• ベストアンサー

ノートPCがデスクトップまで立ち上がらない。

m__mの回答

  • m__m
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

接続できて とりあえずよみだせたのでしょうか? HDDが壊れている場合に読み出せない部分が多くあると コピーすらできない場合があります そんなときは データが壊れていても読み出すソフトもあるようです。 自分はソフトを購入しました フリーならtestdiskが有名かな.

関連するQ&A

  • ノートPCをデスクトップにする

    素朴な質問ですいません。 私はノートPCを使った事がありません。 ノートPCにデスクトップ用のディスプレイ、キーボード、マウスをつないで、デスクトップPCのように使えたら良いなと思って います。 しかしその場合ノートPCのディスプレイが点いているのがじゃまに感じますが、ノートPCのディスプレイ表示を消灯させる 事は可能でしょうか? また、通常ノートPCは折りたたむとスリープになったりすると思いますが、折りたたんだ状態でも、電源をONにして稼動させて 置くことはできませんでしょうか。もしできれば、ノートPCを畳んで脇に置いておいて、超省スペースデスクトップ機として使えて 良いです(縦置きが無理でも平置きで構わないです。それでは省スペースにならないではないかと言われそうですが、構わ ないです)。

  • デスクトップの画面

    ノートパソコンの電源を入れると「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」とメッセージが出て、ユーザー名をクリックしたらアイコンが表示されているデスクトップの画面が表示されるんですが、「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」という画面が出ないようには出来ますか?もう1台のノートパソコンは電源を入れると アイコンが表示されるデスクトップの画面が出て、「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」の画面は出ません。

  • ノートPCの画面が突然消えてしまいます。

    ノートPCですが、使用している最中に画面が突然消えてしまいます。 画面がチラチラと黒くなったと思ったら、突然画面が真っ暗になり、画面表示が何もなくなってしまうのです。電源は入ったままで切れてはいなくて、画面だけ何も表示されなくなるのです。キーボード上のどのキーを押しても、画面表示が出来ず、電源OFFもできないので、そのまま15分くらいおいて電源ONボタンを押すと立ち上がり、画面表示も普通に表示されます。 原因がわからないのですが、故障なのでしょうか?(2年前に買ったばかりなのに) このまま使い続けて大丈夫でしょうか? 修理に出した方が良いのでしょうか? お教え下さい。

  • ウインドウズXPでデスクトップを表示するには?

    ウインドウズXPでデスクトップを表示するには? 今まで、画面したのバーにデスクトップを表示というアイコンがあったので、 そこをクリックしてました。 ところが、誤ってそのアイコンをデスクトップ画面にドラッグしてしまい、 なぜか元の位置に戻せません。 この際なので、ウインドウズXPでデスクトップを表示する方法を お尋ねしたいと思い質問を書きました。 ノートパソコンで、Windows ロゴ キーがないので、 Windows ロゴ キー + D が使えないのですが、 どうしたら、作業中すぐにデスクトップを表示できますでしょうか? アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 デスクトップを表示する。 Windows ロゴ キー + D

  • リモートデスクトップ接続中のノートPCのモニタの電源を切りたい。

    WindowsXP Pro SP3のノートパソコンをリモートデスクトップ接続で使用しています。 リモートデスクトップ接続中に、ノートパソコン本体の電源は入れたままで、モニタの電源を切りたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。 ノートパソコン本体からログインしている状態では、電源オプションの設定どおりにモニタの電源が切れます。 リモートデスクトップ接続だと、ノートパソコンの画面はログイン画面になったままで、電源オプションで指定した時間が経過しても、モニタの電源が切れません。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンの画面をデスクトップで

    今使っているノートパソコン(ビブロ)を別のパソコン(デスクトップ、FMV)の画面で見たいのですが、どうやったらできますか? 今とりあえず分からないなりに挑戦してみたのは ●デスクトップの画面のほう(テレビみたいにでっかいもの)の電源を直接コンセントに差した ●デスクトップとハードディスクを繋いでいたケーブルのハードディスク側をノートパソコンのほうに差した。 先にノートのほうを起動してからデスクトップの電源を入れたり逆をやったりしましたが全然できません。 どなたかやり方を教えてください。

  • ノートパソコンのキーボードでデスクトップに入力を

    ・・・・できますか? 今メインで使っているノートパソコンのキーボードの使い心地がキーの感触といい、大きさといいい、自分にとってすごく丁度いいのですが、それに比べてデスクトップのキーボードは、なんだか何かと使いづらいです。 そこで、ノートパソコンのキーボードからデスクトップの操作ができればいいと思うのですが。 何とかいう、他のパソコンを別のパソコンで操作できるソフトを使ったことはありましたが、ノートパソコンにデスクトップの画面を持ってくるので、ノートパソコンが重くなるため、できたらデスクトップのパソコンの画面に直接打てる方法がありがたいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • デスクトップPCの故障原因を探っています。

    デスクトップPCの故障原因を探っています。 故障の予兆になるような怪しい動作も無く、 3~4年は週に1回再起動するのみで使用できていた、安定したPC(WinXP)が、突然落ちました。 背面の電源スイッチをOFFにし、数時間後に電源を入れてみました。 電源は入り、ファンの音はするものの、画面には何も映らず、いつも起動時に鳴る、ピッという音もしませんでした。 個人的に気になるのは、電源を長押ししても落とせなかったことです。 背面の電源スイッチをOFFにして落としました。 スペック等が分からず、少ない情報で申し訳ありませんが 故障箇所として思い当たるところがあれば教えてください。 少しでも原因が絞れると大変助かります。

  • 「Numlk」の初期状態の設定(ノートPC)

    会社のノートPCは3台あり、いずれもPanasonic製「Let's Note」のCF-W4です。電源を入れてログイン画面になったときにパスワードを入れますが、3台のうち特定の1台だけ「パスワードが違います」となります。 試行錯誤の結果、パスワード入力前に「Numlk」キーを押した上で、入力するとうまくログインできます。きっと大文字と小文字を区別しているのだろうと思います(パスワードなので、表示は「***」となり、今どういう状態なのか判別できないのです)。 そこで質問なのですが、電源を入れてログイン画面になった時点で「Numlk」の初期状態が「オン」とか「オフ」などの設定がどこかでできるのでしょうか? なお、今回はノートPCの件ですが、興味があったので「デスクトップPC」のカテゴリーでも類似の質問をさせていただきましたことを付け加えます。よろしくお願いします。

  • 急にパソコンが立ち上がらなくなっちゃった!!

    Win98ですがパソコンを立ち上げようと電源を入れたら一番最初のバックが黒で白い文字で色々「BIOS~」とか「CPU」とか書いてある画面でその真ん中らへんに白い文字で「Operating system not found」とでて何かキーを押すと「Operating system not found」ってキーを押した数だけ何個も出るようになってしまいました。そこから全然進まないんです。ちなみにSHARPのMebiousのノートです。よろしくお願いします。