卒でなれる職業でも、大卒のほうが優遇されます。キャリアアップも可能です。航空業界に入れば、「整備士」以外の仕事が羨ましくなるかもしれません。でも航空業界は専門職以外で、大卒じゃない人を採用することは、今の時代ではほとんどないと思います。 大学は卒業しておいて損はしません。専門学校は大学を出た後でも入りなおせるけど、大学に入りなおそうと思っても、難しいです。 とはいえ、もちろん精神的につらい状況で通学するのもお勧めはしません、わたしは経験者なので・・・ストレスが原因の病気って、一度かかると本当に厄介です。限界を感じる前に休学してもよいと思います・・・4年で卒業しなければいけない、というプレッシャーを捨てたほうが楽になると思います。 後悔しないようにしてください、そして、お体を大切に!!

i2718I
質問者

お礼

返信ありがとうございます!! なんか精神的におかしくなっていたようで皆様のお言葉で我に返れました。 よくよく考えたらせっかく入れた大学を辞めるのはもったいないですね。 将来航空業界に入れるかどうかは分かりませんが、体を崩さない範囲で今与えられている学科の勉強を頑張りたいと思います!

  • monmonx2
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.4

気持ちは良く分かります.しかし,やめることは絶対に勧めません.専門学校に行くことも勧められません.今の勉強について1つでいいから真剣に取り組んで,かつ納得の行く結果を出して,大学院では理系の航空系に行くことを勧めます.そもそもこの手の理由でやめる場合,おっしゃるとおり「物事に何の面白みも見つけ出せずにやめてしまう人」というレッテルを貼られ,必ず就職活動,就職後に影響します.だから待ってください.専門学校では,将来クリエイティブなことはできないと思います. 1つずつ解決していきましょうか. >授業ではこんなこと勉強して将来何の役に立つの はい,直接的には役に立ちません.しかし,じゃあ,何でその役に立たないことを勉強している人があちこち就職できるのですか?それは,就職後,分からないことについて多角的に考える理科系特有の論理的思考回路が役に立つからです.それが大学で勉強する意義と私は解釈しています.だから,勉強を深めずして投げ出すと,どこにいっても結局同じです. >もともと航空系の学部に進みたいという想いが大変強く、一番したい仕事は航空業界での整備の仕事です 大学院から機械系で航空関係のところがあるのでは?そこからだと有名大学に行けばいいでしょう.あきらめるのは本当に待って!大学院の入試は学部ほどではありませんし,情報を正確に仕入れて勉強したら合格するようにできています.だから,大学院で今から調べておけばいいです.こうして勉強を続ける意味を持たせます.就職も断然有利だし,スキルも身につくし,ネームバリューも残ります. >大卒という肩書きも大きいです。大卒と専門卒では生涯賃金もかなりの差がでてくるそうですし 大学院だと場所によりますが,就職での推薦コースがあります.つまり,推薦でかなり高確率で合格できます.推薦がなくても,飛行機関係の職場に大学院卒のスキルだと問題ないのでは.専門学校に行くのとえらい違いであることは間違いなし. >大学でもやりたいことが見つからず、授業も特に面白くも無い。興味のある研究室もありません 最初から面白みが分かる人などほんの一握り.たいていの人は,一生懸命取り組む中でやりたいことを見つけていくんです.授業面白くないのは,殆ど当たり前です.だって,誰かが考えた定理とかそういうのでしょう.そんなの結果だけ見ても面白くないですよ.自分で考えていくところが面白いんです.で,取り組んでみて良さそうだと思った研究室にいって,ちゃんと卒業論文を書いてください.きっと論理的思考の良い勉強になるでしょう.それをもって,航空関係の大学院に行けばいいのです. >正直どうすればいいか全く分からず 無理もないけど,現在のところ,1つでよいから一生懸命やって,良い指導教官につくべきです.その人から就職した後も役に立つはずの学問の意義を教えていただくのです.きっと知らない世界を知れるでしょう.

i2718I
質問者

お礼

返信どうもありがとうございます。 理学部に興味がなさ過ぎて、単位も1年次にかなりおとしてるので(留年しない範囲で)、正直今の学部の授業についていくのが精一杯で独学で大学院入試レベルの工学の勉強をしている暇はありません。 ですので、当面は今の学部で必死になって勉強をして見ようと思います。

