• 締切済み

京都のお土産について

MAY1814の回答

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.7

1:30代です。 2:ないです。 3b:本当は清水寺の近くにあった「鳥獣戯画」をモチーフにした(白地に青で絵付けしたヤツ)焼き物が欲しかったのですが、お値段が結構したので諦めました(^_^;)。普段マグカップばっかり使うので、鳥獣戯画のモチーフでマグカップだったら絶対買ってたのですが、あいにくなかったので。

関連するQ&A

  • 京都土産でいただいた羊羹のようなものを探しています。

    夫の実家に行った時、京都土産でいただいた羊羹みたいなものを食べました。 見た目は羊羹と同じ形ですが色は薄く食感は寒天のような水羊羹のような軽くもちーっとした滑らかな感じです。 あれが何だったか義母に聞いても分からないそうです…。 検索で「京都 羊羹」「京都 土産 羊羹」などで調べたのですが分かりません。 あれは「羊羹」ではヒットしないものなのか。 是非、また食べたいと思うのでよろしくお願いします。

  • 多摩美の造形学部のデザインって同大学の美術学部よりレベルは下がりますか??

    多摩美の造形学部のデザインって同大学の美術学部よりレベルは下がりますか?? あと、京都精華のデザインの評判はどうでしょうか??

  • 静岡文芸大と京都造形、京都精華

    美大芸大に進学してプロダクトデザインを勉強したいと思っています。 静岡文化芸術大学というところを知ったのですが、この大学のレベルはどうなのでしょうか。 とあるサイトには京都造形、精華より少し上くらいと書いてありました。 わたしは、関西在住で京都の美大を考えていたのですが、就職が不安で他大学も調べていたところ静岡文芸大にたどりつきました。 就職先は、京都造形や精華よりもわたしの知っている企業が多かったように思いました。 静岡文芸大に関しては、オープンキャンパスや卒展にも行っていないので、卒展を見た方がいらっしゃればどうだったかということもおしえていただけるとありがたいです。 やっぱりレベルは大きく違わなくても国公立大の方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 京都のお土産で嬉しかった「マニアックな」ものは何ですか?

    初めまして。 ずっと京都に住んでおり、今年四月より東京の大学へ通っております。 京都から一度も出た事がなかったので、東京の方へのお土産で悩んでいます。 実際、京都散策は自身も大好きなので色々知ってはいるのですがだからなのか?余計に悩んでしまい・・ そこで皆様に京都からのお土産で嬉しかったものを御尋ねしたいのですが、 近年、京都の老舗であっても地方デパ地下やネット通販などへの進出も珍しくなく、 また土産の定番であった八ツ橋などはどこでも手に入れる事ができます。 個人的にはやはり、京都でしか手に入らぬものを渡したい思いが強いです。 生菓子ばかり思いついてしまうのですが、食べ物であれば日持ちのするものが良いしなあなど 考えすぎて夜も眠れぬ状態です。 食べ物に限らなければ、もしかすると京都民である私よりも御詳しい方が沢山いらっしゃるかもしれないですが (食べる事が好きなもので・・) 食べ物でも、物でも、些細な思い出が御座いましたら是非御教え下さい。 また、「こんなものがあるらしい」などの情報でも構いません。 宜しくお願い致します。

  • 京都の醤油さし?

    知り合いから一度見せてもらったのですが、京都で買ったという小鳥の形をした焼き物の醤油さし。デザイン的に優れているのに醤油だれしないという優れものらしいです。どなたかその商品について知っている方、教えてください。自分ではどんなに探しても見つけられませんでした(涙)。

  • 京都 冷蔵する細い大学芋のようなお土産!!

    こんにちは。 表題のとおりなのですが、京都のお土産お菓子の名前・名称を教えてください。 ・冷凍庫(冷蔵だったかも!?)で保存。 ・大学芋に似ていて、ぱりぱりした食感。 ・形はスティック状。フレンチフライくらいの大きさ 情報がこれしかありません。 京都に行くといつも買うんだ、といっていた方のお土産でした。

  • 京都のお土産。

    京都に住んでいる20代の女性です。 ブログを通して知り合った看護師さんが、 京都旅行へいらっしゃるので、会うことになりました。 同性・同い年ですが、初めて会うし何か手土産を! と思うのですが、翌日も他県へ行かれるようなので かさばる&もちの心配がある食べ物はパス、 よーじやもありきたりすぎて、油取り紙を使わない人も いるし(私もその一人です)パス。 となると、何がいいでしょうか?? 看護師をされている女性の方、20代後半の女性の方、 「こんなものがいいなぁ?」って方、アドバイスお願いします!!

  • 東京の20代男性の方が京都へ来てお土産は何が良かったですか?

    こんにちは。よろしくお願い致します。 20代前半の東京の男性が、京都へ来て、お土産とか、 自分で気に入って今も使っておられる様な、 よかった物、買われた物は何ですか? 京都に来る友達にお土産を持たせたいのですが、 なにがいいのやらサッパリ解らないんです(*_*;。 ありきたりな?食べものでなくて、何か残る様な物で、 これは買ってよかった!と思えた物を教えてください。 なるべく安価な物がいいですが^^;。 東京人、男性、20代前半、彼女ありです。 どうか御協力いただけますようよろしくお願い致します。

  • 京都精華大学について

    はじめまして、現在私は建築の仕事をしています。実務をやっていて思っていることは、もう一度大学院で学びたいと思う気持ちがでてきていることです。 先日京都へ行きいろいろな建築をみてきました。そこで思ったことはただ漠然とですが、この街で仕事がしたい。住みたいと思ったことです。これは勝手な思い込みですが・・・そこでいろいろ資料等を調べていたところ京都精華大学を探しました。そこでみなさんに質問なのですが、京都精華大学の建築学科大学院についてなんでもいいので、知っているかたがおられればお聞きしたいと思います。学内のことや、講義内容、講師の方など、なんでも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 京都へ行く際のお土産

    当方愛知です。 京都の新しい取引先にご挨拶にお伺いします。 お勧めのお土産を教えてもらいたいです。 予算は1万円ほどです。 京都へはちょくちょく行くのですが、さすが観光地だけあり、食べ物も美味しく、あちらで購入しますお土産はとても魅力的な物が沢山です。 持っていく側になり、お土産が浮かばず困っています。 こちらの名産は海老せんべいか、高級ちくわです。 でも、、、ファッションに関するお仕事なのでお洒落なものを持っていきたいです。 地元のものでなくとも、何か30代の方達に喜ばれそうなものってありますでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。