• ベストアンサー

18歳で、40代男性との結婚希望・・・。

今年大学に入ったばかりの、18歳の女です。 数年前から、同年代の男子より20歳ほど年上の男性にばかり目がいくようになりました。染めた髪やワックスで固めた髪が苦手で、白髪だらけの頭や禿げた頭の方が好きです。 そこで友人に40代男性と知り合う方法はないかと聞いたところ、彼女の親戚に「49歳独身、公務員、趣味は天気に関する本を読むこと」で、友人曰く「うちの一族で一番まじめ」という男性がいることを教えてもらいました。 その話を聞いて本気で惹かれて、何度も「30歳年下は駄目ですか?」と聞いてほしいと頼んでしまいました。 当然のことながら、友人たちには呆れられて「あんたが大学を卒業して数年で定年、さらに十年ぐらいたったら介護とかも必要になるかもしれないんだよ」と言われてしまいました。もちろん、友人に言われる前からそのことは考えていたのですが。 他にも、私はできれば実家に住んで、近くの福祉施設で働きながら休みの日には家の農業の手伝いをしたいとも思っていましたので。 「定年後は、うちの農業手伝ってもらうとか・・・」と冗談半分で言ったところ、「公務員ずっとやってた人に農業ができるか、土さわるのも嫌なタイプかもしれないだろ」と一蹴にされました。 その人が私の相手をしてくれるとは思っていないのです。笑い話にされて終わりだとは思っています。 ただ、その人に限らずとにかく私は「最低でも30後半の人じゃないと嫌だ」と思っていて、そうなるとやっぱり定年や介護の話が問題になります。 母は48歳ですので、友人の親戚は年上になります。というか、自分と10も違わない婿など親にとっては困惑以外の何物でもないでしょう。 私ぐらいの年齢の女が、40代男性と結婚したいと思うのはおかしいのでしょうか。そして実際いつか20以上年の離れた男性と結婚することになったら、どれほどの問題があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33609
noname#33609
回答No.8

tsururinn777です 何度もゴメンナサイ 貴方は健全な普通の18歳ですよ♪ ブランドにこるとかは人によって違いますよ 私は好きなほうですが<過去にそういう職業についていた一種の職業病です> 友達でも色々ですよ ご両親が仲良く うらやましく思う。。。 すてきなことですね^^ だったら、 無理することはなく 本とにこれから色んな沢山の出会いがあると思うから その中で見つければいいと思うし どうしても年上がよかったら、それに見合う、内面から磨いていい女になってください。 貴方は回答とか見ていたら一つ一つ素直に受け止めているので大丈夫ですよ^^ 頑張ってくださいね 余談ですが 一つ上の旦那と付き合う前ではなくその前くらいです たぶん。 こんな子といって私の人格がおかしいと思うかもしれませんが おっさんと付き合ってよかったことは 何処に行くのも タダだった。全部お金は出してもらえた 何でもゆうこと聞いてくれたし、何でも教えてくれた 特に色んな仕事のことや 幅広い人生観も沢山教えてもらえたし、逆に親にもやさしくなれた 視野も広くなった 同時に元々私は父親っ子で 家庭不和から極度に父が嫌いになり そこから年上好きがはじまり、不正を男の人に求めていたのだが、 年とともにそれが薄れてきたのは事実 単に 父にしてほしいことを 付き合う人に全て求めていただけだったから よくないことは 一言 男も35超えると加齢臭がでます 特に40から 50代はピークです 凄くオッサンくさいです<笑> 都合悪くなると おっさん出るし  都合のいいときは若く振舞って うるさい親父になります 後、たとえば 遊びなどは 全く違います 特に小坂が飲めれば マダ付き合いやすいけど お酒が飲めないとなると、結構難しい要素もあります なぜかというとよほど 多趣味な 色んなアクティブな男じゃないかぎり 食事とか飲みが中心になりやすいから 参考にならないかもしれませんけど。。 私が経験したことです 頑張ってくださいね

