• 締切済み

いきなり県へ

こんにちは、今高校三年の男です 東京に住んでいます。 今年受験で大学に行こうと思うのですが 頭が悪いためいい大学は無理っぽいので 指定校推薦をもらって、どこかの県の大学に入ろうと思います。 指定校推薦さえもらえば合格ほぼ確定らしいです。 県に行くと不便ですか? 東京から県に行ったことある人教えてください!

みんなの回答

noname#96023
noname#96023
回答No.8

旭川はそれこそ、八王子や町田くらいの規模でしょうか。 ただそれ以外の街はと言うと札幌まで2時間くらいかかります。 私的には、不便どうこうより、寒いのが問題です。 それなりに雪も降りますし。 一度真冬にバス待ちしていて死にそうになりました。

  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.7

北海道出身者です。 旭川大学なら指定校推薦ねらわなくても、答案用紙に名前がちゃんと書ければ合格できるので大丈夫ですよ。指定校推薦がもらえれば確実でしょうけど。 旭川は、中心部になにもかもすべてのものがそろっています。 日常生活からお酒や色っぽい店までなんでも駅周辺にそろっています。 東京には良い店は洪水のようにありますが、電車で移動しなければならないことも多いですよね。でも北海道の中の大きな都市は、100メートルおきにコンビニがあるので、日常生活が楽で楽で仕方ないです。 これが札幌になるともっと住みやすいですよ。 札幌にも簡単に入れる大学がたくさんあるので、せっかくなので受験してみたらいかがでしょうか。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.6

旭川ですか。 北海道では2番目に人口が多い都市ですね。 それでも約30万人の中核市ですが。 首都圏と比べてしまうとどこに行ってもあらゆる面で不便になったと感じるのではないでしょうか。 北海道で大都会といえるのは札幌ぐらいでしょうね。 政令指定都市ではありますが、人口規模で言えば約180万人なので東京都は比べるべくもありません。 私は、昔人口1万人足らずの街から人口20万人程度の地方都市に移り住んだときは、あらゆる点で便利になりすぎてパニックになりそうでした。 さらに、そこから人口100万人を超える街に移り住んだときは空気の悪さに具合が悪くなりそうでしたが。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.5

東京の便利を全て利用していたのならどこに行っても不便でしょう。 逆に「住めば都」って言葉を知らない訳でもないでしょう。 モノが揃っているとか便利とかを基準に考えるのなら今からでも必死に勉強して都内の大学を狙いましょう。 ところで、北海道は「道」であって「県」ではありません。

回答No.4

西新宿→宮城県仙台市 単純に。 人が少ない、遊ぶ場所が少ない。 東北では都会と言われている仙台でそう思う。 勉学を一番に考えているのであれば関係無いでしょうが結構つらい。 行くトコ少ないよ~。 街で知り合いに会う会う。 過去十年東京にいたときに知り合いに会う事なんて無いに近かった。 それが仙台では一年間で十人以上。 同じく東京から仙台に来た人間も同じ事を言ってました。

edochaian
質問者

お礼

回答ありがとうございます 八王子に住んでいますが、町歩いて知り合いに会うのはごくわずかですよ やっぱ人が少ないんですね。

noname#29127
noname#29127
回答No.3

県でなく、大学の周りにどういった施設やお店があるか、交通の 便はどうか、などを調べればいい。

edochaian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、あいまいすぎました。 今考えてるのは、北海道にある旭川大学です。

回答No.2

県と言っても、全国様々です。 何県の何という学校が目標でしょうか? 県と一言で言っても、神奈川県横浜市であるとか、宮城県仙台市であるとか、兵庫県神戸市であるとかのような大都市であれば、それほど不便ではないでしょう。 逆に、人口の少ない小都市であれば、交通であるとかは不便でしょう。 あまりにも、この質問では、くくりが広すぎると思います。

edochaian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、あいまいすぎました。 今考えてるのは、北海道にある旭川大学です。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

>県に行くと不便ですか? どこの県かで大きな違いがあると思いますが。。。

edochaian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません、あいまいすぎました。 今考えてるのは、北海道にある旭川大学です。

