結婚するための行動とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚問題について困惑し、円満に結婚するための行動について相談しています。彼女の家族状況や妊娠のことなども話しており、結婚への熱意や希望が伝わってきます。
  • お互いの家族には既に結婚の必要性が認識されており、家を継ぐという認識もありますが、どのように話を進めればいいか悩んでいます。また、彼女の妊娠の可能性もあり、このことも結婚について考えさせられる要素です。
  • 彼女の要望としては、結婚の前提として同棲をしてみたいということで、その話を持ちかけたものの結果はNOでした。お互いに未熟ながら望むことを伝えており、平和な解決を望んでいます。しかし、周囲からの冷たい言葉に耐える辛さも感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚について・・・

結婚問題について、できるだけ円満に結婚するにはどのような行動をとったらよいか困惑して非常に苦しんでいます。 よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 私は30歳。彼女は25歳です。 彼女の家は姉がいますが、既婚(子供1人)で旦那のもとへ嫁いでいます。 私の家は妹がいますが、既婚でやはり嫁いでいます。 この状況で、家を継ぐ必要があるというのが、お互いの親の認識です。 残るものは墓ぐらいですが、自分も家を継ぎたい気持ちが強いです。 (きっと向こうも同じ気持ちなのでしょうが・・・) 本当に娘の幸せを考えるなら熱意さえ理解してもらえれば、 普通の父親はわかってくれると思いますが、 跡継ぎが決まらない以上はどんなに何を言葉で伝えても 99.9%首を縦に振らない事は確信しました。 それは、結婚を前提に同棲生活をしてみたいという彼女の強い要望で今日その話を持ちかけるため にあいさつに行ったときの話でした。(結果はNOでした。) 過去にも、4,5回会っていますが今日、本当に確信しました。 父親の話では、姉とよく相談して子供を養子にするとかどうにかして跡継ぎを出せとのことでした。 それで、重要な話なのですが実は彼女から生理が来ないとのことで、 産婦人科に行ったところ妊娠していました。 ただ、まだ確定ではないというか受精はしているが、 頭や心臓がなくこの時点で流産してしまう場合も多いとのことで、この話は今回は伏せました。 私としては、心構えは既にできていたので、非常にうれしい気持ちです。 だらしないと言われればそれまでですが、 他人に何と言われようと、どんな目で見られようと関係ありません。 話が確定すれば、自信を持って育てるつもりです。 彼女も同じ気持ちです。 結婚の件も最終的には、籍を入れます。 ただ、それでは無理矢理過ぎて彼女が可愛そうなので、 本当に本当に最終手段としておきます。 自分でも甘ったれたことを言ってるのはわかっています。 でも、まだまだ未熟な2人ではうまい案もなくどうすることもできなくて・・・ できるだけ平和解決望みたいと思います。 きっと彼女の家に妊娠したことを伝えに行く時に私は感情的になってしまう気がします・・・ 「姉はうまくやったけど、おまえは大変だね。でも、我慢すればそのうち楽になるよ」等の言葉や かなり筋違うんじゃないか?と思われるような事を、言われまくってます。 とりあえず、今は耐えてますが・・・ それでは、後々後悔することになることはわかるんですが、仕方ないかな?なんて思いもちらほら あったりして・・・ 相当難しい問題とは思いますが、ご意見を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