noname#30859
質問者

お礼

再びご意見ありがとうございます。 やさしいお言葉に、涙が出ました。本当に。 私は本当に現代についていけないと思っていて、特にファッションなどは、自分でもまるで興味がなくて、雑誌などを見ても「こんな格好をしたい」じゃなくて「こんな格好をしなきゃ駄目なのか」と物凄く落ち込んだりしてしまいます。格好いい服装をした同年代より、トレーナーなどのラフな格好の男性に焦がれてしまいます。 人ごみも苦手で、旅行も好きじゃないし、高校入学当時は一人で電車に乗ると汗が出たし、今も外を一人で歩くのは怖くてたまらないんです。自分は笑われているんじゃないかと思って。本当に自分はおかしいんじゃないか、誰もこんな私とは付き合ってくれないんじゃないかと考えています。 だから、誰かの妻になってなにかしらの安心を得たいと思っているんだと、自分でわかっています。世間体を気にする自分を知っています。 父にしてほしいことを、付き合う人にすべて求めているだけ、まさしく私がそれです。ただ一緒にいて、話したり傍にいてくれる人が欲しいだけなのだと思います。 ちなみに酒も加齢臭も平気です。多趣味やアクティブな人は苦手ですね。インドアな方が好きです(自分がそうなので)家での飲みや食事が中心なら、私的には「ありがとう!!」という気持ちなのですが・・・(苦笑) みなさんのご意見通り、まずは一人前の人間になれるように頑張って、その中で自分が心から一緒に生きたいと思える人を探していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.9

質問者さんのお気持ち、わかります。 私も中学・高校と同じように思っていました。 若い男性には拒否反応をしめし、年配の落ち着いた知性を感じる男性にグラグラ心が揺れたものです。 だから質問者さんがおかしいとか間違っているとかは思いませんよ。 でも、それって単なる「好きなタイプ」というか「性的志向」というようなものなので、百歩譲って付き合うのはいいとしても、結婚は別物です。 結婚って、質問者さんが求めているような「世間からの防波堤」「安心感をもらえる場」ではありません。 逆に、自我と自我のぶつかり合いがあるものなんです。それは、相手の年齢は関係ありません。 年配の男性なら包容力があるとは限らないですし、人間的に成熟しているとも限りませんから。 実際、独身の年配男性は逆に女性に要求が高くワガママでどこかいびつな人が多いです。だから独身なんですね。 なので、質問者さんの好きなタイプが年配の男性だという事はおかしいとは思いませんが、結婚についての認識は甘くて間違っている、と言えます。 厳しいことを書きますが、相手の人間性をまったく無視して「年配の男性だから結婚したい」という考えは、「若い女と結婚したい」と考えるアホ男と同じです。 そういう意味で、あなたはまだまだ子どもです。 結婚を考える前に、もっとしなくてはいけない事があると思います。 目の前の困難から逃げることばかり考えず、焦らずゆっくり、じっくり、大人になってください。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはり甘い考えですね。とにかく立派な人間、大人、女性になることがまずは大切なんだと思い知らされました。 アホ女ですみません。私の考える結婚は、本当の結婚とは大きくかけ離れた幻想じみたものである自覚はあります。いますぐ結婚したい、年配男性と付き合いたいとは思いませんが、今は年配男性にひかれてしまいます。年配男性の未婚者にはなにかしらの理由が絶対にあるはず。私の望むような生活は送れるはずありません。 焦らずゆっくり、じっくり大人になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.7

 結婚したいという気持ちはおかしいとは思えませんが、健全な結婚生活が長く持つとは思えません。 1.共通の話題がない  世代が違うので興味、知識、価値観が全く異なる。おそらく49歳では最近のドラマやヒット曲、アイドルは分からないでしょうし、金銭感覚も違うはずです。毎日、家庭で何を話しますか? 2.老化  15年後を考えてみましょう。あなたは30半ば、肉体的精神的な絶頂期です。方や65歳で定年、年金生活です。老け込み、体のあちこちにガタが来て病院通いの毎日、加齢臭、ハゲ、入れ歯、腰痛、糖尿病等が出てきているかもしれません。精神的にも老けてきて、一日に同じことを5度も言ったりします。そして、あなたが40代の頃に確実に死にます。その後、残りの40年間をあなたは後家さんとして暮らすことになります。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ドラマやヒット曲、アイドルについて語りたいとは思いませんが、それが問題になるのは事実なんでしょうね。ニュースを見て現代について語ったりしたいとは思いますが、人生経験が違うため、考え方もまるで違うかもしれません。こういった場合、私より相手のほうが年を気にして悩むかもしれませんし。 未亡人として暮らすことは苦ではないのですが、そう思うこと自体が真剣に結婚について考えていない証拠だと思います。加齢臭やハゲ、入れ歯などもマイナスではありませんが、やはり薄っぺらい未来想像のせいなんでしょう。 今はやっぱり、二十代男性などはいいと思えないのですが、将来のことを考えると30や20年上というのは現実的ではありませんよね。 他の方の言うとおり、自分の気持ちを整理してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toppy333
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.6

まずは、40歳代の男性が結婚したいと思うような女性になることが先だと思います。今のあなたでは、まともな40代男性の人生のパートナーとして見てもらえないと思いますよ。 大学生なのですから、勉強していろんな経験をして素敵な女性になって下さい。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 まったくもってその通りですね。 今の自分は、はっきり言って人間として少しもできていない、最低なヤツだと思います。大学生活や将来への不安でいっぱいで、死んでしまいたいともよく考えてしまっています。まともな人間が将来の伴侶として見ることのできる人間ではけしてありません。 人生は長いのですから、これからいろんな出会いや経験もあるでしょうし、今はまず、自分が好きだと思える人に好意を寄せて貰えるような人間になるよう努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inotaq
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.5

 まだ18歳ですよね?すぐに結婚するわけではないと思いますし、すぐにそんなに年上の恋人を作る必要はないのではありませんか?  好きは好きで良いと思います。ご自分が、年を重ねて、結婚を本気で考える年頃になったときに、今度は50代や60代の人がいいと思うようになっていると思いますか?これからまだ結婚適齢期になるまでには時間があります。それまでに、じっくり自分の気持ちを整理していけばいいのではないでしょうか?  好きは好きでいいし、きちんとした人で、愛を育むことができるのならば歳の差はあまり関係ないと思います。ただし、子供が成長し、社会人になるまでに定年を迎え、収入もなく、蓄えもないようでは生活が成り立ちません。自分が働けば何とかなる的な考え方は、甘いので止めましょう。悪くすると、子供が成人する前に夫の介護が必要になる可能性もあります。  気をつけて欲しいのは、最近は中年と呼ばれる人の中にも、自分の娘ほどの女性を、ただの性交の対象として求める人が多くなっていることです。遊びの相手としてみられ、最終的に貴方が傷つくことが懸念されます。  最後に、貴方と同じ様な年齢の人の中にも、優しく包容力がある人は沢山いると思います。歳の大きく離れた男性を求める自分の気持ちをもう一度しっかりと分析すれば、求める部分を持つ同年代か少しだけ年上の人が見つかると思いますよ。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 二十年後(私が40歳くらい)には、やっぱり40歳ぐらいの人がいいのか、やっぱりその年でも60くらいの人がいいのか、というのは友人とも話しました。 私はたぶん、恋人ではなく家族がほしいのだろうと思います。性対象ではなく、一緒に穏やかに過ごせる相手をさがしているんでしょう。だから子供もいらないと思っている。でもそんなことはできないから、私の甘すぎる考えは夢や幻でしかありません。 同年代の方でも、優しく包容力がある人はたくさんいる・・・・その通りですね。茶髪て馬鹿笑いする人たちばかりが人間ではありませんもんね。自分の気持ち、しっかり分析したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33609
noname#33609
回答No.4

こんばんわ 私は37歳主婦ですが。。 ご両親は、特にお父様は健在なんですね。 他の方がおっしゃるように結構こういった場合 離婚して父がいないとか、なくなっているとかあります 家庭不和で育ったとかの経緯ありますか? というのは 私は元々年上大好きだからです 今でも変わっていません でも旦那は一つ違いです<笑> 今まで 最高30歳上と付き合いましたよ 付き合いだして 若くても4,5歳上 段々年上熱が過熱して一回りは絶対上です 今の主人と付き合いだしたのは29のときですが そのとき14歳上と付き合っていて 段々嫌になったのです 他の回答でもあるように 年いけばいくほど、遊びなれている男は 若い小娘など 本当に飛んで火にいる夏の虫で まして、女性のほうがモーレツにこられれば 当然 遊びます 無論体目当てが多いですよ 結婚なんて又別問題です 私も年上大好きでそんな目に何度もあいました もちろんそんな男ばかりじゃないけど 真剣になる。。。というのはよほどのことがない限り困難です 私は今でも年上の知り合い<主人と共通の友達>多いですけど なんかあれば女、若い子ですよ。 でも既婚でみな体目当て  丸分かりです 独身もいるけれど、バツイチはともかく 全く結婚したことがない男は よほどの事情がない限り変わった人が多いです 年いっているだけであまり女と付き合ったことないような男は 口でどれだけかっこつけても 女心がわかっていないのですぐわかります 上手くいえませんけど 年上男にあこがれる気持ちはよくわかりますし 安心感もあるのもよく分かります でも よく気持ちは整理してくださいね。 お友達が言うことは最もで現実です 長くなりましたが 貴方はマダ学生さん、これからいくらでも楽しい出会いが待っているのであせらないでよりよい恋愛してください^^ それからでもおじさんがどうしてもいいのなら遅くは有りませんよ 最低でも30後半 といってますから 今の私の年と変わりませんけど。。。。。<笑> 悪いことは言いません やめたほうが無難ですよ<笑> 自然に知り合って 本気でお互い惚れれば別ですが 無理に紹介してもらって、、、でだったらやめといたほうが貴方のためでもありますよ 又、男の人も、年いけばいくほど、結婚願望強い人なら 会った、若い子、ラッキー、でも嫌われた。。。。となると落ち込む何処炉じゃなくなりますしね。<よくききますから> 丁度中途半端な年で 貴方達世代とは全く違い マダ亭主関白系の多い年です 現実、私の後輩に 何人か一回りはなれた男<私と一緒くらいの男ですね>結婚してますが 年上だけであこがれて結婚したけど お産だわ、うるさいわ、色々言っていますよ^^ 又、男のほうも私は知り合いだから男の言い分もよくわかりますが 女の言い分もよくわかりますしね。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 家庭不和はまったくです。ケンカしているところも、険悪なところも覚えている限りでは一度も見たことありません。両親は、私の中で理想の夫婦です。だからこそ、父のような年代の穏やかな男性に憧れてしまうのだろうと思います。 やはり難しいようですね。 女ごころというのは、実際のところ私にもよくわからなくて、ブランド品や旅行やファッションに拘る方が多いのですが、そういう気持ちが私にはまったくなくて、だから自分はおかしいのかな、同年代の人たちについていけないな・・・と悩んでいたのも年代の違う男性に憧れる原因だと思っています。 三十歳上と付き合った後に、一歳年上と結婚されたということに驚きました。そういうこともあるのですね。私も同年代の方にひかれる日がくるのかもしれません。焦らないことにします。やさしいアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45918
noname#45918
回答No.3

