• 締切済み

法律を学べる漫画

大学で法律(主に民法)を学んでいて、もちろん参考書等を使って勉強をしているのですが、自分が漫画好きなこともあって、法律についての知識が身につくような漫画を探しているので、お勧めのものがありましたらぜひ教えていただきたいです。 (「島根の弁護士」という漫画が人気があるそうですが、この漫画は法律の知識が身につくような本格的な漫画なのでしょうか) ついでに、この漫画は読んだらためになるというようなお勧めのものがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • toganoyua
  • ベストアンサー率30% (48/155)
回答No.4

幾つかはもう上げられているようですので。 民法ってことで、このシリーズは結構良いかな。 『家栽の人』 さいが、『裁』ではなく、『栽』らしいです。 では参考までに。

lemoned52
質問者

お礼

回答ありがとうございます! タイトルは聞いたことがあるので 少し目を通してみようかと思います。

noname#33452
noname#33452
回答No.3

マンガではないのですが、 萌えるシリーズ コンピュータユーザのための著作権&法律ガイド (単行本) ってのが、発売されてますよ。 萌えシリーズの一つですよ。

lemoned52
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そのシリーズを知らないのですが 少し調べてみようかと思います。

  • X-trail_00
  • ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2

役立つかどうかは、あなた次第 試し読みは、漫画喫茶でも行けばできます。 クロサギ カバチタレ なにわ金融道 弁護士のくず 壁ぎわ税務官 検事犬神 などなど

lemoned52
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 結構いっぱいあるんですね。 何冊か目を通してみたいと思います。

回答No.1

知ってら申し訳ないですがモーニング掲載中の「カバチタレ!」 なんかどうでしょう! 行政書士の話ですが、一般人と関わりが深い 題材をテーマに話が進んでいきます。 漫画としても相当面白い部類の漫画なので読んで損はないと 思いますよ!

lemoned52
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 名前はドラマ化されたので知っているのですが 読んだことはないので、少し見てみようかと思います。

関連するQ&A

  • 法律について勉強になるテレビや漫画について

    法律についてを漫画やテレビを通して勉強したいと思っているのですが、何かおすすめのものはありませんか? ちなみに職業的に本格的に勉強したいとかではなく、私生活で役に立つ程度でいいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 法律の勉強について

    私は30になる女です。法律に関する仕事、資格がとりたくてこれから勉強をはじめようとしているところです。しかし、何の資格を取りたいのかが自分でもよくわかりません。弁護士や司法書士などの仕事に興味があります。インターネットで色々みたりしているのですが、やはり私と同じように法律などを身につけて資格をとりたいけど何がいいのかわからないという人の話が載っていました。その質問のレスとして、とにかく民法をおぼえろ という意見を多く見掛けました。なにをめざすか具体的に決まっていないけど法律の勉強を始めると いうのは邪道なやりかたなんでしょうか? そういう意見も見掛けたので。。。 やっぱり民法からやり始める感じでいいでしょうか? 教えてくださいお願いします あと、よく離婚問題で調停?とかで調停員?の人が、両者の話をききますよね?その人はなんという職業の方たちで、それになるには難しいのですか?

  • 法律の勉強方法

    高校一年生です。 将来は弁護士になろうと強く思っているのですが、 この際、早くから法律の考え方を身につけたいと思い、 法律の勉強を始めたいのです。 その前にしっかりした大学に入らないと元も子もないし、 進路に法科大学院も考えているので、 高校生である間はあくまで「趣味」としてやっていきたいのですが、 具体的にどんな勉強方法があるのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 また、お薦めの書籍などがあれば教えてください。

  • 法律学 判例の勉強方法について

    こんにちは。 法学部でもないし、弁護士でもないのですが、今後の仕事に必要で、自分の専門外の法律も少しずつ勉強したいと思っています。 法律自体はよく目にするのですが、判例を学ぶこともかなり重要だと思って、でも何を見て、どのように勉強していけばいいかいまいち分かりません。ちなみに今は民法をやっています。参考になる書物があれば教えていただきたいです。できれば法学にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 法律の勉強の仕方

    いつもお世話になっております。 最近、転職活動を通じて、世の中をもっと知っていかないといけないと思いました。 そこで、生きていくための知識・自分の身に何かあったときに対抗する武器として。また、知らないうちに法に触れていたなんてことになって、自分や周りに迷惑をかけないようにするために法律を勉強しようと考えています(それ以前にそんなことあってほしくありませんけどね(笑)) 一言に法律と言っても、民法、刑法、商法、民事・刑事訴訟などたくさんの分野があり、法律の曖昧な部分もかなり多い中、どのように勉強するのがいいのかわかりにくい状態です。 今までの人生では、大学で憲法・法学(クーリングオフなど、一般常識程度の民法)教育法規、情報化社会に関わる法律の科目を履修して単位を修得しています。FPの勉強をした際に学んだ税金などの関連法規も多少あります。 抽象的ですが、個人的には結構詳しいと思ってもらえる程度の知識(もちろん司法試験レベルまでやるつもりはありません)があればいいなとは思ってるんですけど「こうやって勉強すればいいよ」などのアドバイスや、があれば教えていただけますでしょうか?

