• ベストアンサー

結婚に向かって大丈夫でしょうか。

tonyanの回答

  • tonyan
  • ベストアンサー率30% (60/199)
回答No.11

条件云々はちょっと隅に置いておいてまずは質問者さまが今の彼氏さんとずっと一緒にいたいと思いますか?それともずっと一緒は嫌ですか? 確かに結婚となると条件も大切ですが、結婚生活を維持するには感情も大事な要素となります。 私が主人との結婚を決めたのは一緒にいるのが当然のように感じたからでした。でも全然迷わなかったわけではありません。主人自身ではなく兄達にちょっと問題があってそれが不安だったのです。 そんな時「完璧な条件の人間なんて居ない。何かあったらその時はその時で何とかなるものよ」母が言ってくれた言葉です。 この言葉に背中を押されて結婚し現在4年目ですが幸せな結婚生活を送ってます。 そしてもし何かあった時何とかなると言うより何とかするものでもあるのだと思います。一緒になって何とか乗り切れそうな人なら結婚してもOKだと思います。 でもそう思えないなら残念ながら今回の彼氏さんとは縁がなかったと言うことだと思います。 一度条件抜きで考えてみてはどうでしょう?

yucacheru
質問者

お礼

tonyanさん、ご返答ありがとうございます。 >条件云々はちょっと隅に置いておいてまずは質問者さまが今の彼氏さんとずっと >一緒にいたいと思いますか?それともずっと一緒は嫌ですか? 一緒にいる時は楽しいんです。会えない時は会いたいと思います。 でも・・・「ま、今日は一人で気楽やわ~」と思うことも多々あります。 気分の問題ももちろんあるでしょうけど、四六時中一緒にいたい!!とまでは正直思いません。 これはイタイですか??? >そしてもし何かあった時何とかなると言うより何とかするものでもあるのだと思います。 >一緒になって何とか乗り切れそうな人なら結婚してもOKだと思います。 >でもそう思えないなら残念ながら今回の彼氏さんとは縁がなかったと言うことだと思います。 何かあった時、ワタシもどうにか乗り切れると思います。 彼も一生懸命守ってくれようとすると思います(願望込みですが・・・)。 そこに自信を持って「彼と一緒なら!!」と思えないとダメってことですよね・・・。 今、正直言って断言できる自信がないです。 自信がない自分がすごくイヤですけど、そうみたいです・・・。 >一度条件抜きで考えてみてはどうでしょう? はい。そうしてみようと思います。 いつもいつも条件のことばかり考えていたわけではないですけど、その条件があって 彼と一緒にいることを決めたのは間違いないので、自然にかかっているメガネを意識してはずしてみなくてはと思います。 ここからは他の方へのお返事と重複してしまうんですが、良ければ読んでください。 実は、先日質問をさせていただいてから彼には会っていないんです。 なので、時間が合えばちょっと無理してでも会う回数を増やしてみようかなって思ってます。 一人で考え込んでいるとネガティブな方向にいっちゃいそうなので、みなさんのご助言を思い出しながら 彼と過ごしてみようと思ってます。 とりあえず今日会う予定です。また、ご報告できればと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼は私と結婚したいのかな