関連するQ&A

  • 東京、又はその周辺の県の大学について

    私は高校三年生で受験を控えているものです。そこで悩んでいることがあります。私には上京したいという夢があります。今のところ第一志望校は県内にしていますが、実際は東京、またはその周辺の県の大学(短大ではなく)の進学願望があります。 しかし、私の通っている高校は大学への進学ができるギリギリのラインに位置する学校で、指定校推薦も各学科1人が目安。ちなみに進学は一般受験ではなく推薦・AOで決めている先輩が多く、国公立にセンター試験で合格できるのは年に1人といった感じです。ちなみに各学年200人前後いるのにです。決して学校が悪いというのではありませんが、現状の参考までに公開しました。 上記でお分かりだと思いますが、学力には自身がありません。東京都周辺の4年生大学だと倍率も学力レベルも高いのではないか?と尻込みをしてしまいます。ちなみに大学は管理栄養士の資格を取れる4大に進みたいと思っています。 同じ境遇を体験し乗り越えた方、東京都、又はその周辺の県の大学に詳しい方など、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 倍率について。

    こんにちは、高校3年の受験生です。 といっても偏差値が40もいってないので 一般受験は先生にも無理かなぁと遠まわしにいわれて しまいました。 でも学校の定期試験などは頑張っていて学校の成績は 普通でした。 なので公募推薦で受験してみようと思い色々調べたところ、私の行きたい大学の倍率が 平成16年度→1.0 平成17年度→1.1 でした。これは受けたら大きなミスがなければ 受かるんでしょうか…? その他の学部も1.0ばかりで 指定校推薦のようにほぼ100%合格なのか?と不思議です。 また募集人数よりも合格者の人数が多かったということは 学校側が受け入れる人数を増やしたと考えていいんでしょうか? 解答お願い致します。 ちなみに行きたい大学は東京家政学院大学です。 この学校の情報等ありましたら、それもお願いします。

  • 千葉県私立高校

    今年で千葉県の某中学校3年になりました。 高校受験の話も出ます。 自分は国立大学を目指しています。 しかし、県立高校では予備校に行かないとまずいです。予備校だとかなり高くなってしまうので無理だと重います。 そこで、私立高校を受験しようと思うのですが、 金銭問題で高いところは受けられません。 なので、授業料が安いかつ進学校・通学に不便ではない学校を探しています。 親は「市川学園がいい」と言いますが、通学に不便なので賛成はしません。 因みに、松戸市に住んでいますので、あまり遠いところは勘弁してください。 あと、入学金は何とかするそうで、授業料が安ければ大丈夫です。 注文が多いようですがよろしくお願いします。

  • 今年明治大学を指定校推薦で受験するものです

    今年明治大学を指定校推薦で受験するものです 明治大学は過去の指定校推薦での受験者数と合格者数が記載されていないのですが ほぼ100%合格なのでしょうか? 小論文が書けなかったり口頭試問で間違ったら不合格はあり得るのでしょうか?

  • 大学の推薦入試...

    私は今年、高校三年生になったばかりです。 同じ歳、学年の他校に通う友達が東京理科大に進学する事が決まった と言っていたのですが、この時期からもう大学合格が決められるのですか?? 因みに、指定校推薦みたいなのですが… 優しい回答待ってます*

  • 指定校推薦って?

    大学を指定校推薦で受験したら、100%合格なのですか?不合格も十分に考えられますよね? 母と話をしていて意見が食い違ったので気になっています。 また高校によって違うと思いますが、成績が上位の生徒から指定校推薦って決めていくのですよね?どこの大学にも合格しなさそうな生徒のための制度と聞いた事があったので、気になります。大学受験ってそんなにあまいものだと思っていないので驚いています。 どなたか真実を教えて下さい。

