• ベストアンサー

霊感がないのに、何か感じる・・。

6124の回答

  • 6124
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.3

私も、そういうことに全く疎いですが、 何か気になるときは、お盆お彼岸関係なく、 ご実家や、旦那様のご実家のお墓参りをしてみてはいかがですか? ご先祖様のお墓参りに行くことが、悪いはずがないですもんね なんでもない日に、誰かお供えを持って顔を出してくれたら、 私なら(?)、うれしくなっちゃうかなー。 いつもありがとうございます、と、気になるときには、お礼を言いに行ったらいかがでしょうか?オカルトじみてない、普通のことですよね。 遠方でも、何らかの形でできると思うんですが・・。 とかいって、私の家のご仏壇、時々埃かぶらせてしまうんですけど。

pwhsh403
質問者

お礼

なるほど、お墓参りも良いかも知れないですね。 私は横浜に住んでいて、お墓は岡山なのですが・・。 遠く離れた場所から、ご先祖様に感謝の気持ちを言ってみます。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 霊感の強さ

    小さい頃から目には見えなくても不思議な、例えるなら心霊現象に近い感じの現象に見舞われたり、悪寒がすることがたびたびあるのですが、実際にはっきりと霊が言えたことはありません。 実際に見えなくても霊感がある人は霊の存在を感じたりできるのでしょうか? それとも、私の霊感がそこまで強くないからでしょうか?ただの思い込みなのでしょうか?

  • 霊感??

    霊感ってほんとにあるのでしょうか?霊が見えたりそういう話しをたまに聞きます。 前に占い師に「あなたは本当は第6感みたいのがあり見える人、でもあなたのガードが硬いから寄ってきてはいるけど見えない」といわれました。 その人いわく、自分も仕事のときは見えるけど日常生活では見ないと。霊感てそんなに都合よく見たいときに見て、見たくないときには見えないものですか? 私はちゃんと霊を見たことはないと思っています。たまに光とか見えても気のせいかなーと思っています。なので半信半疑なのです。 ただ知り合いで不思議体験に遭遇したり、霊を見たと聞いたり、初対面の人に「あなたと出会うことをこの前夢で見ました」といわれたりしたので何かあるのかなあととても気になっています。 そういうことにお詳しい方、霊感があるという方、興味がある方お返事よろしくお願いします。

  • 何で霊感ゼロなのに心霊写真の霊が見えるんですか?

    質問はタイトル通りなのですが私には霊感がありません。 霊感が全くないのに何故心霊写真やテレビとかでうつりこむ霊が見えるのでしょうか?不思議でたまりません。霊感なかったら普通見えないはずですが・・・。 何故なのでしょうか?これは何かあるんですか? ちなみに私は、霊感ゼロで霊感のある友達に霊がいるとか言われても見たことありません。 凄い強い人とと高校の時友達だったのですが結局霊感はゼロのままでした。なので現に今もありません。暗闇で気配が感じるということもありません。

  • 心理学で解釈できる範囲と、霊感との境目は?

    心理学的には、心霊現象とか霊が感じられるとかいうのは、その人の内面的な不安などが、そのような形で認知された、と解釈します。もう少し詳しく言うと、内面的な何か(不安や憎悪、罪悪感などの、主にネガティブな感情)が無意識のうちにあって、それを自覚できない時、それが外にあるものだと認識されてしまうという心理機制です。 そういう心理機制によって認識された「霊(本当は自分の内面の感情の反映)」と、本物の霊との見分け方を教えてください。 私はいい歳をした大人なのに、時々、何か気配を感じて怖くなったり(実体が見えたことはない。というか、そんなもん見たくない!)、長い間会っていない人(特に私の思い入れが強い人)が今どうしてるかなどが、なんとなく感じられたりします。 特に、霊感があるのではないかと思われる占い師(生年月日を聞いたり、カードを使ったりはするが、時々何も見ないでパッと言い当てることがある)に見てもらった後しばらくは、そういうことが多くなったり、強く感じられたりします。 これは心理学の範囲で解釈できることなのか、私に霊感があるということなのか、自分でわかりかねて質問させていただく次第です。 また、もしこれが霊感なら、自分の意思と無関係に不穏な気配を感じるようなことはいやなので、使いたいときにだけ霊感を使えるようにしたり、それが無理なら全くこういう霊感をなくしてしまいたいのですが、それはどのようにすればいいでしょうか? それと、不穏な気配を感じて怖くなったときの対処法も教えて頂ければ幸いです。

  • 霊感

    私は、よく夜中の二時すぎになると 気持ち悪くなります。 目に見えるわけではありませんが、 人の気配を感じます。 夜中の二時というのは、 そういう時間帯であるという 認識があるから 気持ち的なものなのか それとも霊感なんでしょうか。 夜中の二時がそういう時間である という認識がある前、知らないとき からやっぱり夜中の二時すぎは 気持ち悪かったような気がします。 鳥肌が立ったりとかです。 霊って、見えるほどは霊感がなくても 感じるくらいの弱い霊感というのも あるんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 霊感ってどんな感じ??