    30歳女です。 ご相談したいのは、3歳年下の彼(交際6ヶ月)のことです。 彼から「いずれは一緒に生活したい」と告白をされ、私もそう思ったので交際を始めました。 当初は彼の方が結婚願望が強く、結婚情報誌を買ってきては私に見せたり、結婚式場の話をしてきたり、自分の両親に会って欲しいと言ってきたりしていました。 上司にも私の話をしたようです。 また、先日は彼が、「君の家に遊びに行きたい、ご両親に伝えておいてね」というので、彼を友人として紹介したところ、「結婚を前提に付き合っている人だと紹介してくれればよかったのに」と言われてしまいました。 なので、彼は真剣に私との結婚を考えてくれているものと思っていました。 しかし、時々、「君と結婚して自分が幸せになれるのか、不安に思う」といいます。 話を聞くと、私に不満があるのではなく、ただ「『この人となら絶対生涯幸せだ』と本当に思っていいのか、漠然とした不安がある」のだそうです。 でも、私とは生涯一緒にいたいのだそうです。 私は年齢のこともあり、できれば彼と来年には結婚したいと思っています。 でも、このようなことを言われる度に、彼が本当に私と結婚したいと思っているのか、不安になります。 私は子供が欲しいので、彼に私と結婚する気がなければ、残念ですが、他の人とお付き合いをしたいと思っています。 私は、彼の気持ちがよくわからなくなってきました。 彼に聞いても、相反することばかり言われて、私には意味不明です。 似たような経験をされた方、いらっしゃいましたら 彼の気持ちを私にわかりやすく教えていただけますでしょうか。

  • 結婚すべきでしょうか?

    41歳独身女性です。仕事が忙しく出会いもないため結婚相談所に入会しました。10人ぐらい会いましたが性格に問題ある人が多くて断っていたところ、趣味も合い、性格もいい人を紹介されました。相手は50歳で、お腹がでてたり、外見がおやじっぽくて全くときめきません。ただ、もう41歳だし、子供も欲しいし、これまで紹介された10人の中では一番いい人なので、結婚が進むようだったら受けようと思っていたところ、婚前交渉をさりげなく求めてきます。手の握り方も他の男性よりねっとりしていてたまにぞっとすることあります。いい人だし、趣味はあうし、話もあうので、結婚して夫婦の義務としてのセックスであれば我慢できると思うのですが、結婚前にセックスしたいという気持ちは全くおきません。「セックスは彼の両親に会ってからにして欲しい」、「けじめをつけて欲しい」というと「信用してない」と言い出し、彼は「両親に紹介しあおう」といいつつ、のらりくらりとかわします。気の進まないことを強要されたことあって、私が怒って不機嫌な態度をとったら、どうやら癇癪持ちと思われ、不満のメール送ってきました。友人としては好きですが、男性としては好きでない人と仲直りして結婚すべきか、このまま自然消滅させてしまうか迷ってます。今後、彼よりいい人を紹介される可能性も少ないですし、年齢のこともあるので悩ましい限りです。人に相談すると、手を握られて嫌な人とは結婚すべきでない、という人と、年齢のこともあるので結婚は一度してみるべきという人の2つにわかれます。アドバイスお願いします。

