• ベストアンサー

ペンティアム4がつくM/Bはどうやってわかるのでしょうか?

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.1

Pentium4のソケット形状には「ソケット423」「ソケット478」「LGA775」と3種類あります。 2GHzとかならおそらく前の二つの違いでしょう。物理的に全く別物なので互換性はありません。(確か変換下駄のようなものもなかったはず) で、マザーの大きさはATXサイズとMicroATXサイズの違いかな? http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX キューブ型だとMicroATXよりも小さいマザーを使うことが多い(多くは独自設計)ので厳しいですが、いわゆる「ミニタワー型」のケースにはMicroATXマザーが使われることが多いと思います。 ただまあ、数万円投資できるなら買い換えた方が楽かつ高速なPCになるのは疑いないですが。

noname#31801
質問者

お礼

変換下駄も無いのは不親切ですね。 これからはPCを買うときは気をつけます。

関連するQ&A

  • pentium4の互換性

    将来PCを自作したいと思っていますが現在は手元の メーカー製PCのHDDを取り替えたり、グラフィックボードを 追加したりして楽しんでいます。 さて、今度はCPUを交換してみたいと思います。 しかし私のPCはメーカー品(Compaq Evo D510SF)なので マザーボードのマニュアルはありません。 CPUはPentium4 2.0GHz Soket478だということがわかりました。 またマザーボードのChipsetはIntel845Gです。 さてPentium4の一覧を見ると動作クロック、FSB、キャッシュ、 ソケットが異なるものがたくさんあります。 さすがにソケットが同じものでないと交換できないのは 分かりますが、他の要素についてはどこを調べると現在の CPUと交換できるのかがわかるのでしょうか?

  • Pentium4

    当方Pentium4 1.7GHz FSB400 チップセットIntel845 ソケット478 のパソコンですが、FSB400 ソケット478であれば 2.8GHzまでのCPUに交換して動きますか。

  • 今更ながらPentium4の質問です。

    今更ながらPentium4の質問です。 現在Pentium4の2.8GHzを積んでいるPCのCPUを 同じくPentium4の1.5GHzに換装する事は可能でしょうか? 同じSocket478でもFSBが400とか533とか800とかあるようですが、 ちょっと互換が分からなくて。

  • Pentium M と Celeron M

    あるソフトを購入しようとしているのですが、 動作環境をみたしているかどうかがわからず困っています。 私のPCは Dynabook AX/53D で、 (→http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820ax/) ソフトの動作環境のうち、わからないのは下記の点です。 ●CPU:【Vista】Pentium 4(3.0GHz相当)、ノート型はPentium M(1.5GHz相当) DynabookのCPUが「Celeron M(1.60GHz)」となっているのですが、 これで問題ないのでしょうか? 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • celeronをpentium3に交換したい

     コンパック製 DESKPRO ENSFを使用してます。 パワーにいまいち不足を感じているのでCPUを乗せかえたいと考えてます。  現在の仕様は、CPUがceleron733GHZ、チップセットがintel815E、メモリは当初128MBを256MB(pc133)を増設して384MBにしてあります。 コンパックのHPには同シリーズで同じ815Eでpentium3 1.20GHZ搭載のモデルが存在するのですが、ここまで換装ができると考えてよいのでしょうか? 可能であるならpentium3 1.13GHZあたりをのせたいのですがどうでしょうか。  CPUの交換は初めてなので、できればBIOSの設定とかやらずにできれば(要するにCPUとクーラーの交換だけ)ありがたいのですが、甘いですか? ある程度の設定作業が必要であるなら、具体的に何をする必要があるのか教えていただければと思います。  自分でなんとか調べようとしましたが、動作電圧の違いやらFC-PGAとFC-PGA2の互換性やらわからないことが増える一方です。 どうかよろしくお願いします。

  • お勧めのM/B教えてください

    現在インテルのDQ965GFというマザーボードを使っているのですが、 BIOSでオーバークロックの設定もなくPCIe1.0にしか対応していません。 現在使っているCPUは Pentium Dual core E2180 1.8GHz(ソケットLGA775) なのですがオーバークロックすることにより3GHzは軽く超えると聞きます。 そこでお勧めのM/Bを教えていただきたいのですが BIOSでオーバークロックの設定があり、PCIe2.0に対応してるマザーボード、ソケットLGA775のもので予算は1万程度です。 よろしくお願いいたします。

  • pentium互換CPUについて

    タイトル通りですが、pentium互換CPUとは具体的にどういったものでしょうか。 「Celeron(R) CPU 2.20GHz」はpentium互換CPUなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Athlon XP とPentium M

    現在Pentium 4 2.0GHzのCPUを搭載したデスクトップPCを使用しています。 現在 使用しているPCの調子が悪くなってきたのでノートPCに買い替えようと思っています。 そんなに長期間 使用するつもりもないので中古のPCを探していたのですがPentium M 1.0GHzを搭載した手ごろなPCを見つけました。 質問なんですが、CPUの性能で比べると今 使用しているPCと買いなおそうと思っているCPU どちらがいいのですか? そして、ノートPCでPentium M 1.0GHzはゲームなどをするときに不便だったりすることはありますか?

  • Pentium Mでタワー型

    タイトルどおり、CPUがPentium Mでケースがタワー型のPCがほしいのですが、検索しても見つかりませんでした。 自作は自信がないので、出来ません。 この仕様でかえるところを知りたいのですがご存知のかた、お願いいたします

  • Pentium4とPentiumD

    オークションで新しいPCを購入したのですが、CPUの性能がいまいちわかりません 今現在使っているPCのCPUがPentium4 3.00GHz、新しいPCのCPUがPentiumD 2.80GHzです もし現在のPCのCPUの方が性能がいいなら、手元に届いてから交換したいと思っています よろしければCPUの交換についても教えていただけると幸いです 因みに現在のPCはメモリ1GB、HDD80GBで、あたらしいPCはメモリ3GB、HDD1Tです