主人は長男で、私は次女ですが、姉はもう実家にはおりませんので、同じような立場だったのでお邪魔します。 丁度、質問者様と同じ年で主人は私の実家に挨拶に来ました。 お付き合いを始めて1ヶ月後に挨拶に来ましたが、その時は「結婚を前提に・・・」のはずだった記憶があるんですが、何故か「結婚させてください」だったんですよね~(笑) で、半年後には籍をいれ披露宴をし、1年後には長男が誕生し、3年後には次男が誕生し、家を建て、一応幸せな結婚生活を送っております。 ただ、今頃になって実家のこの先の話をよくされます。イヤではないんです。自分の両親ですし。姉は何もいらないからと、この話にタッチする気はなさそうです。 でも、正直なところ、姉が生まれ、私が生まれた瞬間に、我が家は途絶えると、両親は考えたそうです。しいて言うならば、両親ともに末っ子だったので、それぞれの家系は残っているんですがね。 『私達姉妹が幸せならばそれでいい』というのが本音だと思います。実際、私が嫁ぐ時、最初と最後に主人にお願いしたのは、私を幸せにするということだったようです。 ですから、お父様も質問者様の彼女さんとお姉さんが生まれた日から、今までに一度どころか、何度も考えておられると思いますよ。 お父様が質問者様の何かが気に入らなくって、意地悪でいってたりする可能性だってあると思います。 ただ単に、今まで可愛がってきた娘が他の男性の所へ行ってしまうのを考えただけで寒気がすると言われる方もおられます。 あなたの気持ちが、どれほどなのか、何度も何度も足を運んでみてはどうでしょうか?来るなといわれているのではないんですから。 夫婦別姓だってアリの時代ですよ。 それから、彼女さんが妊娠している可能性が高いとのこと。この文章から見て感じたのは、彼女さんのお父様に、“この子は妊娠しているんだ。自分達は一緒になるんだから、そんな小さなことでグダグダ言うのもやめて諦めたらどう?”となんだかそんな風にもとれてしまいました。(そのようなつもりでなくっても、違っていたらごめんなさいね。) ところで、質問者様のご家族の方は何とおっしゃられているのでしょうか?もちろん、もう報告はされているんでしょう?できれば補足願います。 ここは、平和にいきたいという、あなたの気持ちがみんなに伝わるといいのですが。。。 あと、色々な事を言われて今は耐えていて・・・とか、妊娠報告の時に感情的に・・・とか書かれてますが、あくまでも基本姿勢は『お嬢様をください』なんです。『妊娠したので、責任を。。。』コレもお父様からしたら、“なんて事を!!”という気持ちでしょうし。 彼女さんも今からしばらくが、大変な時期です。あなたが守らなくては、家族からもバッシングをあびることになるでしょう。精神的に不安になりやすいので、ストレスをためないようにご注意してあげてくださいね。 “ただ、まだ確定ではないというか受精はしているが、頭や心臓がなくこの時点で流産してしまう場合も多いとのことで・・・”と書かれてますが、よく淡々と言えるなぁと感じたのも正直なところです。わかりますよ、私も子供がおりますから。実際につらい妊婦時期を送りました。でもだからといって、初期流産は妊婦のせいではないと言いますが、彼女さんは一生心に残るんです。できれば、そうならないように、余計な負担をかけない様にするのが、質問者様のできることです。 随分と長くなってしまい、またエラそうにかいてしまいました。ご気分を害されましたらごめんなさい。 どうか、話がうまくまとまって、元気な赤ちゃんが良い環境に産まれて来れますように。。。

yoswyyy
質問者

お礼

長文にてご回答ありがとうございます。 本音はわかりませんが、彼女の父親はある時から家が絶えるということは考えたことはないと思います。 というのは、彼女が19歳の時に安易に何も考えず家を継ぐと言ってしまったからです。 現状は180度変わってしまいましたが・・・ そのために、色々な家の手続き等頑張って来たみたいですし。 >それから、彼女さんが妊娠している可能性が高いとのこと。この文章>から見て感じたのは、彼女さんのお父様に、“この子は妊娠している>んだ。自分達は一緒になるんだから、そんな小さなことでグダグダ言>うのもやめて諦めたらどう?”となんだかそんな風にもとれてしまい>ました。 正直な話を言うと、全くそういう気持ちがないこともないです。 小さなこととは思いませんが、自己中な気持ちを持っている自分もいます。最低ですか? 家の家族は、継ぐ継がないの話は、譲れないようです。 妊娠の話は、向こうの親はがっかりするんじゃないの?色々と困ったねぇと言っていました。 夫婦別姓は日本では認められてなくて、それは事実婚だと聞きましたが? >“ただ、まだ確定ではないというか受精はしているが、頭や心臓がな>くこの時点で流産してしまう場合も多いとのことで・・・”と書かれ>てますが、よく淡々と言えるなぁと感じたのも正直なところです。 すみません。意味がよくわからなかったんですが、私としては、確定していないので、伝えなかったという意味なのですが、変なこと言ってますか?

