• ベストアンサー

子供に早く立ってもらうコツを教えてください。

もうすぐ1歳4ヶ月になる子供がいます。まだハイハイで立つことも歩くこともしません(つかまり立ちはやります)。同じ月齢の周りの子供はみんな普通に立って歩いているので、正直焦っています。片手でつかまりながらだと立ったり歩いたりしますが、手を離すとすぐに座り込みます。自然に立つようになるとは思いますが、何か早く立ってもらうためにできることは何か無いでしょうか?何でも結構ですので、アドバイスをいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

近所に1歳半になっても歩かず、検診でアドバイスされた事は、大人ばかりの中にいると自分が歩かなくても何でも取ってくれる事を覚えてしまう子供もいるそうです。同じ年代くらいの子供と遊ばせると刺激を受けて歩こうとするでしょうと言われたそうです。 それでも、その子は結局1歳9ヶ月くらいで歩けるようになっていました。 1歳9ヶ月で歩いた子もいるので、焦らず少しずつ歩くようお手伝いしてあげていれば、そのうち歩くようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yuyu27
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.6

こんにちは! うちの子は一歳になったところですが、まだ歩きません・・・。どころか、毎日ゴロゴロと転がって移動するだけで、はいはいもまだです。二人目の子供で私ものん気に構えてしまっている内に一歳になってしまいました。たまに立たせてみますが、足を突っ張らせることもなく、ふにゃ~となってしまいます。 体重が重いこともあって、健診をした小児科から市の保健センターへ連絡が行き、一度みてもらいました。小児科の先生を紹介してもらうこともできるようです。 私自身は、いつか歩くだろう~と、のん気に考えてるのですが、質問者様が心配に思ってらっしゃるなら、市の保健センター等で相談にのってもらうのもいいのではないでしょうか。何かまた違う案が出てくるかもしれません。 色々かきましたが、質問者様のお子様は、ちゃんと段階踏んで今つかまり立ち・・。何もしなくてもすぐ歩けるようになりますよ。あせるとは思いますが、頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.5

まず、元気で良く食べ、良く寝て、良く泣けば一安心です。 家の子は、検診で保健婦さんに足の障害を、早期に発見してもらったので、他府県の「整肢園」で歩く訓練を受けました。 足底盤を作ってもらって、歩いたり、転んだりしてました。 そのおかげで、足も矯正されて、いつの間にか歩けるようになりました。 2歳で満足に歩けなかった子が、10年経つと、今では、 母親をおんぶして歩いています。 子どもの成長する力を信じて下さい。 そこに、あなたの愛情を少しプラスしてあげてください。 くれぐれも、周りの心無い雑音には、惑わされないで下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

早くしてはダメですよ! 個人差があるのです。 無理やり立たせたりしていると、どこかに必ず無理が来ます。 膝だったり、背骨だったり、腰だったり。 うちは1歳5ヶ月でした(それも1歳6ヶ月近くになってから)。 友達の子供は1歳6ヶ月でした。 1歳7ヶ月になってからまだ歩かないようでしたら病院へ。 その時もつかまり立ちや伝い歩きをしているようだったら心配ないと言われるでしょう。 焦る気持ちはわかりますが、自然に任せて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.2

焦ってはいけませんよ。 立つのが早すぎて、膝が弱くなってしまった子がいます。私自身ですが。 子供は、それぞれ自分にあった成長を確実にしていきます。平均はあくまでも平均です。 立たないのは、身体的にそれなりの理由があるのだと思います。早いからいいとか、遅いからダメとかではありません。 2歳になっても歩かないとか、著しくかけ離れていない限り、焦る必要もないですよ。あまり神経質にならずに、ゆったりした気持ちでお子さんの成長を見守ってあげて欲しいと思います。

tijimi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。子供を信じて見守ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32617
noname#32617
回答No.1

うちの子は1歳4ヶ月で歩きました。 私がしたわけではありませんが、歩けた翌日、保育園の先生が子供の両手を握って後ろ向きに歩き、子供に歩く練習をさせてましたよ。 歩いてからのことなので、参考にならないかもしれないですけど。 一歩歩いたら数分後には10歩くらい歩きます。 質問者様も言っておられるように自然と立つと思いますよ^^ このくらいで歩いた子供もいると、安心していただければ、と思って回答しました。

tijimi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自然に立つのを辛抱強く待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つかまり立ちはいつまでに?