失礼ですが、お父様はご健在ですか? 亡くなられたとか、離婚されたということはありませんか? かなり離れた年上の男性に憧れる人は、そういった家庭の人が多いようなので。 異性としてみるのと、父性を求めるのとは別に考えたほうが良いです。 私の友人も年下の女性と結婚しましたが、それでも12歳差ですね。 質問を読む限り、本気とは思えません。 年上の男性への憧れ、理想の生活への妄想で、肝心の男性の気持ちはあなたの中にありません。 18歳だからしかたないかもしれませんが、正直言って子供の考えに思えます。 ただ、周りはそうは見ません。 若い女性の"体に"興味のある男性は多いです。 スケベ親父にとっては小娘を手玉にとるなんで、わけないでしょう。 年上男性に憧れているなら、飛んで火にいる夏の虫です。 もうちょっと自分の気持ちを整理したほうが良いでしょう。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 父親は健在で、夫婦、家族間の関係すべて良好です。 ただ、それゆえにファザコンの気があるのではないかと最近は感じています。結婚相手に父性を求めているというところもあると思います。 若い男性が苦手な気持は小学生ぐらいのころからあり、集団で男子がいる廊下を見ると、ぐるっと遠回りをして逃げたりもしていました。 理想の生活への妄執、というのも自覚のあるところです。甘い考えを抱いていると思います。 それでも、年上男性を見ると穏やかになる心や焦がれる気持ちは自分では変えられません。 大学に進学したばかりの不安な気持ちも原因かもしれません。おっしゃる通り、気持ちの整理をしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hck
  • ベストアンサー率22% (30/136)
回答No.2

はじめまして。 偏見かもしれませんが、独身で40代まできた男性はなんらかの問題があるから結婚できないような気がします。 仕事人間だとかそういうことも含め。 離婚歴のある方ならなおさらです。 私のお友達のママで20歳以上年上の男性と結婚した方がいますが、自営業で60代の旦那さんで家のローンはあるし、子供はまだ10歳8歳5歳です。(定年の心配はなしですが、↓の通り先立たれたら倒産です) 先立たれたらお金どうしようと言っていました。 いろいろ覚悟が必要ですよ。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 仕事人間といった類は私にとってマイナスではないのですが、なにかしらの問題があるのだろうなとは思っています。 覚悟が必要、そのとおりでしょうね。どうしたって、相手の方が先立つ可能性が高いですし。不安要素はたくさんです。 子供が欲しいという気は今の私にはありませんが、両親や相手は望むかもしれません。もっと落ち着いて考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 貴方の友人の言うことが正しい。

noname#30859
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 友人の意見が正しいのはわかっています。 ただ、若い男性に魅力を感じないのは私の中で変えられないもので、だからどうすればいいのかを考えています。 具体的にどのような問題が生じるのかを教えてくださるとうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 56歳の男性と結婚を考えています。

    今、結婚を考えている人がおり、プロポーズされています。 私自身、育った家庭に恵まれなかったせいか、 ファザコン気味なのか、自分よりずっと年上男性が好きです。 今、結婚を考えている人も、私より26歳年上です。 年齢は56歳ですが、彼も初婚です。 最初は、56歳まで独身という事は、何か大きな問題があるのでは ないかと思ってましたが、お付き合いして半年経過しても、特に重大な問題も ないように思います。 彼も大手、結婚相談所などで婚活してたみたいですが、 1度会っただけで振られる事がほとんどだったそうです。 彼の見た目と年齢が原因だったのかな?と思います。 会社で、信頼している年上の同僚に彼と結婚する事を話したら、 『辞めときなさい。』と言われました。 金銭的な事と、介護で地獄を見るといわれました。 私は、施設育ちで両親や親戚も居なくて、友人も少なくアドバイスをしてくれる人が居ません。 今後、彼と結婚して、困る事があるとすれば、 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ■私は出来れば、子供が1人欲しいと思ってます。  これから急いで子供を作ったとして、子供が成人した時に彼は77歳。  作らない方がいいでしょうか? ■彼は30年前に小さなマンションを購入して、  ローンは完済しています。 ■彼のお母さんは77歳で健在で、彼と同居です。  結婚後も、同居となります。  ハッキリと口には出しませんが、  今後、お母さんが寝たきりになったり介護は、  私にして欲しい様子です。 ■あと数年で定年となります。中小企業に勤務しておりますが、  再雇用な無い企業だそうです。勤続年数は35年だそうです。  定年後は、私が働いて家計を支える事になりそうですが、  子供が幼かったら、私が働くのはどうかな?と思ったりしています。 ■彼に貯蓄があるかどうかは分かりませんが、  少なくとも借金はない様子です。  定年間近の男性と結婚したら、そんなに苦労するのでしょうか?  現実的なお話が聞けたらと思います。

  • どうして結婚させたがるの?