その他の回答 (4)

  • 19riko76
  • ベストアンサー率17% (35/197)
回答No.5

彼女の姓を名乗るか、あなたの姓を名乗るか、ですよね。 うちは、夫が私の姓を選びましたが、うちの場合は夫が次男だったので可能でした。とはいえ、夫の両親を説得するのに1年かかりましたけど。(それまで同棲してました) うちの周りではたいていデキ婚して、婿に行くパターンが多いですね。長男であってもね。男性なりの責任の取り方のひとつなんでしょうね。 彼女は若いころにあっさりと跡継ぎの話をOKしたそうですが、その気持ちは今はどうなのでしょうか? 一番大切なのは、あなたと彼女の気持ちではないですか? 彼女も姓を変える、嫁に行くことを拒否しているようであれば、あなたも婿のことを考えるなり、親に相談するなりしなければならないのではないでしょうか。 ちなみに・・・私は自分自身がこだわったので、夫に姓を変えてもらいました。もしも、私にこだわりが無く、親から言われたから、という理由であれば、夫も了承しなかったと思います。

yoswyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <彼女の姓を名乗るか、あなたの姓を名乗るか、ですよね。 この件については、具体的に言うと彼女の姓を名乗り彼女の家に住むか私の姓を名乗り私の家に住むかです。向こうの父親は両方(姓と家)でなければ納得しないとのことです。折半という案はありえないようです。 <彼女は若いころにあっさりと跡継ぎの話をOKしたそうですが、その気持ちは今はどうなのでしょうか? 彼女の今の気持ちは、180度変わり私の家に入り私の姓を名乗りたいと言ってくれています。家の親は片親(母)で問題が難しすぎてコメントできないといっています。でも、長男なので嫁にもらうようにとのことです。 ナンセンスな話かもしれませんが、彼女の氏名は姓と名の画数が同じなため大変運気が悪く私の姓を名乗ることにより運気が相当あがるみたいです。余談ですが・・・ なんだかんだで、結果は決めていますがその過程とそれが及ぼす影響が心配です。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

一人娘を持つ父親です。 少し違った視点からの意見になりますが、お聞き下さい。 >過去にも、4,5回会っていますが今日、本当に確信しました。 この部分ですが、端的に言いまして、私は、たかが5,6回合って話をしただけの男に娘は渡しませんよ。 とても難しい、家を継ぐと言う問題を含んでいる事は判っていますが、それにしても、25年も育ててきた娘を簡単に手放したくありませんね。 敢えて難しい問題を掲げて、娘の彼氏を追い込んで、彼氏の意気込みと本心を確かめてからでないと娘を安心して任せられませよ。 娘が生まれて、始めてこの手に抱いた感触。 産湯に恐々と入れた思い出。 夜泣きに困って、夜中に娘を乗せて、ドライブに出かけた事。 急に熱を出して、救急病院に担ぎ込んだ事。 小学4年生の時の父の日に、初めて作ってくれた不出来だけど、涙が出るくらい嬉しかった夕食。 などなど 父親は、彼氏の知らない娘の行動や思い出を多数所有しているのです。 娘の幸せを真剣に考えてくれる彼氏の存在は、手放しで喜べませんが、嬉しい存在でもあります。 だから、本当に娘を幸せにする決意があるのなら、私を乗り越えて行って欲しい。 私を乗り越えて行ける彼氏になら、娘を任す事が出来ます。 質問者さんも、まだまだ諦めないで、もっともっと相手の父親と話をして下さい。 水は長い年月をかけて、岩に穴を開けるのです。 その精神で、彼女の事を本当に大切に思っているのでしたら、その彼女をここまで育ててくれた父親に何度も何度も挑んでください。 そしていつかその心に穴を開けて下さい。 もしかしたら、奥さんだけではなく、お子さんまで手に入れる事になるかもしれないのです、引いてはいけません。 前進あるのみです。 頑張ってください。

yoswyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼女の父親の場合は、~回会ったというよりも、 婿に入ります。と言えば、即結婚OKと言われています。 どんな変な奴連れてきてもいいから家を継げとのことです。 ちょっと変わってますね・・・(^0^; でも、今のところ色んな意味でそれは難しいんですよね。 彼女の体を考えると時間もあまりないですしね・・・ 今回の質問については、事の直後に投稿させて頂いていて、若干胃がキリキリしてるんですが、sayapamaさんのご回答でちょっと勇気付けられた気がします。ありがとうございました。

回答No.2

女系家族の問題ですね。 気を悪くなさらずお聞きください。 娘を持つ父親なら25歳の娘を結婚させたいと考える年頃です。 さて、あなたのお仕事・年収は。又あなたのご両親のご職業は。 今となればひとり娘。手放すとなると色々考えられているのでは。 上記クリアーされているなら「息子を二人生むのでそれぞれが成人したとき相談させどちらかに家を継がせてやってください」と誠意を見せ言われたらどうでしょう。 はったりも大事です

yoswyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はったりですか・・・ ありと言えばありなのかもしれませんが、 息子を養子にやるでは、絶対納得しません。 話を確定させなければ、納得はないですねぇ・・・ そんな状況です。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

生まれた子を養子にですよね・・・ 形だけ(戸籍上だけ)なのだからそれでもいいのではないですか こどもをとられちゃうわけじゃないのでしょ? 結婚したときに彼女の姓を選択すれば子どもが祖父母の養子になっても姓がかわらずにすみますね 跡取り同士の結婚ですが 同居する側ではないほうの姓を選択して折り合いをつけた人がいます または自分の親を説得するかですかね 相手の親を説得するのはかなり大変なので。 >本当に娘の幸せを考えるなら熱意さえ理解してもらえれば、 >普通の父親はわかってくれると思いますが 彼女の親にだけ我慢しろというのもなんですので どういう風に折り合いをつけるかですけどね

yoswyyy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 折り合いという話ですが、それはないですね・・・ 私が、姓を変えて彼女に家以外に住むしか納得しないみたいです。 すごく凹みます。(T0T) これって自己中ですよねぇ・・・

関連するQ&A

  • 父子家庭の娘の結婚。

    批判、中傷はやめてください。 私は4才で母親を亡くし、父親は、男手1つで私と姉を育ててくれました。 父親には勿論すごく感謝をしているのですが、 昔から気に入らないことがあると、頭がおかしくなり大声で叫んで死ぬと言ったり、暴れたりします。暴力も散々ありました。 昔、ヤクザだったからか自分と一般人は違うと思っていて、友達もいません。趣味もありません。 すぐアイツは嫌いだのと文句を言うし、客観的に見ると自己中で性格が悪いと思います。 最近、姉が結婚を前提に彼と同棲するので家を出ていきました。 姉の彼氏は転勤族なので、父親と一緒に暮らすことは考えていません。 私も良い年なので、今付き合っている彼氏と結婚の話がでていて、 アパートを借りようとしているのですが、 父親が一人になってしまうし近い方がいいと思い、自転車で15分ほどのところに住もうと思っています。 散々育ててもらってひどい話なのは承知ですが、いつ暴れるか分からないので同居はしたくありません。 父親は、 結婚を喜ぶどころか、 一人になったら生きている意味がない、どうせ早く死ぬんだ、死にたい、飛び降りてやる、孫なんていらない、など言ってきます。 そのたびに、すごく辛い気持ちになります。 私は結婚したらいけないのか、父親が一人になったら本当に自殺するのではないか、 と不安でいっぱいなのに、言っても何も分かってくれません。 ただ私も結婚したいし、子供も欲しい… どうしたらいいのか分かりません…。

