• 締切済み

挙式当日の親戚紹介

新郎の母です。 挙式当日の両家親族紹介の方法についての質問です。 嫁より「父と母の兄弟は親戚付き合いがないので、父が紹介出来ないので自己紹介形式にしてほしい」と言われました。 私共は、主人(新郎の父)がそれぞれを紹介してから各自挨拶をしてもらおうと思っておりました。 嫁側の要望通りに、自己紹介形式にした方が良いのでしょうか? それとも当方のみ主人が紹介して嫁側は自己紹介形式でも良いのでしょうか?

みんなの回答

  • pchan0715
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.6

既に何件も参考になる御回答がありますので、私が書き込む必要はないとは思ったのですが。 3年前に姉の結婚式に参列し、自己紹介形式で親族紹介を行いました。 まさか自分でしゃべるとは思っていなかったのですっかり緊張してしまいましたが、しゃべるのはほんの30秒程度ですので意外と大丈夫でした。母も緊張のあまり異様に高い声で挨拶をしてしまったり、新郎の親族の方がやはり緊張してしまって続柄を忘れてしまったのか、それとも遠縁の方だったのか、「新郎の親戚の○○です」(もちろん同じ名字)というのが4人くらい続いて、心の中で「同じ名字なんだから親戚なのは当たり前だよー」と突っ込みを入れたりして、印象に残る親族紹介でした。 プランナーさんに相談なさるのが良いと思いますが、出来れば新婦側と形式はそろえてあげた方が良いのではないかと。でないと、新婦さんが傷つくのではないかな、と思いました。 もし御主人様が御兄弟にお願いしづらいようでしたら、「ここの式場はそういう形式でやるらしい」と、新婦側の都合でなく式場の都合風に話してしまえば、それほどお願いしづらいこともないのではないでしょうか? 実は私も2ヵ月後に式を控えているもので、親族紹介についてbee-mama様のようなお考えもあると知り、大変参考になりました。ありがとうございました。

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 pchan-715さんもご結婚おめでとうございます。 主人も新郎の父として、挙式当日は相当舞い上がってしまうと 思います。 事前に息子達や両家で話し合ってみます。 プランナーさんにも両家同じスタイルで 紹介出来る様に相談してみます。

回答No.5

28歳(女)です。 今まで親戚の結婚式に何度か出ましたが、親族紹介は全て自己紹介形式でした。 自分の式のとき、事前にプランナーから「どういう風に親族紹介しますか?双方のお父様がそれぞれの親族全て紹介していくのと、自己紹介形式、新郎新婦が紹介していくパターンがありますが・・・」といわれ、 自己紹介形式にしました。 特に私の場合は離婚した両親を二人とも呼んでいたので、父が紹介となると、母や母の親族を紹介する時にちょっと気まずいかな、という理由もあったので(^^;) 今までゲストとして行った時は、受付が終わってしばらくすると、親族だけ別な部屋へ案内され、そこで適当な時間が来るとスタッフから「では親族紹介を行いたいと思います、自己紹介形式となっておりますので、まず新郎のお父様からどうぞ」という感じで促されて、自己紹介が始まるというパターンだったです。 このとき、近い血縁から紹介していくのがほとんどだと思います。 自己紹介と言っても、新郎(新婦)との血縁関係、名前、「よろしくお願いします」くらいしか言うことないんですけどね(^^;) 挙式前でたいして時間も無いので、趣味とか言われても困るって側面もありますが。。。 新婦側の事情で自己紹介形式にしてくれって言われているなら、素直にあわせたほうがいいと思います。 むしろ、なんでわざわざ別の形式にする必要があるのでしょうか?? (多分、新婦もそう思うと思いますが・・・) 自己紹介にすると決めたなら、どういった項目を言うのか、事前に双方で話しておいた方が良いです。 名前や続柄はもちろん必須だと思いますが、年齢や職業、住んでる地域がバラバラなら住んでいる所までいうのか、とか。 細かいようですけど、特に職業の場合、個人個人で言いたい&言いたくないというのがあるので、事前に紹介項目を新婦に確認して、両家で合わせた方が、良いと思います。 当日、出足から嫌な思いをする人がいないためにも、ということです。 紹介項目が決まったら、プランナーに伝えておけば(これは新郎新婦が打ち合わせの過程でプランナーに言うはずですが)、当日そのように促してくれますし、万一、スタッフから言われなかったとしても、新郎のお父様が、「では、自己紹介は名前と続柄・・・(その他)ということで」と一言言えば何の問題もないですし。 良いお式になるといいですね(^^)

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人(新郎の父)は3人兄弟の末っ子なので、兄や姉に対して「自己紹介」では失礼にならないのかが心配でした。 プランナーさんにおまかせしてみます。

  • hakohugu
  • ベストアンサー率46% (88/191)
回答No.4

元ウェディングプランナーです。 ホテルや結婚式場の場合は、ホテル・式場のスタッフが親族紹介を仕切ります(司会のように)。事前に自己紹介形式がよいか父親から紹介する形式がよいか打ち合わせがあるはずです。 両家別形式というのはあまりみたことがありませんが、それもありなのではと思います。 ちなみにここ数年は自己紹介形式が多いですよ。緊張した父親が、普段呼びなれない親戚の名前を間違えたりど忘れしたり、お父様の負担が大きいですし、実際失敗が多いですからね。 スタッフの仕切りで「これより親族紹介を行います。自己紹介の形式でご新郎ご新婦様とのご関係とお名前を(おじの○○です、とか)おっしゃってください。それではご新郎お父様よりお願いいたします。」って感じでやっていただいたらいいのでは?

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 プロの方のご意見参考になります。 主人の負担を軽くする為にも、プランナーさんにおまかせした方が良さそうですね。

  • ogojo3
  • ベストアンサー率19% (183/927)
回答No.3

先日、結婚式に出席したものです。ご参考程度に・・・。 親族紹介はまず新郎側の父親が自分の自己紹介をし、 その後自分側の親戚名を呼び、呼ばれた方は一歩前に出て頭を下げる・・ 終わると新婦側が・・という感じでした。 せっかくのお祝いの日なのですから、 新郎・新婦さんともよく相談されてみてはいかがでしょうか?

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 父親が自己紹介の後、各自の名を呼んで紹介するのが通例かと思っておりましたが、最近は自己紹介形式が多いようです。 息子夫婦と、もう一度相談してみます。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

ここでの回答を求めるのは無理があると思います、 両家で、話し合いを持って最善の方法を見つけるべきでしょう。

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 親戚付き合いをされていない等、お嫁さんの実家は色々と複雑そうなので、事前にあちらのご両親と話し合った方が良さそうです。

回答No.1

ばらばらでもかまわないと思います。 わたしの結婚式では、親族控え室で紹介しました。 私の時は父がそれぞれ紹介し一言挨拶をしました。 が、従兄弟の時は神前式が終わり退席する前でした。 わたしの従兄弟の親族から始まり、紹介されるんだと気軽に構えていたら自己紹介形式でした! (特に理由はなかったようです) 次に相手方になりましたが、あちらは新婦のお父様が全部紹介していました。 あまり大きな問題ではないようです。

bee-mama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主人が3人兄弟の末っ子なので、兄や姉に「自己紹介形式だから」と言うのも失礼かなと一寸思ったので…。気にしすぎでしょうか? 「自己紹介形式」の場合は、事前に説明しておいた方が良さそうですね。

関連するQ&A

  • 結婚式当日の流れ

    結婚式当日の流れに関して教えてください。 ホテルでの結婚式を考えいましたが、先日あるゲストハウスを見学に行くと、 親族控え室とは別に新郎・新婦控え室があって、 挙式までは親族とは対面せず(両親とは会うのかな?) 挙式で初めてドレス姿を披露するような流れ、との説明を受けたような気がします。 ホテルでは、挙式の前に両家の親族控え室に新郎新婦も お互い入っていき、その後、親族紹介、親族との写真撮影など済ませ 挙式と言う流れと聞きました。 私は、新郎新婦の控え室は親族控え室とは別にあり、 挙式で初めてドレス姿で現れる方がいいような気がするのですが、 実際どちらが一般的なのでしょうか。 ちなみに私たちは、親族のみ(30名弱)での挙式・披露宴を考えております。 また、ゲストハウス形式の場合は、親族紹介、親族との写真撮影は どのタイミングで行われるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 結婚式の親族紹介について

    息子が結婚します。 息子の結婚式の親族紹介の順序・紹介呼び名がよく分りません。 新郎側の父(私)が親族紹介することになってます。 息子(新郎)から見て 【父側親族】 1・父(私) 2・父の父(祖父) 3・父の母(祖母) 4・父の兄(伯父) 5・父の兄の嫁(伯母) 6・父の兄の子供(従妹) 【母側親族】 1・母 2・母の母(祖母) 3・母の姉(伯母) 4・母の姉の子供(従兄) 5・母の姉の子供(従妹) 6・母の姉の子供(従妹) そこで質問です。 息子(新郎)から見て (1)紹介順番は父側親族1~6⇒母側親族1~6順で良いのでしょうか? (祖母が先で伯父が後) (2)新郎xxx家の親族を紹介します。 『父のxxx』・『母のxxx』 (3)新郎の父側の親族を紹介します。 『祖父のxxx』・『祖母のxxx』 『叔父のxxx』『妻のxxx』『長女のxxx』 (4)新郎の母側の親族を紹介します。 『祖母のxxx』 『叔母のxxx』『長男のxxx』『長女のxxx』『次女のxxx』 以上の新郎から見てでの紹介になりますがどうでしょうか? また、(2)~(4)の言い方でいいのでしょうか? 特に、いとこ言い回しが微妙です・・・

  • 挙式後・日を改めての新郎側親戚との顔合わせ??

    結婚が決まり、当人たちの希望もあり身内だけで(両家の両親・兄弟のみ出席、顔合わせも兼ねて)挙式をすることになりました。挙式後、日を改めて新郎側の親戚一同(多数)と新婦・両親だけ呼んで食事会をかねて顔合わせをしたい旨、新郎側より申し入れがありました。この食事会に、新婦の両親は出席したほうが良いのでしょうか??そもそも顔合わせは、当人たちの希望で両家の両親・兄弟のみで行う事になっており新婦の両親が出席する必要があるのか困惑しています。皆様のご意見を伺いたくお願いします。

  • 挙式後・日を改めての新郎側親戚との顔合わせ??

    カテゴリーを間違えたので再質問させていただきます。 結婚が決まり、当人たちの希望もあり身内だけで(両家の両親・兄弟のみ出席、顔合わせも兼ねて)挙式をすることになりました。挙式後、日を改めて新郎側の親戚一同(多数)と新婦・両親だけ呼んで食事会をかねて顔合わせをしたい旨、新郎側より申し入れがありました。この食事会に、新婦の両親は出席したほうが良いのでしょうか??そもそも顔合わせは、当人たちの希望で両家の両親・兄弟のみで行う事になっており新婦の両親が出席する必要があるのか困惑しています。皆様のご意見を伺いたくお願いします。

  • 挙式後 親戚周り

    3月末に親族だけで会食中心の挙式・披露宴を行いました。 20名という少人数でしたので、親族全員と楽しく話ができました。 このような場合、挙式後主人の親戚に挨拶周りをする必要はないのでしょうか。 義父・義母は形式的なことにはこだわらないタイプで、何も言われておらず、結婚式も全て二人でやってきたので、自分たちで決めるという感じです。 また挨拶周りをする場合、手土産はどんなものを用意したら良いでしょうか。 新婚旅行は仕事の都合でまだ行っていません。 ちなみに食器は困ると思い、引き出物は引き出物用お米セット、鰹節、引き菓子も付けて、食べ物ばかりにしてしまったんですが・・・ 何か残るものの方が良いでしょうか。

  • 旦那の弟の海外挙式

    旦那の弟が来年1月にハワイで挙式します。 お嫁側:両親・兄(未婚)・姉(未婚)・親戚2名・友人2名 お婿側:母(父死亡)・兄・兄嫁(私)・友人2名 友人 :ご祝儀なし旅費自己負担    《スケジュール》3泊4日*朝食付き 嫁側 :両親全額負担          1泊目:夕方着後フリー 婿側 :義弟全額負担          2泊目:午前フリー、午後挙式・パーティ、夕方フリー                     3泊目:終日フリー                     4日目:午前フリー、午後2時帰国の為集合 嫁婿 :ハネムーン。2人で過ごす。 嫁側 :親族とオプション回り。 兄夫婦:2人で、観光(海)。マリンスポーツメイン。義母に「一人で回って」と言ったらしい。 義母 : ? (日焼けしたくないらしい)。返事はなし 義弟は「母に1人で回れ言うな」と言い、旦那は「海外まで呼びつけといて「金出したんだから、後は知らん」じゃ駄目だと言う。 旦那と弟はそんなに仲良くもないし。母とも連絡しあったりはしない程度なので、私も嫌いじゃないけど、たまに旦那と顔出す程度。会話も特にナシ。 義弟はどこまで母の面倒を見るべき? 旦那はどこまで母の面倒を見るべき? 両家の親睦の為に何かオプション組むべき? 皆さんは、誰と過ごしましたか? 体験談・アドバイス・ご意見 よろしくお願いします。

  • 親族紹介について(父の代理)

    私、新郎の弟です。 父が他界したために私が親族紹介することとなりましたがいくつか質問があります。 (1)父の他界のことはその場で述べる必要はありますか?  例えば「新郎の父は他界の為、親族代表として新郎の弟である○○が代表で○○家の親族紹介をさせていただきます。」とか (2)上の文章が要らないなら、私の紹介は最初がいいですか?母の後は良いですか? (3)新郎の姉の夫の紹介は  A)姉より先ですか?  B)紹介の仕方は新郎の姉の夫がいいのか、新郎の義兄がいいのかどちらでしょうか?  C)叔母の夫は叔父ですか?それとも叔母の夫での紹介ですか?   宜しくお願いいたします。

  • 兄の嫁の呼び方

    結婚が決まり、今度両家の顔合わせをします。 さて、自己紹介の際、私(新郎)から一通り家族の紹介をしていきます。 父の○○です。・・・兄の○○です。(兄の嫁)の○○です。 この、「兄の嫁」をどういえばいいか困っています。 調べると、一応、義姉(ぎし)という呼び方があるようですが、普段使わない言葉なので、 違和感があるのと、たぶん理解できない人もいるのではないかと思います。私も今回、 初めて知りました。 そこで、どう呼ぶのか自然か教えてください。 ・兄のお嫁さんの ・兄の奥さんの ・兄の妻の くらいしかないのでしょうか。 「兄のお嫁さんの」だと、ほかを父、母、兄と呼んでいる中で、さん付けになって不自然? とまあ、そんなに形式ばった会食ではないので、こんなところ悩んでも誰も気にしないとは思いますが・・・。 よろしくお願いします。

  • 親族紹介の場に、新郎新婦がいないのはよくある事?

    先日義従兄が結婚したので参加したのですが、親族紹介の場に新郎新婦がいませんでした。 式後も関わる可能性がある両家の親兄弟ならまだしも互いの叔父叔母やいとこ同士なんて互いにほとんど興味も交流もないだろうし、主役がいないから場の雰囲気もイマイチ締まらないし、一番親族紹介が必要であろう新郎新婦がいないまま進めて何の意味があるのだろうか?と不思議に思いながら終えました…。 今まで親族紹介に新郎新婦がいなかった事はないし、地元では老舗で割と格式ある式場だったのですが、最近は親族紹介に新郎新婦が立ち会わない事が普通なのでしょうか?

  • 親族紹介って必要ですか?

    「新郎新婦・両家両親⇔双方の親族」ならまだ紹介する意味もわかりますが、「新郎の親族⇔新婦の親族」の紹介なんて意味あるんですか? 自分の子供の配偶者でもない親族なんてほとんど興味ないだろうし、そんな一気に紹介されても覚えられないし、式が終われば死ぬまで関わる事もないであろう他人に対してわざわざ立って頭下げて「よろしくお願いします」なんて心底馬鹿らしくないですか?

専門家に質問してみよう