- 締切済み
- 困ってます
迷惑メール
いままでドコモをずっと使ってましたが、最近ソフトバンクの携帯を持つようになりました。迷惑メールがやたらと多くなってきたので、パソコンからのメールのドメイン指定受信(ソフトバンクで言うところの許可リスト?)をしたところ、携帯からのメールも来なくなりました。ドコモでは同じような設定をしたとき、携帯からのメールは受信しました。 そこで質問なんですが、ソフトバンクではドコモと同じようなことは出来ないのでしょうか?ドコモと同じような設定にするには、許可リストでアドレスリストの編集に、それぞれの携帯会社のドメインを追加しなければならないのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。
- heuer1978
- お礼率34% (9/26)
- SoftBank
- 回答数2
- 閲覧数99
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 迷惑メール、これ以上どのような対策をとれば?
数ヶ月前から、突然迷惑メールが届くようになりました。 ----------------------------------------------------------------- 現在は対策として、マイソフトバンクから「迷惑メールブロックの設定」から、 ・迷惑メールフィルター⇒利用する。 ・なりすましメール⇒受け取らない。 ・ともだちメール安心設定⇒していない。 ・URLリンク付きメール⇒特定URLを含むメールのみ受け取らない。 ・受信許可・拒否設定。 【Eメール】 ⇒ケータイ/PHSからのみ許可する。 ⇒受信許可リストを設定する。 【電話番号からのS!メール】 ⇒設定しない。 ・海外からの電話番号メール⇒受け取る(このフィルタは使わない。) ※受信許可はレンタルビデオ店とよくお店のみ許可しています。 -------------------------------------------------------------- これで、迷惑メールは0件になりました。 が、また最近になってドコモのアドレスから空メールや友達を装って返信を求めるメールが度々あります。ネットで色々調べると、携帯アドレスを装ってるが本当はパソコンから送っている迷惑メールだという情報がありました。でも、「なりすましメールは受け取らない」「ケータイのみの受け取り」に設定してます。 なのに、なぜ届くのでしょうか?迷惑メールの設定の仕方が間違っているでしょうか?それとも本当にドコモの携帯を使って送っているのでしょうか?このタイプの迷惑メールはどのように対処したらよいですか?質問ばかりですみません。 毎日でうんざりするのはもちろんですが、今は極力携帯代を押さえようと、パケ放題を解約して節約に努めているので、迷惑メールの受信料がバカらしいです。 改善方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- SoftBank
- 迷惑メール設定について
私は現在、ドコモを使用しています。 迷惑メール設定は私の知る限り活用しています。 設定方法としては、ドメイン指定許可で自分のPCのメアドや、一部のメールマガジンの様なものだけ許可。ドコモ・au・Vフォン・TU-KA等の携帯電話からのメールは許可しています(これは特別ドメインを指定はしていません)。 インターネットからの迷惑メールは完全に拒否出来ているのですが、急に昨晩から3件続けてVフォンの携帯電話から迷惑メールが入って来る様になりました。以前auからも入って来た事があります。 1.そこで、ドメイン指定許可をしながら、さらにこのアドレスだけ拒否する設定は出来ますでしょうか?これはドコモでは出来ないと確認済みです。他社で設定が出来るキャリアはありますでしょうか? 2.迷惑メール窓口がauやVフォンにありますが、ドコモユーザーの私が、例えばauの携帯電話からの迷惑メールをauの迷惑メール窓口に転送してもいいんでしょうか? 3.他に、もっと有効的な迷惑メール設定の方法はありますでしょうか? お願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- Gmailの迷惑メール
こんばんは。 Gメールで迷惑メールと思っていないメールたちがすべて迷惑メール処理されてしまいます。 連絡先に追加するようにとは書いていますが、受け取りたいメールは毎回若干違うアドレスからきます。 ドメイン指定で許可リストとか・・・Gメールに何か方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 迷惑メール