  • 結婚に悩んでます

    結婚を考えている人(彼33歳)がいます。 彼は、結婚を考えてくれプロポーズをしてくれましたが、今年の10月に彼の父親がお亡くなりになり結婚は一年後の来年の11月にと話をしている最中です。 しかし、結婚するにあたって気持ちの中で戸惑いが正直出てきました。 その理由が2点あるのですが、お父さんが亡くなられたことでお母さんの面倒は彼(長男なので)がみたいと。。。 現在、私も彼もお互い実家暮らしで貯金をお互いして二人で家を借りようと話しをしていましたが、お母さんをほっといて出れないと言われ、二世帯の話が出ました。 しかし、彼には姉も居ます。二世帯と言っても、お母さん・姉・私達夫婦になるのです。 姉も彼も彼のお母さんも仕事をしています。もちろん私もしていますが、結婚すれば私は仕事してもパートくらいになり家の事をしないといけなくなると思います。私は、お母さん・姉・彼の全ての面倒をみないといけなくなる気がして恐ろしくなってきました。お母さんは彼に頼みごとが多く、買い物も殆ど彼が連れて行ってます。姉が飲み会の時も彼が迎えに行ったりします。結婚して二世帯になっても、変わらない気がします。彼の家庭ではそれが普通なんでしょうから。。私は彼と家庭を持ちたい。彼の家族の一員になるのは嫌です。彼にはもう一度、話はしてみようとは思っています。本当に私の事を考えてくれるなら解ってくれると信じています。(ただ家族愛がすごいので少し不安はありますが) あともう一点・・・、彼のお母さんはパートをしています。ラ○ホテルの掃除・・・。 正直、自分の親には言えないかと。。。 職業差別ではないですが。。 本音と建て前で。。でも、結婚する相手の親の事を私の親に隠し通すことは出来ないと思うし苦しいから先ず私のお母さんに話してみようかと。。。正直、驚いて断られる気がしてなりません。。 彼と一緒になりたい気持ちはもちろんあります。しかし、二世帯と母親の職業で躓いてます。 好きな相手なら。。。という気持ちはありますが、少し冷静な自分もいます。 文章、下手ですみません。正直に感想を頂けたらと思います。

  • 両もらい結婚とは

    今後の参考のため、質問させていただきます。 両もらい結婚という言葉があるのかわかりませんが この結婚はどのようにするものなんでしょうか? ある家の跡継ぎがいないため、家を継ぐために、結婚した夫婦が その家の姓を名乗って後を継ぐことになった場合が両もらい結婚に なるのでしょうか? この結婚の場合、養子縁組等ともかかわってくるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 認知症の父親をもつ彼との結婚

