• 締切済み

クリーンアップ作業での疑問

クリーンアップ作業中 途中でフリーズしてしまいます。 いろいろ原因を追究した所 壊れたファイルがあり古い圧縮ファイルが削除されない・・・そこでフリーズしてしまうのではないか?と思われます。メモリの空き容量が少ないからか?と思い 増設しましたが まだ症状が変わりません。 削除されない古い圧縮ファイルと関係があるかどうかわかりませんが 自分で登録した文字がすべて消えてしまっています。ある文書を作成中に文字入力が異常に重くなりフリーズしたのを境に パソコンの調子が悪くなり 原因追求をしていた結果 ここにたどり着いた次第です。 クリーンアップ作業中にフリーズしてしまう事と 登録文字がすべて消えてしまった事との因果関係があるかどうかわかりませんが クリーンアップで古い圧縮ファイルが消すことができないのは どうすれば解決できますか?お願いします。

みんなの回答

  • totor
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

直接関係しているかわかりませんが、 何か重い常駐ソフトを置いていないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスククリーンアップが完全にできません。

    OSは XP SP2を使用しております。 今までディスククリーンアップにて 古いファイルの圧縮がたまってきたら 削除していたのですが、原因はわからないのですが ある日突然、古いファイルの圧縮がクリーンアップできなくなりました。 古いファイルの圧縮 チェツクをはずしたり、入れたりしてみませたが クリーンアップできずどんどん増加していきます。 設定?、代用できるものがあれば教えていただきたいのですが・・ 宜しくお願いいたします。

  • ディスククリーンアップについて

    ディスククリーンアップをする時に私は ごみ箱と一時ファイルとTemporary Internet Filesを削除しているのですが OfficeセットアップファイルやSet up Filesや古いファイルの圧縮などは 削除してもいいのですか?しては駄目ですか? 一番気になるのが 古いファイルの圧縮で古いファイルってなんなんですか? 皆さんはどのようにディスククリーンアップをしていますか? 全ての項目にチェックしているのですか?

  • ディスククリーンアップ

    Cドライブのディスククリーンアップをしようとしました。削除するファイルに「古いファイルの圧縮」とか「WebClient/Publisherの一時ファイル」などがあります。「古いファイルの圧縮」は32KBで、「WebClient/Publisherの一時ファイル」は2535009とあります。(KBではなく数字だけ書いてあります) 「古いファイルの圧縮」と「WebClient/Publisherの一時ファイル」とはいったいどんなファイルなのでしょうか? 又、この2つだけクリーンアップで削除しても「0」にならないのですがどうしてでしょうか?

  • ディスククリーンアップについて

    WinXPHe。クリーンアップを開くと「古いファイルの圧縮」が相当容量あります。その都度実行して削除?圧縮?してますがこれについてお教え下さい。1.覚えがないのですがこのファイルとは例えばどういうものでしょう?。2.削除ではなく圧縮するのですか?。もし圧縮なら何処に保存しますか?。3.この圧縮ファイルを後から見られますか?。4.その他この関連で初心者へのアドバイスがあれば。以上よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップについて

    ディスククリーンアップを調べると、 「削除するファイル」として、 オンラインWebページ       24 kB Officeセットアップファイル  303,937 k ごみ箱    10 kB Set up Log Files  2,180 kB 一時ファイル   25,599 kB 古いファイルの圧縮  2,171,540 (単位なし) これらはこの画面で、全て削除しても問題はないのでしょうか? また、この画面で、「ごみ箱」の削除を試みても削除出来ませんでした。 「ごみ箱」はデスクトップ上で削除するのでしょうか? OSはWindows XP です。

  • Excelが重く作業ができません

    Excel2010を使用しています。 文字の入力・コピーをしようとするとフリーズしてしまいます。 どうやら大量の空白のオブジェクトがあるようです。 空白のオブジェクトを削除しようとすると選択すらできずフリーズしてしまいます。 何かいい方法はありませんか? これでは作業ができないので。 よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップの圧縮とは何をするのですか

    ディスククリーンアップで古いファイルの圧縮という機能がありますが、 これはどういう事をやっているのでしょうか。どこにどのように圧縮するかを指定するようなオプションもないようです。 また圧縮の候補を見れれば不要で削除して良いものがあれば削除できる とも思うのですが、そういうリストも出てきません。エクスプローラで 単に古いファイルを検索するとシステムファイルが山のように出てきて しまいます。何か良い検索方法があるでしょうか。

  • ディスク クリーンアップ

    初心者です。 ディスククリーンアップを行うときに、「古いファイルの圧縮」の項目が有りますが、説明がイマイチ解らず削除する気になれません。このデータは削除しても問題ないのでしょうか?だれか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ディスククリーンアップについて

    ディスク容量の小さいノートを使用しています。 容量不足でクリーンアップが必要なのですが 古いファイルの圧縮とはどんなファイルなのでしょうか? 削除して困るファイルとかないんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクのクリーンアップ中にフリーズしてしまいます。

    ハードディスクのクリーンアップを実行すると「古いファイルを圧縮中」の状態でフリーズしてしまいます。何度試しても同じ結果です。 解決方法ありましたらアドバイスお願いします。