迷惑メールが、最近届くようになって困ってます。受信拒否リストに、拒否したいドメインを入れているのですが、それでも届きます。 @の後ろが、「Yhoo.co.uk」っていうアドレスからからメールが来ました。この場合、受信拒否リストにドメイン指定で拒否する場合は、@の後ろから入力して「Yhoo.co.uk」まで入力すればいいのですか?それとも@も含めて入力すればいいのですか?ドメイン指定の意味がいまいちわかりません。 ドメイン指定だから、「Yhoo」と入力して設定してたのですがそれでも来てしまいました。 携帯からのメールのみ受信にすれば、簡単に済む話なんですがそうするとツタヤのメルマガが届かなくて困るのでそれは、したくないのです。アドレス変更はあまり意味がないと思っているのでしていません。 長くなりましたが、ようするにドメインを指定して拒否する場合アドレスのどこからどこまでを入力すればいいのって話です。 教えて下さい。
- 締切済み
- SoftBank
- メールフィルターを(高)にすると指定拒否リストが消えてしまったのですが、なぜでしょうか。
auの携帯を使っています。最近迷惑メールが多いのでメールフィルターを(高)に設定して携帯以外からのメールは指定受信リストに追加したものだけを届くようにしました。すると今まで指定拒否リストに追加していたアドレスやドメインが全て消えてしまったのですが、なぜでしょうか?もう元には戻らないんでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- 迷惑メールについてです。
迷惑メールについてです。 携帯はドコモを使用しています 先日に、有名サイトのバナー広告にあった無料懸賞サイトに安易に登録してしまったために迷惑メールがきてしまいました。 ちゃんとしたサイトの広告だったから警戒せずに登録してしまったのを後悔していますがとにかくなってしまったものなので仕方がなく迷惑メール対策をしました。 まずアドレスを受信拒否しましたが、やはりいろんなサイトからメールが来てしまうのできりがなくパソコンからのメールを全て拒否に設定しました。ですがその1週間後yahooアドレスのドメインを指定受信していたらyahooメールからもきてしまったのでyahooメールも個別に受信に設定しました。 これでひとまず安心、迷惑メールも来なくなった・・・と思いきや今度は「@willcom.com」とwillcom携帯からのアドレスで迷惑メールが送られてきました。内容は「100万円儲かる」などといった際と広告のメールでした。 対策としてはドコモの設定で「なりすましメール」は全て拒否していますのでwillcomアドレスでメールが届くということは今度は携帯電話から迷惑メールが送られてるということなのでしょうか? willcomといえど携帯アドレスを個別に受信設定するのはさすがにキツイです・・・ もうこれ以上対策の使用がありません、今時の迷惑メールのやりくちはこんなに巧妙な手口とは思いませんでした、できればしたくはないのですがもうアドレスを変えるしかないのでしょうか? 他に何か良い対策があれば教えてください、あと迷惑メール体験談とか聞かせてもらえたらうれしいです。
- 締切済み
- docomo
- ドコモのドメイン指定について
ドコモの携帯を使っているのですが、迷惑メールが多くなったのでドメイン指定許可を設定しました。 しかし、許可した以外のドメインのアドレスから迷惑メールが来ます(もちろんアドレスを改ざんしているのでしょうが)。 おそらく、ドメイン指定の欄でyahooやgooのフリーメールアドレス(ドメインだけではなくアドレス全部)を指定したのが原因だとは思いますが、その指定したメールを拒否するわけにはいきません。 アドレスを変えたり、指定したアドレスのみを受信する以外の方法で迷惑メールを弾く方法は無いのでしょうか。 ドメイン指定許可をしたうえで、アドレス指定許可や拒否などは出来ないですよね?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- auの迷惑メールフィルタ
私はauでスマホを購入したのですが 最近迷惑メールの量が増えました。 設定が高なのであまり来ないはずなのですが、本文に/を入れるなどして引っ掛からないようにしてきます。 いくら拒否リストにドメイン登録で入れても、ドメインが変わるので1日しか効果がありません。 なので拒否するのではなく、受信するものを決めようと思い受信リストを作成したのですが、 うまく機能してくれません。 ちゃんと受信リスト設定は有効になっています。 キーワードも、ドコモやソフトバンク等の会社はドメイン登録で TSUTAYA等のメルマガが来なくなると困るので、メルマガのアドレスを完全一致で登録しました。 ですが、まだ迷惑メールは来ます。 メールアドレスはできれば変えたくはありません。 どうしたら良いのでしょうか?
- 締切済み
- 迷惑メール