    来月入籍をすることになった彼には認知症の父親(64歳)がいます。母親はすでに他界しています。 プロポーズの前から、彼は『同居の予定はない、父親のことで私に迷惑を掛けることはない。』といっていました。 私の両親へ挨拶をする時も、『自分には認知症の父親がいるが私に面倒を見てもらおうとは思っていない』と伝えていました。 でも、最近それは彼のみの考えではないかと思い始めてきました。 彼には姉がいます。(既婚者、2児の母)父親の面倒は彼の姉が見ています。同居はしておらず、デイケアも活用しているようです。 彼の姉から見れば、彼は長男なので、長男の嫁が面倒見るべきではないかと思っているのではないかと思います。彼の親戚とはまだ会っておりませんが、古い家なので長男の嫁という考えがありそうですし、かなり父親のことで世話をしてもらっているようです。今現在、彼と彼の父親は二人で暮らしています。その住んでいる家は親戚が所有しています。彼はほとんど家にいないので父親の世話はあまりしていないようです。 当の本人は、結婚で少し浮かれている感じで簡単に考えているような気もしてきました。来月引っ越すこともまだ親戚には伝えていないようです。 正直な話、私には介護は難しいと思います。自分自身、身体があまり丈夫ではありませんし、精神的にも鬱や不眠になりやすい性格です。それを彼もわかっていて、『父親のことで私に迷惑を掛けることはない』と言っています。 きちんと彼の姉や親戚とで話し合いがなされているのか微妙で、このまま結婚することが不安です。まったく面倒をみないつもりではなく、直接的にではなく間接的になら手伝おうという気持ちはあります。 彼に『私は基本的に介護には加われない』と宣言してしまうのはあまりよくないですか?私の母は、最初に言っておくべきだとも言っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 結婚問題で最悪の状況となってしまいました

    結婚問題で最悪の状況になってしまいました。 彼女とは結婚を前提としてお付き合いをさせて頂いていましたが、妊娠が発覚してしまいました。 彼女の父親には幾度か会っていて、兼ねてから婿に入る以外道はないと言われていました。 私たちの気持ちは私が長男であるのもあり彼女が家に嫁ぎたいと言ってくれていました。 私もその気持ちが強かったのが現状です。 そんな状況の中、彼女に結婚の挨拶に行きたいのでアポを取ってもらうようにお願いした時の話で、 色々と根堀り葉堀りと問いただされることがありました。 その中で妊娠の話も出て、次のようなことを言われてしまったようです。 「私が今までおまえが婿取りをできるように色々と準備してきたのに、こんな形で裏切るならもう絶縁だ。もう二度と家の敷居は跨がせない。好きなようにしろ。おまえの彼氏には会わない」 母親に対しても、 「おまえもこの件は知っていたんだろ?二人でそういうことをするなら出て行け」 とのことで、私としては誠意を見せる意味でも彼女の父親に謝罪の意ときちんとした話をするべきなのですが 正直パニック状態で何をどうしたらいいか全くわからなくなってしまいました。 今は、どん底なので少しずつ話をいい方向に持っていけたらと思っています。 選択肢としては以下の2つがあると思いますが、どう思いますか? ・彼女の家に入る。⇒事態は軽減するかもしれませんが、彼女にとってもそれは本当の幸せではありません。 ちなみに彼女の父親は彼女が家に入ることが本当の幸せだと思っています。それは違うと彼女が言っても聞く耳はありません。 ・彼女が家を出る。⇒私たちはいいかもしれませんが、彼女の母親に負担を大きくかけてしまうことになります。また、両家の仲も最悪です。 相当困ってます。 今週、彼女の家にお邪魔してとりあえず母親と話をします。 多分、婿に入ってくれと言われると思います。 どういう対応をするか思案中です。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 結婚式でピアノを弾くように言われてできなかった私。

    結婚式でピアノを弾くように言われてできなかった私。 私の姉は、見栄っ張りです。 私は、姉に、結婚式で流したいから、ピアノを弾いて欲しいと言われました。 録音し、流したいと言われて、結婚行進曲(簡単にアレンジされているもの)を、必死で練習しました。 しかし、どうしても間違うため、録音できませんでした。 姉や母には、罵倒され、そのとき、姉夫婦にとって、私は恥の存在だな、役立たずだと思いました。 結婚式に出席していても、父親が参加していないこともあって(父親は家に引きこもる人でした)、もうつらかったです。 母親の姉のだんなさんが、気を使ってくれて、写真撮影のとき、本来なら父親が座る席に、変わりに座ってくれまして、そのとき救われる気持ちになりました。おじさんがいなかったら、つらくてつらくてどうなっていたか分かりません。 姉は結婚して10年ぐらいたちますが、ふと、いまだに、そのときのことを思い出します。 私は、姉にとって、恥な存在だ、役立たずなやつだと。 で、私はそれを補うべく?、裁縫に目覚めたこともあり、姉の子どもたちのために、学校で使うグッズを色々作っています。 姉にはお金は一切いただいていません。 かばん等作ることにより、私の情けない過去は、帳消しになっていると思いますか? やっぱり、恥さらしですか? 私のような妹はどうでしょうか?

