• ベストアンサー

タバコ。もしも副流煙被害が無くなったら…

noname#33529の回答

  • ベストアンサー
noname#33529
noname#33529
回答No.5

【質問1】非喫煙者です 【質問2】 外部から隔絶された喫煙所、喫煙可の店 【質問3】喫煙のために設けられた場所  私にとって、許せないのは煙草ではなく喫煙者です。煙草は副流煙というよりも匂いが臭いので許せないのですが、それは香水がきつい女性も同じですから喫煙者ばかりを責められないと思っています。しかし、歩き煙草やポイ捨て等の煙草特有のマナーの悪さには辟易しています。

4by4-ko
質問者

お礼

お答え、ありがとう御座います。 お礼が遅れて、申しわけ御座いませんでした。 ある意味、タバコが嫌われているのは自業自得なのかも知れません。喫煙マナーが悪過ぎました。 喫煙可の店というのは、喫茶店も入るのでしょうか? 喫茶店などは、スペース確保は出来ますが隔離は難しいと思います。 喫煙のマナーではなく、喫茶店などでも 「非喫煙者に配慮するべきだ」 と言われると辛いです。

関連するQ&A

  • もしも「副流煙の出ないタバコ」が開発されたら?

    もしも「副流煙の出ないタバコ」が開発されたら、 (1)喫煙者の皆様は買いますか? (2)非喫煙者の皆様はどう思いますか? (3)社会に浸透していくと思いますか? この「副流煙の出ないタバコ」は *見た目も味も従来のタバコそのもの *価格はほぼ同じか若干(数十円)高い程度 であるとします。 当方は20代女、非喫煙者、タバコの煙と臭いが苦手です。 前々から「こういうものがあったらいいのになー」と思って いたことについて、皆様にお伺いしたいと純粋に 思った故の質問ですので、 「そんなものを開発するのは不可能、無意味」 「どういう成分で出来ているのか」 等の専門的な話は抜きにして、皆様の御意見を伺えればと思います。 性別、大体の年齢、喫煙者か非喫煙者かも教えていただけると 有り難いです。よろしくお願い致します。

  • 室内で煙草の煙、副流煙がきにくい場所は?

    煙草が苦手です。 やむを得なく、禁煙、完全分煙化していない室内に入った場合、煙草の煙が来にくい場所を教えてください。(空調の下etc) また、喫煙者が一名同じ室内にいた場合、どれくらいの距離に副流煙がいき、周囲に健康被害をもたらすのでしょうか?

  • たばこ(副流煙でニコチンを摂取)

    私は非喫煙者ですが、喫煙に関して疑問があったので質問させて頂きます。 喫煙される方は、紙たばこに火をつけ、 煙を肺に取り込んでニコチンを摂取していると思います。 これが喫煙する主な理由の一つだと私は考えます。 しかし、この考えでいくと、 副流煙で充満した喫煙所に入り、自分はタバコを吸わず、 他人が出す副流煙を吸うだけで体内にニコチンを吸収することが出来ると思います。 副流煙の方がフィルターを通さない分、有害物質を多く含むので、 マスクして呼吸すれば、適当なニコチン量が補充できると思いませんか? わざわざ高い金額を支払ってタバコを購入せずに、 無料でニコチンが手に入ります。 無料ではありませんが、 ニコチンを摂取する他の方法として、 ニコチンガムやニコチンパッドも同様であると思います。 喫煙者の方はなぜあんなに煙をくゆらせることにこだわるのでしょうか? やはりタバコに火をつけ、煙をくゆらせる所作が、 喫煙の醍醐味なのでしょうか?

  • 副流煙について

    僕はタバコは全く吸わないのですが 仲のいい友達の多くが喫煙者なんです 当然一緒にいる時タバコを吸う時があるので 僕にも煙がきます、僕はその時少しでも副流煙の被害を 受けないよう、口呼吸ではなく鼻呼吸してみたり さりげな~く口から息を吐き煙を周りに来ないようしています、それでも長時間いると喉がイガイガしてくるんですタバコをやめてという事ではなく 自分で出来る自衛策みたいなのはあるでしょうか??

