• ベストアンサー

アトピーのカラーリング

sora_1980の回答

回答No.2

うーんあまりお勧めできません。 アトピーの肌に反応するのは化学物質です。 桂皮吸収もされますが 髪の毛に残る化学物質が顔に触れるので 炎症をおこしやすくなってしまいますよ http://blog.livedoor.jp/sora1228/?blog_id=1895729 ↑こういったブログを参考にしてみて下さい

関連するQ&A

  • カラーリングについて

    今、美容院で2ヶ月に1回 パーマとカラーリングをしてもらっていますが 最近、白髪が気になり 2ヶ月に1回では白髪が気になるようになって来ました。 でも美容院に毎月は行けないので 市販のカラーリング剤を使ってみようと思うのですが、 それは美容院でのパーマ後か前かどちらに使ったほうがよいのでしょうか。 後、市販のカラーリング剤だと やはり美容院よりかなり髪が痛むでしょうか。

  • アトピーでのカラーリング

    二日前にパッチテストをして何も異常がなかったので、 明日美容院で初めてカラーリングをしてもらおうと思うのですが、 やっぱり不安です。 美容師さんは皮膚につけないようにするとかクリームを 縫ってくれるとは言ってくれてますが、かぶれたり しないでしょうか? あと、何か気をつけたほうがいいこととかってありますか? それとカラーリングする時は整髪料をつけないで行くのが 普通なんですか? その日のうちにシャンプーしたいんですけど、問題ありませんか? 春には黒髪に戻したいのですが、カラーリングするよりも ダメージが大きかったりするのでしょうか? 今の時期にしか染める機会がないので、挑戦してみたい のですが、やっぱりアトピーでカラーリングは無謀なのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • パーマとカラーリングについて

    美容院でパーマやカラーリングをしてもらったら、相対的にみて、どちらの方が髪に対するダメージが大きいんでしょうか?どちらも、確実に髪が痛むのは分かるんですが、どちらの薬剤の方がきついのかな~なんて思いまして(^^;回答お願いします。

  • カラーリングについて?

    こんにちは。ちょっと悩んでいることがあります。 今週、ストレートパーマをかけようと思っています。それは前々から決めていてお給料が入ったら行こうと考えていたのです。が、先週仕事場の一番偉い人から「君の髪の色はちょっと茶色すぎるねえ。うちの店で一番茶色んじゃないか?」と言われてしまいました。まあ、それにはムカッとしたとかなんとかはおいといて、確かにちょっと色が抜け過ぎて汚いかなと思って毎日きっちりまとめていたのですが…。 前置きが長くなりました。多分ストレートパーマとカラーリングを一緒には美容室の人はしてくれないと思うんですよ。傷むから、と言って。なので応急処置として美容室でストレートパーマをかけたあと、自分で黒く染めようと思っているのですが、この場合ストレートパーマがとれやすくなったりするのでしょうか?すぐにとれてしまうと、勿体無いので質問しました。よろしくお願いします。

  • みなさんどうされていますか?パーマ+カラーリング=痛む…

    髪の長さが鎖骨あたりです。 パーマが好きで、時々かけるのですが…カラーリングもしているので、パーマをかけるとかなり髪が痛みます(重症です) それから美容院に行くまでの間、トリートメントなどでケアをしていても、痛みはどんどん進行していくように感じます。 パーマが取れてきたころ、かけなおしたい気持ちはあっても髪の状態を見ると怖くてパーマが掛けられません(><) なので仕方なく、痛んだところだけ切ってもらってしばらくストレートで過ごします。(その期間中も痛みは進行してしまう…) 美容師さんには「パーマ似合うのに、今日はかけないの?」って言われますが…かけたいけどかけられない! しかも髪が伸びるのがものすごく遅いので、痛んだ毛先が切れていってどんどん短くなっている気がします(伸ばしたいのに) 周りの人でも、パーマをいつもかけている人がいますが、髪は痛まないのでしょうか?どうやってキープしているのでしょう? 特別髪が弱いわけではないと思うのですが…何か良い方法などありましたら是非教えてください。

  • パーマ→カラーリングについて。

    今晩は。 今日、美容院で5年ぶりくらいにパーマをかけてもらいました。 昔、一度かけたときはすごくウエーブがキツイおばさんパーマになってしまってもう二度とかけるものか!て思っていましたけど、今までストレートだったんですが、パーマをかけて新鮮な感じになりました^^ 質問なんですが、22日までに(旅行に行きます) カラーリングしたいなと思うんですが、どのくらい期間を置くのがいいのでしょうか。? たとえば、パーマをかけて10日後にまたカラーをすると髪が痛みますか?? 2ヶ月まえ美容院に行ったときカラーしてもらったばかりで、結構ぱさつきやすく、髪も細いのでカラーリングするかどうか悩んでいます。 でもおしゃれっぽくもしたいし。。 今は外に出るとほんの茶色だな~と分かるくらいの色で真っ黒ではありません。お部屋にいると黒く見えます。

  • 美容院でパーマをかけた後に自宅でカラーリングできるか

    近いうちに美容院に行く予定です。 いつもは、カット+カラーリング(←あまり明るくない茶色)にしていますが、今回はパーマをかけてみようと考えています。 理由は前髪をふわっとした感じにしたいからです。 (中途半端な長さで、ダラリと落ちてきてしまい、ピンで留めるとオデコが見えて嫌なので) □■質問□■ 美容院でカット+パーマをしてもらい、 その後1週間程度あけて、 自分で市販のカラーリング剤で髪を染めても平気でしょうか? 今までパーマをかけたことがなく、また自分で髪を染めたことがないので、少し心配です。 まずパーマがとれてしまわないか、 髪の生え際を上手く染められるか・・・など。 現在、髪の色の違いは、そこまで目立つ訳ではないので、 カット+パーマだけでも良いかもしれないと思いましたが、 もし経験のある方がいれば経験談や助言をお願いします。 (*金銭的に美容院でパーマとカラーリング両方するのは厳しい状態です)

  • カラーリング

    カラーリングすると、カラーリングされた 部分の髪が柔らかくなると美容師の方が 言っていたのですが本当なのでしょうか? あと、他にカラーリングによる髪への利点を教えてください。

  • パーマとカラーリングについて・・・

    そろそろ美容院に行こうと考えているのですが、 滅多に行く時間なんてないし・・・。 そこで思ったのがパーマとカラーリングを一緒にやってしまおう!! と、言う考えです。 でも、一緒にやったら髪が傷みそうで・・・ 実際、一緒にやった方感想とかアドバイスとか失敗談とか 教えて下さい。

  • カラーリングについて

    美容院でアッシュ系にカラーリングしてもらったんですが、伸びて来て根元が黒くなったので市販のカラーリングで染めたら明るい感じになってしまいました。市販のカラーリングしてから3月たち根元が黒くなったのでまた市販のカラーリング剤を購入して染めようかと考えてますが、今現在の髪の色は明るいのでもう少し暗くしたいんです。マット系アッシュ?とかそんな感じがいいんです。フレッシュライトというカラーリングを購入しょうかなって。髪の色がみなさんはんからないのであれですが明るい髪からアッシュ系に市販のカラーリングでできるかおしえてください