  • 姉の結婚について

    33歳の未婚の姉が実家におり、私は既婚で他県に住んでいます。 姉が彼氏から結婚話が出ないことに悩んでおり、私にできるアドバイスがあればと思い質問させていただきます。 姉と同じ年の彼氏とは30歳ころから付き合い始め、交際歴は3年を超えています。 一向に結婚話が出ないため、姉から「年齢的に結婚を考えてほしい。考えてくれないならお見合いをする」とつい最近話したそうです。 それに対する彼からの返事は、「え、まじ!?俺はそういうことは軽い気持ちで口にしないけど、大丈夫だから」という曖昧なものだったそうです。 姉は過去にも結婚の催促をした結果別れてしまった経験があるため、それ以上踏み込んだ話はできなかったようです。 客観的に見て、彼のこの返事は結婚を前向きに考えていると思われますか? また、姉からこれ以上結婚の話をするのは逆効果だと思われますか? なお、彼は安定企業勤務の普通のサラリーマンで、結婚できない事情等は特にありません。

  • 結婚問題で色々と難関があります。

    長文です。 先日こちらのサイトで結婚の挨拶についてご相談させて頂きました。 前回までの状況としては・・・ ・彼女とは結婚を前提に付き待っています。 ・彼女の妊娠が発覚しました。 ・私は長男で自分の家を守らなければならない立場。兄弟は妹一人で既 に嫁いでいます。彼女は、私の元に嫁ぎたいと言う気持ちが強くあります。兄弟は、姉がいますが、既に嫁いでいます。 ・彼女の父親は家の為に積み重ねてきたものがあり娘にそれを絶対継いでもらいたい。婿入りしない限り、娘はやらない。 ・挨拶に行く直前に彼女から父親へ挨拶のアポ取りをお願いしたときに、妊娠の話が漏れ、勘当を言い渡されました。(婿に来るなら許すとのこと)また、彼女の母にも娘の味方をするなら出て行けとの話があったよう。私には会わないとのこと。 それで、挨拶に行った当日の話ですが・・・ 向こうの父親とは話ができました。 まず、彼女を妊娠させてしまったことを謝ろうとしたのですが、 いいから座れ!とのことで、ひとまず話を聞きました。 一通り話を聞いたところ、子供ができてしまった事云々よりも (それはそれでめでたいことだと) 自分のしてきたことを世間に認めさせたい。つまり婿養子を取り自分の家を継がせる事がなによりも大事ということでした。 本来(普通の親御さん)であれば、娘の幸せが一番大事等そういうことは、全部わかっていての話でした。 また、私の立場・家の事を話そうとしましたが、 聞きたくないの一点張りで、根本的に話し合いになりません。 (彼女の姉の旦那の家のこともよく知らないそうです) 結局、他人の家には興味がなく、自分の家だけという考えのようです。 加えて、おまえが家の家族をバラバラにしたんだ。と言われてしまいました。では、家の家族はどうなってもいいのか?と聞きたかったですが、何を言っても駄目だと思ったので、控えました。 また、おまえの世界には入らない。おまえが私の世界に入ってくるんだろうが!とのことで、自分が一番上じゃないと納得できないみたいです。ここは、両家で話し合いをしましょうと持ちかけましたが、そんなものは自分が一人で決めるものだろうが!とのことで、彼女にはどうしても花嫁衣裳を着てもらいたいと願っていましたが、残念な結果になってしまいました。 ここまで、踏まえて以下の点についてどう思われますか? (1)回答者様。もしあなたが、私の立場だった場合この展開を覆すことができたと思いますか? (2)結婚については、親の反対を押し切って。という形になってしまいましたが、私の親の立場としては、このまま挨拶もせず黙っているわけにはいきません。かと言って、今コンタクトを取ろうとしても会ってはくれないと思います。妙案はありますか? (3)私は、彼女の家に立ち入りを禁ずると言われてしまいました。 子供が産まれて彼女はしばらく自分の家で面倒を見ることになると思いますが、私が一緒にいてやれません。これについても、妙案はありますでしょうか? 大変難しい問題とは思いますが、何卒宜しくお願いします。

