根管治療後、歯茎が腫れる原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 根管治療後、歯茎が腫れてきた場合、膿が溜まっている可能性があります。根の横に膿が溜まるケースもあり、これは黒い袋状になることがあります。
  • 治療後、歯茎の腫れや痛みは一時的なもので、ヨウ素の注入や充填によって改善することが期待されます。
  • しかし、治療後に再び歯茎が腫れてきた場合、ヨウ素の影響や治療の不完全さが考えられます。歯医者に相談して抗生物質の処方や再治療の必要性を確認しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

根管治療後、また歯茎が腫れてきた

先日根管治療を受けました。普通なら根元に膿が溜まるそうですが、私の場合は根の横に膿が溜まり、レントゲン写真では黒い袋状になっていました。根っこを消毒して一週間後、腫れも痛みもひいたので、そのまま充填となりました。歯科医の説明では、まず袋部分にヨウ素を注入し、それから充填したとのことです。ヨウ素は体に吸収されるので、大丈夫とのことでした。また治療後レントゲン写真を見たところ、黒い袋部分はなくなっていました。治療後歯が非常に痛くなってきましたが、翌日には治まり安心していたところ、4日後には少し顎が腫れてきました。歯茎も痛痒いです。これはヨウ素のせいなのでしょうか。歯医者に相談して抗生物質で治るものなのか、再度根の治療をしないといけないのかご回答いただけると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

根の治療は、完全に無菌状態にすることは困難ですし、それを確認する方法はありません。 なぜなら、細菌は骨の中に残存し、治療は根の先の非常に細い穴から行なわれるからです。 骨の中に残存する細菌が完全になくすには患者さんの自己免疫力に頼らざるを得ません。 そのため、骨の中の細菌まで取り除くには開窓手術や歯根端切除術などしかありません。(といっても成功率は100%ではありません) しかし、この手術は患者さんにとっても大きな負担を強いるので、積極的な歯医者と消極的な歯医者に別れているのが現状です。 消極的な歯医者では、抗生物質の投与によって内科的に治癒を促す人が多いようです。 (別に積極的が良く、消極的が悪いと言うのでもありません。それぞれに長所短所があり、リスクが伴うからです) 内科的処置を続ける 内科的処置で行なって、予後不良なら外科的処置を行なう 最初から外科的処置を行なう どれを選択するか決めるのは患者さん自身です。 内科的処置を優先する歯医者であれば、外科処置を選択すれば転医をうながすか、大学病院などの口腔外科を紹介するでしょう。 これは医者で内科から外科に紹介するのと全く同じです。 なので、この辺の所を担当医と良く相談して決めて下さい。 腫れたのがヨウ素の成果は判りません。 ただ、薬が効けば細菌が死に、その量が多ければ細菌や汚染組織が膿になるという経過は有り得る事です。 従って、残存した細菌が再繁殖しても症状が悪化しますし、薬が良く効いても一時的に症状が悪化する事はあり得ます。 これも担当医が判断するしかないでしょう。

hidenaly
質問者

補足

お返事ありがとうございます。担当医が最初に知覚過敏と診断して別の治療をした経緯があるので、少し不安を感じていました。別の方の意見も聞けてよかったです。改めて担当医に相談してみます。

関連するQ&A

  • 根管治療中は痛くて歯茎が腫れるのは当たり前ですか?

    根管治療を受けたことのある方、何ヵ月にも渡る治療の間、歯や歯茎に常に痛みがあり、膿が溜まり腫れ、時には膿や血が出ていたりしましたか?

  • 根管治療のやり方

    こんにちは。 現在、根管治療中ですが、私の通ってる歯科では充填材を根の先から少しはみ出させます。 治療後の説明でも「充填材がはみ出して、根のふたをしている」といった説明です。 ネットで調べると、歯の根から充填材が出てるのは、はみ出しすぎといった記事を目にしました。 根管治療のやり方によって、いろんな方法があるのでしょうか?

  • 根管治療をしている歯を抜歯したい

    根管治療をしている歯について、抜歯したいと言うのは変でしょうか? 現在、左前歯を根管治療しています。 元々歯並びが悪く左前歯が特に出っ歯でした。10歳のときにこの歯をぶつけ、下が3mm程度欠けたので継ぎ足しています。その後13~15歳まで歯科矯正をしました。継ぎ足した歯は3年くらいすると取れることがあったのでその都度継ぎ足していました。 そして25歳の現在、また突然歯が欠けてしまったので病院に行ったところ、歯が変色しているとの指摘を受け、レントゲンを撮り、根っこに膿が出来ていることが確認されました。変色の自覚症状はありましたが、痛みなどは特になく、まさか根が膿んでいるとは思いませんでした。 そして根管治療を行い、お薬を詰め、一旦は治療が終了したのですが、たまに歯の痛みが感じられるようになったのと、歯茎を押すと痛むようになりました。 そこで再度根管治療でのアプローチを行い、もし良くならなかったら外科的に取り出すとの説明を受けましたが、わたしは抜歯してインプラントかブリッジにした方が良いのでは、と考えています。 その理由は、矯正治療をした左前歯が後戻りをしていて若干前に出てきていること。前歯の根の長さがとても短いこと(2番目の歯の根の長さの半分くらいでした。)以上の2つです。 この歯を生かしたところで、あとどのくらい持つかわかりませんし、まだ20代ということもあり、前歯の後戻りと変色の見栄えはとても気になります。 ですが歯を残そうとしている治療に対して抜歯したいと言うのは、大変失礼なような気がしましたので、先生に伺う前にこちらで質問させていただきました。 大変長くなってしまいましたが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 根管治療中の歯の痛み

