• ベストアンサー

P2Pファイル

よくP2Pって耳にしますがあれって違法ソフトなんですか? 何をすると違法になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.3

P2PはPeer to peerの略称で、個々人のパソコン同士をダイレクトに繋ぐ為の補助ネットワークツールです。 ソフト自体が違法というわけではなく、その技術自体は非常に期待されているものでもあります。 問題は、P2Pネットワークに流通するファイルのほぼ全てが違法ファイル(著作権侵害)であるということです。 何をすると違法か、については著作権で保護されるべきファイルを共有させた時点で違法です。具体的には市販CDなどからリッピングしたミュージシャンのMP3ファイルなんかですね。 よく「ダウンロードだけなら合法」という説を唱える人も居ますが、これはちょっと違います。P2Pはその仕組み上、ダウンロードすると同時に共有されますので、どっちにしても違法ということになります。

その他の回答 (6)

回答No.7

P2Pというと、少し思い違いや勘違いされている方も多いんでしょうか。 P2PとはPeer-to-Peerを略した言葉です。 ネットワークの形態の一つで、それ自体ソフトウェアを指す言葉ではありません。 (ファイル共有ソフトなどを指して「P2Pソフト」という言い方はしますが、「P2Pファイル」という言い方はたぶん無い。) 従来のネットワークがクライアント・サーバ型モデルと言って、データを配る側(サーバー)と、データを要求・アクセスする側(クライアント)に固定されていた物が、P2Pでは(ほぼ)直接個々のPC同士で対等に通信をし、データの提供側にも要求側にもなる、ということです。 何も、P2Pを利用しているのはWinnyなどのファイル交換ソフトに限った話ではなく、 ごく一般的に使われている、MSNメッセンジャーやYahoo! Messenger、skypeなどもP2Pソフト、と言えます。 ただ、一部マスコミ等が「P2P」と「ファイル共有ソフト」を同義に扱っていることを見受けるのも事実。 でも、そういうごっちゃにした使い方はやっぱり間違っていると“私は”思います。 ファイル共有ソフトにしても、BitTorrentのように、匿名性が低く、オープンソースソフトの配布など合法的なファイルの共有を目的として使われている割合が多いソフトもあります。

  • nobuchi
  • ベストアンサー率54% (475/875)
回答No.6

んー ちょっと誤解がありますね。 「P2P」というのは技術概念であってソフトではありません。 ごく簡単に言えば、この「P2P(ピア ツー ピア)」というのは 従来のインターネットの仕組みのように親サーバーを介するのではなく、 ユーザー同士を直接ネットワーク化して情報共有のシステムにしようというものです。 この「P2P」技術はすでにネットのあちこちで使われており、 これ自体は珍しいものでもないし、違法云々というのも無意味な議論です。 問題は・・、この技術を使った「ファイル共有ソフト」の存在です。 ちなみに「共有ソフト」それ自体も悪いものではなく、これもすでに広く学術利用されているネットワーク活用のためのソフト形態にすぎません。 で、巷で事件となっているのは・・ この「ファイル共有ソフト」をあきらかな著作権違反と知って使用している事です。 つまり、音楽や映像を非合法にアップし、また、非合法であることを承知でダウンする行為・・・・、これが違法行為になるからです。 まあ、要は技術に善悪はなし、使う人間によって叡智となるか武器となるか・・。 この質問・回答も削除されそうですねえ。

noname#40524
noname#40524
回答No.5

P2Pはネット上のPC間を直接接続する方式です。 現在のネットは『プロバイダー』のホストに利用者が接続する方式に成ってますので、急激に利用者が増えると接続出来ない状態に成ります。 P2P自体は次世代の環境として研究されてます。 所がまだファイルの正当性を確認する方法が無いのにウイニー等の ソフトが作成され、映画、ドラマ等がウイニーのネットワークに提供 されてしまった為『著作権者』が諸手を上げて反対しています。 なんかどうやって使用料を徴収するかでね。

  • hanazi
  • ベストアンサー率38% (164/424)
回答No.4

P2Pとはそれぞれのコンピュータ同士で繋がった接続の仕方をいいます。 管理する人がいなく、また多くのコンピュータをつなげるとネットワークへの負荷が 大きくなるといった欠点がありますが、簡単にでき、手軽にデータのやり取りが出来るといった長所があります。 2台のコンピュータをLANで繋いだものもP2Pになります。 ソフトが違法かどうかは個人の考え方によって違うと思います。 http://e-words.jp/w/P2P.html http://www.tdk.co.jp/eword/ewo22000.htm >>何をすると違法になるんですか? 著作権のある動画や音楽、ゲームソフトをネットワーク上で配布するのが 一番多いと思います。 P2Pとは別の接続の仕方としてクライアント/サーバー型があります。 これはあなたがインターネットをするときに使っている方法です。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

「Winny」などの「ファイル交換ソフト」のことをいいます。 ソフト自体は違法というわけではありません。(ソフトを作った人は有罪になったけど・・。) 要はP2Pソフトによって違法にコピー(著作権侵害)されたファイルがやりとりされていることが問題になっているのです。 一般に著作権のある画像や動画、アプリケーションなどをコピーして、不特定多数がこれを手に入れられる状態にした場合、違法と考えられています。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

厳密に言えば、ソフト自体は違法ではないです。ただ、著作権侵害の恐れのあるソフト類を流し合うから幇助の疑いがあるというだけです。 あのP2Pの考え方自体は大変有意義な考え方ですよ。大学の研究施設などでも使用が可能だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう