• ベストアンサー

立ち上がらない

Raiderlandの回答

回答No.8

回答をお待ちのようなので割り込みます。 まずWindows98のマシンでXPのハードディスクを見ることは出来ません(フォーマットが違う、逆は可能)。従い、接続するPCは同じXPのマシンが必要です(新しいPCを買うならVistaでも可)。そのPCに予備のHDDベイがあればPC本体に取り付けることが出来ます。メーカー製のコンパクトPCで空きベイが無ければ外付けとします。 外付けユニットは5~8000円程度でしょうか。店によってはもっと安いのもあります。知っていなければならないのは今のHDDが UltraATA66 (またはIDE)接続ということ。現在はSATA(シリアルATA)接続のHDDがあるのでこれと区別するためです。「古いHDDを付ける」と言えば店の方で正しいものを選んでくれる程度のことですが。店はPC用品コーナーのある大手であればたいてい置いていると思います。専門ショップに行けば選べる商品は多くなります。 あと外付けユニットの中には何台もHDDをつけることが出来るものもありますが、「HDDを認識できない」といった問題を良く聞きますので避けた方が無難です。 あと「雷防止」のパソコンは無いと思います。PCを接続する電源側で対処します。サージプロテクタ付きのテーブルタップを利用すると良いでしょう。こちらは高くても3000円まで。1000円ちょっとのものも見たことがあるような気がしますが、メーカー・製造地を確認した上でご判断を。安いものが悪いかどうかは分かりませんが、あくまで万一に備えるためのものなので・・・

jt-sirius
質問者

お礼

おかげさまで、外付けBOXにて、データの救出が出来ました。ありがとうございました。

jt-sirius
質問者

補足

・ご回答いただきました「Windows98のマシンでXPのハードディスクを見ることはできない」とありますが = 私の言葉に変えさせていただきますと、XPのハードディスクをWindows98のマシンに接続しても、Windows98のマシンにはデータは移動(コピー)できないということになるのでしょうか。 ・外付けユニットとは、何と何をつなぐものなのでしょうか。 理解できていなくてすみません。

関連するQ&A

  • 正常に起動しません。。。

    パソコンに疎くてどうしたらいいのかわからず質問させていただきます。 使っているPCは「NECのLavieC LC700/5」デス。 電源投入→NECロゴ→BIOSロゴ→セーフモードでの起動画面までは 何とかできるのですがセーフモードを選択しても起動しません。。。 またWindows XPなのにもかかわらずセーフモードの画面は Windows 98と出ます。 ちなみにBIOSは初期設定してみましたがだめでした。 ほとほと困っているので、どのようにすれば正常に起動できるのか ご存知の方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 起動しません(汗

    つい先日PCの電源を落としてから起動しなくなりました。 症状は電源を入れる→BIOSの画面が出る→ハードウェア、ソフトウェアの更新が原因の可能性がありますと出る→Windowsの通常起動を選んでもセーフモードを選んでも一応Windowsのロゴのところまでは行くのですがまたBIOSの画面まで戻ってしまいます。 OSはWindowsXPのSP2です。

  • 起動しない。

    パソコン初心者です。ご教授お願いします。 機種はNEC VersaPro VA60H で OSはMEからXPにしたものを友人からいただきました。(結構古いノートパソコンです) 今朝3日ぶりに電源を入れたのですが、NECのロゴ→WINDOWSのロゴで止まります。何回試みても、やはり同じところで止まります。 セーフモードで起動できたので、システムの復元を行い再起動したところ、やはりWINDOWSのロゴで止まります。 何か良い方法をご教授ください。

  • セーフモード選択画面から進みません

    パソコンを起動しても、セーフモード選択画面?みたいなものしか表示されなくなってしまいました。 通常起動を選んでも、セーフモードを選んでも、WINDOWSのロゴとPCの会社のロゴが出てきてまたセーフモード選択画面に戻ってしまいます。 パソコンを起動するにはどうしたら良いでしょうか? マニュアル等は引っ越した時に実家においてきてしまったようで見つかりませんでした。 PCはNECのVALUESTAR Lで、OSはXP Home editionです。 宜しくお願いします。

  • Windows2000 / 立ち上がりません!!!助けて!!

    電源を入れます。メーカーのロゴが出ます。 Windows2000のロゴが出て、黒地に白文字の画面でスキャンディスクが始まります。 そのあとログイン画面になるはずなのですが、画面が真っ暗になってウンともスンともしません!! a)セーフモードだとうまく行きます!! b)セーフモードセレクト画面で 1.セーフモード 2.セーフイモードとネットワーク ・ ・ ・ の中に「前回正常に起動できたxxx」ってあったと思います。 それでを選んでも症状は同じ。 c)「セーフモード」がうまくいったので、それでスキャンディスクを選んで「エラーがあれば自動的に修復」を選んで再起動したのですが、結果は同じ。 また画面が真っ暗になります。 d)Windows2000のCDから起動させて、「修復」をしたのですが、これもダメでした。 どなたか助けて下さい!!!!!!!!

  • 黒い画面から進まない

    電源をつけ、「NEC」のロゴが出た後に 「Verifying DMI Pool Data....... Boot from CD :」 というメッセージが出ます。 そして黒い背景に白い文字が書かれた画面になり、 「セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windows を通常起動する」 といった選択肢が出るのですが、どれを実行しても また同じ黒い画面に戻ってしまいます。 放置していても延々と再起動が繰り返され、先に進みません。 CD-R、USB等はすべて抜いてあります。 OSはWindowsXPです。 過去ログで似たような症状に関する記事がありましたが エラーメッセージが微妙に違ったようなので 新たに投稿させて頂きました。 しかし症状としては先例とほぼ同じようなので やはりHDDの問題なのでしょうか・・・

  • WinXP 起動後即再起動してしまいます。

    お世話になります。 どうにも対応できず困ってます。教えて下さい。 WinXP Proを使用しています。 電源を入れると、 NECのロゴになり WindowsXP起動画面まで来ます。 XPの起動画面が終わると、モニタが黒くなり、 またNECのロゴに変ります。 これの繰り返しでWindowsが使用できません。 NECのロゴの時に、セーフモードや前回の設定等を試しても 同じ結果になってしまいます。 データが入っているので再インストールはさけたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • トップ画面にいけない

    一昨日からパソコンの調子が悪く、もうなんともなりません。 パソコンは『NEC VALUESTAR R』を使用しています。Windows XPです。 そしてどのように調子が悪いかというと、『Windows』とか、『NEC』というロゴはでます。でも、その二つのロゴがでたあと、通常なら、ログインする画面(個人別にログインしてるので)がでるのですが、その二つのロゴが出たあと、バックが真っ黒でそこに文字が書いた画面がでてきます。 文字は、『セーフモード(みたいな)』や『セーフモードとネットワーク』とか、『前回起動した時の正常な状態に戻す』とか、『通常通りWindowsを起動する』などがでてきます。 一番下には、『Windowsを起動するまで・・・5』など、カウントダウンしていきます。 ですがどれを選択しても、二つのロゴが流れ、また真っ黒い画面に文字、を繰り返します。 ビデオカメラでとったものをパソコンにおとしてそれを編集してDVDにおとしている時に、いきなり、真っ青な画面に真っ白い文字で英語でずらずらっとかかれて、再起動かかりました。 1回目の時は、パソコンからピーーーっというような異音がしていました。 1回めは普通に再起動だったのですが、2回めから上のような状況になってしまいました。 ちなみに2回めも編集したものをDVDにおとしている最中でした。 電源がおとせず、何度も電源ボタン長押しで消してしまいました。 何か解決策はありますでしょうか?? トップ画面がでないことには、バックアップもとれないので、大変困っています。 わかりずらい説明かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • windows2000が立ち上がりません

     これまで使っていたノートパソコンNEC Lavie PC9821 NW150を約半年振りに立ち上げようとしたところ立ち上がりません。セーフモードでもダメでした。何か方法はないでしょうか?  当方、あまり詳しいパソコンの知識がないのですが、どうぞよろしくご教示のほどお願いいたします。  症状、OSなどの状況は以下のとおりです。 症状:(1)通常モード:電源を入れると「windows2000 professional起動中」→「ネットワークの接続を開始しています」→「セキュリティポリシーを適用しています」→砂時計→カーソルのマーク→砂時計のまま進まない。 (2)セーフモード:「windowsを起動しています」→windows2000 professionalのロゴが出て左上にお待ちください、下にwindowsを起動しています→ロゴが消えて四隅にセーフモードと書いた画面のまま進まない OSなど:ノートパソコンNEC Lavie PC9821 NW150  OSは購入時windows95だったと思いますが、windows2000のバージョンアップで使用していました。メモリーも増設して何とかwin2000が動いていました。 その他:Lavie PC9821 NW150の起動ディスクはあります。 購入時についていたと思うwindows95のCDがあります。win2000のバージョンアップCDもあります。 バックアップCD-ROMというのがあります。

  • パソコン

    パソコンが起動しません。パソコンは、NECのLAVEです。電源を入れても、necのロゴ画面までいくんですがその先には、いきません。セーフモードにも行けません。やっぱりハードディスクが壊れたのでしょうか?修理できるのでしょうか?