  • 法律を勉強したい!

    この前、警察に一時不停止やらなんやらで免停をくらってしまいました。 弁護士や行政書士なんかは法律の知識があるから警察の間違いを指摘してほとんど回避してると聞きます(捕まることも数多くあるでしょうけど) 捕まったときははっきり言って悔しかったです!そういうことがあって、最近法律を勉強したいという気持ちが湧いてきました。それで、法律を勉強するにはどうしたらいいんでしょうか? 本を読む?法律事務所で働く?大学に行く?ボクは24歳で自営業です。今から大学はちと厳しいです・・・(^-^;; よろしくお願いします!

  • 法律学の入門について

    最近社会問題や政治問題を考える上で、私自身の法律の知識のなさを痛感しています。私は勤め人なので特に法律家になろうとかそういう訳ではないのですが、網羅的に法律の勉強をしたいと思っています。 大体法律の勉強というと ・憲法 ・民法 ・刑法 ・商法 ・民事訴訟法 ・刑事訴訟法 が基本だと思いますが、六法全書を揃えるのは当然として、民法にしても我妻民法など分厚いものは、とても手が出ません。ナツメ社の「図解雑学」シリーズで憲法、民法、商法などが揃っているみたいなので、そこから始めようと思っているのですが、入門として適切でしょうか? あと法律学の入門に最適なサイトや書籍、または勉強に対するアドバイスなどを頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 漫画やデザインをきちんとできるようになるために、

    20才過ぎの大学中退者で、絵が大して上手くないものなのです。 漫画やデザインをきちんとできるようになるために、物の形を性格にとらえたり、線をうまく引けたり、色をきれいにつけられたり・・。 と、絵を本格的に上手くなりたいために(特に基礎的な部分)、どこかに習いに行こうと思っています。 しかし、大学を受験するためではありません。 でも、基礎的な知識や技量は身につけたい。 そこで質問なのですが、 どういった所に通うのがより良いと思われますか? 私の中で通うおうと思っているのは、ビシバシ鍛えてくれそうな予備校なのですが、受験しないため、後回しにされたり、熱心に指導されなくても困ります。 そういったことってありえますか?そもそも受験用の知識しか身につかないでしょうか? あとデッサン教室なのですが、こういう機関は、本格的に学べるでしょうか?むしろ色々な人がいて刺激になったりもしますか? 色々な回答をお待ちしております。

  • 大学生です。全くの初学者が法律の勉強の仕方

    法律のことについて色々質問があります。商学部に在籍しています。大学で、民法・商法・会社法・金融商品取引法を学んでおります。 教授が「法律を学ぶ上では六法は不可欠だ。」と言われ、判例六法を購入しました。(ポケット六法か迷いましたが、こっちを買ってしまいました) 法律の勉強の仕方、解釈の仕方、六法の使い方、条文の読み方等が全くわからないので、ような四方八方わけのわからない状態、さらに法学部レベルの学習でもないのに、六法を使った学習は何の意味があるのでしょうか? それから、法律本(判例六法)を読んでわかったのですが、法律の背景にある知識(会社法だったら会計の知識)なしに、ただ抽象的な文章(条文)を読んでいるだけではなく、何も身に付かず、古文の学習みたいな、丸暗記の時間の無駄ではないかと感じているのですが、間違っておりますか? 法律の勉強は、背景にある知識が身に付いた状態で学習するのと、法律の勉強を先に行い、後から背景にある知識を学習するのはどちらが適切ですか? あと、法律の勉強の仕方、解釈の仕方、六法の使い方、条文の読み方など教えていただければ幸いです。

  • 秘書検・敬語に役立つゲームや本は?

    秘書検定の2・3級を併願で受けようと思っています。 ついでにマナーや敬語も、しっかりと身に付けたいと思っているのですが・・・ もちろん参考書で勉強もしますが、 気軽に勉強できるものがあれば教えてください! ・小説かマンガ ・DSかアドバンスのソフト が希望です。 おすすめの小説があっても、いい加減な敬語や知識を使っているものはできれば避けたいです>< どなたかご存知であれば教えてください!!