• ベストアンサー

カラーする時の頭皮について

髪を初めて染めようと思っているのですが、 アトピーがあるのでカラーの時間やした後の頭皮が心配です。 アドバイスや体験談を聞かせて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -hutaba-
  • ベストアンサー率79% (27/34)
回答No.3

美容師です。 アトピーでなくても始めてのカラーは慎重に行うべきです。 必ず美容室で染めてください。 次に、根元につけず塗布は出来ますが、それよりもウィービングやスライシングなどをお薦めします。 髪を少しずつ束で取り、アルミやペーパーなどで挟んで放置する技法です。地肌に薬剤はつけませんし、放置中カラー剤が肌に触れる心配もありません。さらに、全体を染めた時よりも、まめに行く必要が無い(伸びた部分と染めた部分の境が曖昧で、はっきり線がつかないから)という利点があります。 アトピーの具合によっては前処理剤自体がアレルギーを起こす場合もあります。なるべく経験豊富で頭皮の知識がある美容師を探す為にも、始めていくところには事前に電話で相談してみると良いでしょう。

nutti81
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 美容院に行こうと思います。ウィービングやスライシングは良さそうですね~相談してみたいと思います。 貴重なご意見参考にさせてもらいます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -ucc-
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

ご自分でやられるのですか? 初めてならば、まず美容室で染めてもらうことをお勧めします。 その際最初に、アトピーで皮膚が弱いことは必ず美容師さんに言ってください。 カラー剤を頭皮につけないよう、少し離して塗布してくれます^^ あと、発色をきれいにするために色を入れる前に最初に脱色することがあります。 その液は美容室によっては、かなり強い液を使うので気をつけてください! 私もアトピーなのですが、以前脱色する際べっとり頭皮に付けて塗られたことがあり、頭皮がものすごい熱を持ち痛みはハンパじゃありませんでした。 耐えられず途中で流してもらったのですが、頭皮がドロドロになり、数日は痛かったです。髪の色も真っ金々だし(笑)恥ずかしかったです・・・^^; でも自分が言わなかったことが原因なので美容師さんを責めることもできませんでしたよ。 むしろ途中までやらせたのに流させて申し訳ない気持ちでした。 ・・ちなみに私は学習能力がなく、その3年後また同じ事を経験しました(笑)

nutti81
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分でやろうとおもいましたが、美容院に行くことにしました。 ドロドロは恐怖です…(笑)あらかじめgooで質問しておいてよかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madpapa
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

最初に専門家ではないので、参考程度に読んでください。 自分も頭皮が弱いほうなので、以前、自力でブリーチした時に全身に蕁麻疹が出るくらい反応して大変だった事があります。 なので、以降は必ずカラーなどは美容室でやってもらってます。 基本的に美容室だと、頭皮に染料が付かないようにやるので問題は起きにくいのですが、それでも、耳の周りなど少し反応しやすいです。 前に行っていた所で、頭皮が弱いと言ったら頭皮の保護材みたいなのを前処理でやってくれたトコがありました。 そのときはビックリするくらい刺激もなく出来たので、そういった場所を探すのが一番いいかと思います。

nutti81
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 色々な意見を聞き、美容院に行こうと思いました。 やはりその専門家におまかせするのがいいですね。 ご意見参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭皮のかゆみ、臭い

    頭皮のかゆみと臭いが気になります シャンプーは低刺激の カウブランドの無添加のシャンプーを 使っています 髪がベタベタになるほどはないですが 皮脂が多いほうだと思います なのでシャンプーを流すとき 時間かけて流していたら シャンプーしてるときだけなんですが 髪がキシキシになってきました シャンプーしたあとにホホバオイルを 頭皮につけてから乾かします そうするとつけないよりは かゆみは少しましになりますが 夕方くらいになるとかゆくなります 臭いはかわりません 小さいころはアトピーだったのですが 大きくなるにつれて 良くなっていたのですが このかゆみは アトピーと関係あるのでしょうか 何かかゆみ臭いを改善する方法を 教えてください