    僕の彼女は霊感があるそうです。 ときどき「あ、そこにいるよ」と教えてくれます。 その彼女に霊感がどんな感じかをたずねると、 「人が見えるんだもん」としか言ってくれません。 僕は霊感がないのですが、 どんなものか知りたくてたまりません。 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 たとえば、見えるなら何が見えているのかを知りたいです。 また見えないとすれば、「気配を感じる」という感覚がどういう感じかが知りたいです(できれば、体のどこでどのように感じるものなのか)。 それから自分自身、気づいてないだけなのか、 ほんとに感じてないのか、という区別がつきません。 何かテストする方法はないでしょうか。 また、皆さんはいつごろ何がきっかけでご自身の霊感に気づいたのかも教えていただけるとうれしいです。

  • 霊感が強い方にお伺いします!

    病院で、入院していた時のことです。 足元に誰かいるなーと思って目をあけて足元を見ると だれもいないんです。 面白いことに、男の人っていうのだけ分かりました。 見えないのに、そんなことが分かってしまったんです。 もちろん、実際見えてないので、気のせいだって言われるのは 承知ですけど、人の気配って生きている人でも分かりますよね。 霊感がある方、こんな経験ありますか? また、これってやっぱり霊なんですか?

  • 妊娠したら霊感があがる(?)

    妊娠したら霊感があがる(?) 私はよく、読者がネタを投稿して4コマ漫画やショートストーリーにする漫画雑誌を読んでいます。 ちょっと前にその雑誌で、妊娠出産の特集があったのですが「妊娠したら霊感がめばえた」というような話がいくつかありました。 本当にそのようなことがありえるのでしょうか? 最近妊娠したので、本当ならかなりビビリな私は怖いです。 私は幼い頃、霊に憑かれたり見たりしていたらしい(らしいと言うのは親や親戚から聞いただけで、私の当時の記憶があやふやだからです)ので、成長するにつれなくなってきた霊感が、妊娠でまた出てきたとしたら…と思うと怖いです。 対処ってどうすれば良いのですか? そして霊感というのは遺伝するものなのでしょうか? 霊というのは信じている人信じていない人の温度差が激しいのでこんなことを質問するのは少し悩んだのですが、返答をいただけると嬉しいです。 1.妊娠すると霊感があがる方もいるのですか?(自分がそうだ、知り合いの人でいた等) 2.もし見てしまった時の対処はどうすれば良いですか? 3.なるべく見ないようにする対処は? 4.子どもにも遺伝しますか? 5.霊を信じている人は信じている理由、信じていない人は信じていない理由を聞かせてもらえたら嬉しいです(これは気になるだけです) 長くなってしまって申し訳ありません。 お答えいただければ嬉しいです。 読んで下さってありがとうございました。

  • 霊感は歳を追うとつくものでしょうか?

    母方がみんな霊感体質で、霊を感じることができるようですが、最近わたしにも若干の変化があり少しおびえています。 お盆の時、結婚したばかりだったので、主人の実家にいきましたところ、おじいさんが2月頃亡くなっており、今年初盆ということでした。 親戚の方と顔を会わせるのもあったので緊張もありましたが、家に戻ってからひどい頭痛になりました。 また、私の実家の方にも仏壇がるのですが、母が主人をつれてきなさいといっていたにも関わらず、諸々の理由から実家にいかなかったのですが・・ ちょうどお盆の送りの日です。夕方からまただんだんと頭痛がし、夜には薬を飲んでも治まらない程のひどい痛みでした。翌日、手を合わせにいきましたところすっと落ち着きました。 今は離れて暮らしている父方にも霊感の非常に強いひとがいました。 霊感は家系で遺伝したりするのでしょうか・・?また、歳を経て備わってくるものでしょうか?

  • 自称、霊感がある友達がうっとうしい

    自称、霊感のある友達の話を聞いてください。 私の友達は、みんなで集まっている時に突然「あそこに子供の霊がいる」なんていい出す不思議ちゃんです。 最初は「え、ほんと?」なんて乗ってあげていた私も、最近はだんだん鬱陶しくなってきました。 ついには「かまってほしいだけでしょ?」 「幽霊なんているわけないじゃん」 「人は死んだら終わりなんだよ」 とはっきり言って説得しようとしましたが、全然響いていないようです。 どうすればその子にわかってもらえるでしょうか? 教えてください。 お願いします。