- 締切済み
- 暇なときにでも
RealPlayer7とTake5の違いを教えて
リアルプレイヤー7をインストールしてみるとリアルプレイヤーのショートカットとTake5のショートカットとが出てきて、なにがなんだかわかりません。違いを教えてください。
- yatyu
- お礼率0% (0/14)
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 回答数1
- ありがとう数10
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- supersonic
- ベストアンサー率52% (57/109)
とりあえず、下のURLのページをごらんください。 TAKE5は、RealPlayer7を使って、見ることのできる音楽番組やニュース番組を提供するインターネット上のサイトのことです。 RealPlayerは、再生ソフトのことです。 TAKE5から配信されるもの以外のもの、例えば、回線を切った状態でのWAVEファイルや、MIDI、MP3の再生や、ほかのサイトから配信される、音楽、映像の再生、または、ダウンロードしたファイルの再生もできます。7以前のバージョンのものは、TAKE5とのリンクがありませんでした。こっちも参照してください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru_reply.php3?qid=2908
関連するQ&A
- realplayerについて
real player をインストールをしたのですが、windowsを起動するとreal playerも同時に起動し、勝手にインターネット接続をします。realplayerが勝手に起動しないためにはどうすればよいですか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Realplayerがインストールできない
OS・・・XP 回線・・・ADSL・常時接続です。 周辺機器・・・EPSONのプリンターだけです。 無償版のリアルプレーヤーをインストールしようとしても途中で画面が固まってしまいます。(40%位のところで) エラーダイアログが表示されますが、何故かエラーメッセージは空欄です。 ちなみにリアルプレーヤーのバージョン8はインストール出来ますが、それより新しいバージョンは出来ません。 インストール出来ないのは、リアルプレーヤーだけでその他のプログラムは正常にインストールできます。 どのような原因が考えられるでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- realPlayerの変換…
リアルプレーヤーをインストールしたんですが、変換の仕方がわかりません。 リアルプレーヤーをauのガラケーに転送(?)したいのですが、変換の仕方が分かりません。 どうすれば転送できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- take と bring のちがい
take と bring のちがいは、ニュアンス的には分かるのですが、はっきりとどう使い分ければいいのかがわかりません。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- realplayer v10について
リアルプレイヤー(フリー)のバージョン10は複数アカウントに対応していますか? 家では、3人が同じパソコン(XP)でそれぞれのアカウントを使っています。 最近、リアルプライヤーをインストールし、標準のプレイヤー(?)として使っています。しかし、他の家族は、メディアプレイヤーのほうが使いやすいから戻して欲しいとの事。じぶんは、リアルプレイヤーのほうが使いやすいのですが。 そこで、それぞれのアカウントごとにファイル形式によるプレイヤーの設定をすることが出来るのでしょうか?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- bringとtakeの違いについて教えてください.
bringとtakeの違いについて教えてください. The bus will take me to the park. Five minutes' walk brought me to the station. バスが連れて行くでtakeをつかうのなら、5分の歩きが私を駅へ連れて行くと考えて、 下の例文でもtake を使っていいのでしょうか? この例文を見るときはいつもbringが使われているのですが.
- ベストアンサー
- 英語
- RealPlayerについて
あるHPに行って、動画を見ようとして、そこではリアルプレイヤーを使って見るみたいなのですが、見ようと思ってクリックすると、ダウンロードの画面になってしまいます。リアルプレイヤーってダウンロードしなくても動画が見れるものなのではないのですか?ダウンロードした後にリアルプレイヤーを使って見るのでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- RealPlayerが・・・。
メディアプレーヤーで見れる動画を見ようとしたとき、リアルプレーヤーが起動してしまうんですけど、メディアプレーヤーで見るにはどうすればよいのですか?それともメディアプレーヤーで見るより、リアルプレーヤーで見たほうが良いですか?遅いし、バッファ中とかで、何かいまいち。あと、再バッファ中ってなるのですが、あれは何でしょう?OSはwin/98です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- RealPlayerについて教えてください
Real Player SP で「このビデオをダウンロード」という表示が出ない。 教えて質問内容に同じ質問があり、その回答で「 「ツール」>「環境設定」>「ダウンロードおよび録音」で「次のインストールされているブラウザで・・・」にチェックが入ってますか? またダウンロードするときに、そのチェックが入っているブラウザでないと表示は出ません」そのとおりに実施したのですがやはり表示が出ませんので再度質問をさせて頂きます。 OSがWIN7でIE8の時は表示されていたのですが、IE9にしてから出なくなり、IE9をアインストールし、現在IE8に戻したのですが表示されませんので質問をさせて頂きました。 Real Player もIE8にしてから再インストールしましたが表示しませんでしたので、お手数ですが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- realplayerをインストールしようとするとエラーが…
リアルプレーヤー10.5をネットからダウンロードしてきて、PCにインストールしようとするとエラーが…しかも、一台のみならず、家の3台のPC全てが全滅!!なんじゃこりゃ。リアルプレーヤーはバグだらけでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)