• ベストアンサー

ビートルズについて

noname#210617の回答

noname#210617
noname#210617
回答No.4

ファンが同じ曲を重複して買わなくてすむようにシングルとアルバムを発表していたこと。 I Feel Fine でフィードバックをイントロに用いたこと。 Eight Day A Week でフェイドインしてくること。 ベースにファズをかけたこと テープの逆回転を用いたこと シタール/インド音楽を取り入れたこと コンセプトアルバムはサージェントペパーが先 楽器にペイントしたり、ペイントを剥がしたり。 自分達のレコード会社(レーベル)をもったこと。 勲章を貰ったこと/返上したこと ミュージシャン自ら、ミキシングコンソールに触れるようになったこと。 当時は当たり前だったけど、今見ると、ジョンとポールが1本のマイクで歌ってるなんて、すごいと思うな。

関連するQ&A

  • ビートルズ

    今日行った店でビートルズのカバーアルバムらしいものがかかっていました。 レジにCDが飾ってあり、「ABBEY ROAD」のような横断歩道のジャケットで「YESTERDAY」と書いてありました。 かかっていた曲は「Let It Be」「Ob-la-di Ob-la-da」などで、これらが収録曲だと思います。 この条件にあうカバーアルバムをご存知の方はいますか? これで探せば分かると思って店では聞かなかったのですが、自分で探しても見つからなくて…。 またみなさんのオススメのビートルズのカバーアルバムがありましたら教えてください。

  • 六本木のライブハウス「Abbey Road」とビートルズの話

    六本木のライブハウス「Abbey Road」に 実際にBeatlesが来た事はあるのでしょうか? HP見てもそのあたりのことが載っておらず気になります。 一応、調べて知っている範囲では 「Beatlesがバンドで来たのは、1966年の一度きりで その時は武道館(しかも初めて武道館でライブをしたバンド)で2日間のライブを行った。 また、アルバム「Abbey Road」の発表が1970年。」 ...ということなんですけど。 ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • ビートルズ「Come Together」の歌詞の意味

    The Beatlesのアルバム「Abbey Road」に収録されている「Come Together」の歌詞は、意味不明で言葉遊びのようなものだといわれていますが、実はメンバーについて歌っている歌詞で、ビートルズに詳しい人には意味がわかる人がいると聞きました。 どなたか詳しい歌詞の意味をご存知ありませんか。

  • ビートルズが事実上解散したのはいつ?

    彼らの歴史を振り返ってみて、今思うことです。 ライブバンドとしては1969年1月30日、アップルビル屋上での予告なしライブで最後の曲'Get Back'を演奏し終わった瞬間、レコーディング・アーティストとしてなら同じく1969年の7月か8月、アルバム'Abbey Road'の中の曲'The End'の収録が終わった時だと考えています。 あくまで4人全員が一緒に演奏した、という意味です。 ご回答をお願いします。

  • ビートルズのSgt.Pepper's…ってそんなにすごいですか???

    こんにちは。 私はビートルズが大好きです。 アルバム「Sgt.Pepper's…」はロックの金字塔とか史上最高傑作とか、多くの賛辞や評価が寄せられています。 が、先日のリマスター版発売の際の「ビートルズのもっとも好きなアルバム」の投票では「Abbey Road」が一番でした。 ビートルズ好きの人と初めて話すとき必ず「好きなアルバムは?」の話題になります。 「Sgt.Pepper's…」が一番いいと言った人はいません。 ほとんど統一性のない曲を架空のショーに仕立てて統一感を出しているとかは、わかるのですが、だからと史上最高とは言えない気がするんです。 私のうがった見方ですが評論家だけが評価しているのではないか…と思っています。 「Sgt.Pepper's…」はどういうところがすごいのでしょうか。 「Sgt.Pepper's…」の良さがわからない私は現代のビートルマニア失格でしょうか??? ちょっと心配な私です…

  • BEATLESのAbbey Roadみたいな

    すみません、以前まで絶対覚えていたんですがド忘れしました。 「Abbey Road」のジャケットを真似たジャケットのアルバムを出している 有名な洋楽アーティストって誰でしたっけ?

  • バラードベストについて

    バラードばかり集めたベストアルバムは色んな人が出していますが、「この曲はバラードではないでしょう!」と思う曲があったら教えてください~。 ちなみに私は、 GLAYの「Ballad Best Singles-WHITE ROAD」の中の ・a boy ・SOUL LOVE」 や サザンオールスターズの「バラッド3 ~the album of LOVE~」の中の ・希望の轍 はバラードではないと思いますです。

  • ビートルズのCDアルバム

    20年近く前に、ビートルズのCDアルバム16枚を持っていました。16枚でセットというか、完結、213曲全曲揃うという感じでした。多分、16枚セットとしても売り出されているのではないかと思います。 しかしながら、転勤や転職などでなくなってしまいました。 前々から、できたら少しづつでも、もう一度揃えたいと思っているのですが、そのアルバムのタイトルに関して、多分以下の通りではないかと思いますが、2枚がわかりません。 リボルバー イエロー・サブマリン アビイ・ロード ウイズ・ザ・ビートルズ マジカル・ミステリー・ツアー プリーズ・プリーズ・ミー ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 4人はアイドル (HELP!) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド レット・イット・ビー ビートルズ・フォー・セール ラバー・ソウル パスト・マスターズ Vol.1 パスト・マスターズ Vol.2 他に「ザ・ビートルズ 1962年~1966年(赤版)」「ザ・ビートルズ 1967年~1970年(青版)」という有名なアルバムもありますが、この2枚は16枚の中には入っていません。 もし、該当する2枚がわかれば教えてください。あるいは、もし上述の14枚の中で間違いがあればご指摘ください。

  • お勧め洋楽ロックまたはバラードを教えてください。

    お勧め洋楽ロックまたはバラードを教えてください。ロックは重すぎず、疾走感のあるものが好きです。バラードはニッケルバックが好きですが、The long roadというアルバムしか聴いたことがありません。 ※Journey,Asia,Heart,Bon Joviを除くものでお願します。

  • 洋楽/女性ボーカル/曲名を教えてください

    はじめまして。洋楽にお詳しい方よろしくお願いします。 洋楽で曲名が分からないものがあります。 女性ボーカル、バラード、サビの冒頭に「lost in love」(定かでは ないですが) loveという言葉が入っていることは確かです。 最近というか、今年1月の中旬お昼12時ごろ、某コンビニで その曲が流れていました。 お心当たりがある方、些細な情報でもかまいませんのでよろしく お願いします!