    現在根管の治療で口腔外科に通っています。 以前に個人の歯科で根が取りきれず、数年後病巣ができずきずき痛み出したので現在の口腔外科に通っています。 初めは治療をしていて痛みがすっきり消えて快適だったのですが、4回目の治療の後、歯を噛むと激痛で、普段もずきんずきと痛みます。(治療後3日経ちます) 最初の頃に比べると、膿はかなりなくなってきていて次に閉じようっていう段階なのにどうして急に痛み出したのでしょうか・・ 神経とかを傷つけられたってことはありますか? こないだ行ったときにレントゲンでちゃんと根っこまで届いたか確認したので根っこまで取れてないってことはなさそうなのですが・・ 連休は旅行に行くので不安です・・

  • 根元治療について

    現在根元治療中です。 症状は根の先、前歯(差し歯の歯茎)に膿がたまっています。根管を清掃して消毒薬を(継続的に)注入しています。 最近判明したことですが、歯医者さんが説明するには「膿がたまって出口を失い、そのばい菌が骨を溶かして前歯の歯茎とその裏側に別の穴(道)をつくってしまっている。例えれば、根の横からストローが刺さっているような状態。」との事でした。 消毒薬の注入を続けて経過観察、根元治療については時間がかかるという事でした。(それは別にかまわないのですが) このような症状の場合治療の選択肢としてはどういったものがあるんでしょうか?歯茎を切って手術という事もあるのでしょうか?又、完治はするのでしょうか?知っている方教えてください。

  • 歯根治療の画像

    現在、根尖病巣で歯医者さんに通っていますが、根っこの再治療→根管充填→仮かぶせ までこぎつけました。(この間、約1ヶ月) そして、今日、パノラマ写真を見たのですが、私の目からは問題の根管まで白くお薬が充填されているように見えなかったのです。。 充填ごは、根の先までお薬で満たされ、そこは白く写るものですよね? 先生は何をするにも丁寧に説明をしてくださり、また根管充填時は、レントゲンを見ながら慎重に進めてくださっていたので、信頼できる先生だとは思うのですが、ただ、私の目からはどうしても先っこまで白く写っていないのです。。。これは、レントゲンの写り方の問題もあるのですか? よろしくお願いいたします。

  • 2年前の治療ミス

    2年前にA歯科で虫歯の根っこの治療を行いました。 その際に根管充填剤を入れたみたいなのですが、今日、矯正歯科にてレントゲンを撮ったところ、その根管充填剤を入れた歯の中が炎症を起こしていると言われました。 (そういえば、2ヶ月ほど前にその歯の生えている部分の歯茎が腫れたことを思い出しました。) なぜ炎症が起きているのか自分なりに調べてみたところでも、根管充填の材料が感染していたり、根の中の細菌を十分にとりきれていない状態で入れてしまったからなのでは、という結論に至りました。(もし違っていたら教えてください) この場合、A歯科の医療ミスということで、損害賠償の請求をすることは可能でしょうか。また、その場合どういう手順で進めればいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 根管治療の2日目以降治療について教えてください。

    今日、 根管治療2日目なのですが、2日目以降は何をするのでしょうか? 先々週、歯茎に膿があり、歯の神経が死んでいたので歯に穴を開けて薬剤が染み込んだ綿を入れてもらい、膿の状況を見ながら治療を続けると言われました。 初めての根管治療なので、不安です。 1日目は、少し痛かったですが麻酔なしで終われました。 2日目以降、麻酔をしたり痛かったりするのでしょうか? お願いします。

  • 根管治療中

    今、根管治療中です。歯の食べたりするときに使わない部分、 奥(頬側)に歯を当てると、痛いというか疼くというか・・・そういうときがあります。これは、まだ膿が溜まってるんしょうか?普通にしてる分には気にならないとこです。この前レントゲンを撮った時には何も言われず、普段痛まないなら大丈夫だから来年から詰めてこうといわれました。 この根管治療を始めてから、この歯のことが気になって気になって仕方ありません。痛くなくてもです。違和感とかもないのに・・・。他のことに夢中になってるときは気になりませんが。時々気にしすぎて痛みが でるのかなと思うんですが、気にしすぎると痛んだりしますか?眠れないほど痛むとかではないです。なにかアドバイスあったらお願いしますm(__)m

  • 根管治療とレントゲン

    初診時からレントゲンを1枚もとらずに根管治療をされています。離れた位置にある2本の歯を同時進行で治療中ですが、そのうちの1本は痛みもムズ痒さも全くない歯で(下奥歯で、冠を被せてあったわけでもありません)、ただ詰めてあったものが取れただけのものです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)全く無症状なのに、根まで腐っているかどうかをレントゲンで確認する必要はなかったのでしょうか? (2)それにネットなどで調べてみると、一般的には根管治療は、レントゲンを撮って、根の状態を見ながらおこなうものとあるのですが、最初から1枚もレントゲンをとらずに根管治療などするものでしょうか? 専門家の方や経験者の方のご意見をお聞かせ下さい。 よろしくおねがいします。