  • 大学受験について

    わたしは現在高校二年生で センター試験を受けるか指定推薦にするか迷っています。 私は受験にしようと考えてたのですが、親から受験ではなく合格率が高い指定校推薦にして欲しいと言われました。 私の評定平均は5段階の4.5で高いから指定校推薦にしろと言われるのは当然だと思います。 ですが私の高校の偏差値はあまり高くなく指定校の大学もあまり良くありません。私が一番惹かれた大学は國學院でした。 また私は社会福祉学部の大学に行きたいと思ってましたが指定校の大学だとどこも遠くてせっかく東京住まいなのにと思ってしまいます。 大学のお金を出すのは親です ですから親の言う通りにするべきなんだと思います。 福祉関係の仕事は大変で給料も安いと聞きますしほかの学部のほうがいいかと思います。 でも後悔してしまいそうなんです。 皆様が私の立場でしたらどちらを選びますか? ちなみに國學院は文学部です。 長文すみません 回答お待ちしてます。

  • 早稲田大学 指定校推薦

    僕は今年受験を控えた高校三年生です。大学の進路に迷い、国立の工学部に入ろうと考えていました。そんな中、担任から「早稲田大学の指定校がきている。君は真面目だし受けてみる気はない?」と言われました。とてもうれしい話なのですが、早稲田大学の指定校推薦は他の指定校推薦よりも合格率が低いと聞き、少し不安があります。 また、僕の現在の学力は早稲田を現役合格できるほどではありません。ただ、自分としては少しでも上の大学に行きたいということと、先生の方からのせっかくのお話ですので、是非受けてみたいと思っているのです。ですが万が一受かったとしても、周りのレベルについていけなくなるのでは・・・・とも考えてしまいます。 早稲田の指定校推薦について合格率や概要など(自分でも調べてみますが)を詳しく知っている方や、ぼくの現状に対してアドバイスをいただける方、よろしくお願いします。

  • 私立医学部指定校推薦について

    今年高3になる学生です。 評定平均は4.8です。 学年トップにもなり、奨学生になることができました。 大学は医学部にいきたいと思っています。 そこで指定校推薦について聞きたいのですが、うちの高校の推薦枠には3校の大学に医学部があります。 一般受験も考えて受験勉強をしていますが、なんとしても医学部に入りたいので指定校推薦も考えています。 今の僕の評定平均で、面接の際によっぽどのことがない限り確実に推薦合格できるでしょうか? 指定校推薦とはいえ医学部だけに心配です。 よろしくお願いします

  • 神奈川県の公立と入試について

    中2の生徒です。 今年10月に神奈川県に引越しました。 ただ、学校と新住所との距離が近いために教育委員会に申し出、引き続き東京都(町田市)の中学校に通っています。 再来年は受験なのですが、 都立高校の出願資格を見ると 「東京都内に居住する者、若しくは東京都に居住することが明らかな者」 とあります。 神奈川県に住民票を移した以上都立高校には入れないようです。 また学校は東京都なので進路指導も都立になり、 神奈川県立の進路指導は無理(に等しい)と担任の先生からも言われてしまいました。 受験時に都内に住民票だけ移すことも考えましたが・・・ やはり正当な手段で行きたいので都立は諦めました。 僕としては、将来の希望もあり(法律系) 中2で文系と理数系に分かれる私立を第一希望で行きたいです。 ただ経済的な余裕はありませんので、 公立(神奈川県立)も受けたいと思うのですが、 神奈川県立の情報がいまいちよく分かりません。 本も買ってみたのですが。 ちなみに2年1学期の成績合計は34・2学期は32でした。 住所は相模原市です。 得意教科は国語・社会・英語です。 観点別評価は全てAでした。(国語4・社会4・英語5) 神奈川県立ですとどの様な高校が向いているでしょうか? また、神奈川県立は自己推薦だと思うのですが、 他の学校(私立)のAO入試と同時に受験する事は可能なのでしょうか? (それとも神奈川県立は合格したら必ず入学しなければならないのでしょうか?) もし可能でしたら、この2つの他に一般推薦 (校長先生の印をもらって出願する推薦)も受験する事は出来るのでしょうか? 神奈川県の公立に詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。 現在、生徒会役員(会長)になり、 部活も吹奏楽部を2年(コンクール出場歴あり)続けています。