• ベストアンサー

図書館のサービス情報について知りたい

パンフレットにはあまり載っていないような図書館のサービス口コミ情報-実際利用してみて便利なサービス-を知りたいのですがホームページはありますか。またはヤフーの掲示板で集めるとしたらしたらどのへんのカテゴリーがいいでしょうか。例えば、インターネットができる(時間制限、FDの持ち込み、)、PCの持ち込み(電源を使えるかどうか)、映像資料の多いところ、月曜日も開館しているところ、等々を知りたいです。最近見つけたところでは台東区立図書館のサービスはぜひ使ってみたいと思うものでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

おはようございます。東京にお住まいのようですのでその線で話します。  私は今までに23区のうちの15区程度の館を訪問し、5館から資料の貸し出しを受けています。近年では近隣での相互貸借が通常になっているので、昔のように自区に無い資料を求めてせっせと図書館をまわることはしなくなりました。  そのような実際の体験から言えることは少なからず有りますが、質問が急ぐものではないということですから、先ず私の在住している区の図書館職員が作っている「非公式サイト」を紹介します。  各区の図書館の開館時間のリストが有りますし、ここのリンクを見ると、今回の質問にも深く関わっているサイトが有るようですので、そちらも是非ご覧下さい。  ついでに自区の図書館の例を一つだけ挙げておくと、16有るうちの1館では期間が2ヵ月ほどですがインターネット端末の無料貸し出しが、一人1時間までで行われると昨日発行の区報にありました。これは区内の館を順次回って行くのかもしれません。  もう一つだけ例を挙げると、東京が府だった頃(戦前のことです)に区立として存在していた古くから有る館では、全般に貸し出し資格が緩やかです。中には23区に何らかの関わり(居住または在職・在学)が有れば、すべて認めるという文京区のような寛大なところもあります。  もしもっと実例を知りたい時には補足で要求して下さい。ただし挙げると相当に長くなる可能性が多分にありますから、こういうのはどうでしょう?と具体的な例を求めてくれるかたちにしてくれると、私も助かります。それでは取り敢えず。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/funana/
arumisoy
質問者

お礼

ありがとうございます。私は群馬県在住ですが、この間雑誌で台東区立図書館の紹介をみて訪ねたところ、身分証明書があれば利用券を発行してくれるというので作ってきました。こういうのは珍しいのですね。 HPのご紹介ありがとうございます。直接資料の予約ができるのはありがたいです。今後増えていくのでしょうが、群馬では県立図書館でときどき利用しています。 サービスで知りたいのは、インターネット(ホットスポット)の利用、CD-ROMの利用、ご紹介くださった予約や目録検索がインターネットでできるかどうか、自習室の使い勝手(パソコン持ち込み可)また質問を整理してみます。

その他の回答 (1)

  • shirogane
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.1

図書館の口コミ情報が載ってるホームページはちょっと見つかりませんでした。 たぶん家や学校、職場の近くの図書館しか利用しない人が多いと思うので、 BBSも「地域情報」あたりでトビックを立てるのがいいと思います。 あとは利用者が多そうな「文学」とか「生涯学習」とかあたりはどうですか? 図書館ももっと宣伝すればいいのにと思います。 「本とコンピュータ」という雑誌で特集でも組んでないかと思ったけどわかりませんでした。ときどき図書館の利用法の本が出て、特徴的なサービスをしている図書館が紹介されていたりすることがありますね。別冊宝島EX「図書館をしゃぶりつくせ」にも載っていたと思うのですがいまは絶版だし古いです。最近文庫か新書でそのての本を見たような気がします。記憶があいまいですいません。詳細が分ったらまた回答します。 インターネット、PC関係は公共図書館より大学図書館のほうが充実してると思いますが、学外者の利用は難しいと思います。大学にもよるのでもしかしたら利用できるところがあるかもしれませんが。

arumisoy
質問者

お礼

ありがとうごじます。 質問を整理してほかにも興味があるので「生涯学習」あたりに載せられたらと思っています。 「図書館をしゃぶりつくせ」を図書館(笑)で借りてきました。情報は古いのは仕方が無いですが内容はおもしろかったです。月曜、月末に開館しているところもあるので年始年末、ゴールデンウィークをのぞけば毎日図書館で過ごせるのかもしれません。 公共図書館はインターネットで目録を個々の図書館で探さなければいけないのですが、大学の図書館は目録が横断的に調べられるので便利ですね。近くの大学図書館で聞いてみたら借りることはできませんが、館内利用と複写はOKと言われました。

関連するQ&A

  • 国立国会図書館のパソコン利用について。

    国立国会図書館のパソコン利用について。 国立国会図書館では、個人的にワードの機能などを使用することが許されているパソコンなどは設置されていますか? 大学のレポート作成のため資料を閲覧しに行こうと思っています。複写などのサービスがあるとのことでしたが、できればその場で引用となる部分をレポートに写したいと考えています。 パソコンの持ち込みではなく、図書館内にそういったサービスがあるか分かりますか?よろしくお願いいたします。

  • 図書館内での複写についてお教え下さい

    図書館情報学を勉強している者です。 以下の事例について司書の方,図書館職員の方,その他ご専門の方のご見解を頂戴できれば幸いです。 私の地元では,県立図書館で借りた本を異なる市町村の公立図書館で返却することが出来ます。 この度,県立図書館で本を借り,近所の公立図書館で返却がてらその内容の一部を複写してもらおうと考えていました。 ところが,「当公立図書館所蔵の資料でなければ複写サービスを行うことはできない」と言われました。このことは図書館法に規定があるというのです。 しかし,改めて図書館法の条文を調べてみたところ,複写および複製に関する事項は見あたりません。 著作権に抵触するのかと思いましたが,著作権法第31条「図書館等における複製」の項にも資料の所属先がどこかということは問題になっていないと理解しています。 持ち込み資料といえなくもないですが県立図書館の資料であることは明らかですし,ましてやその図書館所蔵の資料でなければ複写できないという話はこれまでに聞いたことがありません。 複写の操作は職員の方にお願いしますし,国立国会図書館の指針にあるように複写の範囲は当該著作物の半分に達していません。 そのため,このケースで複写ができないという必然性がわかりません。 このようなケースでは果たして公立図書館での複写は行えないのでしょうか? 行えないとすれば,その根拠になるような法律または規則,指針や通達などがあるのでしょうか?

