• ベストアンサー

あまり知られていないフォークソング等自慢の一曲。

chirobu-の回答

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.17

・『ゆ~昏時はさ・み・し・そ~うと~ってもひとりじゃ・い・ら・れ・な~い』有名だよね。 ・『俺のあんこ~はタバコ~が好きで~いつもスパスパスパ』結構有名。 ・『船の旅に出・か・けたいナ~と言う船酔いのこ・と~など~すっか~り忘れ・てさあ~だけど・かまわないさ~きっと介抱するのは・僕だから~』

noname#36179
質問者

お礼

再々回答ありがとう御座いました。 NSP(ニューサデッステックピンク)の「夕暮れ時は淋しそう」も良いですね。チョットマイナーな「赤い糸の伝説」も良いですね。 ディランIIの「プカプカ」。超名曲ですね。 でも最後の唄は分かりません。 ヒントありますか?

関連するQ&A

  • 神崎みゆきさんって

    「ゆう子のグライダー」という歌がとっても好きなのですが、歌っている神崎みゆきさんのことを全然知りません。どなたか、お教えください。気長にお待ちしております。

  • 歌手は好きではない。でも歌は好き。

     私は、音楽が好きで、クラシックを始め、フォーク・ソング、昔の流行歌、戦時歌謡、唱歌、懐かしいアニソン、少しだけジャズ、などを聴いています。  歌謡曲も好きなのですが、それだけに歌手の好みは厳しく、好きな歌手は、「アリス」だけ。一時は、アリス・キチ○イと化し、カラオケでアリスばっかり歌って煙たがれ、とうとうヒトカラしか出来なくなってしまいました(苦笑)。  一方、歌手は好きではないけど、その人が歌った、または作った歌に好きなものがあるという事があります。  2、3年前、NHK‐BSで放送された、中島みゆきさんの「ララバイSINGER」(演奏は、同名のアルバムのものではなく、「歌旅」というDVDのライヴ音源がすばらしい)に、しびれてしまいました。今もそれを聴きながらこれをうっています。  中島さんの、あのせっつく様な歌い方など、さっぱり好きではないのです(中島さんのファンの方、ごめんなさい)が、この歌では目立ちません。  中島さんでは、柏原芳恵さんの「春なのに」も好きです。  また、松任谷(荒井)由実さんも好みではないけれど、彼女の作の「まちぶせ」(石川ひとみさんと、三木聖子さんが歌った)や、ハイ・ファイ・セットが歌ったものは素晴らしいと思います。  たまにこういう体験をすると、好きではなくても、やっぱり一流の人はスゴイのかなあと感心します。  この様に、歌手は好みではないけど、その人の(特定の)歌は好き、またはすごいと認めざるを得ない。そんな歌はありますか?

  • フォークソング100曲に入れたい曲は ?

    物凄くありますよね。 さて、フォークソングだけで100曲のリストを作るとしたら どんなアーティストのどんな曲をそのリストに入れますか ? アーティスト名 曲名だけで結構です。 年代は問いません。国内の曲で限定です。

  • 誰のなんていう曲? フォークソングっぽくていい詞

    今日ダイソーで買い物をしていたら、知らない歌手が歌っているフォークソングぽい曲が流れていて、すごくいい歌詞だったので、もう一度聞きたいのですが、誰のなんていう曲か知りたいです。 内容はダメな自分だけど頑張ってる・・・というような励ましソングで「今辛いのは頑張ってるから」とか「今日やる気がなくてテレビを見ていた」みたいな歌詞が出ていたのは覚えていますが、他は忘れてしまいました。誰かご存じないでしょうか?

  • フォークソング??

    30歳の女性です。 小学校のときの担任の先生が教えてくれた曲なんですが タイトルと歌手が思い出せません。 「山で遭難した恋人を今でも想ってます」というような 歌詞の曲なんですが、どなたか心当たりのある方いらっしゃいま すか?男性歌手だったような気がします。

  • フォークソングって・・・

    私はフォークソング部の部長をしているのですが、 今から約一ヶ月後に最後のライブを控えています。 いつもは校内ライブをしていて、アコースティックギターとボンゴ等の打楽器を使ったライブを行っているのですが、 年に1度だけ文化祭の舞台ライブがあります。 それが3年生の引退ライブでもあるのですが、 私たち部活ではドラムを使って最後のライブをやりたい!! と思っているのですが、今先生たちの反感をかっています。 先生たちの言い分は、 「ドラムを使う時点でフォークソングじゃない」 と言われてしまいました。 先生達が言うように『ドラム』を使うとフォークソング では無いんでしょうか?? 色んな方の意見を聞かせていただきたいと思います。 返事をいただけると嬉しいです。

  • 「これは聴いておけ」なフォークソングを教えてください♪

    こんにちは。 フォークソングを語る上で、これは知っておけ、これは聴いてみると良いよという歌を教えてください。 メジャーなものは割りと知ってるものもありますが、少し埋もれたものについてはあまり知りません。 詩のいいものをいろいろ聴いてみたいと思ってますが、たくさんあるので迷います。 皆さんの中で、これはおすすめというものを是非教えてください。 よろしくお願いします。♪

  • フォークソングなんですよ・・。

    昨今、BSなどで60年代~70年代に一般的に青春の世代だった人たちには懐かしい「フォークソング特集」なんてのをやってたりしてまして、その1曲1曲にそのころの世相を思い出しながら楽しんでおります。 なけなしの小遣いを握り締めシングルレコードを買いにレコード屋まで走ったり、そのころやっと買ってもらったラジカセで気に入った歌を録音したり・・・。 下手なギターで明星と平凡の歌本をめくりながらコードを追ったなんて思い出が・・。 皆さんの記憶に懐かしいフォークソングってなんですか? けっこう世代別に歌った歌が異なったりするんですよね。 是非知りたいです。そのころの世相の記憶も含めて。

  • 懐かしのフォークソング

    皆さんの心に残ってるフォークソングを教えてください。 出来れば楽器はシンプルな方が僕は好きです。 自分の場合は 中島みゆき - ホームにて http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=NCsumUNgDRU 中村雅俊 - ただお前がいい http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=L5gf62jG2Fc バンバン - いちご白書をもう一度 http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&hl=ja&gl=JP&v=YYMJ1eQ0ZpM あたりが好きです。

  • 懐かしのフォークソング探してます

    70年代の曲だと思います。探し用がなくて…でも聞きたいのです、もう一度。 歌詞の一部「…?いつもと違うおやすみの言葉 胸騒ぎ一輪挿しの花びらが落ちた 走っていく駅までの道 哀しい予感を打ち消しながら …?暗いホームに君は立っていた 誰にも話せずひとりで思い詰めてた苦しいことを ただ意地でさよなら 僕に最後の手紙 過去を言った」 少し暗い曲です。でも、中学生の頃から口ずさんでいて忘れないようにしています。風でも伊勢正三さんでもないようで。 ずっと探しているんです。とても良い歌なんです。私はこの歌で心落ち着いた日がありました。  知てっる方いませんか?お願いします。