  • たばこの副流煙を防ぐ、防煙フィルター・マスク?

    タバコ副流煙による健康被害を防ぐための、一時的な防煙フィルター・マスクのような対策がありますか? 私はタバコが大嫌いで、タバコの臭いを嗅いだだけで、動悸がして血圧がさらに上がりそうです。 ところが、仕事上、どうしてもタバコの煙が充満する会議室で、10日間ずっと通訳をしなければならず、防煙フィルターを口元にかけるような防塵マスクがあればいいのに、と思っています。 でも、あまり口を塞ぐと、私の通訳が聞こえなくなってしまいます。 この仕事上、どうしてもこの状況を避けられません。どうしたらいいでしょうか? 妙案があれば是非、教えてください。 どうか宜しくお願いします。

  • 副流煙でも血行が悪くなるんでしょうか?

    タバコを吸うと、いろんな害がありますが、そのうちの一つに血行が悪くなるというのがありますが、 これはタバコを吸っていない人が、他人の吸ったタバコの煙(副流煙)でも、血行が悪くなるんでしょうか? 例えば、タバコを吸わないのに、新幹線の喫煙車両のような状態の部屋にいた場合やはり血行が悪くなんですか? 宜しくお願いします

  • 副流煙の中毒性について

    副流煙にも中毒性はあるのでしょうか。 僕は嫌煙家、兄が愛煙家です。彼は一日中吸っていて、部屋は壁が黄色く変色し煙が充満しています。兄と僕の部屋は隣接していて扉を厳重に閉めていてもわずかな隙間から煙が僕の部屋に漏れ出てきます。僕はタバコの煙をかぐと、いらいらして、集中力が削がれ、のどの奥がかゆくなり、頭が熱くなってきます。 最近気がついて愕然としたのですが、定期的に兄の部屋に入りたくなるんです。 イライラしていても、兄の部屋に入ってタバコの煙を浴びたとたんに、気持ちがすごく落ち着くんです。もちろん部屋を出てしばらくするとイライラ症状は悪化するんですが、兄の部屋に入ると一瞬ふわっと体が楽になるんです。長期外出したり外泊したりしてもなぜか理由なく実家に帰りたくなるのです。今も外泊先で書いているのですが、今もなぜかイライラしていて、なぜかわかりませんが今すぐ実家に帰って兄の煙まみれの部屋に入りたいのです。なんだかずっとイライラして、気が焦って、落ち着かないんです。これってまるで禁煙者の状態じゃないですか? もしかして僕はタバコの副流煙を欲していて、ニコチン中毒になっているのではないでしょうか? つまり喫煙者が喫煙したくなるのと同様に、僕のように煙の被害を被っている被喫煙者も定期的に副流煙が吸いたくなるのかどうか。 前々から疑問に抱いていたので詳しい方お願いします。

  • タバコの煙についてなんですが・・・

    タバコの煙には主流煙と副流煙がありますよね? 質問1:主流煙を吸っている喫煙者と受動喫煙をしている非喫煙者とではどちらが病にかかりやすいですか? どちらかと言うと副流煙の方が害があると聞きますが、 喫煙者は副流煙をさえ吸わなければ(主流煙を吸った直後に鼻・口を覆うなど)受動喫煙してる人の方が病にかかる確率が大きいのでしょうか 質問2:喫煙者が禁煙する事によって肺は元の健康な肺に戻るのでしょうか

  • 副流煙ではなぜニコチン依存症にならないのか

    タバコは、吸っている人本人は少なからず タバコという物質に依存し、習慣として定着しますが なぜ、主流煙よりもはるかに有害な副流煙を吸っても 依存症にならないのですか? (つまり、非喫煙者が副流煙を吸わされたときに、 またタバコの煙の匂いを嗅ぎたい などという欲求が起きないのはなぜか?)

  • 副流煙

    会社で同じフロアーの社長だけが、社長室でタバコを吸います。ドアを閉めてすっていますが、私のデスクは近くてタバコの臭いが、もれてします。副流煙の害はありますでしょうか。もしある場合どれくらいの健康被害になりますか。