• ベストアンサー

キーボード

wai2010の回答

  • ベストアンサー
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.3

 PCの電源が切れている時に、キーボードの接続をはずして、キーボードの裏蓋を開けて(たいがい、小さなネジ止め。)中を掃除してみて下さい。(あくまでも自己責任で行って下さい。) 元通りに組み立てて、PCで試してみて下さい。 それでもダメなら故障です。買い換える他ありません。 安物のキーボードはそれなりにしか造っていませんので、すぐ壊れます。 過去3台のキーボードを買い替えましたが、最初の2台は¥1000以下で、寿命は短かかったです。 現在使用しているキーボードはロジテックの薄型¥2980のもので、キータッチ、デザインもよく気に入っています。 接続はPS2/USB コンパチブルなものだと何かと融通がききますよ。

4daime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張って掃除してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キーボードについて

    最近OSを再インストールしたのですが、それからキーボードが英語キーボードとして認識されてしまいました。日本語キーボードに設定を戻したいのですが方法がわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか。使っているのはDELLのInspiron1720でOSはVista Home Premiumです。よろしくお願いします。

  • キーボードを買い換えたのですが・・・

    NECのパソコンでOSはwindowsXP-Home Edition-SP2です。付属のキーボードに水をこぼしてしまい、壊れましたので、新しいキーボードを購入しました。ikeyworks7.66と言うキーボードです。フロッピーディスクが付属していましたのでインストールしました。パソコンを起動しようと、キーボードのpowerボタンを押しても無反応です。パソコン本体の電源で起動して、文字入力しようとキーを叩いても無反応です。画面の右下に出来たキーボードアイコンをクリックして、キーボードのプロパティを表示させて、OKをクリックすると、普通にキーボードが使えます。パソコンを起動させる度に、この作業をしないと、キーボードが使えないのですが、どこをどうすれば、以前のようにすぐに使えるようになるのでしょう?

  • キーボードの認識について

    今、NECのTYPE TZ(WINXP HOME)を使用をしています。 付属で付いていたキーボードのキーが反応がしなくなってしまったところがあるので、新しくキーボードを購入しました。 MICROSOFT製のDigital Media Pro Keyboard BX1-00002 を購入して付属のソフトをインストールしてUSBではなくPS/2接続をして認識させました。 そこで、キーボードが認識をして使えていたのに、一度電源をきり、電源を入れると最初キーボードのキーが打てなくなってしまいます。 その対処法でインストールをしたIntellitype proというキーボードの設定の変更をするやつを一旦立ち上げて何も変更せずにOKとするとキーボードが反応するようになります。 このような状況となった場合、どのように対処をしたらよろしいのでしょうか? すいませんが宜しくご回答をお願いいたします。

  • vaioキーボードが使えないんです;;

    vaio typeM VGC-M32B/Wなんですが、キーボード右側の123456789とその数字と同じキーボードのEnd、↓、Pg Dn、←、5、→、Home、↑、Pg Upが使えないんです>< どうしてでしょうか?

  • キーボード ナビゲーションに付いて

    html の勉強中でいろいろ調べていますが http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/gl/keyNavi.htm でキーボード ナビゲーションの使用方法が有りましたのでいろいろテストしましたが フレームされた内容に対してのコントロールが出来ませんで、こまっています てんキーで出来る Home End PageUp PageDown の指定をキーボード ナビゲーションで処理可能ですか(Home Endは、フレーム分割していない場合うまく動きます) 可能でしたら教えて下さい よろしくお願いします

  • キーボードについての質問

    ノートパソコンですが、画面を話したいので、 Bluetoothのキーボードを使用しております。 Functionキーを使った動作をしたい時(Function + homeボタンなど)、ノートパソコンのキーボードだとちゃんと作動するのですが、 Bluetoothのキーボードで同じ操作をするとうまくいきません。 キーボードの設定の問題かと思いますが、ノートパソコンと同様にする設定方法を教えてもらえないでしょうか?

  • キーボードが…

    昨日晴れてVISTAから7へアップグレードしたのですが、アップグレード後からキーボードが日本語用と認識されなく半角/全角を押しても`と出てしまい困っています。 恐らく英語版のキーボードと認識されてしまっているのですがどうすれば直るでしょうか? ドライバー等色々探しているのですが、こういう場合はパソコンメーカー(HP)のサイトからかWindowsのサイト、どちらからダウンロードすればいいのでしょうか? ご教授お願いいたします。 HP mini note PC 2133 windows7 HOME BASIC

  • ワイヤレスキーボードが使えません

    知り合いのPCのため品番がわかりませんが NEC VALUESTAR デスクトップPC (セパレート)品番 不明 OS WINXP HOME sp2 付属でワイヤレスキーボード・マウス です。 電池が切れたため、新しい電池を入れなおしたところ、キーボードが使えなくなりました。 キーボードで打っても、入力できません。 何か設定をし直さなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 109キーボードなのか106なのか104なのか

    XPのデスクトップを使っています。 自分のパソコンにつないでるキーボードが 109キーボードなのか106なのか104なのか知りたいのですが パソコンからどうやったらわかりますか? デバイスマネージャーを見てもわかりませんでした。 キーボードは固定されていて型番がわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • キーボードが使えない

    ロジクールのアクセスキーボードをつかっているのですが、今朝NIS2008をインストールしたところ文字が入力できなくなりました。NISが原因と思いアンインストールしたのですが直りませんでした。 デバイスマネージャで確認したところキーボード自体は認識してるみたいなのですUSBヒューマンインターフェイスデバイスが正常に作動していないことに気付きました。解決策をクリックしてもなにも出てこなく、「!」でたまま治りませんでした。OSはVISTA Home Premiumです。どのようにしたらよろしいでしょうか?