  • 東京都の図書館について

     西武新宿線沿線に住んでおり、新宿の養成所に通う予定です。  まだアルバイトも決まっておらず養成所も始まっておりません。免許はないし、保険証は実家の住所のままです。  現在、住所を特定できるものは賃貸の契約書などだけだと思います。  このような状況でも都内の図書館で貸し出しサービスを受けられるのでしょうか?  それと、月曜が定休日ではない図書館は新宿、中野区付近にないでしょうか?  また、漫画の資料にポーズ集や背景になりそうな写真集を借りたいので、そのような本が多く置いてある図書館やお勧めの図書館を教えてください。

  • 図書館学、情報サービスについて

    学校図書館の情報サービスで、「レファレンス・サービス」「レフェラル・サービス」「カレント・アウェアネス・サービス」って何ですか?

  • 図書館 情報サービスの件数

    ある図書館の図書館情報サービスの最近5年間の件数を知りたいのですが、どこのホームページをみてもなかなか出てきません… そういうのは図書館ホームページに載っているものなのでしょうか? あるとしたら、どこを見れば良いのでしょうか?ちなみに調査対象は公立図書館のみで、場所は日本国内であれば問いません。

  • 情報サービス(図書館学)の種類を教えてください。

    情報サービス(図書館学)の種類を教えてください。

  • 初めてのデジタルカメラ

    20代前半、女性です。 9月に、以前からどうしてもいきたい場所に旅行に行くことになりました。そこは自然が大変豊かな土地で、ぜひその美しさを写真に残したい!と思い立ちデジカメ購入を決心しました。 現在、店頭のパンフレットや価格.comなどを見て探しています。専門用語が多くて、いまいちピンと来ない部分もありますが、自分なりにこだわりたいのは ・小さい手でも持ちやすく、また携帯に便利なもの ・デザインが渋めであること(単に自分の好みです) ・起動や反応が早いこと ・風景や木花などを撮るのに適していること こんなところです。 いまのところ、候補として考えているものは リコーR8(起動が早いらしい、接写が良い デザインが好み) フジフィルムF100fd(口コミで評価が高い) ニコンP5100(他所で勧められた、デザインは好み) などです。 みなさんのご意見をお聞かせいただきたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 図書館サービス

    図書館サービスの一番の目玉は「貸出サービス」だと思いますが、 貸出以外の図書館サービスって他に何が挙げられるでしょうか? 予約 レファレンス 複写 郵送 取り寄せ リクエスト イベント 上記のようなものだと思うのですが・・・ 司書さんや、図書館学を専門に勉強している方が いらっしゃいましたら、 他にも何かないか教えて頂けると助かります;; 宜しくお願い致します。

  • 「古本を探してもらえる」掲示板やコミュニティーというのはありますか?

    頼まれて、とある古本を探しています。 http://q.hatena.ne.jp/1119662490等を見て、 出版社、オンラインの書店サービス、古本屋のサーチ各種、オークション、フリマ、探せるネット上のサービスはほぼ探しましたが、 専門性が高いのと、出版からある程度年数が経っているため、見つかりませんでした。 以前は、EasySeekが便利だったのですが終了してしまいましたので、 他に古書の探し物ができる掲示板はありますでしょうか? もしくは、個人等でせどりをしている方にお願いできるようなところがあれば良いのですが。 当人が現物を入手したいとの事で 「図書館で必要箇所だけコピー」「復刊ドットコム」「青空文庫」という選択肢は除外させてください… よろしくおねがいします。

  • デジタルカメラ購入について

    新しいデジカメを購入しようと検討中です。 以前はキャノンのPowerShotS10を使っていました。 このカメラが壊れたわけではないのですが、大きい&重いため持ち運びに便利なものが1台欲しいと思っています。 条件としては ・価格は3万円くらいまで ・顔検出機能や手ぶれ防止機能がついている ・とにかく簡単に撮れる物がいい(操作が簡単) の3点です。画素数にはあまりこだわりはありません(PC内で保存したり、友人にL判で配るくらいしかないので、現在発売中の機種であれば、問題はないと思っているので) 撮る対象は風景や人物ばかりです。たまにオークションやブログに使う写真を撮るくらいです。本格的(?)な写真は撮りません。 以前の機種にはいろいろな機能がついていたのですが、ほとんど使いこなせていませんでした。 ですから、カメラが自動的に撮る対象を認識してくれるような機能がついていれば・・・と思っています。 いろいろな口コミサイトやパンフレットなどから以下の5点に絞ったのですが、なかなか最後の1点に絞り込めません。 検討している機種は パナソニック ・FX33 ・FX55 フジフィルム ・F50fd ・Z100fd ニコン ・S510 です。この中で選ぶとしたらどれがお勧めでしょうか?パナソニックの広角28mmにも惹かれるのですが・・・ また、他メーカーでお勧めの機種がありましたら教えてください。