    9ヶ月の子供がいますが、おすわり6ヶ月半で覚えてから、おすわりばかりで、いまだにハイハイしません。 前に手をつき前傾姿勢にはなるのですが、足がひっかかり、なかなかハイハイにならずです。 たまたま3人の子供がいる友達に会い、話をしていたら、うちの子供のことを言われました「え?!つかまり立ちしないの?!…ズリバイも?!え~」と。。 変なのと言わんばかりの口調で、すごく落ち込みました 9ヶ月でつかまり立ちしないのはそんなに遅いのでしょうか? まただいたい目安としてどのくらいの月齢までにつかまり立ちできるといいのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 子供のハイハイと掴まり立ちについて

    子供のハイハイと掴まり立ちについて 現在、9ヶ月で約8kgの子供がいますが、6ヶ月過ぎたくらいからお座りして両手と足をカエルのようにしながら前に進み出しました。最近ではハイハイも出来るようになりましたが、それと共にちょっとした高さの所に両手でつかまり、そのまま立てってしまいます。フラフラはしていますけど掴まり立ちみたいな感じで結構長い時間そのままでいます。 掴まり立ちしているのは嬉しいことですが、あまり早すぎるのは足に良くないと聞きました。 ハイハイを長くしたほうが良いとも聞き、ハイハイがちゃんとしないうちに掴まり立ちしてしまうと足の筋肉がまだ未完成の状態で良くないと聞いた事があり心配です。 掴まり立ちしたらすぐ辞めさせた方が良いのでしょうか? 極力、させないようにした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ハイハイについて・・・。

    9ヶ月半になる娘のことですが、背這いはするのですが、普通のハイハイはしません。つかまり立ち、つたい歩きはします。・・・が、かかりつけの先生曰く、10-12ヶ月の子供並みの発達をしているけれども、そろそろハイハイができないとおかしいと言われました。まわりでも、ハイハイをしないでいきなりつたい歩きなどし始めた・・・と言う話も聞きますが、先生がそのようにおっしゃるので少し不安になりました。 ハイハイをせずに歩かれたお子さんのお母さん等いらっしゃいましたら、ご体験談をおうかがいできれば幸いです。よろしくおねがいします。

  • 子供歩かない

    子供が1歳半になっても一向に歩こうとしないのですが異常ですか? ハイハイはしますしつかまり立ちはしますが 歩く気配がありません。 歩かせようと手を引いても嫌がるばかりで とても心配です。

  • 1歳になる子供の歩き方

    来月1歳になる子供がいます。 10ヶ月から2~3歩歩き始め、最近になりヨチヨチ歩くようになりました。ウチの子はつかまり立ち&つたい歩きが8ヶ月で、ハイハイと寝返りが9ヶ月と少し順番が違いました。 今までは気がつかなかったのですが、まぁまぁ長く歩くようになり気づいたことがあるのですが・・少し歩き方と言うか足の向きが違うんです。右足のつま先が少し外を向いていて右足のだけがにまた状態で歩くんです。生まれつき足の向きがおかしかったわけではないのでどうしてだろうと考えたところ、ハイハイの仕方が周りの子と違うからだということに気づきました。ウチの子は左足を内側に入れたまま座った姿勢に近い姿勢でハイハイをするんです。うまく説明できないのですが・・左足をヒザを曲げて内側に入れた状態なので、自然と右足はその左足をよけながら前に出します。そのときつま先が外を向いた状態なので、そういうクセがついてしまっていると思うのですが・・クセなだけでそのうち直るものなのでしょうか??このまま歩き方がおかしいってことはないのでしょうか?病院に行って診てもらったほうがいいですか??

