• ベストアンサー

ヘアカットの相談は当日じゃなくてもいいのでしょうか?

you1004の回答

  • ベストアンサー
  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.2

ご質問に書かれた程度の内容でしたら、当日で大丈夫だと思います。 希望の写真は、例え質問者さまの髪質に合わないスタイルだったとしても、美容師さんは、その写真で「好きなイメージ」は分かるハズですので、それを参考にして、質問者さまに合いそうなスタイルを一緒に相談しながら決めれば良いのでは? (その時に「この写真のこの辺の感じが好き」って言う事を伝えると、美容師さんも、よりイメージが分かると思います) 但し・・・これは、カウンセリングをしっかりしてくれる美容師さんの場合です。 そうじゃない美容師さんも中にはいますので・・・。 私は以前「こんな感じのスタイルにしたい」と言ったら、「それはスタイリングをきちんとやらないと出来ないスタイルだ」と突っぱねられた挙句、ヘアカタログ出され「この中から選んで」で、美容師さんの側からは何も提案してもらえなかった事がありました。 初めて担当してもらった美容師さんでしたが、仕方なく慌ててヘアカタログを見て「じゃあ、こんな感じで」とお願いしましたが、結局、妥協したスタイルになってしまい、何だかなぁ・・・と思った記憶が。。。 質問者さまは、もう何年も通われてる美容院の様ですので、そんな事はないと思いますので、率直に思ってる事を伝えてみれば、美容師さんも一緒に質問者さまに似合いそうなスタイルを考えてくれると思いますよ。

noname#50445
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいすいません。 美容室に予約を入れて、予約日前に美容室に行く機会があったのでそのときに髪型について話をきいてもらいました。 ちょうどお客さんもいなくて、親身にアドバイスしてくださいました^^

関連するQ&A

  • 髪型の相談をしたい

    そろそろ美容院に行こうと思ってるのですが、なかなか今の髪型が中途半端で自分で次の髪型を決めれないんです。 それで、行ってから美容師さんと相談したいなぁと思ってるのですが、 予約する時に、「今回はどのようにされますか?」って聞かれますよね。 その時に「カットで」と言ったにも関わらず、美容師さんと話した結果でパーマをするとか、カラーをするとかって可能なんでしょうか。 また、予約の際に電話越しに担当の美容師さんに相談することって出来るんでしょうか。 (一応長年担当してもらってるので、覚えてもらってると思います) また、カラーとパーマは同じ日にできるものなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • もうすぐ出産。これで最後の美容院!?

    春に出産をひかえています。 美容院へ行くなら今のうちかなと思っているのですが、髪形をどうしようか悩んでいます。 私の髪質は多くて硬くて太くて傷んでいます。 なので最近はもっぱらカットのみで、カラーやパーマはしていませんでした。 美容院へは本当に、伸びてボリュームが出た分またカットって感じで。 長さは肩下20センチくらいで、まとめられる程度にすいてもらっています。 でも本当はもう少し雰囲気を変えたいと思っています。 そこで質問です。 しばらくは美容院へ行かなくても大丈夫そうなカラーやパーマはありますか? どちらかにしようかと思うんですが、髪質のことを考えたらパーマは大変そうかなと。 でも私でもフワフワとかわいくなるパーマスタイルもあるんでしょうか? (昔チャレンジしたんですが、お店ではうまく仕上がっても翌朝からは爆発だったり^^;) あと伸びてきても変じゃないカラーの方法とかあるのかなとか。 美容師さんと親しげに話すのが苦手なので、希望を伝えるポイントや聞いていくといいことなどもあればお願いします。

  • 至急!トリートメントだけ前の美容室で行いたい

    お世話になります いつも通っていた美容室A店があります。 カットの技術とトリートメントが気に入っていますが、カラーと美容師さんの威圧的な対応が苦手でずっと我慢していました。 カラーに関してはこちらがしてみたい色を言っても、「髪質的に無理だから、入らない」とか写真を見せて「この色で!」といっても「これはこのモデルさんの髪質だからできる色だし、撮影にはライトをバンバンたいているから、色味は実際違うよ」とか色々理由を付けられ、それでも「失敗でも良いから、この色を出せるように努力して下さい」とお願いしても、結局は美容師さんの入れやすい色にされてしまっていました。髪型に関しても同じです。「伸ばしたい!」といっても「分かるけど、似合わないと思うな~」と、この2年間ずっーと髪はアゴのラインくらいまでのままです。。。 そこで思い切って先月、別の美容室B店に行き自分のなりたい髪型とカラーにしてもらいました。一ケ月経った今でもカラーの色味も思い通り☆とても良い感じです。 しかし、トリートメントだけは、ずっと通っていたA店の方がレベルが格段高いのです。トリートメントだけA店に行きたいと思っています。しかし、前と違ったヘアスタイルをして行くと、何かケチを付けられそうでとても嫌です。 こういう時は、どのようにやり過ごせばよいでしょう?じっと、がまん??? 今日A店に予約が取れたので行こうと思います。。。 *ちなみに、A店の担当者さんがお休みの日に行こうと思っても、予約時に担当者さんのお名前を言わなければならないので、必然的に担当美容室がいる日にしか予約が取れません。

  • 美容院の当日キャンセル

    美容院の当日キャンセルについて 1月半ばに美容院を予約していたのですが、子供が熱を出して保育園からお迎えにと電話があったので、美容院にキャンセルの電話をしました。 自宅から歩いて10分かからない美容院で、さぁ家を出ようと思った時に保育園から電話があったため、予約時間の15分前にキャンセルしたことになります。 その時の対応は、わかりましたお大事に、またお願いしますねーと感じよかったです。 その担当の方は決まった曜日しか出勤されず、私も仕事の都合でその曜日になかなか都合がつかず、やっと休みがとれそうだったので、美容院独自のメール予約で予約しようとしたら、どうも私の登録自体が抹消されているようで、予約できませんでした。 キャンセルからだいぶ日もたってしまい、やっと美容院に行けると思ったのですが、なんだかショックです。 もちろん私が迷惑をかけたのはわかっていますし、美容院には昨年末から行けてないので、謝罪も兼ねて、カット、トリートメント、パーマとフルコースで行きたいと思っていたのですが… もうブラックリスト入りしてしまったのでしょうか? 電話しても予約を断られる可能性高いですか?

  • 美容室の予約について

    今現在、肩下5cmぐらいのボブカットです。 伸ばそうと思っているのですが、髪質が硬く、太く、多く、少しクセがあるという四重苦です。 今度初めて行く美容室に予約を入れたいのですが、内容をどうするか聞かれた時どう答えたらイイか迷っています。 髪質と長さからパーマが可能だったらパーマもかけたいのですが、無理ならカットとカラーだけにしようと思います。 カウンセリングしてもらってから決めたいというのはOKなんでしょうか?

  • 美容室の予約

    美容室をカットとカラーで予約したのですが、 パーマを悩んでいて、当日相談したいなぁと思いました。 その場合連絡を入れた方がいいでしょうか? 美容室の予約システムがよくわからなくて... 宜しくお願いします。 ちなみに雑誌などに載る有名サロンです。

  • 安い美容院はダメ?

    もうニ十軒くらい美容院を渡り歩きましたが、 満足できる髪型になったことがほとんどありません。 雑誌の切り抜きも持っていって、どうして欲しいのか詳しく説明しているつもりなのに、 なんでこの写真からこの髪型?って出来上がりになってしまいます。 タイトにしたかったのにふわふわにされたり、大胆にレイヤーを入れて欲しかったのに少ししか入ってなかったり。 髪質は硬くて太く、量も多い直毛なので、扱いにくいのは分かります。 でも、ここまで上手くいかないものなのでしょうか? 別に複雑なオーダーをしているわけではなく、みんながよくやっている普通の髪型の中から、自分の髪質でも大丈夫そうなのを選んでいるつもりなのですが……。 また、予算的にカット+カラーで1万円が上限なのですが、 もっと高いお店に行かなくてはダメってことなのでしょうか?

  • ヘアカット 梳き過ぎとハゲの違い・・・

    当方男性です。 先日美容院へ行ってカットをしてもらいました。 ソフトモヒカンがベースで少し2ブロック入りのモデルさんの写真を美容師さんに見てもらってカットしてもらいました。髪型の相談の時に「髪の毛がすぐ厚くなるのでできるだけ梳いてください」と頼んでみたところ、頭頂部と右サイドがスカスカになりました。地肌がよく見えます。特にスタイリング剤を付けると薄毛になってしまい、頭のラインがしっかり見えてしまいます。 そこで、これは自分がハゲているのか、美容師さんが梳き過ぎたのか、どちらか確認する方法はないですか?梳き鋏でけっこうカットしていたのは見ていたのですが、自分の年齢もそこそこなので、どうしてもどちらなのか確認したいです。

  • ヘアカットとカラー

    カットとカラーを別の日にやる場合、どちらを先にやるべきですか? 一ヶ月ぐらい空けてやる予定です。

  • 美容室などで

    美容室などで「○○な髪型にして下さい」って雑誌とかを見せてカットしてもらうじゃないですか? 今まで同じ美容室しか行った事ありませんが、カットし終えて、ワックス付けてもらっても、絶対にその希望の髪形になった事がありません。 個人差があるので完璧にとはいかないでしょうが、カケラも似てません。 ほんっっっとうにごくわずか似てるくらい・・・ これは何故でしょうか?髪質とかそういった問題が原因ですかね?