     30代後半 死別 子供なしです。  親や親戚、年上の友達に「いいひといないの?」「結婚はしておくべき」「結婚した姿を見ないと、心配で死んでも死にきれない」と言われています。  専門職についており、恐らく生涯一人でも生活の心配はありません。   結婚・・・した方が良いのでしょうか?  子供を作れる年齢なら、結婚もアリでしょう。  同じ年齢の人と結婚しても、夫に先立たれる可能性が高いです。  子供が居なければ、以後は独り身と変わりません。  同レベル、それ以上の収入の男性が30後半の女を選ぶとも思えないです。  元々恋愛体質でもないので、全てさしおいて結婚するほど好きな相手が現れるとも思えません。  結婚したら生活レベルが下がって、仕事をしながら相手の男性の身の回りの世話をして、相手の男性を介護して看取って、独身と変わらない孤独死をする・・・そんな人生しか浮かばないのです。  自分の頭で考えた選択は、「結婚しない」です。  ここで質問なのです。  結婚しない という選択には、30代の頭・人生経験では分らない落とし穴があるのでしょうか?  歳を取ったとき「ああ、これは思い当たらなかった。やっぱり結婚しておけばよかった」というのをひとつでも減らしたくて質問させていただきます  

  • 40代と20代の結婚

    アラフォー女性と20代男性の結婚でしたら、やはり反対ですか? それは年齢(出産等のリスク)の問題ですか? 39歳の女性は本当に何でも出来ますし、同性にも親切ですし、 賢い方ですし素敵な方なのですが、 彼のご両親に結婚を反対されていて話が中断しているとお聞きしました。 また彼女のご両親も相手のご両親の反対っぷりを見て怒ってらっしゃるんだとか。 素敵な方なのに年齢だけで反対って、やはり結婚は条件第一なのでしょうか? よく女性は高学歴・高収入でより良い条件の男性を求めます。 男性のご両親は、より若く綺麗な女性を求めるものなのでしょうか? 「素敵な女性だけに反対されていると聞いて驚いた。」と友人に話したところ、 「その女の人、全然素敵じゃない図々しいよね。 普通だったら一回り下なんかと付き合わないし、自分から別れるんじゃない? 今からどんどんオバサン化するし白髪なんか出てきたら幻滅されて捨てられるって。」と言われ、 実は友人の弟さんも相当年上の女性と付き合っていて家族全員で反対しているんだそうです。 反対理由は年齢だけで人柄などは無関係だと言っていました。 義理の姉が年上だと付き合いにくいようです。 やはり歳の差婚、特に女性が上の場合は、難しいものなのですね。 逆に女性がかなり年上でも、それでも是非!と思われる条件ってありますか?

  • 一回り年上の男性との結婚について

    現在30代前半の女性です。1回り年上の男性と結婚前提のお付き合いをしようか迷っています。子どもが成人になったときには定年退職をしていることになりそうです。老後の介護もやることになる可能性も考えると、魅力的な方ではありますが気持ちをもたせることはせずに早めにお断りするべきか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 30代男性の結婚観

    20代女性です。今、30代前半の男性とお付き合いしています。 彼とは10歳の歳の差がありますが、その差はあまり感じず楽しくお付き合いできています。 今付き合って3ヶ月です。 最近、結婚について彼と話をするようになりました。 自分たちの、というよりは、世間一般の結婚観とか、結婚したらどうなるとか、そういう話です。 そんなこともあり気になったのですが、30代で未婚の男性は、結婚に対してどの程度考えているものでしょうか? 人それぞれにも思いますが、一般的にどうかがわからなくて… これまで付き合ってきた人はみんな20代前半までの男性だったので、結婚なんてまだ考えてないよ~っていう人が多かったんです。 でも、30代だと付き合う=結婚前提なのかな?とも思います。 自分から聞くのは少し恥ずかしいので、ここでみなさんのご意見を聞きたいと思い投稿しました。 ちなみに私自身は結婚したいな、と思っています!