  • shpxr
  • ベストアンサー率46% (99/214)
回答No.3

>授業ではこんなこと勉強して将来何の役に立つの?と思われる授業ばかりです 将来「直接的な意味で」役立つことを大学で勉強している人の方が圧倒的に少ないです。あなたが言うように将来の仕事に結びつくことを勉強したいのであれば専門学校の方がよほど良いです。しかし大卒という肩書きが大きいのも事実です(良い悪いは別として今だって立派な学歴社会ですから) 法学部を卒業した人がみんな法律家になるわけではありません。 経営を勉強した人が皆、経営コンサルタントになるわけではありません。 英文学科の人がみんな通訳や翻訳家になるわけではありません。 専門学校で専門的な役立つ勉強をしてその道を目指すのも正解です。でも「本当に航空業界に進みたくて、それ以外は考えられなくて、専門学校卒だって絶対に頑張っていってみせる!」という覚悟にまだ至らないのであれば大学で色んなことを学びながら可能性を探るのも正解だと思います。私は勉強をしない大学生に賛成はしませんが、大学は勉強だけする場所ではないとも思うのです。まだ2年目(2回生って2年生のことですよね?)なのですから、焦らなくても時間はありますよ。

i2718I
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 どこかの大手企業の社長も大学生は高卒生や専門卒の学生とは違い、4年間、人生のことや勉強のことをじっくり考えることができるという点で大きく人間的に違うともおっしゃっていました。 確かにすこし周りが見えなくなって焦っていました。 今一度、ゆっくり考えたいと思います。

  • akitov1
  • ベストアンサー率4% (4/98)
回答No.2

最終的には自分で決めることだと思いますが、私は中退しないほうがいいと思います。第一志望でないにしろ興味のある学部の大学に入ったののですから、続けたほうがいいと思います。

noname#32213
noname#32213
回答No.1

厳しい言い方をしますが、今のあなたは何をやっても ダメだと思います。 やっていないのに結果(想像)ばかりで、努力しようなんて 少しもないようですから。 物理が将来の何の役に?って思っていることもちょっと。 そういう考えなら大学なんて、学問なんて将来には 要らないと言う事も同じ事なんです。 だったら体でも使って働いたら?といいたくなりますね。 理学部だから就職が・・・って言ってること自体、企業としては 要らないでしょうね。自分が勉強している事に自信がもたないのでは。 とにかく、今おかれていることに対し一生懸命やることも 大事なのでは?

関連するQ&A

  • 大学の学部についてお聞きしたいことがあります。

     はじめまして。質問があります。  僕は、今高3で、国立大学進学を目指している者なのですが、今、学部選びについて悩んでいることがあります。  僕は幼少のころから、宇宙に興味があって、大学でも宇宙について勉強したいと思っています。そこで、宇宙について学べる学部と思って、理学部物理学科宇宙物理学専攻と、工学部物理工学科(航空宇宙工学専攻?)に行き着いたのですが、この二つの違いはどのようなところにあるのでしょうか。  理学部ではこのようなことを学ぶ、工学部ではこういうことを学ぶ、といったようにお答え頂けると嬉しいです。  お時間ありましたら、よろしくお願いします。

  • 大学受験について教えてください

    えっと、将来理論物理学者を志している中学三年生です。高校が決まり次第、京大あるいは東大に入学するために勉強をはじめたいとおもっております。 ところで、大学受験のしくみがよくわからないので(インターネットでもいろいろと調べてみたのですが、少し複雑でしたので)質問させてください。 僕は国立東京大学理学部物理学科、若しくは、国立京都大学理学部理学科に進学したいと考えています。大学入試の試験を受ける際、行きたい大学の学部を選択すると思うのですが、(理学部、理工学部、医学部など)その際に、その学部の何科を受験するかも指定するのですか? それとも、選択できるのは学部のみで、理学部に合格したとしても、希望の学科に進めないこともあるのでしょうか?(京大は理学部に合格しても、上位60名しか物理学科に進学できないと聞いていますが本当でしょうか) 高校が決まってから学校が始まるまでのおよそ2ヶ月間が他のライバルたちとの差をつけるチャンスですので、より適切な勉強を行えるために、大学受験のことは今のうちからよく知っておきたいのでよろしくおねがいします。

  • 大学の特徴について

    今いろいろな大学を探しているのですが、自分の学部だけでなく、ほかの学部の授業も受けられるような大学なんてありますか?もちろん似た学部の授業なら受けられる大学はあると思うのですが、例えば理学部であるのに文系の心理学部の授業を受けたり出来るような大学です。結構探してるのですがなかなか見つかりません。ないのかも知れませんが、出来る限り探し続けたいので、もしそんな大学を知っていましたら教えてください!

  • 大阪の通信制大学に通って、大学事務で就職したい。

    質問させて頂きます。 私現在専門学校の事務職員として働いておりまして、 学校事務の仕事を楽しく感じております。 そこで大学の事務員として働きたいと思っているのですが、 専門学校卒業の資格しか持っておらず、 大学事務の募集というのはほとんどが大卒です。 ですので、大阪の通信制の大学に通って卒業と同時にそこの大学か又は違う大学の学校事務として働こうと思っているのですが、 通信制大学でどこかおすすめはありますでしょうか? 基本的に大卒の資格が欲しいというのが大きいので、 学部など将来に役に立ちそうな学部であればいいかなと思っています。 どう 今の所近畿大学が大阪市内から近くていいかなと思っているのですが、 どうでしょうか?