  • 結婚すること。

    私は、女2人姉妹でした。姉も結婚し、私も昨年、結婚しました。父親は一人息子で、あととり息子でした。私の母は男の子が生めなかったことを、とても気にしていて、できたら私たちに婿養子をとって欲しいと願っていることが、ずっと伝わっていました。 でも、男女差別がなくなったとされる現代においても、婿養子って難しい話でした。 私の主人は3男の末っ子でしたが、彼にとって婿養子というのは男にとって、屈辱であるらしいのです。 そして、この前妊娠しました。そして、男の子と女の子どっちが欲しいか聞かれ、どちらでもいいって思っていましたが、 自分の実家がなくなってしまうこと、お墓を見る人がいなくなることをとても心配している両親、おばあちゃんを考えると、自分に男の子が2人生むことができたら、一人は(二十歳になったときに)私の実家をついでもらえるかもしれないっと思い、その旨を主人に話ました。 そうしたら、思ったとおりの反応でした。 子供の気持ちを考えろと。そして、そんなことをして私の両親、おばあちゃんが喜ぶと思うのかって聞かれました。 さらに、嫁として嫁いだからには、自分の実家との縁は切れたと思いなさいって言われて、その言葉が、心にぐさっと突き刺さり、一人になったとき、その言葉が思い出され、悲しくて涙がとまりません。 私の両親は本当に愛情を注いで私を育ててくれました。その両親と縁を切ったと思いなさいって言われて、そう言われている両親のことがかわいそうでなりません。私は、両親が大好きなのです。 このような気持ちで主人の子供を気持ちよく生めるとは思えず、母親失格だなって自己嫌悪にも陥っています。つわりのせいかもしれませんが、悲しくて、悲しくて、涙がとまりません。 どう、考えたらいいのでしょう。 私は、彼にどう接したらいいのでしょう。

  • 『子供はほしいが、結婚はしたくない』という事で悩んでいます。私は今年、

    『子供はほしいが、結婚はしたくない』という事で悩んでいます。私は今年、三十路です。随分昔から、上記の気持ちがあって、でも考えれば考えるほど、子供にたいして、あえて父親という存在をあたえない事に、良くないことだと思い、自分の中での矛盾に悩んでいます。 離婚をしたり、病気などで母子家庭になることは、よくあると思います。しかし、その環境をあえて選ぶというのは、どう思いますか? 特に、子供としてどんな弊害が生じてしまうのか、もし母子家庭で育った方がいらしたら、特にご意見をいただきたいです。 私個人的には、両親ともいる中で育ち、姉もいます。 しかし、父親は母より家にいる時間が多かったにも関わらず、ほとんど遊んだ記憶もなく、姉ともに父親と仲良くありません。 経済面での支えはあったのだと感じ感謝もしていますが、精神面では小5の時に父親が同級生の女の子にセクハラをしたことでイジメにあい、最終的には学校で父親を避難することで、イジメから逃れられたり、よい思い出が記憶になく、とても複雑な気持ちで育ちました。 しかし友人の中には、父親がとても子煩悩で大人になった今は仲良くお酒を飲みにいったり、色々相談できる力強い存在と言う話を聞くと、そのような父親なら子供からそのような拠り所をなくして可愛そうだと思うのです。 話は、それてしまったかもしれませんが、みなさんの幅広いご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう