• 締切済み

MSwordで登録済みの「明朝」が文字化けする

OSを再インストール後、Office XP PersonalでWordを使用すると登録済みの文章で「明朝」が文字化けします。編集で「すべてを選んで」 「ゴシック」に変換するとすべての文が読めるようになります。登録した状態で使用できるようにするにはどうすればようでしょうか。お教えください。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

再インストール前にインストールしていたフォントは全てインストールしましたか? また、文書に設定されている フォント名 を正確に書いて下さい。明朝だけでは分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79209
noname#79209
回答No.1

単に「明朝」と言われていますが、「MS 明朝」でなく「JS 明朝」など、別の明朝書体なのではないですか? 再インストール直後は「MS 明朝」と「MS P 明朝」しか明朝体は入っていないハズですから... 以前は別のソフト(一太郎など)がインストールされており、その状態で無意識に「JS 明朝」等を選択していたのではないかと思われます。 一度、文字化けする部分のフォント名を確認されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明朝体が表示できません(文字化けします)

    ワードやエクセルなどで作成した文書を開くと、明朝体の部分だけが文字化けしてしまいます。 文字化けした部分を選択し、書体を明朝体からゴシック体などの明朝体以外に選択すれば表示ができるのですが、明朝体を表示できるように復活させる方法はないでしょうか? ちなみに、フォントキャッシュが壊れたのかと思って、セーフモードで起動して再起動する方法はやってみたのですが、直りませんでした・・・ どうか、助けてください。お願いします。

  • $JSゴシック、明朝が文字化けする

    windowsXPを使用しています 最近になって普段使ってた$JSゴシック、明朝体が文字化けするようになりました chromeでもIEでも同じ症状が現れて たとえば「文字化け」は「・字・け」と表示されるようになりました これはウィルスかなんかの影響ですか? 直し方をどなたか教えてください

  • イラストレーターの文字化け

    インストールした「mspゴシック」「msp明朝」「msゴシック」「ms明朝」の4つのフォントが、イラストレーターではフォント表記が文字化けしてしまい使えません。ワードでは問題なく使用できます。問題解決の方法を教えてください。OSはWINDOWS7です。

  • MSWord2007 文字化け

    pdfで来た文書をワードに移したかったので すべて選択→コピーしたところ文字化けしていました。 文字化けはどうすれば直りますか? 言語の変え方がわかりません!

  • Win98での文字化けの修正方法を教えてください。

    富士通のノートPC(FMV-BIBLO NE45)Win98にOffice2000をVer.UPして使用しています。2週間程前からインターネット等の画面が文字化けしております。文字化けしているのは画面のサイズ変更(_ □ ×)の部分等、通常の文字ではなく、記号?のような所です。また、WORDを開いた時、書式の選択肢が少なくなってしまっています。(MS明朝・ゴシック他4つしか選択肢がなくなってしまいました。)コントロールパネルからフォントを確認すると沢山登録されているのですが…どのようにしたら直りますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Word 文字化け

    Word2003 で打った文章を 友人に転送しました。 友人がプリントしたところ 【江戸勘亭流】の文字が文字化け そして ワードアートで書いた祥南行書体の字体が別の字体となりました。 友人はWord2000を使っています。 MS明朝書体、 ワードアートで書いたMSPゴシック書体は 正しく印刷されています。

  • HTMLファイルをWordで開くと文字化けします。

    MacBookAirにoffice 365 for Macを使用しております。 HTMLファイルをWordで編集したいのですが開くと全体的に文字化けを起こしております。 HTMLファイルはWindowsのWordで作成後、HTMLファイルに保存したものになり、フォントはMS Pゴシックです。 MACにもMS Pゴシックフォントは入れているのですがWordのフォント欄を見ると「lr oSVbN」と表示されておりまして、MS Pゴシックに指定しても文字化けは直りません。 文字化けが改善でき何かいい解決策はございますでしょうか? アドバイスいただければと思いますので何卒よろしくお願い致します。

  • 明朝体に文字化け

    ある日突然パソコンのすべての文字がほとんど読めなくなってしまい セーフモードで再起動しました。 そしたら読めるようにはなったのですが全て明朝体になってしまいました。 デスクトップのアイコン、メール、ワード、エクセル全ての文字が明朝体です。 これは初期化するしかないのでしょうか?

  • 外字が突然、明朝からゴシックに変わった

    外字エディターで21~99の丸付き数字を明朝の外字で作成し、ワード2002でテキストボックスに1字ずつ表示し、画像上に重ねています。 これまでまったく問題なく使っていたのですが、ほぼ完成した文書で、半分以上の丸付き数字が突然文字化けするようになりました。 よく調べてみると、文字化けしている丸付き文字は、MSゴシックに変わっていて、MSゴシックの外字を拾っているのです。 特に変わった操作はしていないと思うのですが、なぜこんなことが起きたのでしょうか? また、元に戻す簡単な方法はありますか? なお、OSはXPです。

  • PDFの文字化け

    文字化けというか字が印刷されないですけど。 OSはWin-10, Word2010の文章をPDFで保存 フォントは大概MSP-ゴシック、MSP明朝 ↓ FoxitJ-Readerで開く、印刷する ↓ 文字が全部抜けてしまう ↓ 会社のPC、Win-10でFoxitJ-Readerで開く、印刷するとちゃんと印刷される という感じです。これは何が原因でしょう????

このQ&Aのポイント
  • CSVデータを接続時、顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されてしまう問題について、Windows10環境での対処方法を説明します。
  • 問題:CSVデータを接続時、顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されてしまう 対処方法:Windows10環境での対処方法 関連タグ:CSVデータ, トラブル解決, Windows10
  • ブラザー製品「QL-820NWB」で、CSVデータを接続する際に顧客番号の“F0001”が、“¥1”に変換されるトラブルが発生しています。この問題の対処方法として、Windows10環境での設定や対応方法を説明します。関連するタグには、CSVデータ、トラブル解決、Windows10などがあります。
回答を見る