  • 結婚について悩んでいます

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 28歳女性です。 今年の5月に2年お付き合いした彼(28歳・同じ職場)からプロポーズされました。 色々悩んだ結果、よろしくお願いしますとお伝えしました。 しかし、色々話が具体的に進むにつれ、完全にマリッジブルーになってしまいました。 結婚後のまだ経験もしていない生活を異様に心配し自信がなかったり、今までさほど気にしていなかったところを異様に気にしたり、 なにかひとつ進もうとするとパニックになっていました。 彼が結婚の挨拶に来てくれて、次に彼のご両親がいらっしゃるときに やはり具合が悪くなってしまって挙句の果てにはかなり取り乱して、「もう死にたい」くらいまでなってしまいました。 (結局、来ていただくのは「都合」を理由に延期していただきました) その後、私の両親、彼を含め話し合った結果、「とりあえず今は 急がず、もう少し様子をみましょう」ということになりました。 彼は「どうしても結婚したいので今答えを出したくない」といってくれました。 でも色々経験して、私がパニックになった原因がわかったような気がします。 おそらく彼の私に対する気持ちと私の気持ちに少し差があるような 気がしました。結婚願望にも差があるように感じました。 私が彼の気持ちに近づかなくてはいけないと思い込み、焦っていたんだと思います。 彼のことは決して嫌いではありません。 いい人だし、優しいし、ギャンブル・タバコも一切やらず 一緒にいて居心地もよく楽しいです。 きっと結婚したら、「良き夫」「良きパパ」になりそうです。 ただ、彼は私を「大好き」に対し私は「好きかな」くらい。 付き合い当初は私の方が「大好き!!」だったんですが・・・。 うちの両親(特に母)は私たちの気持ちの差に気付いたようで、 「相手にも失礼だから今回の結婚はやめたほうがいい、 近いうちに相手のご両親に謝罪し、延期ではなく白紙にしてもらう」といいます。 相手のご両親は「2人で話し合った結果なら、延期でいい」とおっしゃってくれています。 私としては、やはり「嫌い」ではないのでもう少し様子を見たいような 気もしていますが、 もちろん未来の気持ちの確証はないので、相手の年齢も考えると私よりいい人を 早く探したほうがいいのかなと思ったりもしてます。 そして今回これほどのパニックになって、もし次にもう一度具体的に結婚の話になったときに、 またパニックになってしまわないか若干トラウマがあります。 彼氏・両親・多くの周りの人に色々迷惑をかけたので 同じ過ちを犯したくない気もするんですが・・・。 やはり結婚するときは、お互いが「大好き」くらいじゃないと 前に進めないのでしょうか。 私の母は、相手を「好き!!」という強い信念がなければ結婚生活なんて 続かないと言います。 同じような状況で結婚された方いらっしゃいましたら、 お話伺えれば幸いです。

  • まだ結婚を考えない彼と仕事。

    34歳の女性です。 10ヶ月前から一つ年下の彼と付き合っています。付き合う当初から、お互いの年齢から結婚も意識してきましたし、今は同棲中です。 先日、「これからも一緒にいたい?」となにげなく聞いてみたところ、 『考え中』と言われてしまいました。 彼曰く、「私と一緒に生活するのは楽しいし、好きだけれど、これから結婚する、ということがまだしっくりこない」とのこと。 私としては、10ヶ月も一緒に生活してきて、そう思えないなら、今後彼の答えを待っているだけでいいのかな…と思ってしまいます。 一人で生きていく選択肢も考えねば、と思った矢先、丁度転職の話を頂きました。仕事を一生続けるにはかなりのスキルアップになりますが、地方なので転居し彼と離れなければなりません。 彼と結婚したいから、彼の気持ちをこのまま待つのか、 彼と離れてスキルを磨くか、迷っています。

  • 彼と結婚するにはどうしたら?

    私36才、彼32才。お付き合いは2年になります。 私はすぐにでも結婚したいのだけど今までその話を遠まわしに しただけでも彼の機嫌が悪くなっていたので 最近はまったくそういう話はしていません。 もうこの年齢なので今さらあせっても仕方ないのですが 彼が結婚する気がまったくないのであればおつきあいを続けることを 考えてしまいます。とはいっても・・彼のことはすきなので別れたくはないし。ずばり、結婚する気があるのか聞いたほうが良いのでしょうか。そういう話をしたら結局ふられてしまうのではないかと・・こわいです。男性の意見がお聞きしたいです。どんな時に結婚したいと思うのでしょうか。ちなみにご両親にはお会いしたこともあり、ご両親のほうが早く結婚しろと彼に言い、いつもケンカになっているそうです。 その話でケンカになる=私と結婚する気持ちがない・・ということなのでしょうか。人それぞれでしょうがご意見お願いします。

  • 結婚があきらめきれません(長文)

