- ベストアンサー
- 困ってます
AVIファイルの副音声抽出方法
見ていただいてありがとうございます 私は主音声+2種類の副音声が入ってるAVI形式の 動画を持っているのですが 主音声ではなく副音声を抽出したいのです 主音声は抽出できるのですが副音声は抽出できないのです どうかご享受下さい
- ganson
- お礼率50% (4/8)
- 回答数1
- 閲覧数2561
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- lalala_su_san
- ベストアンサー率37% (560/1479)
AVIは複数チャンネルの音声を詰め込む事が出来ないので、厳密に言えばそのファイルはOGMかMKVといった形式になります。拡張子はAVIかもしれませんけどね。 本題ですが下記ページで紹介されているAVI-MIXというソフトを使って出来ないか試してみてください。使い方も少し書いてありますから。 http://losttechnology.jp/Movie/quickedit.html
関連するQ&A
- wmvファイルから副音声を抽出する方法
wmvファイル内に主音声と副音声が入ってる場合で副音声を抽出させたいのですが 普通に抽出ソフト等を使うと主音声のみになってしまうのですがどうすればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 主音声で録画したものは副音声で聞くことは出来ますか?
主音声か副音声で見られる番組がありますよね?例えばその番組を主音声で録画したら副音声で見られないのでしょうか?教えてください!
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- MP4動画ファイルの副音声を削除したい。
YOUTUBEでダウンロードしたニュース映像を保存したら,主音声と副音声の両方が入っていました。 GOM PLAYERでは音声の選択ができて,主音声の日本語だけにできるのですが,いちいち設定しないといけないのでファイルそのものから,副音声を削除することはできるのでしょうか? 「YAMB」というツールで,消したい方の音声を選んで削除できるということらしかったのですが,選択はできずに音が全部消えてしまいました。
- テレビのリモコンが壊れた。副音声を直したい。
ヒタチのテレビ(6年ほど前に購入)のリモコンが壊れたので、家電ショップで簡易なリモコンを購入しました。 テレビが、副音声になってしまっているため、ニュース等が日本語ではなく英語になっています。 簡易なリモコンを買ってしまったために、副音声から主音製への切り替え機能がついていません。 主音声に切り替える方法は何か、あるでしょうか。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 副音声でワンセグ録画予約する方法
P-01Aを1ヶ月前に購入しました。 深夜等に放送しているアメリカのドラマ(2ヶ国語放送)を副音声(英語)で 録画する方法がわからず困っています。 録画予約する画面に「音声設定」がないので、どこで副音声にするのか不明です。 実際に見ている時は、音声を含む設定が可能なのに・・・。 毎回録画予約すると、全て主音声(日本語)で録れてしまいます。 副音声で録画予約する方法をご存知の方、アドバイスお願い致します。 あとこれは不思議に思ったのですが、新聞の番組欄に二ヶ国語と記載されて いてもワンセグで視聴すると、主音声だけの海外ドラマ・洋画もあるみたいで 驚きました。これってどうしてなのでしょうかねえ?ホント不思議です。
- ベストアンサー
- docomo
- 副音声の放送をDVDに
RAMもRWも使わずDVD-Rだけで副音声番組をHDDからダビングするには、主音声と副音声別々のディスクを作るしかないのでしょうか。デッキが1台だけなので、切り替えて…というのができないとどちらかをビデオに入れて同時の再生というところですか? 皆さんはどうされてるのですか。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- ソニーT55で副音声をタイマー録画できません。
字幕は焼きこめるのですが。DRなら録れましたが、BDにコピーしようすると、やはり二重音声記録を副音声にしても主音声のコピーしかできません。番組が始まった時に、手動で音声記録を副音声にして録画ボタンを押すしか手がありません。タイマーではだめなのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 副音声でダビングしたい
東芝のRD-XS33のHDD内蔵DVDレコーダーを使っています。 DVD互換モードを「切」で録画した二重音声の番組を、副音声でDVD-RWに等速ダビングしたいのですが、方法がわかりません。 取説のP109には「再生時にダビングしたい音声に切り替えてからダビングしてください」とあるのですが、前もって副音声で再生しておいても、ダビング時には主音声で再生されます。ちなみにダビングを中止して再生してみると、また副音声に戻っています。 ダビング中は音声切り替えはできないし、一体どうすればいいのでしょうか。 夜間や日曜、また年末29日ごろからはここを覗けないため、お礼が遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。
質問者からのお礼
>AVIは複数チャンネルの音声を詰め込む事が出来ないので、厳密に言えばそのファイルはOGMかMKVといった形式になります。拡張子はAVIかもしれませんけどね。 そうなんですか。存じ上げませんでした。 何はともわれ保存することが出来ました!! ありがとうございました