  • 大学によって学ぶことの違い

    私は理学部物理学科を目指しているのですが 学部生のうちは学ぶことはどこに行っても同じで、色々大切なのは大学院からだ。みたいなことを聞きました 本当にそうなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学を辞めたい

    現在大学2年生です。 将来医療・福祉に関する職業に就きたいのですが、今通っている学部は全然違う学部です。 3年からはとりたい授業もほとんどなくなるし、辞めて専門学校でも行ったほうがいいのではないかと考えています。 もちろん大卒の資格が取れなくなるのは惜しいことだと思いますが、これは入学当初から考えてきたことなのでやっぱりこのまま続けても何も得られないのではないかなと思うのです。 卒業後にまた専門へ行くという考えもあると思いますが、時間がかかってしまいますしお金ももっと必要になってしまいます。 もうそろそろやめ時なのではないかと思いますがどう思われますか?やはり大卒の資格は大きいものなのでしょうか?

  • 琉球大学、沖縄の大学、での資格の取得について

    沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学)で、 理学療法士か 作業療法士 を目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学で)に、 理学療法士か 作業療法士を 目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるのでしょうか? 琉球大学の学部にはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か

    京都大学理学部か大阪大学理学部物理学科か 大学受験を控えている高3生です。理学部物理学科を志望しています。 第一志望は京都大学理学部、第二志望は大阪大学理学部物理学科です。 最近模試が返ってきたのですが、 京大OP 理学部判定→C(四段階中三段階目、Dに近いC) 京大実践 理学部判定→E(五段階中四段階目、Dに近いE) 阪大OP 理学部物理学科判定→B(四段階中二段階目)でした。 京都大学理学部はセンターは一次判定のみ。大阪大学理学部物理学科ではセンターの配点が国語150点英語50点地理50点です。 そろそろセンターが近づいているので、そろそろ受験校を決めなければなりません。 最終的に決めるのは自分であるということは分かっているのですが、みなさんの意見も参考にしたいと思いました。 第一志望校を貫くか、少しでも合格可能性の高い第二志望校を選択するか。 私立大学に進学する気は今のところなく、もし落ちた場合は浪人を考えています。 みなさんはこのような状況ならば、どちらに出願されますか?その他アドバイスなどあればよろしくお願いいたします。 以下はかなりの私見ですが参考程度に・・・ 京都大学理学部 <+ポイント> ・理学部は京都大学の看板学部 ・ネームバリューがより大きい ・自由な学風 ・単位が取りやすい ・ずっとここを第一志望にしてきた ・雰囲気が自分に合っている気がする <-ポイント> ・落ちる可能性がより高い 大阪大学理学部物理学科 <+ポイント> ・大阪大学は理系が強い ・より合格可能性が高い <-ポイント> ・単位が取りにくい ・少しお堅そうなイメージ ・大阪大学は工学部が看板学部? 質問内容に不適切な部分(特に最後の「私見」の部分)があったり、分かりにくい点があったりするかもしれませんが、どうかお見逃しください。ご指摘があれば訂正・加筆いたします。

  • 文系大学卒で就職or大学卒業後、航空専門学校に入学→航空整備士

    文系大学卒で就職or大学卒業後、航空専門学校に入学→航空整備士 初めまして、私立文系大学(マーチ)3年の大学生です 本題ですが 「このまま大学を卒業しての就職と、大学卒業後専門学校に通い航空整備士として働く。このどちらの道を選択すべきか」について みなさんの意見を伺いたく、投稿させていただきました。 というのも 今現在、「就職」に直面しておりまして、将来の仕事を考えた時に 「航空整備士になりたい」との思いに至りました。 そこで先日、国際航空専門学校という学校の説明会に参加してきたのですが 航空整備士として就職した後の待遇について全く教えてもらえず困っています。 就職課の方に伺ったところ「就職後の給料等は分らない。そんなこ事聞いたら面接で落とされるよ」との事 それでも、就職状況について「2010年はJALに27人、ANAは・・人」との具体的な数字は見せて頂けました。 ただこれも、よくよく考えてみると「JAL]「ANA]とはあったものの子会社である可能性も十分考えられ 就職状況が正確には分らなかったこと。 子会社であれば、給料等低くなるだろう事 航空整備士でも「大卒」の方がいらっしゃる事を考えると、「専門卒」だとやはり待遇、給料等は低いのではないか?等、考えるにつけ 今は「このままの進路で就職した方がイイのかも・・・」と考えるようになりました。 ただ、やはり整備士の方に実際に話を聞いたわけでもなく、専門卒の方の給料待遇等については類推でしかありません。 そこで、「専門卒で航空整備士として働くこと」等 さらには 「このまま大学を卒業しての就職と、大学卒業後専門学校に通い航空整備士として働く。このどちらの道を選択すべきか」 等について幅広く意見を頂きたくて投稿しました みなさんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学選びで悩んでいます

    今のところ第一志望は玉川大学の機械科で、将来はパイロットや航空整備士のような航空関係の職につきたいと思っています。 しかし、ほとんど偏差値が同じ神奈川大学の機械科にしようか悩んでします。 整備士等を目指すなら、玉川大学と神奈川大学のどちらがよろしいでしょうか? 実際のところ、そのふたつの学部はどっちのほうが偏差値が高いのでしょうか?