  • フケがひどくて頭皮が気になるけどカラーがしたい! 長文です。。

    私20代前半のおなごです。 1,2年前から、たぶん乾燥によるフケだと思うのですが、冬になると特にひどくなります。頭皮だけでなく冬になると身体全体が軽いアトピーのような感じです(これは中学生の後半くらいから)。 前に(二年前くらい)皮膚科に行ったところ、頭皮のカビかなあ~くらいに言われ、リンデロンローションとあともう一つ忘れてしまったのですが、それらで処方されました。 そのころは低刺激性?(無印良品の)シャンプーを使ってました。一時的に良くなり薬を使わなくても落ち着き、他のシャンプーを使うようになりました。 去年の夏を過ぎたあたりからまた気になりはじめ、最近またひどいです。皮膚科へ行けばいいのでしょうが、また同じことの繰り返しなら、と思って諦めていました。 なのでカラーや年に一回くらい縮毛矯正など繰り返してました。頭皮に悪いことだとは解っていても、やっぱりやってしまいます。 またカラーなどして悪化させてしまうのは怖いけど、今回は半年くらい何もしてないのですが、近く大切な友人の結婚式があるため髪をきれいにしていきたいのです! 皮膚科にも行くつもりですが、頭皮にやさしい美容院も探し中です。 カラーなどやらない方がいいに決まってますが、なるべく負担のかからないようなところを知っている方教えてください!!

  • 頭皮がかゆく、カラーがおちるんです…

    いつも行ってる美容室に行って来ました。 今回で3度目なんですが、赤・ピンク系のカラーをすると、シャンプーして流す度にカラーがおちていきます。頭皮にも痒みが出てるので、液が合ってないのだと思いますが、その事を美容師さんにどのように伝えたら良いでしょうか…。こんな時はどうしたらよいのでしょうか。 美容室は変えたくありません。同じ職業の方、同じような経験のある方、アドバイス頂けないでしょうか。

  • 髪を染めたあと頭皮に痛み

    初めて髪を染めたのですが、頭皮がちょっと痛くて困っています。 市販の毛染めを買ってきて塗ったのですが、頭皮から2cm離すというのを見落としていました。 塗った瞬間から痛くて、20分放置するところを10分ちょいで洗い流しました。 髪は思ったより染まったのですが頭皮に痛みがあります・・。 洗い流すとき、シャンプーをしては駄目だったようですが普通にしました。 その後にトリートメントをして今に至ります。 染めてから2時間程たちますが、まだ痛いので何かアドバイスを下さい!お願いします!!

  • カラー(白髪染)時のヒリヒリ感と頭皮の剥がれ

    真っ黒な髪が嫌で、10年前から美容室でヘアカラーをしています。 (その前は何度か家庭用のブリーチ剤を使っていましたが、不器用でうまくできないので) 2年前位から急にこめかみの辺りなどに白髪が目立ちだし、 現在は、カラーと言っても白髪染めになっていると思います。 現在2カ月に一度位やって頂いていますが、毎回薬剤が頭皮にしみるのです。 (10年の間に二軒の美容室で行っていますが、どちらでもしみます) 塗り初めはスースー、その後徐々にヒリヒリというか、頭皮全体がカーっと燃える感じです。洗い流すまで続きます。 何度か伝えた事がありますが、「皮膚が弱いようなので、なるべく頭皮につかないようにするね」、とか、置く時間を短くしたりです。でも、短くされると、結局染まりが悪いのか、持ちも悪く一ヶ月位で目立ってきてしまいます。  10日前にも美容室で染めましたが、やはり非常にしみましたが、我慢していました。 そして、今日洗髪後ブローしていると洗面台一面に小さい虫?と思うくらい何かが落ち、見ると薄茶の頭皮が剥がれたものでした。 今まで気付かなかっただけなのかもしれませんが、こんな風になったのは初めてです。 薬剤が合わないのでしょうか? まだフケのように出てきますが、どう対処すればいいでしょうか? 何度も洗うのは良くないでしょうか。 また、しみない物ってないのでしょうか。今後のカラーについてアドバイスよろしくお願いします。 皮膚は敏感肌、アレルギーもあります。洗髪は1日1回、ほぼ朝シャン派です。  シャンプーとトリートメントは市販のマシェリ、ヴィダルサスーンです。乾燥はカールドライヤー(ブラシ型)でとかしながら乾かしています。  もうひとつ、今日はたまたまシャンプーを持ち込むのを忘れたので主人愛用のメリットで洗いました。これも関係あるでしょか?(今日は洗髪後から頭も痒いです。)

  • 頭皮が真っ白かさかさ

    夫の頭皮がかさかさで困っています。年に数回こういった症状が出るのですが、原因がわかりません。 髪の生えている部分・・いわゆる頭皮だけが真っ白くひび割れて皮がむけて、カサカサな状態になります。本当にまったく水分や油脂分のない砂漠のような真っ白くてぼろぼろの頭皮です。アトピーとかなら体にも出るでしょうし、夫はアレルギーを持っていません。 それが剥がれ落ちるので肩にフケの様にたまってとても不衛生です。 営業マンでスーツで人前に出るのでとても困ります。 髪の中を覗いてよく見ると、所々赤い斑点になっているところもあります。本人は痒みがあるようです。 シャンプーが合わないのであれば、使い始めたときすぐ症状が出るかと思うのですが、夫の場合、毎日と変わらない生活なのにある日突然症状が現れます。 皮膚科に行って見てもらうのがよいのでしょうが、なかなか時間が取れません。 乾燥した頭皮によいシャンプーやヘアケア製品はないでしょうか? フケ対策用品のほとんどは油っぽい肌用な気がするのですが・・・。

  • 朝、起きた時の頭皮の固さについて。

    33歳社会人です 明らかに昔よりボリュームが減っているので最近はお風呂の時に毎日マッサージしてるのですが 寝る前までは柔らかくなってます でも朝おきると頭皮が固くなっており、せっかく前日にマッサージしてもこれじゃ 意味ないとおもいました  髪のゴールデンタイムって夜の22時から夜中の2時間ですよね? そこの時間帯に栄養が届いてないようでは髪に影響でるとおもってます そこで疑問なんですがなぜ朝起きると頭皮は張っているのでしょうか? 自分だけなんでしょうか? 自分の考えでは仕事疲れで身体が緊張したまんま寝てそれが頭皮にも影響してるのかな?っておもってます ちなみに頭皮は乾燥してます 固くなる部分は明らかに薄いところです (つむじ、M周辺など) アドバイスお願いします

  • 市販のカラーやブリーチの副作用??

    カラーやブリーチをすると髪が痛むのは実体験済みなのでよくわかるんですが、よく、頭皮にも悪く、ハゲの原因になりうるとききます。 このカラーなどが、どうしてハゲの原因になるのかを詳しくしりたいので、どなたか教えてください。 それとやはり、カラーなどしないにこしたことはないんですが、もしした場合の最善のケアの仕方なども教えてください。 お願いします。

  • アトピーの頭皮

    はじめまして。23歳、男です。 生まれつきのアトピーで悩んでいます。最近頭皮にアトピーが出来、フケがひどく毎日洗ってもなかなか改善しませんでした。 ドラッグストアで見かけた椿油の洗髪前に使うスプレーを使い出してからは多少フケは改善されたようなのですが、アトピーは相変わらずで寝ている間に掻き毟っているようで朝起きると枕の周りは髪が20本以上抜けていたりします。さらに地肌が痛んでいるせいか髪を洗う際も20本近く抜け、正直今はコレが原因で禿げるんではないかと毎日不安です。 そこでいくつか質問させていただきたいのですが、 1.頭皮が乾燥していてアトピーができている時のケアを教えていただけないでしょうか?併せて、毎日洗髪する方がよいのでしょうか? 2.オススメのシャンプーはありますでしょうか?(現在は美容室で薦められたエクリナールの薬用スキャルプシャンプーを使っています。) 3.最後に1番切実なのですが、寝ている間に掻き毟るのは対策などないでしょうか。。。現在両手をくくって寝ていたりするのですが、脈を締め付けないように少し余裕を持たせているため朝方には解けておりあまり意味がないみたいです・・・ なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 頭皮のアトピーについて。

    アトピーを発症して4年になる女です。 今まで頭にアトピーを発症する事はなかったのですが 数ヶ月前から、髪の生え際がとても痒くなり 2週間ほど前から、頭皮が痒くなりはじめました。 シャンプーを替えた、などは特に無く 冬になって乾燥するからかと思いましたが・・・。 毎日洗髪していますが、傷があるらしくかなり染みます。 夜も寝ずらくなってきました。 フケのように頭皮がボロボロと落ちてきて 不潔な見た目で、とても気になってます。 頭皮の保湿などはどうしたらイイのでしょうか?? 毎日洗髪しているのが良くないのでしょうか? 経験者の方いらっしゃいませんか。

腎臓疾患の猫の家族の形
このQ&Aのポイント
  • 猫の腎臓疾患と甲状腺疾患についての悩み
  • 腎臓疾患で食事が難しい猫の口腔炎問題
  • 腎臓疾患と妊娠の問題
回答を見る