  • もうすぐ8ヶ月になる女の子について

    もうすぐ8ヶ月になる女の子がいるのですが未だに寝返りができません。体をよじったり、お座りも少しの間なら手をつかずに座ってられます。でもすぐ手を前についたり、後ろに倒れたり安定してません。同じ月齢の子は寝返りはもちろん、はいはいしたり、つかまり立ちまでしている子もいてびっくりです。みんな移動してチョロチョロしているのにうちの女の子はまだおすわりかねんねの状態です。よく寝返りもはいはいもしない子がいていきなりつかまり立ちをする子がいてスタイルもバラバラと言われますがさすがに少し発達に遅れがあるんじゃないか不安になってきました。

  • 6ヶ月の乳児

    6ヶ月の男の子のママしてます 6ヶ月に入ってからお座り、ハイハイ、つかまり立ちができるようになり立てるような場所があるとすぐ手をついて立ち上がろうとして目が離せません(>_<) 後追いみたいなのも始まり私がどこか行くと大泣きしてハイハイしてきます みんなから6ヶ月にしては早いと言われるのですがそうなんですか? あと私が座ってるとハイハイして来て乗っかってくるのですが甘えているのでしょうか?

  • なかなか「あんよ」しないのを気にしない方法は・・・?(長文です)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 息子は1歳2ヶ月を少し過ぎたところです。つたい歩きは自由自在ですし、つかまり立ちから手を離して「たっち」もするようになりましたが、まだ一歩がでません。普段動き回るのはもっぱらハイハイ(しかもすごく早い)です。 周りで「あんよ」が遅めだった子たちもどんどん歩き出し、かなり取り残されてきました・・・。成長の心配はあまりしていないのですが、児童館などに連れていくとうちの子だけハイハイなのがとても目立つように思い、気になります。 特に、大きい子のママさんたちが、うちの子を見て自分の子に「ほら、赤ちゃんいるから気をつけてね」などと言うのがとても気になってしまいます。同月齢やもっと小さい子でも、歩いている子は「赤ちゃん」とは言われず「○○ちゃんより小さい子もいるから気をつけてね」などと言われています。やっぱりハイハイしてるからうちの子だけ「赤ちゃん」なのか・・・とブルーになってしまいます。 (うちの子は背が高めだし顔つきもしっかりしているので、「赤ちゃん」と言われてしまう原因はハイハイしかないと思うのです。) 同月齢の子のママには「ハイハイが長いほうが体にいいらしいよ」「歩くのが遅いほうが親孝行だよ」などと言われるのですが・・・。急かしてはいけないと思いつつ、最近言葉を理解してきた息子に「まだ歩かないの~」としょっちゅう言ってしまいます。 こんな状態でどのようにすれば息子の成長をゆったり見守ることができるでしょうか・・・?長文ですみませんが、アドバイスいただけると助かります。

  • 1歳3ヶ月の娘ですが、まだ一人で立てません。

    もうすぐ1歳3ヶ月になる娘について質問です。 今はテーブルの周りを伝い歩きしたり、イスにつかまって立ち上がったりすることはあるものの、全く歩きだす気配が感じられません。 1歳になる前ぐらいに、つないでいた手をそっと離してみたら、数秒間立ったので喜んでいたら、それを機に全く立とうとしなくなってしまいました。 手を引いていてもすぐ腰が引けるような感じになり座ってしまいます。 突然あのようなことをやってしまい、怖がらせてしまったのか、無理矢理やるのはこの子には向いていないのだと思い、自然に立つのを待とうと3ヶ月たちましたが、今だ何も変わりません。 つかまり立ちしているテーブルのそばに寄って手を差し伸べてやっても、必ず一度床に手をついてから一歩ハイハイし、私につかまって立ち上がります。そうとうつかまっているものから手を離すことが怖いみたいです。 このまま何もしないでいいものか、本当に自然に立ち、歩き出すことができるのか、とっても不安です。 もともとものすごく臆病な性格ということは分かっているのですが、もしかしたらあるきだすのは2歳ぐらいになってしまうかもしれないとか、不安ばかりに思ってしまいます。 こんな心配性な親の私に似たような経験をお持ちの方がいっらしゃいましたら、どうか良いアドバイスをお願い致します。 ちなみに高ばいのハイハイをするのも、遅めの10ヶ月すぎてでした。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのキーボードをアルコール消毒しても安心ですか?
  • ノートパソコンのキーボードをアルコール消毒することはできるのか疑問です。
  • ノートパソコンのキーボードをアルコールで拭いても損傷の心配はないのでしょうか?
回答を見る