  • 40代50代の男性に質問

    私は20代、30代の彼がいます。 年上の男性に魅力を感じ、同年代の男性には興味がありません。 私がお付き合いしたいと思う条件の一つは、SEXをしたいと思える男性です。 男性だって、SEXアピールを感じる女性がいいですよね?それと同じです。 私の場合その対象が、20~30歳年の離れた男性なのです。 不謹慎ですが友人のお父様を見て、イイナ…と思う時もあります(絶対言えません) 同年代の男性とも数人付き合ったこともありますが、 21歳の時に46歳の彼氏が出来、その人のSEXが凄く良く 首や背中、足の指、全身愛撫してくれる濃厚なSEXに私はハマってしまいました。 それからは年上ばかり関係を持っています。 今の彼氏はまだ30代だからか包容力というか抱かれている安心感に不満があります。 SEXはそれなりです…。 前置きが長くなりましたが、現在気になっている男性が56歳。 この方と仕事上で食事に行った歳、男女関係の話になり 「30過ぎた女がいい。20代は興味本位でヤッてみたい気持ちはあるけどね」 と言っていました。私には興味が湧かないという意味かと思いましたが 「君は年上に好まれそうなタイプだけどね」と曖昧な言葉もありました。 人それぞれだと思いますが、40代50代の男性がセックスアピールを感じる女性は だいたい何歳くらいでしょうか。 20代の女性より、30代の女性の方が性的に魅力があるのは 経験上どのような理由があるのでしょう。 今の彼との付き合いは長く続かない気がします。 20代の私が40、50代の男性に好かれるようなSEXがあれば教えてください。 そして40代50代の男性が20代の女性を抱くのは興味本位なだけなのでしょうか。 真剣に悩んでいるので、冷やかしはナシでお願いします。

  • 40代で恋愛や結婚を考えるのはおかしいですか?

    当方、40代、女です。 私の質問への回答を読み、疑問に思いました。 「40代にもなって、恋愛や結婚よりも、仕事をがんばったらどうですか?」という意見でしたが、私にはつらく当たられている感じを受けました。 それに、恋愛や結婚を考えない時期には、資格を取ったりして、それなりに頑張ってきました。 なのに、鞭打たれている気がして、不快な思いをしました。 何歳になっても、伴侶がいれば、仕事もがんばれると思うのですが、間違っていますか? 友人は、子どもが小さいうちは専業主婦で頑張り、今は仕事を頑張っています。 職場でも、恋人や奥さん(だんなさん)がいない人よりもいる人のほうが、がんばっているように見えます。それに、共働きの場合、お互いに子どもの世話や、両親の介護を協力したり。 独身者ががんばっているのを見ると、キャラにもよりますが、痛々しいです。 それに、独身者でがんばっている人は老親を抱えており、いずれ介護生活に入ります。 そんなとき、協力できる伴侶がいないのって、すごく大変だし、さみしいと思います。 家のことをがんばれる人は仕事も頑張れる、と思っていたのですが・・・ 40代前半で、恋愛や結婚を考えるのって、そんなにおかしいですか? いわゆる「介護婚」と言われ始める世代ですが、それでも、連れ合いは欲しいです・・・。

  • 40代女性とはもう結婚はしたくないですか?