    彼(36)とつきあって1年になります。 私(34)が、結婚を迫っていましたが、彼は「結婚すると自由なお金がなくなると皆がいうから、まだしたくない」という感じでした。 そんな中、彼は田舎の長男で、突如伝えられた10年前から決まっていた家の建て替え話の件で、別居希望の私や両親を含め、最悪な状態になりました。 最終的に彼が「もともと結婚さえしたくなかったんだから、今は家と結婚は別!」と現在、家を建て替えています。 そんな彼と一緒にがんばって幸せになれるのだろうかと思いつつ、好きな気持ちが捨てきれず、 「ご両親を大切にするから、外で暮らして結婚したい」と伝えました。 彼は、「今はあんな大変な結婚なんて、考えたくもないし、考えていない。君とも結婚するか、しないかもしれない。するとしたら、最初から外で暮らす。それは、同居したら、俺が大変だからだ!別の人でもそうする。でも、今の君との関係は続けたい。」。 私が、「今の状態が責任もなく楽だし、お父さんともめるから、結婚に踏み出せるわけがない!先がわからないのに、年齢もあるのに、そんな状態でつきあってられない!」。 彼「今は意地をはっている。徐々に無理やり結婚する気持ちにもっていくから…。俺は今、何もかもから逃げていることは、自分でもわかっている。」 このまま許したら、ずっとお父さんが怖くて、ローンもあるし、結婚に踏み込まない!と思い、 私「結婚したくなったら連絡して!」といって、彼と別れました。 1ヶ月たちますが、連絡ありません。もちろん会っていません。 でも、今も好きと、先日メールしてしまいました。返事はありません。ストーカーになってしまいそうです。 見合い紹介所にも入ってしまったものの、すごく好きで、彼(もう吹っ切れているのかもしれません)を待ち続けてしまい、あきらめられません。 彼の性格は、受身で、自分からは行動しません。

  • 結婚のタイミングと別れ 

    お世話になっております。 度々、結婚の相談をさせて頂いております。 30歳、独身女性です。 1年程、お付き合いして、結婚を考えている彼と、 「結婚のタイミングが合わない」という理由で別れる。 この別れ方は、別れる理由として、後悔しないか… 彼は、「お付き合い当初からずっと」、結婚したいと言ってくれていました。 私は、「今になって」、やっと結婚したいと思うようになりました。 ずっと、迷っていました。 半年以上、答えを出せずにいました。 そして、答えが出せず、この1か月は、会っていませんでした。 彼は、別れとして受け取り、 その間、彼は、知人から女性の紹介も受けていたとのことです。 私は、一か月間で、改めて、彼の良さや彼との相性、一緒にいる居心地の良さに気付きました。 彼は、先月に、ご両親に「結婚を決断出来なかった」と伝えており、 彼も、彼のご実家や親戚も、すでにこの話は終わっているとのことです。 しかし、彼は、まだ好きだと言ってくれており、 もし、決断するなら、結婚を進めていると言っています。 私は、今になって、家庭を持ちたい、子供が欲しいと、確かな気持ちを持てるようになりました。 家庭を持つ責任や覚悟も持てるようになりました。 結婚に対する怖さ(マリッジブルー)からも、抜け出せたんです。 30歳という年齢もあり、出産も考えています。 皆様の様々なご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 彼とは結婚したくない?

    初めまして。 私は20歳で、彼は30歳の10歳差カップルです。 付き合って1年7ヶ月になります。 結婚願望の強い彼なので、付き合った当初から結婚前提のお付き合いでした。 始めは何も不安はなかったのですが、最近お互いの意識に少しズレを感じています。。 私自身、彼と付き合う前は凄く結婚願望が強かったんです。 でもその結婚願望って今思えば、子供ながらの憧れ、みたいなものだったのだと思います。 いざ目の前に“結婚”って言葉が降りかかってくると“本当にいいのかな。”って感じてしまうのが今の正直な気持ちです。 けれど、彼のことは大好きで、ずっと一緒にいたい、とは本気で感じるんです。 凄く優しくて、楽しくて、いつでも私を最優先に考えてくれるような彼なので、きっと彼以上はいないだろうな、って思います。 でも。結婚、ってなるとどうも踏み込めないんです。。 明日にでも結婚したい、と感じる彼。 ずっと一緒にいたい、とは感じるけれど結婚までは考えれない私。 彼にこのことを伝えると、 「それっていつかは結婚したくなるの?付き合うのは良いけど、俺との結婚が想像出来ないってことじゃないの?」 と言われてしまいました。 彼の言う通り、結婚したい、という気持ちになることは無いんでしょうか。 私は年齢のせいかな、って少し若さのせいにしてしまっている部分があるのですが、違うんでしょうか。 みなさんのご意見、聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚間近の彼とやっていく自信がない

    私は、つきあって約1年になる彼がいて、4ヵ月後に結婚することになっています。 その彼なのですが、最近結婚しても果たして一緒にやっていけるのかすごく不安になるのです。 彼とは知り合いの紹介で知り合い、付き合って2ヶ月ぐらいで結婚の約束をしました。 当初は、プライドが高く、自慢げなところもあるけど、しっかりして頼りになりそうな人だと思っていました。 しかし、彼の実家に結婚の挨拶に行ったとき、自分の口から両親に対して意見を言えない彼を見て、がっかりしてしまいました。 彼は人に頭を下げるのが好きではないのか、私の母(父はすでに他界しています)にも何度あっても「結婚させてください」という挨拶はありませんでした。 最近、新居となる賃貸マンションに彼が引越しましたが、そのとき手伝いに来た私の母にもお礼の言葉もありませんでした。 話が若干それてしまいましたが、彼は結婚式等の相談をしていても二人で今後のことを考えていこうという姿勢をみせてくれません。 たとえば 「新しい家のカーテン買いにいかなくちゃね」といっても反応がない 「引き出物とかどうしようか」といえば「両親にきいてみるよ」といったきり自分からその話はしない メールで新居のことや披露宴の日程の相談の内容を送っているのに返事がこない その引越しの日取りも私に相談もしてくれず、一人で決めて事後報告でした。 といった様子です。 何を聞いてもあいまいにしか答えてくれず、本心を見せてもらえないようで、距離があるように感じます。 何を考えているのかつかめないので、一人でいらいらすることも多く この先一緒にやっていけるのか心配になってきました。 また、彼のお母さんもどうも好きになれません。 喜怒哀楽が激しいうえに、機嫌が悪くなると、怒り出すこともあります。 彼はお母さんに何もいってくれません。 男性とつきあった経験があまりないのでわからないのですが、 男の人ってみんなこうなんでしょうか? こういうときの男性の心境を知りたいです。

  • 一緒になりたいのに(結婚)反対されてます

    はじめまして、私は29の独身女性です。 今月入籍しようと言うことになってたのが、話がながれてしまいました。彼とは半年ほど一緒に住んでました。 彼の両親は歩いて2,3分のところに住んでました。 (簡潔に書きます)彼とけんかばかりをして、私が実家に帰ってきてしまいました。彼の両親には何も言わずに。 でも、彼と話し合った結果少し距離を(一緒には住まずに)おいて、前向きに付き合いましょうと言うことになりました。しかし、彼のお父さんが猛反対をしているのです!「もう二度と会うな!なんでまだ一緒にいるんだぁ!お前は(彼のこと)捨てられたのに、情けない!絶対許さんぞぉ!」って言うような感じです。 彼の両親にはとてもかわいがられました、まだ結婚してないのに、嫁として扱ってくれてました。それを裏切ったから(実家に帰ったこと)とてもショックだったと思います、それが憎しみに変わったと。 彼のお父さんは糖尿病で、ずっと元気だったのが、私が帰ったことによって、つい2,3日前に倒れて、寝込んだそうです。だから、彼はお父さんにはっきり言いたいことも言えない状態です。 私は正直どうしたらいいかわかりません、もし向こうの両親が会ってくれるのなら、謝りたいと思ってます。 とにかく、彼のお父さんは頑固なんです。 ちなみに彼は37です。 長文なうえ分からないところもあると思いますが、 皆さんの意見を聞かせてください、お願いします。

専門家に質問してみよう