    タイトルの通り40代独身女性です。 あまり結婚願望が強くなくいつでもいいかなと、 思って焦りもしなかったのですが、年を重ねていくと 自分の家族がもちたくなるものですね。 ずっと彼氏もいたし寂しいとは思わなかったけど やっと落ち着こうと思ったのは30半ばで、結婚を考えだすと なかなかいいなと思う人がいなくて、仕事も忙しくて もう40過ぎてしまい、ゾッと自分でもしています(苦笑 もう若くないのはわかってるし子供を今から持つのも微妙です。 そんな40すぎの女性と結婚を考えてくれる人っているのでしょうか? 年をとるとこんなこと思ってしまうんですね・・・ 以前はほんと強気で思えばすぐ叶うぐらいの勢いだったのに^^; 冷静に私が男だったらどうだろうと考えると、若いほうがいいよなやっぱ とわかるのですが、自分も幸せいなりたいし、でももう諦めるべきなのかな? 女はやっぱり年齢で差別されますよね。 自分は違うと思ってたけど・・・ 結婚考える男性にとって40すぎた女性はやはり対象ではないですよね・・ 願うだけ探すだけもう無駄なのでしょうか? でも普通に彼氏がいないと一緒に出掛けたり話したりする彼氏は欲しいし、、 そうなるとけっこして落ち着きたいし、、 今はいませんが。 たまにでも年下や年上と結婚する40代女性いるので、奇特な男性もいたりするのねって 思いますが、基本的にそういう対象ではないですよね? どうすればいいのかわからなくなってます・・・・

  • 30代の結婚

    私は30代後半、独身女性です。 20代は健康に問題があり、普通に元気に働けるようになるために 頑張りました。20代後半から30代前半までは夢中に仕事していました。 そして、30代半ばから後半へ… やっと結婚したいなできるかな…と思えるようになってみたものの、 同世代の男性は、結婚対象としては見てくれないようです。 (男性の気持ちになれば理解できます) 年上の方でご縁があれば…と思いいろいろ行動していますが、 なかなかご縁がありません。 仕事や趣味、人間関係は充実していると思いますが、 やはりこの年で結婚したいというのは非現実的なんでしょうか。 条件的に贅沢をいうつもりはなく、ただ心から好きになれる人と、 人生を共にしたいと思うのですが。 厳しいご意見でも構いませんので、 30代後半女性への男性の率直な考えを伺いたいです。

  • 男性へ質問です。20代で結婚を決意することは?

    28歳の女性です。 数年付き合っている29歳の彼がいるのですが、結婚や出産のことで悩んでいます。 私としては20代のうちに結婚・できれば出産をしたいと考えています。 理由としては、30代での出産に不安があるというのが一番です。 私自身、普段から生理が重いため、妊娠や出産にとても大きな不安があります。 また、35歳を超えてのいわゆる高齢出産となると、健康な赤ちゃんを産めるかどうかという不安も増してくるかと思います。 そういったことをふまえて、20代のうちに結婚・出産を…というのが私の希望です。 お付き合いしている彼は、何年か浪人した後に大学院を出た後に就職したこともあり、現在は社会人3年目です。 私自身は大学卒業後すぐに就職(公務員)したため、社会人6年目です。出産後も仕事は続けたいと思っています。 男性にとって社会人3・4年目がいかに大切であるかは、理解しているつもりです。 しかし、私自身も妊娠や出産という大きな不安があるため、これから先何年も心おだやかに彼が結婚を決意するまで待つ自信はありません。 彼には20代のうちに結婚・出産したい気持ちがあることは伝えてありますが、まだ(?)社会人3年目ということもあり、仕事もやっと落ち着いてきたし、貯金もさほど無いし…というところで、まだ結婚の兆しはありません。 今回、質問したいことは以下の通りです。 1.男性は「20代で結婚を決意するのは早い」と言う人も多いですが、やはり30代を超えてからゆっくり考えるものでしょうか。 2.社会人3年目では、結婚を決意することは難しいでしょうか。 3.長年付き合っている20代後半の彼女がいる人(または周囲でそのようなパターンがあった人)は、最終的に結婚や出産についてどう考えているのか?結局結婚したのか?等、お聞かせいただけると幸いです。 たくさん質問してしまい申し訳ないのですが、お聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私の学校では、6年生の時から友達からのいじめを受けています。
  • いじめはエスカレートし、日常生活やコミュニケーションにも影響を及ぼしています。
  • 私は相談に乗りたいと思いつつも、自分も傷つくことが怖くてどうしたらいいかわかりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう